パスワードを忘れた? アカウント作成
13930911 story
アップル

App Storeのルールは独禁法違反だとして開発者がAppleを提訴 80

ストーリー by hylom
どう判断されるか 部門より

Anonymous Coward曰く、

App Storeが独占禁止法に反しているとして、2人の開発者が5日、Appleに対して訴訟を起こした。App Storeに対する同様の訴訟は過去にも起こされているが、今回提訴した開発者が問題にしているのは、AppleがApp Store以外でiOS向けアプリのダウンロードを禁じている点だという。

その上で、Appleが年間99ドル(日本国内では11,800円)のDeveloper Programへの加入を義務付けたり、アプリの有料価格を最低99セント(日本国内では120円)に規定し、さらには最大30%のマージンを徴収することが独占禁止法に違反しているのではないか、と彼らは主張している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年06月10日 18時10分 (#3631055)

    日本では昔から「ピンハネ」という言葉がありまして、これは仲介するだけの会社がピン1本(1割)を抜くということを批判的に表現した言葉です。
    iモードは、ダイヤルQ2の手数料などを参考に、ピンハネ金額を日本標準の10%よりちょっと安い9%にしたわけです。

    「iモード」の場合,ユーザはパケット料金並びに利用料金を月額300円支払い,コンテンツプロバイダは公式サイトとして課金代行サービスを利用するときに9%の手数料をNTTドコモに支払う
    NTTドコモアニュアルレポート2000年3月期

    http://www.tku.ac.jp/~kuroda/%E3%80%8C%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A... [tku.ac.jp]

    ガラケーというガラパコスなシステムが大流行、市場を独占していて好き勝手な手数料を設定できるドコモでさえも、良心から9%しか手数料を取らなかった。
    に対して、あくどいAppleとGoogleはボッタクリ価格の約30%の手数料です。
    独占的地位を持っている企業には良心があるべきであって、それがないならば独占禁止法に類似した法律で法規制していくしかないでしょう。

    • by Anonymous Coward

      提供しているサービスなんかが全然違う。。。

      • by Anonymous Coward

        ほんとこれ
        ベクターやDLSiteだと5割だったかな?

    • by Anonymous Coward

      アップルはストアでものすごい収益を上げている以上、30%はやむを得ないという言い分も通用しないね
      アプリベンダーも平均してものすごい収益を上げているならイーブンだけどさ

    • by Anonymous Coward

      iモードはコンテンツプロバイダどころか利用者(エンドユーザ)からも利用頻度なんか無関係に定額を月額徴収してんのに?
      そこを無視してピンはねしてるのは9%なら良心的とか言い出してるの凄いね
      参考までにGooglePlayのエンドユーザの月額利用料教えてあげようか
      無料なんだ
      知らなかった?

      • 「ユーザはパケット料金並びに利用料金を月額300円支払い」の300円は、iモードの月額料金で、ISP利用料みたいなもんだよ。
        Google PlayやApp Storeを使う場合でもスラド見る場合でも今はspモード利用料金月300円かかるでしょ、それに相当する料金。

        iモードのコンテンツは月100円とか月200円の場合があって、それから9%差っ引いた金額がコンテンツ提供者に渡っていたの

        月100円なら、91円がコンテンツの提供者に、9円がドコモの取り分だったの
        月300円なら、273円がコンテンツの提供者に、27円がドコモの取り分だったの

        凄く良心的でしょ

        • by Anonymous Coward

          「確かに日本では携帯電話のゲームに毎月数百ドル払う人がいる」
          「キャリアの手数料は9%でデベロッパーは幸せだと言われているがそうではない」
          「数百ドルの殆どは通信費であってサブスクリプション代は数ドル」
          「彼らの言う9%はその数ドルのサブスクリプション代に対する9%だ」
          「あの市場は通信会社の市場であって、我々の市場ではない」
          ってのを任天堂の岩田さんがまだ経営企画室長の頃に海外のカンファレンスで言ってたな

        • by Anonymous Coward

          一視点からしか見モノをれないんだな
          iモードも使うためのISPとやらと、コンテンツプロバイダから9%徴収する組織は実は同じ組織だ
          つまり、コンテンツプロバイダの使用料を安くする代わりに、エンドユーザの通信費に費用を転嫁することも出来るわけ
          うんうん、9%を徴収って点だけ見れば良心的だねw

          > それに相当する料金。
          で、ついでにGoogleやアップルは「それ」に相当する料金をどこで徴収できるの?(笑)

          • by Anonymous Coward

            パケット通信料や300円の基本料は、通信とそのインフラ整備(基地局など)の対価でしょ。
            通信も含めて考えるなら、AppleはともかくGoogleはYouTubeで膨大な量のデータをインターネットに垂れ流す「インフラただ乗り」で問題になっているんだが。
            Googleが支払っているのはデータセンターの利用料とそこまでの帯域だけであって、その後のインターネット網へはただ乗りしていて、GoogleのYouTubeをほとんど観ていないインターネット利用者が、ISP利用料という形で、YouTubeのヘビーユーザーの分の料金を支払うはめになっている。

    • iモードは、システムを自分で独占じゃなくて勝手サイトも作れた。
      サイトだけじゃなく、勝手アプリも作って配信できた。
      一方、当時のJphoneとauは、勝手サイトでのアプリは配信禁止。

      どの携帯電話事業者も、手数料は9%で横並び(だと思った)。
      今のアップルと同じように、アプリの審査にやたら時間がかかった。

      えーと、あと、iモードとかは事業者が消費税を払っているけど、Appleだけは30%手数料の中に消費税も含めてくれている。これは、小規模な会社にとってはかなり楽。
      Googleも真似して欲しい。

      アップルやGoogleの30%は高いと思うけど、リアルな物流を使うと売上金の半分近くを持って行かれたことを思うと、妥当のような気もする(リアルな物流では基本的に返品不可だったので、その分パーセンテージが高かった。あと、物流の方で値下げとかもするし)。
      でもそれは非独占という前提があっての話。
      競争原理が働いていないせいで高くなっているという印象は、確かにある。

      • by Anonymous Coward

        > 競争原理が働いていないせいで高くなっているという印象は、確かにある。

        競争してんのはAppleとGoogleじゃけぇのう
        もっとも開発する側にしてみりゃ、プラットフォームなんて選択肢が少ないほうがありがたいもんなぁ

  • by Anonymous Coward on 2019年06月10日 16時11分 (#3630996)

    だったらiOS向けに出さないで自分たちでハードからのエコシステムを作れって。 俺はずっとiPhone使ってるけど何も考えずに使えるから楽で使ってるわけでお勝手ストアとか増えて分断が進んだら面倒だからガラケーに戻すだけ。

    あと、すらどの新UI見づらいのでせめてダークモードつけてくれ

    • by Anonymous Coward on 2019年06月10日 16時30分 (#3631007)

      聞いた話だと、日本では民事訴訟する場合は原告側が具体的な要求(賠償しろとか独自ストアからダウンロードできるようにしろとか)がないと係争の当事者とは言えないってことで受理されないんだけど、 アメリカでは「これって法的に問題ないの?」という確認のような訴訟ができるんだってさ。 つまり今回のは「他のストアからダウンロードできるようにしろ」ではなく「AppStoreからしかダウンロードできないのは独禁法違反じゃない?司法の判断を示してくれ」という訴訟。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本でも一応確認訴訟はできるぞ。
        今回の場合では、
        「Apple Japan合同会社はApp Storeによる不当な独占により、自他の利益を損ねている->独占禁止法xx条に抵触する状態ではないか?」
        という形であれば訴訟提起はできる。...やりたいやつがいるかどうかは別として

        ただ、アメリカでの訴訟も含めた話として
        今回の問題は元々寡占状態であることと、
        iOSのほかに一定以上のシェアがある選択肢が存在するので、
        争う軸をiOS以外に持ってかれるとサクッとApple側の有利な判決が出そうな予感。

    • by Anonymous Coward on 2019年06月10日 16時19分 (#3630999)

      「だったら」の時点でおかしいでしょう 問題提起しているのは「AppleがApp Store以外でiOS向けアプリのダウンロードを禁じている点」なのですから

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんで? 文句があるならお前がエコシステム作って広く開放すればいいだろう。 お前の考えに賛同してくれる奴が集まってくれるだろ?本当にそれがただしいのであれば、な。としか。 それかAndroidだけで商売すればいいじゃん

        セキュリティを保つための仕組みなのだからいい事だと思うけど。

        • by 90 (35300) on 2019年06月10日 16時38分 (#3631017) 日記

          自己責任論者は反社会的だなぁ……

          親コメント
        • Re: Re: いや、だから (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2019年06月10日 19時49分 (#3631098)

          そうやって同じ物をいくつも作るのは無駄だろ
          そうならないために、大きなシェアを握ってしまった奴らには客に不満を強いてまで儲けようとすることは諦めてもらうのが社会全体としては合理的なんだよ

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年06月10日 17時25分 (#3631039)

      結局、脱獄が流行ってた時期にあった脱獄アプリストアって全部潰れちゃったよね。第2のアプリストアに需要がないんだろう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年06月10日 17時51分 (#3631049)

        脱獄したらiPhoneの均質性が消えるわけで、そこまでしてiPhoneを使い続ける理由が無いからじゃないかな。
        カスタマイズしたい人はAndroidへ行けばいいわけだし。
        第2のアプリストアに需要がないのか、脱獄に需要が無いのかはちょっとわからんね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年06月10日 17時59分 (#3631051)

          Appleはセキュリティやプライバシーを考慮しながら少しずつ出来ることを増やしていく実装(実装したけどやっぱダメもある)

          Androidはとりあえず許す許すで問題になったら制限する思想だから 当初Androidで出来た事がiOSで出来なかったから一時期脱獄流行っただけだからな

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      エコシステム作るからお金貸してください。

    • by Anonymous Coward

      それはAppleが独占的立場になければ、通用する言い分ですね。

      • by Anonymous Coward

        だよね。
        元コメは独占ってところを無視してる。

        まぁAndroidもあるけども、通常これぐらいなら独占(寡占)として扱えると思うしな。

        • by Anonymous Coward

          > それかAndroidだけで商売すればいいじゃん

          と元コメは無視はしてないな

          たれこんだ無能がリンクも張らないので何も言えんが、app store以外で売らせてくれないのが主な訴えのようだから、アンドロで商売すればいいというのは間違いではないにしろ筋ちがい
          もうアンドロでもやってるかもしれんしね
          アップルが首根っこつかんでるのが違法かどうかという話に集中すべき

  • by Anonymous Coward on 2019年06月10日 16時09分 (#3630994)

    時代はPWA

    • by Anonymous Coward

      SafariはPWAがまともに動くレベルに達してない

  • by Anonymous Coward on 2019年06月10日 20時00分 (#3631099)

    専用の開発機材の購入を義務付けたり、有料価格の範囲を決めらていたり、ロイヤリティ取られるのも独占禁止法違反ですね。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月10日 20時27分 (#3631111)

    昔は、こういった技術系の会話をする掲示板が、スラッシュドットの他、@IT会議室、niftyの掲示板、5ch など様々な場所があったのだけど、
    スラド以外はどこも廃れて過疎化してしまって、事実上こういった技術系の会話ができる日本語の掲示板がスラドだけになってしまった。

    これも独占状態と言えるよね。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...