
Apple、AirTag を悪用したストーキングへの対策などを含む安全ガイドを公開 51
ストーリー by headless
安全 部門より
安全 部門より
Apple が同社製品に関連する個人向けの安全対策をまとめたガイドブック「Personal Safety User Guide」を公開している
(Apple のサポート記事、
The Verge の記事、
Mac Rumors の記事、
9to5Mac の記事)。
ガイドブックは現在のところ日本語化されていないが、安全に関する設定の見直しや対策と、Apple 製品に組み込まれた安全やプライバシーを守る機能の使用方法、自分の情報にアクセス可能な人の制御に関する 3 つのチェックリストに大きく分けられており、英語版の PDF で 56 ページにおよぶ盛り沢山の内容だ。
設定の見直しや対策には共有やアカウントの管理、スクリーンショット撮影による不審な活動の記録、不審なコンテンツの削除、他人による AirTag や Find My アクセサリーを使用した追跡の防止などが含まれる。Android アプリを使用した AirTag / Find My アクセサリーの検出方法も紹介されている。
ガイドブックは現在のところ日本語化されていないが、安全に関する設定の見直しや対策と、Apple 製品に組み込まれた安全やプライバシーを守る機能の使用方法、自分の情報にアクセス可能な人の制御に関する 3 つのチェックリストに大きく分けられており、英語版の PDF で 56 ページにおよぶ盛り沢山の内容だ。
設定の見直しや対策には共有やアカウントの管理、スクリーンショット撮影による不審な活動の記録、不審なコンテンツの削除、他人による AirTag や Find My アクセサリーを使用した追跡の防止などが含まれる。Android アプリを使用した AirTag / Find My アクセサリーの検出方法も紹介されている。
なんで (スコア:5, すばらしい洞察)
Appleユーザ犯罪者のためにAndroidユーザがアプリ入れて警戒せなアカンのやろ
Re: (スコア:0)
スマホを持っていない人にはそもそも「Personal Safety User Guide」は届かないしな。
AirTagで追跡されないためにはiPhoneを買いましょう、ということならわかる(いやわからない)
Re: (スコア:0)
Appleが希望者の周りの探すネットワークを殺す方法を提供すべきだろう。
Re: (スコア:0)
犯罪にも使われるものなんて、AirTag以外にいくらでもあるでしょ。
…と言うか、犯罪のために作られたものなんてほとんどない。バールですら本来の用途がある。
Re: (スコア:0)
バールは工事や作業現場以外で取り出して使おうとするとバレやすくてわかりやすい。
誰も見ていないところで本来の用途以外で悪用されるのは全ての道具で共通の懸念。
AirTagはカジュアルに悪意を持って使われると、被害側は容易に不利益を被る。
iPhoneもAndroidスマホも使っていない人が狙われた場合は防ぎようがないというのが悪質ですね。
このまま野放しにしてると他の似たようなタグにも普及して、犯罪者にとっては幸せな社会になりそう。
Re: (スコア:0)
おっそうだな。銃刀法なんかも廃止でいいよな。賛成してくれるよな?
Re: (スコア:0)
それは犯罪にしか使えない道具だろ。
Re: (スコア:0)
君は刃物を犯罪にしか使わないのかね?
Re: (スコア:0)
包丁もハサミもその用途に使用する分には銃刀法に違反しないでしょ。
Re: (スコア:0)
正当な理由がないバール所持は違法だけどな
国が規制するまで野放しは最低ですよ、Appleほどの大企業ならなおさら
Re: (スコア:0)
使う人間の問題を製造者の責任にしようという思想がやべーな。
Re: (スコア:0)
AirTagの話をしてるのにAirTag以外の話を出して何か意味があるの?
AirTag以外にもそういうものがあるから、AirTagも目をつぶれってこと?
意味が分からん
Re: (スコア:0)
意味が分からんか。かわいそうに。
利便性と危険性を天秤にかけろって意味だよ。
Re:なんで (スコア:1)
あんたらの利便と俺らの危険がどうやって天秤にかかんのよ
Re: (スコア:0)
1000人の利益と10人の不利益をを天秤にかけるんだよ
Re: (スコア:0)
あんたらの危険なんてこっちだってどうでもいいんだが…
Re: (スコア:0)
バールは形や大きさによっては指定侵入工具となって、正当な理由なしに所持して持ち歩いてはならないのだが、それを誰でもコンビニで買えるようにしたようなものがAppleのAirTagなのだよ。
類似品の精度はかなり悪くて、使い物にならないものが多いのだが、それをユーザーでもない多数のiOSデバイスを位置情報を送るノードにして精度をあげちゃったのだから。
犯罪に使えるが犯罪に使うのは難しいものと、犯罪に使えるし犯罪に使うのも容易なものとでは全然違うんだよ。
Re: (スコア:0)
盗難されないように家に鍵を掛けたり、車にひかれないように手を上げて横断歩道を渡るのと同じでしょう。
Re: (スコア:0)
>盗難されないように家に鍵を掛けたり、車にひかれないように手を上げて横断歩道を渡るのと同じでしょう。
ぜんぜん違う
現状AirTag追跡はバレでもなんの罪にも問われない、ターゲットにされた被害者はひたすら怯え続ける。
もし犯罪に発展してもAppleには責任がなくて痛くも痒くもない。
Re: (スコア:0)
じゃあストーカーが車で追いかけてきたら車のメーカーが悪いわけ?
Re: (スコア:0)
目に見えて分かるもの(追いかけてくる車)と、悪意を持って仕掛けられる
と全く気付かないもの(AirTag)を同一視するのはどうかと思うが。
Re: (スコア:0)
カテゴリ的には盗聴器と同じ扱いでイイと思うのよね
より根本的な解決策 (スコア:3)
以下のどれかをやってくれ。上ほど現実的。
・しばらく離れたらNFCを読むまでアラームが鳴り続けるようにする
・自分の端末が最後に接続した場所のみ表示し、一度離れるとその時の位置情報のまま更新されないようにする
・近くのiphoneに通知を出し、その通知が表示されたiphoneがNFCを読み込むまで、位置は確認できないようにする
・身分証明書を販売時に埋め込む
・位置を確認した後、定められた時間内にタグを回収できなければ警察に自動通報
・自分の生活圏全てのApple端末のAirtag機能を強制的かつ半永久的にOFFにできるアプリを提供する(要はすれ違ったら強制OFF)、他社製品と同等以下の機能にまで落とせるなども可。
そもそもこれって盗難誘拐防止グッズではなく置き忘れ防止グッズだよね?離れたらすぐに音がなったり、任意のタイミングで位置を確認できなかったりすると、不便で用途も狭く売れないのかも知れないが、利便性を追求して無関係の者にまで迷惑をかけるのは良くないと思う。
Re:より根本的な解決策 (スコア:1)
そもそもこれって盗難誘拐防止グッズではなく置き忘れ防止グッズだよね?離れたらすぐに音がなったり、任意のタイミングで位置を確認できなかったりすると、不便で用途も狭く売れないのかも知れないが、利便性を追求して無関係の者にまで迷惑をかけるのは良くないと思う。
忘れ物置き忘れ防止のために企画されたけど、開発途中で「便利な用途」に気がついたので今のスタイルになったんじゃないすかね。
電話も携帯電話もスマホも、これまで様々な悪事に使われているし。
Appleは便利な製品を提供しただけで、悪用するのは利用者の勝手。
被害者用の警戒アプリ提供で、ケアしていますというアピール完了。
Re:より根本的な解決策 (スコア:2, 興味深い)
先行のスマートタグですでに他人のタグ見つけたら自分の位置情報でその存在をサーバに登録して、
同一システムのスマートタグ対応端末(アプリ稼働中端末)のある限り移動履歴を取れるってのはやってるよ。
ただ、言うて流行ってなかったからアンテナ数が足りず良くても間欠的な位置情報しか得られなかった。
ストーキング目的だと被害者の自宅付近に利用者がいなけりゃあまり役には立たない。
AppleはすべてのiPhoneでこのスマートタグ発見時の位置情報送信をデフォルトで有効にすることで、
アンテナ密度の圧倒的な拡充を行い既存のスマートタグとは比べ物にならない追跡能力を叩き出した。
しかもただのデフォルト有効では無く、紛失時の検索機能等を止めないと無効化出来ない念の入れよう。
追跡されてます警告はすんなりやる辺り、
ストーキングリスクを承知の上で意図的に無視してスマートタグ市場の独占を狙ったんだろうね。
iPhoneユーザの無知につけ込み、利便性を盾にストーキングリスクおよびストーキングに協力してしまうリスクを飲ませて既存製品の丸パク品出して市場の独占を図った。
非常に悪質としか言いようが無い。
Re: (スコア:0)
本来護身用のスタンガンやペッスプレーも悪用されるとヤバイのは同じだけど
全世界でカジュアルに使えてiPhone使っているか専用アプリ入れていないとターゲットにされていることすらわからないのがむちゃくちゃヤバイね
酷い事件でも起きない限りこれ以上の対策もされないだろうし
Re: (スコア:0)
スタンガンやペッスプレー(ってなんだ?)をカジュアルに使える世界に君は住んでるのか?
大変だな。
私の住んでる世界はスタンガンなんか持ち歩いている人はめったに見かけないし、ペッスプレーって何なのかも知らないくらいだ。
Re: (スコア:0)
ペッパースプレー、催涙スプレーだろ多分。意外とそこらで売ってる。
スタンガンはあるとこにしかないけどあるとこにはあるね。
持ち歩いててもそれと言う訳では無いから君が知らんだけという可能性。
Re: (スコア:0)
見守りGPSとかいう自前で位置情報とって追跡してくれる、より邪悪なサービスも世の中には存在しますが
Re: (スコア:0)
ソフトバンクのみまもりGPSのこと?
それ要契約だから
> ・身分証明書を販売時に埋め込む
と同等だよね
何が言いたいの?
Re: (スコア:0)
わざわざサービス終了したものを引っ張り出してくる意図はわかりませんが、本人確認無くても使えるものもありますよ。
Re: (スコア:0)
だからどれのことだよ
Re: (スコア:0)
ggrks
Re: (スコア:0)
どこぞの県警が何とかほう助の罪で家宅捜索するのも時間の問題ですね
Re: (スコア:0)
他に何に使うんだよってソフトのWinny裁判のときは使うやつの問題だって言ってやつが多かったのにな
Re: (スコア:0, フレームのもと)
> ・しばらく離れたらNFCを読むまでアラームが鳴り続けるようにする
> ・位置を確認した後、定められた時間内にタグを回収できなければ警察に自動通報
iPhone、AppleWatchに通知来るので現実的じゃないですね
そもそも家に今日は置いて行くって運用はおかしかないので現実的ではない
> ・自分の端末が最後に接続した場所のみ表示し、一度離れるとその時の位置情報のまま更新されないようにする
それ盗難とかで位置調べるときどうするんですか?
> ・近くのiphoneに通知を出し、その通知が表示されたiphoneがNFCを読み込むまで、位置は確認できないようにする
> 利便性を追求
Re:より根本的な解決策 (スコア:2)
反論のために反論してません?極論扱いしてまで反論したい理由がわかりません。十分現実的な案を出したつもりです。家に置いていっている判定ぐらい容易にできるし、防犯目的ならそれこそ君が言うようにAppleに公的機関が問い合わせる仕組みで十分だろう。ストーカー被害者に求めているのと同じことだ。
Re:より根本的な解決策 (スコア:3)
返答した俺が馬鹿でしたね。
Re: (スコア:0)
>返答した俺が馬鹿でしたね。
争いは同レベルの者同士で起こりうるらしいですね
Re:より根本的な解決策 (スコア:2, 参考になる)
AirTag使ってないiPhoneユーザーがAirTag犯罪への加担を避けたいと思ったら、
自分の端末の、FindMyiPhoneかBluetoothを犠牲にしなければならない、
なんて脅迫じみた方法でアンテナインフラ整備してる時点で邪悪としか言えん製品だがな。
第三者のタグのために自分の位置情報を提供する設定デフォルトとかふつーに考えてアウトだろうに。
Re: (スコア:0)
普通にサービス中止・購入者には払い戻しで解決。
最初から危険視されてたんだし売った責任はAppleが持つべき。
Re: (スコア:0)
jailbreakして位置偽装したiPhone持ち歩いて、偽の位置情報をFind Myサーバに送り付けることでジャミングできるかも
英語版の PDF で 56 ページにおよぶ盛り沢山の内容だ (スコア:0)
まともな対策を取らせる気がアップルにないって事。
要約 (スコア:0)
安全で幸福な生活を送りたければAppleに入信せよ。不信心者に災いあれ。以上。
という事だな。
Re: (スコア:0)
身を守るために銃が必要、というのがある程度、支持を得る国の製品だしな。
銃で射殺された? 銃で武装していないからだ。
Re: (スコア:0)
銃までいかなくてもAirTagを物理的あるいは論理的に破壊できる方法は必要だな
Re: (スコア:0)
Apple自身がAirTagジャマーを開発して、追跡されたくない人にはそれを買ってもらうことにすればWin-Winだな。
Re: (スコア:0)
>Apple自身がAirTagジャマーを開発して、追跡されたくない人にはそれを買ってもらうことにすればWin-Winだな。
AirTag付いてそうなものを盗むときにはAirTagジャマーありがたくてWin-Winだな。
そんなのあれば便利すぎて電車の中とかカフェや飲み屋にばらまきたくなりそう。
本件とは関係ないけど (スコア:0)
人通りが多い通りの道沿いにAriTagを大量に並べてったら、そこを通るiPhoneからのトラフィック量はどんな感じになるんだろうか
1個単位で通信発生?それともある程度まとめて?
Re: (スコア:0)
1年が過ぎたころにオオアリクイに殺された旨が伝えられる。