
米司法省、AppleのApp Storeに対し調査へ。競合を排除する行為の疑い 23
ストーリー by hylom
米国でも 部門より
米国でも 部門より
米司法省が、AppleのApp Storeに対し米国における独占禁止法に相当する反トラスト法違反の疑いがあるとして調査を進めているという(読売新聞)。
読売新聞の記事では「一部の開発者から、アップルが自社と競合するアプリを排除しているとの声が上がっている」とされているが、その1つとしてはSpotifyが挙げられる。SpotifyはAppleの音楽ストリーミングサービス「Apple Music」と競合するサービスを展開しているが、App Storeで提供されるSpotifyアプリ内で料金支払いを行うと30%の手数料がかかることや、Appleの提供する支払いシステムを使用しないと顧客との直接のコンタクトが行えないことなどを不服としてSpotifyは欧州でAppleに対し不当競争行為の是正を求めて提訴している(過去記事)。
30%は手数料ではありません (スコア:1)
お布施です。
よろしくおねがいします。
まだやってんこれ (スコア:0)
他の送金手段を解放して詐欺が増えるよりは30%で我慢した方がいいんじゃないの
Re:まだやってんこれ (スコア:1)
またマカーのエクストリーム擁護か
Re: (スコア:0)
「他の送金手段を解放して詐欺が増える」の根拠は?
Re: (スコア:0)
Spotifyだけ高いとか途中からドカンと値上げされたとかじゃないんでしょ?
Re: (スコア:0)
そうだよな。
iPhone使うならAmazonで買い物するのにも30%の安心料を払うといいよな。
やくざだってそんなみかじめはとらないよ。
Re: (スコア:0)
試しにここでAmazonがどのぐらい手数料取るか計算してみ?
https://get-apc.com/ [get-apc.com]
ひとつ賢くなっただろ。
あーこれAmazonに限った話じゃないからな。
ここでAmazonぼったくりじゃん!みたいにこじらせるとまた恥かくぞ。
Re: (スコア:0)
日本語だけじゃなくて文章も読めるようになって
Re: (スコア:0)
それは別レイヤーの話だな。
Re:まだやってんこれ (スコア:2)
Re: (スコア:0)
客に選ばせろってことでしょ。安心を買いたいならアップストア経由で買えばいいけど強制するなと。(安全は買えないけどね)
アップルユーザだけど、公式ストアオンリーには反対。
Re: (スコア:0)
反対の理由は知りたいかな
ユーザー側としては、iTunesカード購入時の割引タイミングで買えば9%くらいApple経由の方が安いと思うんだが。
店側としては、30%暴利クソ!って思うならAndroidとマルチアカウント許容にして
Androidでクレカ購入させればいいだけなので、実装サボり感。
Re: (スコア:0)
いや、普通にウェブで契約すればいいだけの話よ。
Netflixはアプリ内課金は諦めてウェブ1本にしてる。
Re: (スコア:0)
他者に文句を言うときですら少しも調べやしない貴方が「サボり」などというのか
Re: (スコア:0)
全Appleユーザーの収入から30%も引かれるなら詐欺被害を補填するほうがマシだろう
これだから狂信者は
Re: (スコア:0)
App Storeはユーザーを詐欺から守ってない。わかりにくい購読課金システムによって、詐欺アプリがランキング入りしている。Appleがそれを野放しにするのは、ユーザーが詐欺に引っかかれば儲かるからでしょう。
Re: (スコア:0)
Appleに通報すれば割とすんなり返金してもらえるぜ。
アプリのレビューに文句書いても何にもならん。
講読を解除する方法は一昔前は鬼のように分かりにくかったが、今では分かりやすくなってるし、
全部まとめて管理できるのはありがたいから、自分はできる限りAppleで購読するようにしてる。
契約する際に表示される文章をしっかり読めばこれから自分が何を買おうとしてるか理解できるはずなんだが、
それをしないバカが多すぎる。
Re: (スコア:0)
契約する際に表示される文章をしっかり読めばこれから自分が何を買おうとしてるか理解できるはずなんだが、
それをしないバカが多すぎる。
何いってんの。日本語の読解力がない大学生とか問題になってるでしょ。
しないバカじゃなくてできないバカが一定数いるんだよ。
Re: (スコア:0)
androidも30%の手数料が掛かっているけど、Google Music playは空気みたいな存在だからセーフなんだろうか
Re: (スコア:0)
Androidだとgoogle playの決済機能を利用すると30%の手数料
google playにアプリ登録していてもアプリ内決済でも自前の決済手段をもちいれば手数料なし
だからAmazonアプリ内でカードで買うこともアマギフで買うことも可能
iOS版はそれができないからアプリで選んでそこからブラウザにとんで決済という形
企業側の選択肢がほぼ無いんだよ
Re: (スコア:0)
教団のやることは常に正しい!(キリッ
Re: (スコア:0)
こっそりこのコメントだけにマイナスするのが卑怯ですね