![iOS iOS](https://srad.jp/static/topics/ios_64.png)
Apple、iPhoneをクラシックiPod風にするアプリをApp Storeから削除 8
ストーリー by headless
削除 部門より
削除 部門より
iPhoneの画面をクラシックiPod風にできるとして注目を集めたミュージックプレイヤーアプリ「Rewound」がApp Storeから削除された(Mediumの記事、
The Vergeの記事、
Mac Rumorsの記事、
SlashGearの記事)。
Rewoundはクリックホイールのようなアプリアイコンを使用しているが、アプリ本体のクリックホイール部分はデフォルトで操作ボタンのみが配置されており、ユーザーがスキンをダウンロードして適用する仕組みになっている。削除前のバージョンはApple Musicライブラリにのみ対応していたが、Spotifyに対応する計画も示されていた。
このような仕組みにすることでApp Store Reviewガイドライン5.2.5「既存のApple製品、既存のインターフェイス(Finderなど)、既存のApp(App Store、iTunes Store、メッセージなど)、Appleの既存広告などとの混同を招くような、類似したAppを開発することは許可されません」に違反しないと開発者は考えていたようだが、Appleの見解は違っていたようだ。
Appleは削除の理由として、iPodのデザインをコピーしたことや、Apple製品と混同することを挙げたという。また、Apple Musicの利用に課金することも削除理由に挙げたそうだ。こちらはガイドライン3.2.2(ii)や4.5.2に相当するとみられるが、Rewoundはアプリ内購入のあるApple Musicライブラリ用ミュージックプレイヤーとしてAppleの審査を通っていた。
開発者はこれを受けてRewoundをWebアプリおよびAndroidアプリとして公開するための資金調達キャンペーンをGoFundMeで開始した。
なお、Rewoundとは別の開発者がクリックホイールとCoverFlowを備えるiOS向けミュージックプレイヤーを開発していることも話題になっていたが、開発者のElvin Hu氏はTestFlightでiPodに似たアプリは公開できないようだとツイートしている。
Rewoundはクリックホイールのようなアプリアイコンを使用しているが、アプリ本体のクリックホイール部分はデフォルトで操作ボタンのみが配置されており、ユーザーがスキンをダウンロードして適用する仕組みになっている。削除前のバージョンはApple Musicライブラリにのみ対応していたが、Spotifyに対応する計画も示されていた。
このような仕組みにすることでApp Store Reviewガイドライン5.2.5「既存のApple製品、既存のインターフェイス(Finderなど)、既存のApp(App Store、iTunes Store、メッセージなど)、Appleの既存広告などとの混同を招くような、類似したAppを開発することは許可されません」に違反しないと開発者は考えていたようだが、Appleの見解は違っていたようだ。
Appleは削除の理由として、iPodのデザインをコピーしたことや、Apple製品と混同することを挙げたという。また、Apple Musicの利用に課金することも削除理由に挙げたそうだ。こちらはガイドライン3.2.2(ii)や4.5.2に相当するとみられるが、Rewoundはアプリ内購入のあるApple Musicライブラリ用ミュージックプレイヤーとしてAppleの審査を通っていた。
開発者はこれを受けてRewoundをWebアプリおよびAndroidアプリとして公開するための資金調達キャンペーンをGoFundMeで開始した。
なお、Rewoundとは別の開発者がクリックホイールとCoverFlowを備えるiOS向けミュージックプレイヤーを開発していることも話題になっていたが、開発者のElvin Hu氏はTestFlightでiPodに似たアプリは公開できないようだとツイートしている。
OS X時代の類例 (スコア:1)
Appleからの侵害警告でY'z Dockが公開中止 [apple.srad.jp]
iPodの紛い物を作るとは深刻な侮辱である (スコア:0)
Apple神の逆鱗に触れたので消されたのだ。それだけだ。
ついでにiOSの紛い物UIだらけの中華Androidメーカーとかも滅びないかな。何年模倣繰り返してるんだよと。
Re: (スコア:0)
何年模倣繰り返してるんだよと。
Xerox買収したらAppleの方が模倣になりますやん
Re: (スコア:0)
よく言うわクリックホイール特許もぱくりだろ
それこそ開発者の深刻な侮辱である
Re: (スコア:0)
パクリかどうかまではわからんけどな
Re: (スコア:0)
中国では裕福になるにつれて偽物を買うのはダサいという認識が広まってて、作ってるのは貧乏になりつつある日本で売れるからだよ
Re: (スコア:0)
文字だってパクリなんだから仕方ないだろう。
Re: (スコア:0)
すべての現代文明は模倣の上にしか存在していないんだからナンセンス