パスワードを忘れた? アカウント作成
6070287 story
法廷

長引くAppleとSamsungの議論にいらだつLucy Koh判事 88

ストーリー by headless
時間 部門より
eggy 曰く、

AppleとSamsungの裁判を予定通りに終わらせたいLucy Koh判事は、両者の議論の持ち時間をそれぞれ25時間に制限した。しかし、Apple側の弁護士は持ち時間が残り4時間を切った段階になって、22人の証言を求める75ページの趣意書を提出したという(The Vergeの記事BBC Newsの記事SlashGearの記事本家/.)。

Samsung側は持ち時間をほとんど使い切っており、反論の機会を与えない狙いもあるとみられる。しかし、Koh判事は陪審員を退出させたうえで、「クラック(コカインの一種)でも吸っていなければ、これだけの証人を呼ぶことができないのはわかるはずだ」とたしなめたという。これに対してAppleの弁護士はクラックは吸っていないと述べたうえで、全員の証言が可能であることを主張した。さらに続く議論にいらだちを募らせたKoh判事は、この時間も両者の持ち時間から差し引くと述べたそうだ。

今回の裁判でKoh判事が怒りをあらわにするのはこれが初めてのことではない。双方の弁護士が法廷で述べることは信用できないとして主張を書面で提出するように命じているほか、既に証拠として認めないとしたプレスリリースを再度証拠として申請したSamsung側の弁護士を叱ったこともあるとのこと。また、Apple側が証言を求めたデザイナーのSusan Kare氏が翌週まで出席できないことがわかったとき、「今週証言しなければ2度と証言することはないだろう」として議論を打ち切ったという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年08月19日 13時25分 (#2214578)

    端的に言えば「Appleが嫌がらせしてる」って記事なの?

    普通の感覚なら、一方からある証言/証拠の提出を要求された場合でも、裁判官と他方がその提出は不可能だと言えば、認められないんじゃないか?
    法に詳しい人から見れば違うのかな。
    どっちかの肩を持つつもりはないからどうでもいいんだけど。

    • by Anonymous Coward on 2012年08月19日 14時53分 (#2214600)

      Appleの主張は「Samsungがパクった」だけど,おそらくApple自身もけっこう無理があることを自覚してるから,とにかく議論の焦点を絞らずに「ほら,全体的に似てますよね?ね?ね?」と主張し続けるしかない.

      一方,Samsungの「パクってない」という主張も,「パクり」ではないかもしれないが,そうは言っても全体として似ていることは誰の目にも明らかなわけで(ただし,それは「ノートPCはどの製品も液晶画面とキーボードという構成で,デザインが似ている」というようなもので,「スマホなんだからしょうがない」レベルな気はする),ここで迂闊な対応をすると負ける可能性は十分ある.なので,「いやいや,Appleのデザインって別に独自じゃないですよね?ね?ね?」と主張し続けるしかない.

      結局,どっちも自分の主張に決め手が無いことを自覚してるもんだから,とにかく後からどんどん証拠とか主張を追加しまくる,というインフレになってるわけだよ.

      オレは個人的には「Appleの言いたいこともわかるが,具体的にビシッと指摘できないor「四角くて平べったいデバイスは全てウチの知財です」みたいなトンデモな主張しかできない時点で,それは法廷で争う話じゃないんじゃないの?」と思うけどね.

      親コメント
        • by Anonymous Coward

          Appleの言い分が通るなら、セブンイレブン以外のコンビニは全部アウトと言ってるようなもの。
          かつてコンビニみたいな個人商店がたくさんあった事実があっても、セブンイレブン以外のコンビニは営業できない。

          そういうことをAppleは主張してるのだよな。

          • by Anonymous Coward on 2012年08月19日 23時08分 (#2214768)

            工業製品には、どう見ても2匹目のドジョウを狙った製品が数多くあるよね。

            真っ先に思い浮かぶのが、シャンパンゴールド一色になった80年代のオーディオ機器。
            パイオニアのオールデイズコンポがかっこよくて受けた後にワラワラ出てきた。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            一製品のデザインとコンビニの営業形態に何の関係が?

            • by Anonymous Coward

              だって、Appleが発案者じゃないし。
              新しい方のデザイン、Clieによく似てるよねー。

        • by Anonymous Coward

          外見だけで言えば、PRADA Phoneがあったんだから、とおらねぇだろ。

      • by Anonymous Coward

        まあ原告側であるAppleが早期判決を望まず遅延工作してる時点で色々お察しだわなぁ
        Samsungも製品的にはかなり微妙なとこ渡ってるとは思うが、被告としてはまあ粘るのは当たり前だからおかしくはない

        • by Anonymous Coward

          いやこの裁判両者被告であり原告でもある [forbes.com]んで。

          • by Anonymous Coward

            Samsung原告・Apple被告の特許侵害事案についてはSamsungが遅延工作に出たりはしてないんじゃない?
            そっちはAppleが意図的に踏み倒した後にバレてじゃあ今からFRANDで(最も利用料が安い企業に合わせて)支払ってやんよと言い張る行為が正当かどうかの問題であって、特許そのものの有効性とか侵害しているか否かについては争われてないし。
            てかまあ常識的に考えて「原告側が」遅延工作に出る必要は本来ないはずなんだけどね。訴訟を起こすことそのものが嫌がらせの場合を除けば

            • by Anonymous Coward

              >> 特許そのものの有効性とか侵害しているか否かについては争われてないし。

              たしかに「有効性」「侵害の事実」は争われてないけど,Samsung側が侵害特許のリストを作った際に標準化技術に含まれる特許もリストに入れちゃったもんだから,「標準化技術の場合,標準化の目的としても,業界の慣例的にも,こういうレベルの特許侵害訴訟の武器として使うのは違くね?」って感じで,訴訟自体の行方としては100%確定という話ではないみたいよ.
              #それでも大なり小なり勝利を得る可能性は極めて高いとは思うけど.

              • by Anonymous Coward on 2012年08月20日 12時34分 (#2214932)

                えーと、根本的に勘違いがある気がする
                標準化技術に含まれる特許も係争に使って「良い」ことは前提

                特許を利用する側が知らずに踏まなくて済むように標準化時に「この技術を使う時はこの会社のこの特許の許諾を得てね」というのをまとめてあって、その際にFRAND(公平で妥当かつ差別のない)条件で値段を決めてライセンスするということになってる
                サブマリンやボッタクリが発生しないようにわざわざ特許をリストアップしてあってきちんと契約を結びなさいねというのが標準化特許の趣旨だよ
                だから、標準化技術に含まれる特許が踏み倒された場合は、必ず(うっかりではなく)最初から意図的に踏み倒していることになるし、当然踏み倒された側は訴える権利がある

                ただこれには穴があって、踏み倒した場合にFRAND条件がどうなるのかってのが決まってないんだよね。悪意がなければそんなこと起こるはずがなかったから
                つまり、「全ての特許利用者」についてFRANDを適用するならば、「最初から真面目に払った奴」も「踏み倒した後にバレて後から払った奴」も同じ金額にしなければならない、という主張は有りなのかどうかが決まってない、ってこと
                もしこれが成り立つなら最初から真面目に払うのは全くのバカで、FRANDと書かれた特許は全部踏み倒して後から怒られて裁判負けた分だけ払うのがベストになる
                Appleは実際にそれをやって、裁判でもそう主張していて、Apple被告の案件はここが争点になってる

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              そういう意味だったら原告・被告って言い方でなく攻撃側・防御側って言うんじゃないかな
              でもって今回のAppleの戦略は「遅延工作」じゃないよね
              相手の持ち時間がなくなったのをいいことにこっちに有利な展開にしようとしたということ
              将棋で相手の持ち時間がなくなったからわざと長考させるような戦略
              将棋だったら認められた戦略の一つだけど、裁判でそれをやるのはさすがにマナー違反だというところ
              まあ、この裁判、両者ともこういうマナー違反を繰り返しているから傍目には醜い泥仕合になっているわけだけど

    • Re:よくわからんけど (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2012年08月19日 22時12分 (#2214750)
      「パクった/パクってない」の議論なら証拠の有無で早期決着。
      しかし、現実的にはそれ(具体的で決定的な証拠を提出すること)は困難なので、「似てる/似てない」を議論することになる。

      しかも、両社とも、訴訟の行方として狙っているのは明々白々な決着や具体的な額としての賠償ではなくて、相手側へのネガティブキャンペーン。

      つまり、法廷を法の裁きの場としてではなく、プレスを通じて報じられることを見越して演じるステージとして利用している。

      そりゃ判事が怒るのも当然。
      法廷侮辱罪の適用も検討していいんじゃないかな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      嫌がらせをしてもAppleにとって何もいいことはないと思うんだが、何かあるのかな。

      • by Anonymous Coward on 2012年08月19日 13時48分 (#2214582)

        おそらくAppleの社員はあらゆる意思決定に際し、自分に対して繰り返し問いかけているはずだ

        「ジョブスだったらどうしただろう」と。

        それが理由ですよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          弁護士は社員じゃないし、証人も基本的に社外の人達。
          それにジョブズだったらどうしただろうなんて異常な思考ができる人はAppleにはいません。畏怖の対象なのだから。

    • by Anonymous Coward

      両者に対して苛立ちを募らせていって、遂にはAppleに対して暴言が出たという感じで
      判事のキャラクターに焦点をあてた記事にも思うけどな。

      • by Anonymous Coward

        Koh判事に残業手当を出してやれよ

        # それは違う

      • by Anonymous Coward

        そろそろリアルファイトに移行しそうだな。
        ゲーセンで言えば、対戦相手の席から舌打ちが聞こえてくる状態。

        • Re:よくわからんけど (スコア:4, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2012年08月19日 14時32分 (#2214592)

          舌打ちに続いて、以下の手順を踏む必要があります。

          相手に聞こえるように悪口

          台パン

          台蹴り

          ファイッ

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      前にsamsungが似たようなことしたので、どっちもどっち。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月19日 14時33分 (#2214593)

    日本の国会でよく見る光景と構図はあまり変わりませんね。

    国会と違うのは、
    判事は裁判を進める義務とそれに必要な権利を持つため
    牛歩戦術に対して抑止力を行使できることです。

    結局のところで言えば、
    「Appleという企業は司法の場において警告されるようなことを平気でやってる」
    というひとつのエビデンスですね。

    • Re:牛歩戦術 (スコア:3, 参考になる)

      by fukapon (4131) on 2012年08月19日 14時52分 (#2214599)

      結局のところで言えば、
      「Appleという企業は司法の場において警告されるようなことを平気でやってる」
      というひとつのエビデンスですね。

      ちょいと違う。
      「AppleとSamsungという企業は司法の場において警告されるようなことを平気でやってる」
      ということ。

      一つ前の状態だったんだろうけど、似たようなニュースを先週も読んだよ。
      "What's the point of having a trial?" って怒られる状況 [cnet.com]のようで、日本国内なら税金で道楽に興じてるとでも言われて然るべきですな...

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそも、客観的で公平な判断をすることが司法の本当の目的ならば、あらゆる証拠を収集するべきでしょう。

      原告被告に証拠提出させるのは、彼らが自分たちに必要な証拠を最も収集する意欲があると期待するからでしかないから、当事者が提出する証拠がどれほど膨大な量になっても裁判所は文句を言える立場にはないし、それが情報量として、あるいは単に時間的に裁けないというなら司法制度の欠陥が顕在化しただけということ。

      • by Anonymous Coward

        >当事者が提出する証拠がどれほど膨大な量になっても裁判所は文句を言える立場にはないし、
        >それが情報量として、あるいは単に時間的に裁けないというなら司法制度の欠陥が顕在化しただけということ。

        文句を言えますよ。

        現実問題として、
        判決に関係ない情報を大量に提出して判決を混乱させるのははるか過去から行われてきたことなので
        判事など権限を持つ人間は提出された証拠を却下だってできます。

        そこで「僕の言うことを全部聞いてくれないなんて司法が悪い!!」とかだと、
        もはや幼稚園児ですね。

        • by Anonymous Coward

          n段論法で証明できる問題があるときに、nを制限したら証明不能になるでしょ。それを、n<5で証明しなさいなんて無茶言うのはそれこそ幼稚園児でしょ、、

          nを制限しても証明可能だと裁判所が判断できるなら、すでに判決は出せる段階にあるわけで。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月19日 14時55分 (#2214603)

    Fテレビさん全シリーズ日本語つきでDVD出してください。
    # その後はつぶれてかまいませんから

    • by Anonymous Coward

      Fテレビじゃなくて、ブロードメディアスタジオか東北新社じゃね?

  • by Anonymous Coward on 2012年08月19日 16時14分 (#2214622)

    そういったこともあって記事になったのか?
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E7%B3%BB%E3%8... [wikipedia.org]

    • by Anonymous Coward

      何系かはともかく、裁判官が怒っちゃやーねってことじゃないの?

      どんなに厄介な争いでもAppleもSamsungも米国の法律にのっとって弁護や戦術を駆使してるんだろうし、
      それにたいして法の守護者たる裁判官が怒っていたら、法が成り立たないんじゃないかと思ってしまう。
      それとも裁判官が怒るってのは米国じゃ普通なのかな?

      やりたくないってのは個人的には理解するけど、だからこそ争ってるんだろうし・・・

    • by Anonymous Coward

      こういう人は、日本企業の外国での裁判が日系人だと何も言わないよね。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月19日 16時58分 (#2214634)

    Linux VS SCOの時もそうだったけど証拠の出し惜しみはNGに出来ないのか?
    最初にすべての証拠を出して後からの証拠の提示はよほどのことがない限り認めないという事出来ないのか?
    特に訴えた側は訴えられた側に比べてすべての準備が出来た状態だろ?だから訴えたんだろって理由で

    • by Anonymous Coward
      この程度、地裁に出さなかった証拠を高裁以上に平気な顔して出してくる日本の検察の足元にも及びませんが何か?
      • by Anonymous Coward

        最初からありとあらゆる証拠を探し出して提出すると君の大嫌いな税金の無駄遣いになるわけだがそれでもいいのかね?

        • by Anonymous Coward

          検察に不利になる証拠をださない日本の警察について言えば、
          税金を無駄に使っても良いから全部だせ、と言いたい。

        • by Anonymous Coward
          別に全部出さなくてもよくなくね?
          犯罪の証明に必要な証拠を全部初審に出すだけでいいっしょ?つか逆に言うと裁判始まる前の捜査段階で有罪にすべき証拠のすべてを把握しきれてないのに起訴しちゃダメなの。
          まあこれは裁判所が後から出てきた証拠に証明能力認めなきゃいいだけなんだけど、日本の裁判官は検察とグルだからどうしようもないわけだけど。
        • by Anonymous Coward

          そもそも、民事と刑事を同列にしてる時点でどうかと思うけど、
          裁判に勝てりゃいいんだよ!真犯人?ナニそれ?
          ってスタンスはいい加減改めるべきだと思う。

    • by Anonymous Coward

      米国の裁判には証拠開示の制度があるはずですが、今回は客観的な事実関係を争うために証拠調べをしているのではなく、似てる/似てないの心証を得るために次々と説得のための資料を持ち出してるのではないですか?(争点が明白なガチの特許侵害裁判で証拠隠し・後出しがばれたら大事です)

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...