パスワードを忘れた? アカウント作成
255369 story
アップル

スティーブ・ジョブズ、空港での手荷物チェックで手裏剣を没収され怒る? 米Appleは否定 78

ストーリー by hylom
検査官「これで全部か?」 ジョブズ「One more thing.」 部門より

eggy 曰く、

週刊SPA!の記事によると、スティーブ・ジョブズが家族旅行で7月に来日した際にお土産として忍者手裏剣を購入したのだが、関西空港での機内持ち込み手荷物チェックの際にこれを没収されたそうだ。ジョブズはこれに腹を立て「こんな国、二度と来るものか」と捨て台詞を吐いたとのこと。

武術用具や刃物類は預け入れ荷物に入れておけば持ち帰れたのに、非常に残念である。帰国後、童心に帰って手裏剣で忍者ごっこを楽しんで欲しかった。

なぜかこの記事をBloombergが報道、これに対し米Appleがこの事件を否定するコメントを出している(GIZMODOの記事)。

この騒動を受け、「ジョブズは常に黒いシャツを着ているがあれは忍者の衣装なのか?」という声も挙がっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by gonta (11642) on 2010年09月15日 22時17分 (#1825773) 日記

    (手荷物に手裏剣が見つかり)
    「だれが自分の自家用ジェットで、テロ起こす馬鹿がいるんだよ!」

    御意。

    自家用ジェットの手荷物検査も、一般の手荷物検査と同等の扱いを受けるとは知らなかった。ま、事実にしても創作にしても、面白いネタでした。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • Re:SPAの記事が面白かった (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年09月16日 5時33分 (#1825877)
      ”ビル”に突っ込むんだよ!
      親コメント
    • Re:SPAの記事が面白かった (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年09月15日 23時01分 (#1825797)
      その関空の職員は、jobsに手裏剣を手渡した組織とは対立関係にある
      別の組織の下忍だったのだよ。

      敵の意匠の手裏剣を模した製品がAppleの手によって世界に広まる・・・。
      それは何としても阻止しなければならなかった。
      親コメント
    • by ksyuu (4917) on 2010年09月16日 0時46分 (#1825840) 日記

      自家用ジェットに乗る前に制限区域を通るのなら,手荷物検査が必要と思いますよ。
      じゃないと,自家用ジェット利用者が制限区域に凶器を持ち込み,旅客機に乗る共犯者にそれを渡すということができてしまいます。

      #誰か自家用ジェット買って,そのあたりがどうなっているのか教えてくれないかなぁ。

      親コメント
      • Re:SPAの記事が面白かった (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2010年09月16日 23時14分 (#1826323)
        > 自家用ジェットに乗る前に制限区域を通るのなら,手荷物検査が必要と思いますよ。

        このSPAのトバシ記事の核心はココなんです。

        「セレブ様が自家用ジェットをお使いになられるのに、
            なんで貧乏人どもと同じ区域を通る必要があるのか?
            関空のシステムはなってない!!」

        というキャンペーンです。

        こんなことを煽ることでダレが得をするか?を
        考えればカンタンにわかることです。

        自家用ジェットのための設備を満足に提供できないという
        イメージで関空の改革の必要性をアピールし、よりいっそうの国費投入を引き出す
        という橋下府知事の思惑があってのことです。

        大阪にカジノ特区を創設して観光拠点とするという建前のもと
        その裏表に混在して流れる資金のマネーロンダリング拠点とするためには、
        プラベートジェットでやってくるセレブたちの持ち物を検査されては困る。

        という 橋下府知事の策謀なんですよ。

        ・・・なんだってーー ΩΩΩ
        親コメント
    • by naima (6903) on 2010年09月16日 0時53分 (#1825843)

      >「だれが自分の自家用ジェットで、テロ起こす馬鹿がいるんだよ!」
      >御意。

      テロを起こす可能性はあるんじやない。
      ハイジャックする馬鹿なら居ないかもしれないが

      親コメント
  • 本人に質問? (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年09月15日 23時39分 (#1825816)
    J-CAST ニュース が本人に質問したみたいですよ.
    http://www.j-cast.com/2010/09/15075932.html [j-cast.com]
  • ジョブズの想定 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年09月16日 9時18分 (#1825901)

    「Oh SHINOBIですか?」
    「Yes!」
    『HaHaHaHaHa』

  • それ (スコア:2, 興味深い)

    by nemui4 (20313) on 2010年09月15日 8時53分 (#1825357) 日記

    否定されてるみたいですね。
    http://digitaldaily.allthingsd.com/20100914/qotd-the-ninja-throwing-st... [allthingsd.com]

    SPAの捏造?

  • by Anonymous Coward on 2010年09月15日 21時16分 (#1825739)
    この件の報道では、自分のプライベートジェットをハイジャックしようとするわけがない、と怒ったということになっているんだけど、それで持ち込んだ刃物を出発待ちの間に誰かに渡すこともできるので、没収は当然だと思う。

    逆に、アメリカでそうやって刃物を持ち込めるとしたら、それはセキュリティホールなんじゃないのだろうか。それで問題ないとしたら、プライベートジェットの人は絶対に他の人と接触できない仕組みになっているということか?ギズモードの記事ではセキュリティ検問所は別らしいので、ゲートの向こうでも完全に分離されているというのはあるかもしれない。
    • Re:Appleは否定 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2010年09月15日 21時09分 (#1825734)

      GIZMODOと他の記事で「機内預かりにすれば」とかコメントあったので気になったのですが、
      プライベートジェットの客って機内持ち込み手荷物しかシステム的にありえなくないですか?
      客=所有者なのだから、受託手荷物という形にもできないし、プライベートで機内貨物室預かりにする
      にしても自分で持ち込むのだから結局手続き上は機内持ち込みになる。

      実は手荷物に自由が一番無いのがプライベートジェットとかいうのだと逆説的で面白いけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        むしろ、プライベート・ジェットこそ、荷物検査を厳しくする必要があると思う。
        大量の爆発物を積んだプライベート・ジェットが、どこぞに特攻をかける・・・って怖いでしょ?
    • by Anonymous Coward

      ↑のGizmodoのリンク先を読むに、
      関空職員の話によれば、手荷物検査で引っかかって手裏剣を投げ捨てた客はいたということだから、激怒してたかどうかは別として、SPAの記事が嘘八百ということじゃなさそうね。

      まぁ、Gizの内容からしてJobsが怒ってないわけない気がするけどもw

      つことは、Appleの否定自体が嘘か?(^^;

      • by bitterbeer_sweetwine (37563) on 2010年09月16日 0時33分 (#1825833)

        >手荷物検査で引っかかって手裏剣を投げ捨てた客はいたということ

        その客が彼だったのかな?
        結構めだつから、そうなのかもしれない。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      「ジョブズが空港の手荷物検査で手裏剣を没収されて大激怒というSPAの創作記事の
      話を聞いて大激怒」とはならないか。
  • by Stealth (5277) on 2010年09月16日 1時08分 (#1825848)

    Apple の社食では、わざわざ職人を呼んで握らせた寿司が出る (Jobs がいる日限定) とかいう話も聞いたことがあるのですが、この人そんな話が出てくるくらい、元々日本好きで通ってる人ですよね。
    その辺りをわかって狙ったネタなんじゃないかなって思うのですが。

  • ニンニン。

    #スティーブ氏(うじ)

    --
    永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)
  • 大手裏剣 (スコア:1, オフトピック)

    by muta_g (29083) on 2010年09月16日 12時50分 (#1826030) 日記
    これ [scythe.co.jp]なら問題なかったのに
  • by multiplex (33585) on 2010年09月16日 13時58分 (#1826098)
    1.手裏剣への変形機能
    2.手裏剣の収納機能
    さぁどっちだ。

    #そういや手裏剣型画鋲ってあったなぁ
  • わざわざおみやげを購入されなくても、iPodが「発火する危険物」として手荷物検査で没収されます。
  • by Anonymous Coward on 2010年09月15日 22時30分 (#1825780)
    • by Anonymous Coward

      それ2chにも出ていたけど、対比して出すべきなのは、
      ゲイツが海外に出るときは常にエコノミーだって点だと思う。

      • by Anonymous Coward

        ジョブズは年俸1ドルとプライベートジェットだぞ

        と続く

  • こんな国もう知るか! (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2010年09月15日 22時38分 (#1825783)

    これで本当に二度と来ないようになったり、
    あまつさえapple製品の日本展開が他国より遅れたり、
    全く展開されなくなったりしたら、
    関空は日本のappleファンの怨嗟の声に曝される事になるのだろうか……
    とか考えた。

    • >全く展開されなくなったりしたら、

      中国製とか韓国製のを買えばいいじゃないか

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      Apple信者が世間から笑われるだけです
    • 日本国内ですら格差がある(あった)ので何を今更

      世界で人気iPad 県内で売りません [toonippo.co.jp]

      • 店舗で買えないっつっても、どんだけ僻地でも宅配便ぐらい来るんじゃないですか?

        格差だとか言ってないで田舎が嫌なら出て行けばいいのに。

        でも都会に引っ越せばやれ騒音だやれ自然が無いだのとどうせ文句を垂れ流すんでしょうね。
        こういう文句を言う人ってのは。

        土地を広く使えてのどかで静かで空気も綺麗で快適な暮らしをしながら、それと引き換えのはずの利便性を求めるとか何モンスターですかそれは。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年09月16日 9時22分 (#1825904)

          つまり、ジョブズのせいで日本で買えなくなったら
          「アメリカに引っ越せ」とApple信者は言う、という証明ですねこれは

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年09月16日 9時48分 (#1825913)

          > どんだけ僻地でも宅配便ぐらい来るんじゃないですか?

          元記事でも

          また、無線LANのみのタイプはアップル社が運営するインターネットショップで購入できるものの、こちらも県内での店頭販売は現時点で予定されていない。

          きちんと購入できることを認識してますしね。

          地域格差全てを否定するつもりはありませんが、「通販では買えるが店頭販売で買えない」ことが地域格差とどう関係があるんだという気がします。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      いいえ。
      iPodのイヤホンのクソさから、目をそらせなくなるだけです。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...