パスワードを忘れた? アカウント作成
13488417 story
iOS

バッテリーの劣化したiPhoneのパフォーマンス低下問題、米国でクラスアクション訴訟の提起が相次ぐ 65

ストーリー by hylom
そういう理屈か 部門より
headless曰く、

バッテリーの劣化したiPhoneのパフォーマンスを絞っているという疑惑Appleが認めた翌日の21日、この問題に対するクラスアクション訴訟の提起が米国で相次いだ(Ars TechnicaNeowinMac RumorsGuardian)。

Appleによれば、リチウムイオンバッテリーは低温や残量低下、長期使用による劣化などで必要なピーク電流を供給できず、予期しない電源断を引き起こす可能性があるため、パフォーマンスを絞る機能を追加したとのこと。iPhone 6/6s/SEではこの機能が昨年適用されており、iOS 11.2でiPhone 7に適用し、今後対象を広げる計画だとも述べている。

イリノイ北部地区連邦地裁で提起された訴訟は、パフォーマンス低下が原因でiPhoneを新モデルに買い替えたという5人が原告だ。訴状ではAppleが(バッテリーの劣化したiPhoneの予期しない電源断を避ける)目的をもってパフォーマンスを絞っていることと、バッテリー交換で通常のパフォーマンスに戻ることを周知していれば買い替えの必要はなかったと主張。買い替えを促進するためにバッテリーの劣化とパフォーマンス低下の関係を隠していたなどとして、パフォーマンス低下が原因でiPhoneを買い替えたイリノイ・インディアナ・ノースカロライナ各州の住民および全米の住民をそれぞれクラスとして認めるよう求めている。

カリフォルニア北部地区連邦地裁で提起された訴訟では、iPhone 6/6sシリーズの電源がバッテリー残量50~60%で切れてしまう問題が発生した際にAppleがごく一部のiPhone 6sのみを対象にバッテリー無料交換プログラムを実施し、その後のiOSアップデートで予期しない電源断を避けるための機能と称してパフォーマンスを低下させたと指摘。影響を受けた全米の住民をクラスとして、パフォーマンスを低下させないようにiOSを修正することや、Appleが問題を把握後に影響を受けるデバイスを購入した人への返金、バッテリー無料交換などを求めている。

カリフォルニア中部地区連邦地裁で提起された訴訟では、Appleがユーザーの合意なくパフォーマンスを低下させたと主張する。iPhone 8よりも古いモデルを所有していたことがある全米の住民およびカリフォルニア州の住民をそれぞれクラスとして損害賠償などを求めている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年12月25日 15時06分 (#3335371)

    普通のスマホやノートPCならバッテリーが古くなってもバッテリー駆動時間が短くなるだけで、それはiPhoneも変わらないはず
    わざわざそんなことをする理由としては新しいのに買い換えて欲しいからでしょう

    • だからつーてAndroidのごとく残量50%表示からいきなりシャットダウンプロセスが走る(Nexus 5と6pで経験、つまりAndroidの標準的挙動のはず)のも「えぇ~?」なものがありますがね。
      このOS修正によるもっさり具合にもよるんでしょうが、もっさりなのと電池残量が信用できないのと、どっちがストレスなのか。

      --
      RYZEN始めました
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年12月25日 19時15分 (#3335550)

        シャットダウンは経験ありませんが、Nexus6はバッテリヘタってくると残量40%位でクロックが半分以下までしか上がらなくなりパフォーマンスガタ落ち、と言うのは機種的にFAQです。
        CPU監視系常駐ツールですぐ気づく、回避するにはカスタムロムを焼けばいいというところがiPhoneとは大きく違うところでしょうか。、

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        電池残量が信用できないことは電池残量を正しく表示するように修正すべきであって、
        パフォーマンスを落とすことは何の関係も無い。

        • by Anonymous Coward

          「残量を正しく表示する」ってどんだけ難しいか分かって言ってる?

          一言で言うと本体の稼働に耐えない電圧まで下がったらそれで残量切れと判断するしかないんだが、バッテリーの電圧はそこまで引いてきた電流量のパターンや温度にも影響されるから、ここでほんとにゼロ%ですというのはなかなか言えない。劣化した電池の場合、劣化パターンが必ずしも同じとは限らないから、ギリギリまで近づいてきた時にまだ持つのかもうすぐストンといっちゃうのか余計わかりづらい。

          スマホの中で、リチウムイオン電池はダントツで一番こなれていない部品なんだよ。iOSにしろAndroidにしろ扱いが不完全になるのは仕方ない。

          • by Anonymous Coward

            どれだけ必死になろうとも「バレないようにステルスで性能を下げる、もちろん利用者に通知もしない」という行為を擁護なんてできないからあきらめたほうがいいよ

            今回の件はすべてAppleが悪い、それ以外の結論はありえない

            • by Anonymous Coward

              お前は一体何と戦っているんだ?

              • by Anonymous Coward

                不当マイナスモデ

                以前からApple信者が投稿し続けている無意味な揶揄コメはマイナスモデされず、それに対して揶揄を返しているコメのほうだけがマイナスモデされている

          • by Anonymous Coward

            今でも残容量って電圧で測ってるの?
            今どきは消費電流を積算しているものかと当然のように思っていた。
            バッテリの容量は充放電の挙動から推定できるだろうし。

            • by Anonymous Coward

              充電量と放電量は合わないから、積算はほぼ無意味。ユーザーが毎回電池を使い切るならそれもアリだろうけど、それだと性能が下がるし。

      • by Anonymous Coward

        > だからつーてAndroidのごとく残量50%表示からいきなりシャットダウンプロセスが走る
        > (Nexus 5と6pで経験、つまりAndroidの標準的挙動のはず)のも「えぇ~?」なものがありますがね。

        まったく話が違う

        たとえばそのAndroidのような状況が発生したら、
        利用者は端末がおかしいと気づくし、無償・有償修理を受けるという選択もとれる

        それに対してAppleのようにコッソリ性能を落としてきている状況では利用者が端末の異常に気付くことが困難
        さらにiOSのメジャーバージョンアップでステルスで仕込んできているところはもはや確信犯以外の何物でもない

        > このOS修正によるもっさり具合にもよるんでしょうが、
        > もっさりなのと電池残量が信用できないのと、どっちがストレスなのか。

        上記の通り、確実にAndroidのやり方のほうがよい(というかAppleのやり方は許されるものではない)

      • by Anonymous Coward

        WindowsPCは電池死んでいて5分で残量ゼロになるような状況でもゼロになる前にシャットダウンしなかったから、単にスマホの電池監視がヘボなだけかと

      • by Anonymous Coward

        いいたいことはわかるけど、もっさりの度合いが大きすぎるような。
        新品のバッテリーにしたらGeekbenchの性能が倍近くになったといことらしいので、それが本当なら新品の半分近い性能ということ。
        iPhone 6のApple A8の最大クロックは1.4GHzということは、6割に下がった場合最大840MHzってことで、クロックだけで比較したら、iPhone 4s(最大800MHz)並みだよね。
        もちろん64bit ARMは32bit ARMより早いだろうし、当時よりコンパイラの技術も数%は改善されているだろうし、マシではあるだろうが、代わりにiOSも重くなっているだろう。

        • by Anonymous Coward

          ゲームをする人には致命的な速度低下ですねえ

          • by Anonymous Coward

            もう一つ致命的なのが、充電器につないでも性能が低下したままだってこと。
            電池を交換するか買い換えない限り、性能の必要なゲームは短時間でも遊べなくなる。

            • by Anonymous Coward on 2017年12月26日 10時46分 (#3335891)

              これが判らんのだよね。
              バッテリー問題なら充電器につないでなら解除しても良いと思うんだが。
              良心的に解釈すればバッテリーをいたわる為とも取れるが、訴訟に踏み切る様な疑念を持って居る人からすれば「買い替えを促進させるための明確な意思」とも見られてしまうよね。

              やはりこういうのは隠して行うのに良い事は一切ないよなあ。
              統計であれだけ見事にピークが出ていたら個体差でないのは明確だもの。

              親コメント
      • by Anonymous Coward

        いきなりシャットダウン問題が指摘されたのはiPhon6Sだけど
        Appleも不具合と認めてアップデートで解決すると言ってたが
        バッテリの欠陥は修正できず隠れてCPUを遅くして誤魔化していたのがバレた

      • by Anonymous Coward

        > だからつーてAndroidのごとく残量50%表示からいきなりシャットダウンプロセスが走る(Nexus 5と6pで経験、つまりAndroidの標準的挙動のはず)のも「えぇ~?」なものがありますがね。

        それは Nexus のバグであって、普通に売られてる Android じゃ起きない話ですからねぇ。
        それを Andorid の標準的挙動って思うのは、さすがに無理あるんじゃない?

    • by Anonymous Coward on 2017年12月25日 15時35分 (#3335399)

      コンピュータ業界全体が新機種の買い替えと高パフォーマンスのシステムを買わせるために同じことをやってるじゃん

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        初耳だが、ソースはあるの?

      • by Anonymous Coward

        主語が,

        Windows

        から

        コンピュータ業界全体

        とスケールアップしていて,予想の斜め上でいっそ素敵

        • by Anonymous Coward

          Windowsの話はどこから来たんだ?

      • by Anonymous Coward

        それはソフト側とハード側で別々の思惑が働いた結果、そのように見えるかもしれない現象があるという話であって
        業界全体で何かの統一的な意志に基づいて動いているわけではない
        もしもソフトとハードを一体で供給しているパソコンメーカーがあればそういうことがあるかもしれんが、、、ああAppleか

      • by Anonymous Coward

        明確に意図してやって居る所は無いのじゃないかな。

    • >わざわざそんなことをする理由としては新しいのに買い換えて欲しいからでしょう

      劣化したバッテリーでブンブン回すのはよくないので、穏やかに末永く利用していただこうというApple様の慈愛に満ちた優しさに違いない。
      #(-人-) Let's pray for Apple.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まあ、「他社の製品では得られない経験」であることは間違いないですね。
       
      次にお前は、「Windowsがだんだん遅くなるのだってそうに違いない」と言う。

    • by Anonymous Coward

      バッテリーの無償交換やってみたら金がかかりすぎたとか?
      バッテリー劣化時想定のテストとか、やってないだろうな、やっぱり。

      • by Anonymous Coward

        単純に売れなくなったから買い替え促進だろ。
        そして、回収した中古を制限外して印中で売るんだよ。

    • by Anonymous Coward

      OSのメジャーアップデートのタイミングでやられたら気付かないな。
      新OSになると重くなるのはしかたない、と皆諦めてるわけで。

      実際の所、ユーザーに選択肢がありゃ良かったんだよね。
      低電力モード以外の、バッテリへたり時のバッテリ優先かパフォーマンス優先かの選択肢があり、デフォルトがバッテリ優先にしとけば良かった。

      最近のAppleは、バッテリの劣化度合いをユーザーが知る手段がなくなっちゃってるので、なにやらやましいことがある、と思われてもしかたない状況かもしれない。
      Appleのサポートアプリから劣化状態を知れた(知るにはAppleサポートへのTEL必要だけど)のだけど、今年2月頃に機能が無くなってしまった…。

      • by Anonymous Coward

        > 実際の所、ユーザーに選択肢がありゃ良かったんだよね。
        > 低電力モード以外の、バッテリへたり時のバッテリ優先かパフォーマンス優先かの選択肢があり、
        > デフォルトがバッテリ優先にしとけば良かった。

        順番が逆

        (少なくとも原告側の主張では)
        そもそもの目的が「コッソリ利用者のiPhoneをもっさり重くして買い替えを強制しよう」なので、
        利用者に通知する、選択肢を与えるという道を選ぶわけがない

        そして実際に通知もしない、選択肢も与えない道を選んだことが、買い替え強制が目的であったことを強く示唆する要因になる
        (だから実際の訴訟にまで踏み切ることになった)

        • by Anonymous Coward on 2017年12月25日 19時59分 (#3335579)

          選択肢与えちゃったら、もっさり機能OFFにしてもシャットダウン頻度が上がるわけでないのがバレちゃうじゃないですか。
          で、今度はもっさり機能OFFにした場合、意図的にシャットダウン頻度を上げる対応が入ったりして。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年12月25日 20時27分 (#3335591)

          予期しない電源断を引き起こす可能性があるため、パフォーマンスを絞る機能を追加した

          これを「コッソリ」やっちゃうからね……。
          本当にユーザーのために追加したなら、堂々とリリースノートに記載すればいいんだよ。
          それなら、ユーザー側にも選択肢が発生するから。

          ・同意してiOSアップデートする
          ・パフォーマンスを優先してiOSアップデートしない(自己責任)
          ・セキュリティ関連が不安なので、Appleに同機能を無効化したセキュリティパッチ提供を求める
          ・Android搭載機に乗り換える

          どうしてバレないと考えたのか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            狂ったカルト宗教なんてみんなそんなもんだよ
            独りよがりな歪んだ思考に落ち込んでいって殺人やテロですら正当化していく
            Appleは立派なカルト宗教だったってこと

            この事実に対し、Apple信者は当然喜ぶ、いや悦ぶだろうね

      • by Anonymous Coward

        手元のiPad miniをiOS11にアップしたら動きが重くなったのはこれのせいなのかな。
        今のところiPadについては明言されていないっぽいけれど

  • Apple信仰丸出し、アンチMS、アンチGoogle、アンチIntel丸出しにして大量に書き込んでいたIDの連中が一斉に黙り、
    かつマイナスモデそのものが一気になくなるとても面白い流れになっていますね

    まず、当人は自覚があると思いますがダンマリ決め込んでるIDさんたち
    あなたがたはApple工作員が確定しました
    「なぜかこういうときだけ黙る」ことも関連性を示している証拠なんですよ、もちろん理解しているでしょうが

    そしてマイナスモデ工作もやはりApple工作員が関与している部分が非常に大きいと確定しました
    訴訟が実際のものになった現在ではネット上での工作そのものが訴訟でのネガティブ材料になりえるわけで、
    Apple工作員がそれを避けるのは当たり前ですが
    ここまで極端にマイナスモデがなくなることは、スラドにおけるマイナスモデの多くをApple工作員が行使していたことの状況証拠となります

    ここしばらく、異常なApple工作員による極端な情報工作、マイナスモデ工作、Apple擁護、他社叩きが横行していましたが
    今回の件で少しでもスラドが正常化することを真に願います

    とりいそぎ、マイナスモデというシステムはもはやApple工作員などに悪用されているものでしかないことがはっきりしました
    いったんシステムとしては停止してはどうでしょうか

    それとも、これからもAppleのためのフェイクニュースの製造手段として残すのですか?

  • by Anonymous Coward on 2017年12月26日 0時05分 (#3335679)

    この手の問題が起こっても日本人は静かなもんだな
    PS3とかでOS起動が塞がれたときもアメリカでは訴訟して大勝利してたな

    あたしのIphoneも最近急にアプリが落ちやすくなってるんだが
    一日20回も(´Д⊂グスン
    使いづらくさせて買い替えを誘ってるのかな?
    いちおう該当バージョンでした・・・

    • by Anonymous Coward

      米と日だと、懲罰的損害賠償の有無があるのですかね?
      日本だと、損害分だけしか請求できないため、
      新しいスマホ(数万~十数万)の購入金額しか請求できないのかも
      # 弁護士を雇うのに必要な金額はいくらになるかわかりませんが、
      # ここらへん [blogspot.jp]を参考にすると六十万程度と1年ぐらいするそうです。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月26日 1時41分 (#3335716)

    パフォーマンスを優先する人にとって、こっそり+設定で回避不可
    (そもそも、バッテリの劣化は製造者のミスが原因で利用者の使用方法・期間)なのは酷い話ですが、
    「突然シャットダウンが起こる」という対処としては避けられない方法だと思います。

    ただ、バッテリが原因でパフォーマンスを下げるという通知をすれば問題なかったのか(通知に気づかなかった、通知が鬱陶しいとならなかったのか)が気になります。

    # 本ストーリの趣旨(?)「が、バッテリー交換ではなく買い替えを促すためにやったのではないか}
    # については、あえて無視して、バッテリーが経年劣化した際に安定して使用でき、
    # かつ、ユーザーにイライラさせない方法を考えたいのです。

    • by Anonymous Coward on 2017年12月26日 16時47分 (#3336199)

      ユーザの立場ならこれでしょ?
      ・バッテリーが経年劣化した場合は稼働時間が短くなるがパフォーマンスは変えない
      ・さらに劣化して「突然のシャットダウンや電源OFFが起こる」場合は画面上でバッテリー交換や修理を促す
      ・経年劣化していないのに「突然のシャットダウンや電源OFFが起こる」場合は不良品として無償修理、リコール対応

      iPhone6Sの「突然のシャットダウン」の問題は、本当はハードウェアの品質問題であったのに
      ソフトウェアでパフォーマンスを下げる事で対応した「コストダウン成功体験」が
      「突然のシャットダウン」問題の再発防止の為に、その後のOSにも採用されているように感じます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        スラドの問題は、この件について本質的にはハードウェアの問題であることを指摘するコメントがこれくらいしかないこと
        とか言ってみたり

        新品バッテリで残量が少なくなっても、最大パフォーマンスでシャットダウンしないなら
        劣化時に最大パフォーマンスに耐えられないのはバッテリの(選定または製造の)問題、あるいは
        本体のDC/DCや電圧判定回路かも。

        ソフトで対策するなら、シャットダウンの履歴をとってユーザーでも設定可能な電力最大値を
        自動で調整するモードを設ける方向かなー
        # PCのファン回転数の温度-回転カーブなイメージ

    • by Anonymous Coward

      問題が起きてるiPhoneをAppleに持っていっても正常だと言われて門前払いされたという人もいますので、Apple側が完全にボロ負けですね

      • by Anonymous Coward

        AppleCare+で電池交換する契約だけど
        持ち込まれてコストをかけたくない
        うまくいけば買い替え需要の起爆剤!

        ってなふうに取られても弁解の余地無しですな

    • by Anonymous Coward

      > 対処としては避けられない方法
      > あえて無視して
       
      アップルはこういう熱心なユーザーに支えられてるんですね!

    • by Anonymous Coward

      ># かつ、ユーザーにイライラさせない方法を考えたいのです。
      パフォーマンス低下にイライラしたユーザーが多数だったために検証されてバレちゃった訳ですので、その時点で失敗ですね。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...