パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年のアップル人気記事トップ10
12829577 story
アップル

文系女子大生がMacBook Airを選ぶ理由は「おしゃれだから」 214

ストーリー by hylom
普通に無難である 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

早稲田大学の文系学部が集まる戸山キャンパスでは、生協の推奨PCとしてMacBook Airの11インチモデルが採用されているそうだ。生協がMacBook Airを推奨としたのは価格や性能の条件を満たした上で学生の支持が高かったからだとのことだが、学生がMacBook Airを選ぶのには「格好良い」「おしゃれ」という理由もあるようだ(ITmedia)。

推奨PCを前年のWindows PCからMacBook Airにしたところ、売り上げは3倍以上になったという。価格がWindows PCの約半分程度で、またiPhoneユーザーも少なくないためにApple製品への抵抗感が少ない、といった理由もあるが、「先輩が格好良くMacBook Airを使っている姿」に憧れての購入、という話も掲載されている。

「これを使う時は海外風のファッションにしています。やっぱり外国の人たちがカフェとかでMacを使っている姿がかっこいいと思うので」とか、「完璧にデコレーション」とか、スラド界隈で発言したらフルボッコにされそうな発言が満載の記事だが、さて、おじさんたちのご意見はいかがだろうか。

12833914 story
iOS

SpotifyとApple、iOSアプリのリジェクトをめぐって論争に 98

ストーリー by headless
紛争 部門より
iOS向けSpotifyアプリのアップデート版をAppleが不当にリジェクトしたとSpotifyが主張し、Appleとの間で論争が起こっている。

Spotifyは以前から、iOSアプリでのアプリ内課金でiTunesサービスの使用が義務付けられ、Appleが30%の手数料を徴収することに強い不満の意を示してきた。Spotifyの有料サービスSpotify Premiumは月額9ドル99セントだが、アプリ内で契約する場合は月額12ドル99セントに設定している。昨年Apple Musicのサービスが開始された際には、アプリ内での支払いをやめ、SpotifyのWebサイトで直接契約することを推奨する通知をユーザーに送っている。

昨秋SpotifyはWebサイトで直接Spotify Premiumを契約すると99セントで3か月間利用できるキャンペーンを実施しているが、6月に再びキャンペーンを開始したところ、App Storeからアプリを削除するとAppleに脅されたため、iPhoneユーザーに対するキャンペーンの通知を中止した。しかし、それと同時にアプリ内での課金システム使用を削除したところ、アップデートを拒否されたのだという(Recodeの記事)。

SpotifyではAppleの行為が米国とEUの競争法に触れる可能性を指摘し、Apple Musicと競合するSpotifyの競争力を削ごうとしているなどと批判する書状をAppleの顧問弁護士に送付している。書状の写しは国会議員のスタッフ数名にも渡されており、米国における独占の問題に関する会議に出席したエリザベス・ウォーレン上院議員がAppleを名指しで批判した。

(Appleの反論、それに対するSpotifyのさらなる反論に続く...)
12694720 story
iPhone

Apple曰く、当局が容疑者のApple IDパスワードを変更したためデータにアクセスできなくなった 68

ストーリー by headless
変更 部門より
昨年12月に発生した米カリフォルニア州サンバーナディーノの銃乱射事件でサイード・ファルーク容疑者の使用していたiPhoneのデータ復元について、Appleは1月上旬からFBIに協力していたそうだ。しかし、このiPhoneで使われていたApple IDのパスワードを当局が変更したため、アクセス手段が失われたという(Ars Technicaの記事BuzzFeed Newsの記事9to5Macの記事)。

Appleでは政府が必要とするデータをバックドアなしに取得する方法として、4つの方法を提案していた。その1つはiPhoneを既知のWi-Fiネットワークに接続し、iCloudへの自動バックアップを実行させる方法だったという。iCloudに保存されたデータは令状があれば提出できる。

ファルーク容疑者はiCloudへのバックアップを事件のおよそ6週間前から実行しておらず、実際に自動バックアップが有効になっているかどうかは不明だった。いずれにしても、FBIがiPhoneを押収してから24時間以内にApple IDのパスワードがリセットされており、この方法は使えなくなってしまったとのこと。

このiPhoneの所有者はファルーク容疑者が勤務していたサンバーナディーノ郡保健局であり、FBIは保健局がiCloudのデータにアクセスしようとしてパスワードをリセットしたと述べていた(PDF)。これに対し、郡ではFBIの指示に従って行ったものだと反論している。

政府が連邦地裁に提出した文書によると、AppleとFBIが話し合っていた4つの方法(と問題点)は以下のようなもののようだ。
  1. 通話記録の取得 (デバイスに保存されているデータに対して情報量が少ない)
  2. iPhoneとペアリングされているコンピューターを見つける (見つからなかった)
  3. iCloudへの自動バックアップを実行 (Apple IDがリセットされたので実行できない)
  4. iCloudに保存されている過去のバックアップを取得 (10月19日以降のバックアップがない)
12813483 story
ストレージ

Apple、新ファイルシステム「Apple File System」を発表 100

ストーリー by hylom
他OSからのアクセスはサポートされるのだろうか 部門より

Appleが新たなファイルシステム「Apple File System(APFS)」を発表した(Engadget JapaneseAppleの開発者向けドキュメント)。

ドキュメントによると、APFSはOS X(macOS)10.12のDeveploper Preview版に含まれる模様で、正式リリースは2017年になるようだ。Apple製品向けの次世代ファイルシステムという位置付けで、現行のHFS+が持つすべての機能をサポートしつつ64ビットiノード、ナノ秒単位でのタイムスタンプ、拡張可能なブロックアロケータ、sparseファイルのサポート、クラッシュ保護機構などの改良を加えたファイルシステムになるという。

また、FlashストレージやSSDへの最適化、copy-on-writeメタデータ、ファイルやディレクトリのクローン、スナップショットなどの新機能も提供する。暗号化機能も強化されるようだ。

12702376 story
Windows

Microsoft、Windows Bridge for Androidの開発中止を発表 39

ストーリー by hylom
あまり話題にならないまま終了 部門より
caret 曰く、

Microsoftは2月25日、Windows Bridgeの最新情報を公開し、Windows Bridge for Android (Project Astoria)の開発を終了することを発表した(Building Apps for Windowsの投稿ZDNet JapanBetaNewsEngadgetWinBeta)。

Windows Bridgeは既存のWin32デスクトップアプリケーションをWindowsストアで公開できるようパッケージ化したり、iOSアプリやWebアプリケーションをユニバーサルWindowsプラットフォーム(UWP)アプリに移植するなど、他のプラットフォームとWindows 10との「架け橋」となるツールキット群の総称。

Windows Bridge for Android (Project Astoria)では、コードをほとんど変更せずにAndroid アプリ(APK)をAppXパッケージに変換し、Windows 10 Mobileで動作させるというもの。一時期はWindows 10 Mobile Insider PreviewでAPKを直接インストールさせることが可能となっていたが、その後ランタイムが削除され、昨年11月には開発が計画通り進んでいないという噂が流れるなど、その先行きは不透明となっていた。

その後、Windows 10 Insider Previewに用途不明のLinuxサブシステム関連ファイルが発見されたという話もあったが、その後もMicrosoftは沈黙を保っていた。

Microsoftによれば、今回の決定は「モバイルOSからコードを移植するのに、Windows Bridgeは2つもある必要はなく、紛らわしい」というフィードバックが多く寄せられたためと説明。慎重に検討した結果、Windows Bridge for iOS (Project Islandwood)に開発を集中し、PCとXboxを含むすべてのWindows 10デバイスにモバイル由来のコードをもたらす単一のブリッジオプションとすることを決定した。

ZDNetのメアリー・ジョー・フォリー氏によれば、おそらく、多くのモバイルアプリがすでに両方のプラットフォームで提供されているからだろう、と推測している。Microsoftでは、これまでAndroid Bridgeの使用を検討していた開発者は、iOS BridgeとXamarinの素晴らしいソリューションを是非検討してほしいとしている。

なお、Windows Bridge for Web Apps (Project Westminster)は正式リリース済みで、Windows 10 SDKに含まれており、YahooのYahoo Mail アプリやShazamが採用しているほか、Windows Bridge for iOS (Project Islandwood)も昨年8月にGitHubでプロジェクトが公開されるなど精力的に開発が行われており、先週にはARM32コンパイラのプレビュー版を含むアップデートをリリースしている。

Windows Bridge for Classic Windowsアプリ(Project Centennial)はリリースが昨年秋にリリースの延期が発表されており、2016年中のリリース予定となっている。同社によれば、ツールの初期バージョンはまもなく完成し、その際にはプログラムを拡大して多くの開発者をサポートするという。

また、3月30日から4月1日にサンフランシスコで開催される開発者向けカンファレンス「Build 2016」ではWindows BridgeとXamarin、そしてユニバーサル Windows プラットフォーム (UWP)のさらなる情報を発表するとのこと。Xamarinは2月24日にMicrosoftが買収すると発表されたばかりだ。

12691764 story
プライバシ

Apple、米当局からの銃乱射事件容疑者のiPhoneのロック解除要求を拒否 74

ストーリー by hylom
政府とプライバシ 部門より

昨年12月2日に米カリフォルニア州で銃乱射事件が発生、犯人も射殺される事件があったのだが、この犯人が使っていたiPhoneについて、米当局がAppleに対しロックを解除できるよう要求した。しかし、Appleはこれを拒否したという(ITmediaNHK)。

iPhoneには、ロック解除のためのパスコード入力に一定回数失敗すると端末内のデータを全消去する仕組みがある。米捜査当局はAppleに対しこれを回避する手段の提供を求めたが、Appleは「危険な前例になる」として拒否する考えだという。

これについて、米Googleのスンダー・ピチャイCEOも賛同するコメントを出している(ITmediaの別記事)。

12915118 story
iPhone

Apple、iPhone 7やApple Watch新モデルを発表 166

ストーリー by hylom
これでAndroidスマホならではの特徴はワンセグくらい? 部門より
insiderman 曰く、

Appleが日本時間深夜、iPhoneの新モデル「iPhone 7」および「iPhone 7 Plus」、そしてApple Watchの新モデル「Apple Watch SERIES 2」を発表した(ITmedia)。

iPhone 7/7 Plusは以前からの噂通り、イヤホンジャックの廃止やFeliCaのサポートが行われている。さらにホームボタンに感圧センサが搭載されたほか、IP67相当の防水性能も備えた。

ディスプレイサイズはiPhone 7が4.7インチ、iPhone 7 Plusが5.5インチと従来製品と同じ。また、iPhone 7 Plusではワイドとズームの2種類のレンズを備えた「デュアルレンズカメラ」が搭載されている。

FeliCaのサポートではSuicaが利用できることは明言されており、iPhoneをSuicaに重ねて情報を転送しておくだけで、iPhoneをそのSuicaの代わりに利用できるようになるという。iPhone端末からApple Payを使ってSuicaにチャージすることも可能だそうだ。そのほか、QUICPayやiDにも対応するとのこと。

Apple Watch SERIES 2は処理速度の向上や、水深50mまで対応の防水機能の強化などが行われている。新たにGPSも内蔵したほか、FeliCaにも対応。iPhone 7と同様、Apple WatchをSuicaの代わりに利用することが可能になっている。

12973879 story
Android

Androidスマホのシェアが87.5%の独占状態。Windows Phoneはほぼ姿を消す 142

ストーリー by hylom
新興国では安いAndroidが人気ということか 部門より

米調査会社Strategy Analyticsによる調査で、2017年第3四半期(7~9月)のスマートフォンOS別シェアでAndroidが過去最高となる88%となったという(PC WatchITmedia)。

スマートフォン総出荷台数は前年比6%増の3億7,540万台。新興市場での成長が著しいという。いっぽう、BlackBerryやWindows Phoneは「Other」という分類であり、それ以外のOSも合わせて0.3%と非常に少ない数になっている。

なお、KANTARによる国別スマートフォンOSシェア(2016年8月時点)によると、日本ではAndroidが66.7%、iOSが31.9%、Windows Phoneが0.6%。また、米国や英国なども平均よりもiOSのシェアが多いが、逆にブラジルやメキシコ、スペインなどはAndroidのシェアが多い傾向がある。

12802724 story
グラフィック

Unicode 9.0.0で追加される72種の絵文字 64

ストーリー by headless
追加 部門より
caret 曰く、

Unicode ConsortiumがUnicode標準に72種類の絵文字を追加した。これらの絵文字が追加されるのは6月21日リリース予定の Unicode 9.0.0となる( Emojipediaの記事TechCrunch Japanの記事The Registerの記事The Unicode Blogの記事)。

今回追加される絵文字には、食物アレルゲンを示す絵文字として提案されていたものを含む食品や動植物、くしゃみをする顔や王子、ダンスする男、セルフィーなど人に関連するもの、スポーツ競技に関連するもの(PDF)などが含まれる。

このほか、Unicode 9.0.0では絵文字以外にも西夏文字、バイクシュキー文字、マルチェン文字、オセージ文字、ソヨンボ文字など、さまざまな文字種が追加される。

これらの絵文字はGoogleがAndroid N Developer Previewでサポートしており、MicrosoftもWindows 10 Insider Preview ビルド14316以降でサポートしている。そのため、Android NとWindows 10 Anniversary Updateでの正式サポートが見込まれている。また、AppleはiOS 10 でサポートするのではないかとうわさされている。

追加された72の絵文字はすべてUnicode Technical Committeeが昨年承認していたもので、餃子やフォーチュンクッキー、箸などを含む今年の承認分は2017年6月リリースのUnicode 10.0で追加される予定だ。

12685809 story
iOS

iPhone 6/6 Plus の「エラー53」問題、集団訴訟の可能性も 65

ストーリー by hylom
騒動は続く 部門より
headless 曰く、

iPhone 6/6 Plus が文鎮化する「エラー53」について、Appleの説明にユーザーの反発が強まっており、米国ではクラスアクション訴訟を検討する法律事務所も出てきている。英国では器物損壊罪になる可能性もあるという(GuardianMacRumors9to5MacSoftpedia)。

エラー53はiOSアップデート時に発生するハードウェア関連のエラーで、Touch IDボタンをサードパーティーの修理業者で交換した端末や、タッチスクリーンやTouch IDボタンの調子が悪い端末での発生が報告されていた。しかし、iOSアップデートやバックアップからの復元を実行する際、サードパーティーの修理業者により交換されたTouch IDセンサーを検出した場合などに端末を無効化するとAppleが説明したため、ユーザーからの強い反発を買うことになる。

米国では、シアトルの法律事務所 PCVAがクラスアクション訴訟の可能性を検討している。PCVAでは、画面を交換する際に近所の修理業者に頼めば50~80ドルで済むのに対し、Appleは129ドル以上を請求するとし、Appleにはユーザーをサードパーティーの修理業者から遠ざけ、自社の修理サービスを使わせる同機があると主張。エラー53を利用して自社の修理サービスだけを使わせようとすることは、消費者保護関連のさまざまな法令に違反すると述べている。

一方、英国の法廷弁護士によると、Appleの無謀な方針はCriminal Damage Act 1971に抵触する可能性があるという。同法では他人の所有物を故意に損壊することを禁じている。

なお、Appleではこのような流れを見越してか、エラー53の原因となるサードパーティーのコンポーネントを正規品と保証対象外の修理として交換するよう、特定のApple Storeに指示を出しているという話も出ているようだ。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...