オランダ・アムステルダムの Apple Store で籠城事件 35
ストーリー by headless
解決 部門より
解決 部門より
オランダ・アムステルダムの Apple Store で 22 日、男が人質を取って籠城する事件が発生した
(警察発表、
NL Times の記事 [1]、
[2]、
[3]、
[4]、
9to5Mac の記事、
Mac Rumors の記事)。
事件が発生したのは現地時間 17 時 40 分 (日本時間 23 日 1 時 40 分) 頃。強盗事件が発生したとの通報を受けて警察が現場へ向かうと、逃げようとしていた容疑者の男が男性に銃を突き付けて店内に籠城したという。当時店内には少なくとも数十人がいたとみられるが、全員が人質になっていたわけではないようだ。従業員の一部は社員食堂にバリケードを作って隠れていたといい、途中で数十人が脱出する様子も目撃されている。
事件が解決したのは 22 時 30 分 (日本時間 23 日 6 時 30 分) 頃。容疑者は逃げ出した人質を追って建物から飛び出し、道路を横切ろうとしたところで覆面パトカーにはねられた。容疑者が爆発物を身に着けているとの情報があったため、病院へ送る前にロボットによる検査が行われたが、爆発物は見つからなかったとのこと。
事件が発生したのは現地時間 17 時 40 分 (日本時間 23 日 1 時 40 分) 頃。強盗事件が発生したとの通報を受けて警察が現場へ向かうと、逃げようとしていた容疑者の男が男性に銃を突き付けて店内に籠城したという。当時店内には少なくとも数十人がいたとみられるが、全員が人質になっていたわけではないようだ。従業員の一部は社員食堂にバリケードを作って隠れていたといい、途中で数十人が脱出する様子も目撃されている。
事件が解決したのは 22 時 30 分 (日本時間 23 日 6 時 30 分) 頃。容疑者は逃げ出した人質を追って建物から飛び出し、道路を横切ろうとしたところで覆面パトカーにはねられた。容疑者が爆発物を身に着けているとの情報があったため、病院へ送る前にロボットによる検査が行われたが、爆発物は見つからなかったとのこと。
覆面パトカーにはねられた (スコア:0)
「覆面パトカーがはねた」だった。
動画よく見ると、漫画みたいにレーザーポインタ集まってますね。
Re: (スコア:0)
結構容赦ないスピードで当ててて草
Re: (スコア:0)
※(犯人が)特殊な訓練を受けています
ボンネットに乗せてあげつつ、クルマにも大きなダメージが無いようなので、ケガしない程度に加減してるようですね。
さすがプロ。
Re:覆面パトカーにはねられた (スコア:1)
アムステルダムApple Store人質立てこもり犯、2億ユーロ要求も警察突入時の怪我で死亡 - Engadget 日本版 [engadget.com]
( ゚д゚)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そのために覆面パトカーを用意していたとはプロは違うな。
Re: (スコア:0)
あんま漫画ぽくないなと思った。漫画とか映画だとレーザーの奇跡も見えるからね。
俺には見えるだと?それは多分目の錯覚かメガネかディスプレイの傷だよ。
Re: (スコア:0)
これはわざと当てに行ったんだろうか?
それとも逃げ道を塞ごうとして駆け付けた?
それにしては迷うことなく一直線だからわざとか
Re: (スコア:0)
日本ならきっと問題になるんだろうなこれ。
Re: (スコア:0)
そりゃあね。逃走を警棒で阻止しようとしただけでも悪者扱いしてくるから。
籠城とは (スコア:0)
アップルストアの店員が立てこもったら籠城かもしれんが、強盗が立てこもったらただの立てこもりでは?
Re:籠城とは (スコア:1)
立てこもったのが部外者でも「籠城」という表現は普通に使われていますよ?
Re:籠城とは (スコア:1)
どう使い分けたら良いのか謎ですが。
関連トピ [apple.srad.jp]
報道 [tokyo-np.co.jp]
Re: (スコア:0)
ここをキャンプ地とする!みたいな感じでしょうか。
Re: (スコア:0)
こういうのって本当になんでやってんの?面白いと思ってるの?
Re: (スコア:0)
こういうの、とは
# 特定のコメントを指すのかネット上のミームを指すのか
Re: (スコア:0)
ネットのミームに限らずつまらんネタを馬鹿の一つ覚えよろしくやる人。
Re: (スコア:0)
ここ数年スラドで「ここをキャンプ地とする!」ネタは上記以外で見た覚えがないなんだけど、何を以て「馬鹿の一つ覚え」と言ってるの?
Re: (スコア:0)
馬鹿の一つ覚えって言いたいんだよきっと。
オランダといえば (スコア:0)
毎週罰金を払っているらしい。このコストが製品の価格にのっかるというわけだ。
Apple、オランダ規制当局からまたもや6億5,000万円の罰金
https://iphone-mania.jp/news-439552/ [iphone-mania.jp]
Re: (スコア:0)
株を新しく刷れば投資家が喜んで払ってくれるんで乗っかりもしないよ。
スラドに載せる記事じゃねえ (スコア:0)
スラド民が見たいのはOSS原理主義者がAppleストアに立てこもったりMS本社に襲撃するところだ
Re: (スコア:0)
MS本社はアメリカなんだから、射殺されておわりだろう。
Re: (スコア:0)
ビルがバリバリの現役だった頃ならともかく、すっかり大人の会社になってしまったMS本社が襲撃される要素は無いと思うが
#ミカン星人は昔話だ
Re: (スコア:0)
ビルがというよりバルマーだな
Re: (スコア:0)
バルマーさんもMSから離れたのか
昭和も平成も遠くなった
Re: (スコア:0)
Appleストアじゃなければ、ありふれた海外の事件として取り上げられもしなかっただろう。
Appleの存在を特別視しているが故だな。
社員食堂 (スコア:0)
Apple Storeって社員食堂があるぐらい、大きな施設なんだな。
もしかして、その辺の国道沿いの家電量販店ぐらいの規模でも社員食堂あるのかな。
Re: (スコア:0)
AppleにスパイされないためにApple Storeの従業員はAndroidスマホを使っている
https://gigazine.net/news/20220222-apple-employees-use-android/ [gigazine.net]
いい会社ですね
Re: (スコア:0)
オランダの店舗は不明ですが
一昔前は大型小売店舗には、結構店舗内に社員食堂がありましたね
食堂どころか従業員用喫茶店や、宿直室の名残なのか寝そべる事が出来る和室の休憩室やシャワー室があるなんてところも
最近のショッピングモールだと食堂が入る事は少なく従業員用コンビニが入る事が多いようですが
Re: (スコア:0)
家電量販店に社員食堂は見たことないですね
そういう福利厚生コストを削ってのディスカウントなので
Re:社員食堂 (スコア:1)
ちょっと検索したらヨドバシ吉祥寺店内社員食堂の求人のページが出てきましたが何か
Re: (スコア:0)
ヤマダ電機にもあるところ(LABI)にはありますね
「その辺の国道沿いの家電量販店ぐらいの規模」じゃないですけど
ロボットによる検査 (スコア:0)
そこはかとないSFっぽさを感じるけどどういうロボットなんだろ。アームで服引っ剥がして探すのかそれとも爆発物を検出できるセンサでも付いてるのか