パスワードを忘れた? アカウント作成
15786645 story
音楽

AirPods Pro(第2世代)発表。LE Audioやロスレスオーディオには非対応 23

ストーリー by nagazou
世代交代 部門より
先日のiPhone 14と同じタイミングでAirPods Pro(第2世代)の発売予定に関しても発表された。価格は3万9800円(税込)で、9月23日に発売される予定となっている(iPhone ManiaAV WatchGadget Gate)。

AirPods Pro(第2世代)は外観に関しては従来のものと変化がないものの、コントロール用SoCが新世代のH2チップに変更、イズキャンセリング用マイクと後部の通気口なども変更されているという。ノイズキャンセリング性能に関しては、前世代のAirPods Proと比べ、「最大2倍」の雑音を消すことを可能にしているとされる。ただiPhone Maniaの記事によれば、Apple Musicのロスレスオーディオには対応していないという。

AirPods Pro(第2世代)では、従来のH1チップよりも高度なサウンド処理が可能になり、ノイズキャンセリング性能や音質が向上したとしている。また省電力化を実現、バッテリー性能を初代のAirPods Proより33%向上させ、アクティブノイズキャンセリングON時で本体だけで最大6時間の再生が可能に、充電ケースと合わせれば30時間の音楽再生が可能となったとしている。

grapefruit7 曰く、

LE Audioのコーデック(LC3)が使えるようになるかと期待してたのですが残念。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年09月12日 14時59分 (#4324575)

    圧縮利かないしBTの2M帯域を殆ど使ってしまうしで
    ほとんどlossyのモードで動いているのは公然の秘密
    都会じゃ無理だよ。アレ。

    • by Anonymous Coward

      圧縮利かないしBTの2M帯域を殆ど使ってしまうしで
      ほとんどlossyのモードで動いているのは公然の秘密
      都会じゃ無理だよ。アレ。

      延滞を許容すればいくらでもいけるんだけどね
      aptXなんかもやってることはrar連番の分割と結合からの着想だし
      音楽聞くだけなら問題なく帯域専有せずに済むのよ
      けど通話や動画やゲームとなると許容できる延滞が狭まる
      ちゃんと用途を明記してだせばいいのにねぇ

      # ぶっちゃけ原理的には本体側は専用チップ不要でいけるのよねぇ

      • by Anonymous Coward

        「延滞」すると「延滞料金」が請求されるからなぁ
        #この手の話題では「遅延」が一般的だと思う

  • by Anonymous Coward on 2022年09月12日 14時41分 (#4324563)

    LE Audioのコーデック(LC3)が使えるようにといっても、親機側も対応が必要なんじゃないの。
    場合によっては新しいチップが必要でそっちも新機種じゃないと駄目なのでは?

    • by Anonymous Coward

      新しいチップが必要でそっちも新機種じゃないと駄目なのでは?

      それなぁ
      OSやドライバで周辺機器受容コーデック判断して
      CPUでエンコードしたものを送信するようにしてくれれば
      周辺機器がわの更新だけで済むんですけどねぇ
      重けりゃGPUでも行けるけどまぁCPUでも大した負荷じゃない

      でもそれだと
      本体側チップを売る魅力がなくなるからやらんのでしょうなぁ

      エンコーダーのソフトウェアライセンス料でいいじゃんとか思うけど
      Appleは頑なに使わんだろうし
      Android含めたLinuxでも使われんだろうし
      厳しいんでしょうなぁ

      # 年々デカくなるスマホの買い替えとか御免でござる

      • by Anonymous Coward

        コーデックの演算じゃなくて、Bluetoothのバージョンが厳しいんじゃなかったっけ。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月12日 14時55分 (#4324571)

    ソフトウェアアップデートで対応するのでは

    あとLC3はLE Audio必須コーデックですがApple的にはハイレゾ推しなので音楽再生時はApple Losslessを使うとかになりそう

    • by Anonymous Coward

      Apple的にはハイレゾ推しなので音楽再生時はApple Losslessを使うとかになりそう

      でも実態はBT帯域食いつぶしてブツ切れか実質lossでお茶を濁すという

      # BT帯域狭すぎなんだよねぇ

  • by Anonymous Coward on 2022年09月12日 17時35分 (#4324656)

    自宅のオーディオには数百万円かけているオーディオマニアですけど、うるさい屋外でのリスニングでは今時の256kbpsぐらいのcodecとロスレスの聞き分けなどできません。 簡単に聞き分けできると主張している人の多くは、ハイレゾ音源を自分でエンコードする際に質の悪いエンコーダーを利用するなど、別の箇所で問題が生じています。 なお、実際の電車の中などでの使用では、ロスレスなんかにしてビットレートを上げすぎるとパケット損失などが増えてブチブチ音が入ってかえって音質が低下するでしょうね。 ハイレゾ音源とCD音源の差が出るのは、主に低音の解像度であって、それを簡単に聞き分けるには物理的に大きいスピーカーが必要です。せめて、ヘッドホン。イヤホンなら圧縮音源で十分です。 そもそもノイズキャンセリングは必ず音質を犠牲にしますので、ノイキャン使っててロスレスに拘るとか、何かがおかしいと思います。

    スマホと接続するイヤホンなら、そんなことより aptX LL (aptX Low Latency) に対応して欲しいです。 ゲームなどをやることを考えると、遅延の方が問題です。

    • by Anonymous Coward

      新AirPods Proのスピーカーの音質がどうなっているのか分からないけど、旧モデルから劇的に進歩していないのなら圧縮音源で十分だと私も思う。別はAirPodsをけなすつもりはなくて、ワイヤレスイヤホンでロスレス音源を完全に活かせる音を出せってのがそもそも無理なんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      Qualcommの専売特許なので現状はiPhoneにスナドラをと言っているのと同義になっちゃうのよねぇ
      態々DSPだけQualcommと提携するとかしないでしょう

      # 原理的には本体側はソフトウェアエンコードで対応可能だけどそこは大人の事情

      • by Anonymous Coward

        なわけでAAC推しのAppleさんだけど、AAC-ELDって実際どうなの

      • by Anonymous Coward

        実はLightning端子に挿すaptXLLのオーディオトランスミッタはあるので
        音を送信するだけならできる
        が、BTレシーバー側の再生や停止や曲送りなどに対応してないんだよな

        # 音ゲーやる分には十分なのだが

        • by Anonymous Coward

          実はLightning端子に挿すaptXLLのオーディオトランスミッタはあるので

          そりゃ外部拡張ありならいけるでしょ
          USB、Lightningどころかアナログジャック版もあるがな

          # 本体としての対応を本体メーカーがやるかの話なのになにをおっしゃっているのか

    • by Anonymous Coward

      自宅のオーディオには数百万円かけているオーディオマニアですけど

      数百万じゃ話にならんな
      ピュアオーディオの道はまだ入り口手前だ
      オーディオルームの増築してマイ電中立てて音源ごとに発電方法を切り替えるなんて夢のまた夢

      # すみませんネタです

    • by Anonymous Coward

      >>ハイレゾ音源を自分でエンコードする際に質の悪いエンコーダーを利用するなど、別の箇所で問題が生じています。

      ハイレゾ音源を使っている時点で素人
      本当のプロは無意味なハイレゾなど無視する

  • by Anonymous Coward on 2022年09月12日 17時35分 (#4324657)

    自宅のオーディオには数百万円かけているオーディオマニアですけど、うるさい屋外でのリスニングでは今時の256kbpsぐらいのcodecとロスレスの聞き分けなどできません。 簡単に聞き分けできると主張している人の多くは、ハイレゾ音源を自分でエンコードする際に質の悪いエンコーダーを利用するなど、別の箇所で問題が生じています。 なお、実際の電車の中などでの使用では、ロスレスなんかにしてビットレートを上げすぎるとパケット損失などが増えてブチブチ音が入ってかえって音質が低下するでしょうね。 ハイレゾ音源とCD音源の差が出るのは、主に低音の解像度であって、それを簡単に聞き分けるには物理的に大きいスピーカーが必要です。せめて、ヘッドホン。イヤホンなら圧縮音源で十分です。 そもそもノイズキャンセリングは必ず音質を犠牲にしますので、ノイキャン使っててロスレスに拘るとか、何かがおかしいと思います。

    スマホと接続するイヤホンなら、そんなことより aptX LL (aptX Low Latency) に対応して欲しいです。 ゲームなどをやることを考えると、遅延の方が問題です。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月12日 19時59分 (#4324764)

    Wifiはどんどん高速化してるんだし、無圧縮LPCM伝送すればいいのに

    • by Anonymous Coward

      Wifiはどんどん高速化してるんだし、無圧縮LPCM伝送すればいいのに

      車線がどれだけあっても出入り口ので渋滞しちゃ用を成さんといえばわかるかな
      元々が遅延や途切れに対してそれほどクリティカルな想定していない用途だから
      Ei-Fiはハンドシェイク方法含め全ての段取りに時間がかかりすぎるのよね

      なのでその望みを叶えたいなら
      新帯域を政治的に確保するか
      大人しく有線にしたほうがいい

  • by Anonymous Coward on 2022年09月12日 21時20分 (#4324830)

    性能よりも「落ちにくさ」を向上させたほうが良いのに。

    駅でホームから落として、駅員さんに拾ってもらってるバカ、結構な割合で見かける。

    • by Anonymous Coward

      性能よりも「落ちにくさ」を向上させたほうが良いのに。

      ぴこーん!ひらめいた!
      完全ワイヤレスイヤホンが落ちないようにストラップで繋げばいいんだよ!

      # そうだ音も左右有線にして本体とも繋げればバッチリだ

      • by Anonymous Coward

        やはり人工内耳か電脳化でよりスリムに

  • by Anonymous Coward on 2022年09月13日 11時44分 (#4325150)

    低消費電力だけが売り。音質は今までと変わらないか、それ以下になるため
    中華含むAV機器メーカも、そこまで乗り気ではなく、今までの在庫をすべて処分してかららしい。
    それ関係の仕事筋からだが、来年の頭か今年末から、ほそぼそと対応した機器を出すらしい。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...