パスワードを忘れた? アカウント作成
17402703 story
バグ

iPhone 15でUSB-Cモバイルバッテリーを逆充電 85

ストーリー by nagazou
あらら 部門より
新たにUSB-Cに対応したiPhone 15シリーズでは、USB-C対応のモバイルバッテリーによるiPhoneへの充電がしやすくなるといった期待が持たれていた。ところが、特定の条件ではiPhoneからUSB-Cモバイルバッテリーに充電してしまうという逆充電問題が発生していることが報告されている(MacRumorsソフトアンテナINTERNET WatchiPhone Mania)。

この現象は一部のUSB-C対応モバイルバッテリーにのみ起こるとされ、具体的な製品名としてはAnker PowerCore Slim 10k PDの名前が挙がっている。この問題は、iPhone 15シリーズが持つ、Apple Watch、AirPods、他のiPhoneを充電するための逆充電機能に関連している可能性が高いと推測されている。

現時点ではこの問題に対する明確な解決策は存在せず、iPhoneを確実に充電する唯一の方法としてはモバイルバッテリー側のUSB Aポートを使用することだという。Anker側は、解決策を見つけるためにさらなるテストを行う予定としている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • バッテリーを (スコア:5, おもしろおかしい)

    by hinatan (24342) on 2023年10月05日 18時13分 (#4540901) 日記

    高いところにおけ

  • by Anonymous Coward on 2023年10月05日 19時45分 (#4540955)

    どうなりますか。
    単純に残量が少ないほうが充電されるのかな

    • 先にUSB-Cケーブルをつないだ方が送電側になるはず。仕様通りなら。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      神現る!
      たしかに気になるな。お互いにシーソ充電して発熱したりして。

    • by Anonymous Coward

      11位のころからPowerDropってコンセプトはリークされてるんだけどね。
      GalaxyやPixel等では既に実装されてるし、出来ない機能では無いと思うんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月05日 18時21分 (#4540907)

    USBの規格では、TypeCでつなぐ双方のデバイスが、どちらも、給電、受電できる場合は、ケーブルにつなぐ順番で決まるとされている。
    ただしそれぞれのデバイスの設定で給電または充電を設定できるようにしてもよく、その場合で、設定されている場合は、その動作しかしない。

    でも普通、ケーブルをつなぐ順番で決まるなんて知らないよね。俺も先につないだほうが給電か受電か知らないし。
    確か先につないだ方が給電、電気を送り出す側だった気がするんだけどな。

    • by Anonymous Coward on 2023年10月05日 20時18分 (#4540973)
      ソースになるかシンクになるかはUSB-C端子のCC1端子とCC2端子に接続された抵抗によって決まりますが、電源がソースにもシンクにもなる機器(DRP : Dual Role Power)の場合、ケーブルを接続する前はこの抵抗が一定間隔でON/OFFします。つまりソースかシンクか交互に切り替わっている状態です。そこにソースが接続されれば自分はシンクに、シンクが接続されれば自分はソースに固定されます。

      ではDRP同士が接続されたら? 交互に切り替わってる、そのタイミングで決まります。
      ただしデバイスによっては「なるべくソースになったほうがいい」「なるべくシンクになったほうがいい」という事があります。そのようなデバイスのためのステートが用意されていて、ソースまたはシンクいずれかになる確率が高くなるようなものもあります。

      DRP同士が接続された時に確実にソース、シンクが固定されるためには、接続後のネゴシエーションで決めるしかありません。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年10月05日 20時18分 (#4540974)

      https://www.ninshoshiken.com/usb-type-c-dual-role-power/ [ninshoshiken.com]

      ・SourceまたはSinkのどちらの状態をとるかはその製品の設計次第になり、30%~70%の範囲で自由に設定できます。
      ・Sourceの割合が同じDRP同士であってもSourceとSinkの状態の切り替えの仕方によりどちらの状態になりやすいかが決まっていると考えられます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年10月05日 23時41分 (#4541035)

      > USBの規格では、TypeCでつなぐ双方のデバイスが、どちらも、給電、受電できる場合は、ケーブルにつなぐ順番で決まるとされている。
      あれ?そんな規格決まっていたかな...
      接続時に Source Role (電力供給役), Sink Role (受電役)を決めるのは Toggling というジャンケンみたいなプロトコル。あるいは Toggling なんてせずに役を固定する(代表例は Type-A to Type-C cable)。
      PD Contract とか、Fast Role Swap の話とか難しい話は置いておくとして、繋がった双方は相手方に対して PR_Swap (電力をあげるよ or 電力が欲しい, 細かいこというと VCONN_Swap と言うのもある) という要求が出来る。これに対して Accept, Reject のどちらかを返答できる。厳密には Wait もあるがほぼ使わない(使ったところで Compliance Test が FAIL する)。
      で、「接続相手は電池なの?」と判断する基準として、

      • Discover Indentity を送ってみて相手の素性を探ってみる。
      • 繋いで暫くしても USB 通信ラインを接続してこない状況で、アクションをしてみる。
      • DP, DM が 200Ω 程度以下でショート しているといった電気的な判断をしてみる。

      みたいなことをする。もし、自機が Source Role になった場合、状況判断して Sink Role (受電役)になりたければ、PR_Swap を出してみる。
      さらっと書いたけど、このプロトコル Type-C 規格のうち{PD を使わないもの, PD を使うもの}, BC 1.2, USB connection の SET_CONFIG くらいまでの session 確立, ユーザの意向による PR_Swap を試す, Acccept, Reject の選択など、複数の物理層 ~ UI までが絡む複雑な実装が要る。
      コネクタを統一したいだけだったのにどうしてこうなった。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      これきいた気がするけど改めて調べてもイマイチ情報が無くて、
      自分だけの妄想じゃない(あるいは同じ妄想を植え付けられた人が他にもいる)ことがわかって安心した。

    • by Anonymous Coward

      ケーブル挿す順番で決まるならAnkerもそう答えればいいのにね。
      なんで「解決策を見つけるためにさらなるテストを行う予定としている。」って言ってるんだろう。

    • by Anonymous Coward

      USBの規格では、TypeCでつなぐ双方のデバイスが、どちらも、給電、受電できる場合は、ケーブルにつなぐ順番で決まるとされている。
      ただしそれぞれのデバイスの設定で給電または充電を設定できるようにしてもよく、その場合で、設定されている場合は、その動作しかしない。

      Ankerが上記を知らないということはないだろうから予想外の原因があるんでしょうね。
      どっちかというとiPhone側のバグ(接続順とか気にしてなかったわー的な)のような気がするけど。

      • × どっちかというとiPhone側のバグ(接続順とか気にしてなかったわー的な)のような気がするけど。
        ○ 察しろよ、なんでiPhone様がたかだかモバイルバッテリーごときに充電してやるとか思えるんだ。思い上がるなコラ。

    • by Anonymous Coward

      ちょっと接触不良があっただけで、逆転するような仕様のわけがないだろ。

    • by Anonymous Coward

      ケーブルにつなぐ順番で決まるとされている[要出典]

  • by Anonymous Coward on 2023年10月05日 18時26分 (#4540910)

    逆充電機能を設定でオフにできるようになれば解決されるのでは。
    Androidで逆充電機能がある機種を使っているが、その機能は一度も使ったことがない。

    • by Anonymous Coward

      Androidだと選択できるけど、iPhoneの場合は選択できずに勝手に決めた動作するんだろうね
      どうせ自動判定なんてあてにできないんだしユーザに制御させればいいのに

  • by Anonymous Coward on 2023年10月05日 18時27分 (#4540911)

    iPhone 15ってモバイルバッテリーだったのか

    • by Anonymous Coward

      ENERUS [seiko-sol.co.jp]「ワシの後継者が現れたようじゃな」

    • by Anonymous Coward

      スマホはモバイルバッテリーから充電される側
      そんな常識を打ち破る革新的なデバイス、それがiPhone15

      #既にZenFoneの古いモデルに合った気がするがそこをスルーするのもまたApples流

  • by Anonymous Coward on 2023年10月05日 18時44分 (#4540923)

    別にSwitchなんかでも言われてたし散々Type-Cの仕様上おかしくねぇって言われてるのに何言ってんの?
    タレコミもタレコミ、こうやって記事化した奴もまずはType-Cの仕様書読めよ

    そのレベルでType-Cって言ってたなら仕様を理解しないで素晴らしいものだと思い込んでいるクソ
    馬鹿にType-Cは早いって言われていただろ

    • by Anonymous Coward

      Bluetoothも同じように、Bluetooth対応だから大丈夫と思ったらプロファイルがどうのとか言われたり、
      USBもABに分かれてた頃は形状でデバイスの役割がまるわかりだったからよかったのに、
      Type Cになってからは見た目で判別がつかない複数の規格のケーブルが現れてカオスを形成している

      仕様を理解していれば確かに良いのかもしれないが一般人には難しすぎる

      • by microwavable (47421) on 2023年10月06日 13時36分 (#4541337) 日記

        Type-Aの頃だって「CDプレーヤーのUSBポートにiPodを繋いだのにCDが取り込めません」「カーナビのUSBポートにiPhoneを繋いだのにナビにYouTubeの画面が映せません」レベルの話はよくあった。やはり機器の接続端子は役割ごとに一意でなければならないのだ。

        #古いMacのプリンタポートとモデムポートって、名前は分かれてたけどどっちをどっちに繋いでも良かったよね?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        コネクターを統一しろとは言ったが同じコネクターで繋がったり繋がらなかったりするようになってほしかったわけではない

        • by Anonymous Coward

          統一したらそうなることぐらい想像出来ないのが残念
          しかしUSB規格は迷走してるよな
          TYPE-Cが持て囃されるのが意味不明だわ

  • by Anonymous Coward on 2023年10月05日 19時11分 (#4540940)

    単純な方が良い。
    充電と給電が両方出来る端子とか、事故の原因以外の何物でも無いよ。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月05日 20時43分 (#4540980)

    バッテリ側のIN/OUTはポート別じゃないかな
    バッテリ側のOUTにポンコツiPhoneのIN(のフリしたOUT)指してバッテリが充電されるん?
    そのバッテリ大丈夫かいな

    • by Anonymous Coward

      バッテリ側は普通IN・OUTでポート分けてるけど、問題のバッテリーはPD給電端子が充電と共用なんだな。
      そりゃあかんがな。

      • by Anonymous Coward

        USB-Cのついてるバッテリーは充電・給電共用が普通では?

      • by Anonymous Coward
        「あかん」なんてことはない。
        USB Type-A,Bだったらコネクタの形でソース、シンクが決まったけど、Type-Cは両方使えるし、それがメリットにもなっている。特にPDによる高速の充電(モバイルバッテリーへの充電、モバ入りバッテリーからの充電)に対応するならIN,OUTともに(現実的には)Type-C必要。
        ってことでIN,OUTともにType-C対応のモバイルバッテリーなら、大抵共用なんじゃない?
        IN,OUT別々だけど双方Type-Cなんてものは見た事がない。
        • by Anonymous Coward
          iPhoneに接続されたデバイスにiPhoneが電源を供給するという必要性もあることだから、
          iPhoneにシンクデバイスが接続されたら、ネゴシエーションで「あんたはソースになれる奴?」と問い合わせ、はい、実はなれる、という回答ならiPhoneがシンクになる、という動作がいいのかな。もしかしたらそうなっているのかもしれないけど。
          もしモバイルバッテリー側が、自分の充電容量が少ない時に「いや、私はソースにはなれない」と答えるような動的な機能があるなら、iPhoneはそれがiPhoneからの電源供給を求められているとしか判断できないので、供給することになるよね。
    • by Anonymous Coward

      エレコムのバッテリーはUSB-CがIN/OUT共有だけど、強制OUTにするボタンがついてるね。
      最近はよく見る気がする->IN/OUT共有

      • by Anonymous Coward

        残量確認とか電源ONと兼用で数秒以内はOUTになる仕様多いよね。

    • by Anonymous Coward

      USB PD対応でIN/OUT別になってるモバイルバッテリーのほうが圧倒的少数派だぞ
      お前が世間知らずなだけ

      • by Anonymous Coward

        いつかどっかのスラドの記事で「両端がType-Cの規格違反が横行して困る」とかいうコメントがあってゲンナリした記憶
        USB-IFが喋った!

  • by Anonymous Coward on 2023年10月05日 22時07分 (#4541013)

    逆充電出来るのはiPhoneのアクセサリーに限定しとけばよかったんだ

  • by Anonymous Coward on 2023年10月05日 23時06分 (#4541025)

    エレコムの製品は充電端子(入力)と放電端子(出力)を付けたモバイルバッテリー [elecom.co.jp]を売る予定です……かなり前に文教向けの展示会で見たんだけどな。

    で、リンク先のホワイトモデルは端子カバーも色分けしてあってスゲーわかりやすい!

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...