パスワードを忘れた? アカウント作成
17379490 story
iPhone

iPhone 15で過熱問題 76

ストーリー by nagazou
過熱 部門より
headless 曰く、

iPhone 15 で熱に関する問題が発生しており、急速充電中には触れなくなるほど熱くなるとの報告も出ている (9to5Mac の記事 [1][2]Ghacks の記事Mac Rumors の記事)。

Apple 製品に関する分析で定評のあるアナリスト郭明錤 (Ming-Chi Kuo) 氏は iPhone 15 Pro で軽量化を達成するためのチタニウム採用で排熱設計を妥協した結果だと指摘しており、A17 Pro チップを製造した TSMC の 3nm プロセスに問題はないと述べているが、過熱問題は Pro シリーズに限らず発生しているようだ。

韓国の BullsLab が YouTube で公開したサーモグラフィー (FLIR) カメラの映像によれば、4K 60FPS の動画を 1 時間撮影したのちの iPhone 15 Plus と iPhone 15 Pro Max はいずれも最も温度の高い部分が 46℃ を超えている。

郭氏は Apple がソフトウェアアップデートで対応するとの見方を示しているが、十分な改善を行うにはプロセッサー性能を絞る必要があるという。適切な対応を Apple が行わなければ、iPhone 15 Pro シリーズの製品ライフサイクルを通じて出荷台数に悪影響が及ぶ可能性があるとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • タレコミだけだと 4K 1時間撮影なんていうテスターの通常やらない操作をしないと熱くならないような印象なんで

    「iPhone 15」が触れないほど熱くなる--複数のユーザーが報告
    https://news.yahoo.co.jp/articles/986792f77470473522356d181a79b3a3f51c8dfa [yahoo.co.jp]

    • by Anonymous Coward on 2023年09月28日 18時21分 (#4536986)

      有識者なら通常やらないと思うようなことを、ライトユーザーは気にせずやるもんなんだぜ。

      親コメント
    • タレコミだけだと 4K 1時間撮影なんていうテスターの通常やらない操作をしないと熱くならないような印象なんで

      タレコミの1行目は見えない印象なのか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      普通に充電器なら発熱しない。
      普通充電器は5V1A,これで消費した場合は消費電力は5Wになるわけだ。
      iPad用は5V2Aで10W。
      発熱の状態からすると3Aとか4A充電できているのでは?
      推定で15Wとや20Wになるよね。
      この発熱は本当の急速充電の証ですよw

      • by Anonymous Coward

        その15Wやら20Wの電力の大部分はバッテリに溜まってるでしょ

        PC電源でも80plusとかあるけど、残り大雑把に20%分ぐらいが熱でアチチチチ

        • by Anonymous Coward

          13Whのバッテリーを30分で50%充電できるという話だ

      • by Anonymous Coward

        発売したての端末を買うような熱心な信者が、骨董品の5V1Aの充電器なんて使うわけがないだろ。

  • by Anonymous Coward on 2023年09月28日 18時02分 (#4536965)

    今年は使い捨てカイロを買わなくても大丈夫かな。

    • by Anonymous Coward on 2023年09月29日 16時17分 (#4537651)

      一般的な日本国民はiPhone15 Proなんて高くて買えないので、使い捨てカイロを買え。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      使い捨てるには少し高いかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      カイロは買わないといけないと思います。
      モバイルで急速充電に対応したモバイルバッテリーが存在しない。

      カイロを買うか
      それともiPhoneを加熱できるくらいの大電流が
      流せるモバイルバッテリーを探せるかじゃないかな

  • by Anonymous Coward on 2023年09月28日 18時14分 (#4536979)

    こんどは充電効率の悪さで訴えられるぞ。
    エナジースターってあったけど。
    最近とんと聞きませんな。

    • by Anonymous Coward

      DAEとEPAがEUともめて2018年に15年契約が失効しました。

  • by Anonymous Coward on 2023年09月28日 18時18分 (#4536982)

    自分含めiPhone15(ProやPro Max含む)に買い換えた同僚いるけど、特に発熱は経験してない。
    なんか他の条件もあるんかね。

  • by Anonymous Coward on 2023年09月28日 18時18分 (#4536983)

    温度が一定以上に上がると、充電速度を遅くする・充電を停止するとか、
    CPUやCPUの最大クロック周波数を下げるとか、そういったスロットリング制御が、
    ちゃんと出来てないだけでは?

    ファームウェアアップデートでサーマルスロットリングまわりの挙動を修正して解決するとおもう

  • by Anonymous Coward on 2023年09月28日 18時33分 (#4536997)

    アルミダイキャスト材(ACD10) 96.2 W/(m・K) https://tec-note.com/652 [tec-note.com] (個人編集のページ)
    64チタン 7.5 W/(m・K) http://www.titan-japan.com/technology/physical_properties.html [titan-japan.com] (社団法人日本チタン協会)

    ガワがヒートスプレッダとして機能していないと言われると、まあそうでしょうねという値。

    • by Anonymous Coward

      Proはもともとステンレスだけどね

      SUS304 熱伝導率(W/(m・k)) 16.7
      https://www.morimatsu.jp/data/stainless.html [morimatsu.jp]

      • by Anonymous Coward

        そうだったのかと14Proと15Proの分解動画を見てみたのですが、14は弁当箱型の側面一体構造なのに対して、15は裏蓋が別体でそれを剥がすと中に側面と一体のフレームを持つ構造でした。
        その構造の違いっぽいですね。

        失礼しました。

        #14Proの雌ねじ、ウェルドナットではない円柱を肉盛溶接で付けてあるように見えるけど、そこまでしてステンレス使いたかったのか

    • by Anonymous Coward

      厚さ1ミリくらいの銅筐体にして放熱を強化しないと

      • by Anonymous Coward

        工業製品なら人が触れることが可能な金属筐体部は低温火傷のリスクが樹脂筐体より高いので表面温度はより厳しく制限されます。

        使用者の安全に対するリスク評価が行われていれば普通でないワーストケース条件でも安全性は確保されるはず。

        • by Anonymous Coward

          今回はそのリスク評価ができていなかったってことだな?

    • by Anonymous Coward

      チタンってガワだけじゃなくて内部もなんだろうか……?
      アルミとチタンの結合技術云々とどこかで見た気がするが

  • by Anonymous Coward on 2023年09月28日 18時37分 (#4537004)

    今回A17の15 ProでもA16の15 Plusでも発熱の問題があるってことは、
    14 Proの構造の方が排熱性能が高かったってことなのかな?

    14 Proは背面ガラスの取り外しが不可能な構造で修理費が高くついたが
    14はデュアルエントリーデザインで背面ガラスが取り外し可能で修理しやすくなった
    今年の15 Proは下位モデルと同様の構造になったので修理費用が値下がり

    【背面ガラスの損傷】
    iPhone 14 25,900円
    iPhone 14 Pro 75,800円
    iPhone 15 25,900円
    iPhone 15 Pro 25,900円

  • by Anonymous Coward on 2023年09月28日 19時21分 (#4537033)

    全く関係ないとは言わんが原因からすれば誤差だろうに
    充電機構が3nmなわけもなし

    # USB-Type3nmのご期待ください(マテ

  • by Anonymous Coward on 2023年09月28日 19時32分 (#4537038)

    携帯ゲーム機もノートPCも、空冷ファンがついてるんだから、
    スマホにも空冷ファンをつければいいでしょう

  • by Anonymous Coward on 2023年09月28日 19時43分 (#4537040)

    今iPhone14Proなんだけど
    再来年に買い替えしたときに改善されてるだろう
    Macと一緒で筐体が金属なんで放熱
    熱管理など行うんでしょうね。

    多分だな。USB PDで高電圧を熱管理しながら間欠充電すりゃ
    15分くらいでフル充電になるなるんだろうと思う。
    まぁこの機能は次が次の次かな

  • by Anonymous Coward on 2023年09月28日 19時45分 (#4537044)

    有線充電は悪だとして無線充電にもっていきたいんだよ!
    ΩΩΩ「ナ、ナンダッテー」

    なお無線充電のほうが遅い

    • by Anonymous Coward

      遅ければその分発熱しにくいな

  • by Anonymous Coward on 2023年09月28日 20時12分 (#4537067)

    発熱すると騒げば騒ぐほど、問題が大きくなったらアップル側は充電にリミッタ掛けて低速充電になるだけ。

    発熱するのが嫌だったらW数が低いACアダプタを利用すれば良いだけなのに。

  • by Anonymous Coward on 2023年09月28日 22時02分 (#4537140)

    防水端末は空気の出入りが無いから発熱しやすい!などという本当かどうか分からん解釈がありましたね…

  • by Anonymous Coward on 2023年09月28日 22時51分 (#4537178)

    電池には内部抵抗があり、この値が低いのが性能が高いのです。
    例えば、マンガン電池とアルカリ電池ではアルカリ電池の方がミニ四駆は速い。
    理由はアルカリ電池の方が内部抵抗が低いため大電流が流せるためモーターが速く回る。
    同じく、充電も内部抵抗が低いと給電する能力が高いので短期間に大連流が流れるので発熱が起こる。
    電気自動車も一緒で12Vで流すと発熱するので、電圧を上げると同じワット数でも電流が減るので発熱が低くなる。
    今後の展開は、バッテリー直列で7.2Vバッテリー高い電圧で、短期間充電する方式に変わると思います。
    Appleらしいと言えばAppleらしいトラブルだねw
    まぁ対策はされるとされると思うけど

  • by Anonymous Coward on 2023年09月29日 0時56分 (#4537232)

    この爆熱問題、もしかしてiPhone4のときに公開されたiPhoneの正しい持ち方(ジョブス持ち)をすれば、回避可能なのでは?

  • by Anonymous Coward on 2023年09月29日 3時43分 (#4537245)

    うちの14proは
    iOS17にしてから(ベータからずっと)ワイヤレス充電してると
    高温で充電停止、って感じの表示がでて止まるようになった。
    充電ケーブルをつないでたら起こりにくい。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...