パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年5月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年5月9日のアップルタレコミ一覧(全27件)
13592899 submission
書籍

訃報:加古里子博士が逝去

タレコミ by st1100
st1100 曰く、
加古里子(かこさとし・本名 中島哲)博士が、2018年5月2日に92歳で逝去した。

「からすのパンやさん」や「だるまちゃん」シリーズの絵本作家として、世間一般には認知されているが、
それらに頻出する「モノ尽くし」の作風や、
「かわ」、「海」をはじめとした科学絵本を愛読し、科学や技術の道に進んだスラド諸氏も多いのではないだろうか。

氏の絵は下手だと思うが、それを補ってなお余りある事物への執着や愛着、観察の眼差しは、大変に心惹かれる。

92歳でなお現役であった。これからも創作を続けてほしかったが、悔やまれる。

情報元へのリンク
13592902 submission

EUのGDPR罰金を回避するにはEU全ユーザーをブロックすればよい

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
2018年5月25日に「一般データ保護規則(GDPR:General Data Protection Regulation)」が発効される。GDPRは企業に対し、欧州経済領域(EEA)域内に属する人間(各国民だけでなく、旅行者、短期滞在者も含む)の個人データ(名前、住所、電話番号だけでなく、クッキーやIPアドレスも含む)の厳密な管理を求めるもの。違反した場合の罰則金は最高1700万ポンド(約24億円)にも及ぶ(TechReublicDIGIDAYSlashdot)。

この新しい規制により、ユーザーのプライバシー保護されるものの、ヨーロッパで事業を展開する企業にとっては悪夢だ。さまざまな企業がGDPRへの対応に苦慮しているが、最も単純な方法で対応策を提示している企業もある。それは、EUユーザーのWebサイトへのアクセスをブロックするという方法だ。「GDPR Shield」と呼ばれ、あまりの人気ぶりからGDPR Shieldのサイト自体が落ちやすくなる事態に陥っている(代替)。
13592907 submission
オープンソース

glibcのマニュアル内にあるジョークを巡ってコミュニティとRMSが衝突、RMSが特権を行使

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
GNU Libc(glibc)のマニュアルでabort()関数を説明する項には、「Future Change Warning」として注意事項が掲載されている。これは一見すると意味が分からないが、ジョークとして残されているそうだ。そのためマニュアルからこの項目を削除しようという提案が出たのだが、FSFやGNUの創設者であるRichard M. Stallman(RMS)氏の反対によりこの提案は却下されたという(本の虫LWN.net)。

このジョークについては本の虫の記事で説明されているのでそちらを見て欲しいが、米国には人口中絶(Abortion)のカウンセリングや紹介、支援、中絶の合法化、中絶サービスの支援などに携わる非政府組織(NGO)に対する連邦政府からの資金援助をブロックできる条項があるそうだ。これは「Mexico City Policy」と名付けられているもので、中絶を肯定する民主党から大統領が選出されると撤回され、中絶に反対する共和党から大統領が選出されると再度有効になるという繰り返しが続いていた。この条項には「中絶に関する情報を提供しているNGOには資金を提供しない」というような項目が含まれており、問題のジョークはこれとabort()をかけたというものらしい。

このジョークは1990年代にRMSが追加したものだが、このジョークは人口中絶に関連した悪い経験を持つ人を傷付ける可能性があるという理由で削除すべきという提案が出ていたようだ。議論は削除する方向でまとまっていたようだが、RMSがこれに反対したために提案は却下された。ただ、RMSは現時点ではglibcのメンテナではないため、RMSが口を挟んで提案を却下したことに対しては批判が出ている。これに対しRMSは「glibcはGNU Projectの一部であり、GNU Project全体のポリシーに従ったり、GNU Projectのゴールのためにパッケージメンテナに対し指示を出す権限がある」と主張。これは滅多にあることではないが、今回の件はこれに該当する例だとし、変更させたいなら私を説得しろとメールで述べている
13592912 submission
ゲーム

任天堂、Switchのオンラインサービス詳細を発表

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
任天堂がNintendo Switch向けサービス「Nintendo Switch Online」についての情報を発表した(任天堂のNintendo Switch OnlineページITmedia)。

発表された情報によると、サービス開始は2018年9月で、料金プランは1アカウントあたり300円/30日間・800円/90日間・2,400円/365日間。また、最大8アカウントまで利用できるファミリープラン(4,500円/365日間)も提供される。

サービス開始後は、オンラインプレイ対応ソフトでオンラインプレイを利用したい場合、原則としてNintendo Switch Onlineへの加入が必要となる。これに加えて、オンラインプレイを支援するスマートフォン向けアプリの提供や、セーブデータをインターネット経由で任天堂のサーバーにバックアップするサービス、提供されるファミコン向けゲームを無制限にプレイできる「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Onlie」が提供される。また、そのほかの特典も検討されているようだ。SNS連携やニンテンドーeショップの利用、フレンドの管理などはNintendo Switch Onlineに加入しなくとも利用できる。
13592937 submission
スラッシュバック

ツタンカーメンの墓に隠し部屋は存在しないとの調査結果

タレコミ by headless
headless 曰く、
エジプト考古省は6日、高度な地球物理学調査の結果、ツタンカーメンの墓に隠し部屋は存在しないとの結論が得られたことを発表した(プレスリリースFacebookに投稿された英語版プレスリリースGeekWireの記事Egypt Independentの記事)。

この調査は2015年、英エジプト学者ニコラス・リーブス氏が提唱したツタンカーメンの墓室の壁画の裏にネフェルティティ王妃の墓室が隠れているとの説を確認するためのもので、これまでに日本の調査チームと米国の調査チームが地中レーダー(GPR)による探査を実施している。

今回はイタリア・トリノ工科大学のフランチェスコ・ポルチェッリ博士が率いるチームが徹底的なGPR探査を実施したところ、自然の岩盤と人口の壁の間に顕著な隙間や扉枠の存在を示すデータはなく、壁画の背後に隠し部屋の壁を示す平面の反射もみられなかったという。その結果、ポルチェッリ博士は非常に高い確信をもって、ツタンカーメンの墓所内や連続する区域に隠し部屋または通路の存在はGPRデータに支持されないとの結論に達したと述べている。
13592973 submission
ビジネス

朝日新聞、発行部数が5年で半減?不動産事業が利益の柱に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞、発行部数が5年で半減 新潮社「400万部を切ったとの噂」
https://dialog-news.com/2018/05/06/asahi0506/

企業の内部留保批判の朝日新聞社、自社で積み上げた内部留保は3081億円に
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65884104.html
13593208 submission
ニュース

facebook アイルランド国民投票に関する海外から英国向けのadsをブロックします

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
英国でアイルランド英国離脱の国民投票が25日に予定されている。
この件に関してfacebookは、国民投票に関する海外から英国に向けた広告をブロックすると発表した。

米国財務省が2月に、2016年米国大統領選挙にロシア企業が干渉したとして制裁を発表しましたが、
facebookも英国からの制裁を警戒してるんでしょうかね。

情報元へのリンク
13593268 submission
交通

広告収入で運行される無料タクシー

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
福岡市のベンチャー企業「nommoc(ノモック)」がタクシーと同様に乗客を運びながらも運賃を取らない新たな配車サービスを計画しているという。福岡市内で2019年3月からの開始を目指す。

情報元へのリンク
13593292 submission
Windows

Windows 10のメモ帳、CRLF以外の改行コードサポート追加へ

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftは8日、Windowsの「メモ帳 (notepad.exe)」で現在の「CR+LF」に加え、「CRのみ」および「LFのみ」の改行(EOL)コードをサポートする計画を明らかにした(Windows Command Line Tools For Developersの記事BetaNewsの記事)。

現行のメモ帳ではLinuxやmacOSで作成したテキストファイルを開くと改行が正しく処理されない。改行コードのサポートを拡大することで、改行コードを変換することなく正しく表示できるようになる。また、ファイルを編集・保存しても改行コードの種類は維持されるほか、ステータスバーに改行コードの種類を表示する機能も追加される。

この機能は最新のWindows 10 Insider Preview ビルド17661 (RS5)で既に実装されている。これまでカーソル位置表示にのみ使われていたステータスバーは「右端で折り返す」を選択すると表示されなくなっていたが、改行コード表示機能追加に伴って常時表示可能となっている。保存時に改行コードを変更する機能は用意されていないようだ。
13593334 submission
軍事

防衛装備庁:新戦闘ヘリコプター(中略)情報提供企業の募集について 公募

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
陸自の戦闘ヘリコプター装備が跛行している事は、この方面に関心を持っている者には常識である。
漸く防衛装備庁が事態の収拾に乗り出したというところか。

なお、同時に公募している http://www.mod.go.jp/atla/rfi.html将来陸上装備に関する技術的検討に関する情報提供企業の募集について http://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi300410.pdfには、ロボット兵器とかパワードスーツを提案するのもありだろう。

情報元へのリンク
13593610 submission

世界のCO2排出量の8%を観光業が占める

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
世界の温室効果ガス排出量の8%を観光業が占めているそうだ。これまでの推計よりも4倍近い数値だという。ネイチャー・クライメート・チェンジに掲載された論文によれば、数兆ドル規模に上る観光業界において二酸化炭素(CO2)の排出量は急速に増えており、エネルギーを多く使う航空旅行がその要因の大部分を占めているという。航空業界は人間が出すCO2排出量の2%を占めており、同業界を国としてみると排出国の順位としては12位に相当するとのこと。

観光業は2025年まで毎年4%ずつ収益が増えると見込まれており、「観光業は他の経済分野よりも急速に成長するとみられる」という。論文ではCO2排出の抑制のため、炭素税や航空業界におけるCO2排出権取引の導入が必要だろうと結論付けている。

情報元へのリンク
13593659 submission

Uberの空飛ぶタクシーのプロトタイプ機体を初公開

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Uberは2020年までに空飛ぶタクシーのテストフライト実施を目指している。第2回Uber Elevate Summitでは米メディアCNBCに機体のプロトタイプを公開した。この4人乗りのタクシーの外観はヘリコプターと飛行機の中間のような形状。ビルの屋上や地上に空飛ぶタクシーが離発着するスカイポートを設置し、1時間に200回の離発着が可能になる見込みだとしている(CNBCTechableEngadgetslashdot)。

運用当初は人による操作となるが、ゆくゆくは自動運転とすることを想定している。料金は初期はハイヤーグレードのUberBlackと同程度、その後はいわゆる白タクのUber X程度になる見込みと案内している。また、Uberは都市型フライングタクシーサービスの管制システムを構築するため、NASAの第2回宇宙活動協定(Space Act Agreement)に署名した。将来的に発生する空の交通がどのように機能し、空の交通事故が発生する可能性やその他起こりうる問題についてシミュレーションするために協力するとしている。
13593671 submission

木星と金星の位置が地球の気候に大きな影響。40万5000年に1回の周期で発生

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
金星と木星が地球の気象に大きな影響を与えているという研究がPNASジャーナルに掲載された。木星と金星はその大きさと近接性から地球に強い影響を持っている。研究によれば、40万5000年ごとに発生する金星と木星の二つの惑星の重力牽引により、軌道振動が引き起こされ、それによって地球の気候に劇的な変化をもたらすとされる。

具体的には夏はより暑く、冬はより寒くなるというように季節的な変動が通常より強くなる。この現象は少なくとも2億1500万年前から存在し、世界中の気候、環境、恐竜、哺乳類、化石の変化などから40万5000年に1回の周期で発生としていると研究者は見ている。なお、前回のピークは20万年前に起こった模様(USA TODAYPNASジャーナルslashdot)。
13593691 submission
通信

mineoが「通信最適化」の内容を公表

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
MVNO大手のmineoが、批判されていた「通信最適化」の内容について公表した

テキストの可逆圧縮、画像の非可逆圧縮、及びトラフィック制御を行っていると明らかにした。
指摘されていたHTTPS通信の帯域制限については特には触れられていない。
ASCIIの記事では、トラフィック制御のうち、ペーシングにより動画と判定して帯域制限しているのではないかと推測している。
また、実施時間や、合法性の判断についても述べられている。

公表内容を踏まえて、妥当性・合法性について皆さんどう思いますか?

情報元へのリンク
13593697 submission

フロリダ州でテスラ車が炎上する事故、18歳の2名が蒸し焼きに。オートパイロット使用の有無は未公開

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
フロリダ州フォート・ローダーデールで8日、米テスラのセダン型ハッチバック「モデルS」が道路を外れて住宅の塀に突っ込み、炎上する事故が発生した。乗っていた3人のうち1名は車外に投げ出され、病院で手当てを受けている。運転手を含む残りの2名は車内に取り残されて死亡した。3人はいずれも18歳だった。

ニュース報道では、現場の制限速度は時速30マイル(48km/h)だが、制限速度一杯では怖く感じることもあるという地元住民の声も紹介された。モデルSのドアは非常時の解放手順が複雑で、車内に取り残された2名には開ける方法が分からなかったのではないかという指摘もあり、第一世代オートパイロット、第二世代オートパイロットそれぞれの死亡事故に続いて、テスラでは3件目のNTSBによる調査が行われるのではないかという観測もある。

同社は通例、事故発生時にオートパイロットが作動していなかった場合はすぐに作動状況を公開し、誤作動が疑われる場合は第一報から時間を開けて、常に運転手の責任に焦点を当てて触れてきたが、今回の件に関しては沈黙を保っている。テスラの現行モデルに装備される自動運転システム「オートパイロット」は、交通の流れに乗るために道路の制限速度をわずかに超える速度を設定できるように作られており、仮に最高速度に設定されていれば、運転手が介入することができずカーブを曲がり切れないまま自動的に衝突した可能性も考えられる。

情報元へのリンク
13593744 submission
日本

多数の不当な懲戒請求を受けた弁護士ら、請求者に対し損賠賠償請求へ

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
最近、「気に入らない発言をした弁護士」に対し、所属する弁護士会に懲戒請求を出すという人が大量に発生しているそうだ。しかし、これらの請求は適切な懲戒理由に足るものであり、そのため請求を受けた弁護士が業務妨害だとして逆に懲戒請求を出した人を訴えるという事態になっている(弁護士・佐々木亮氏のTweet)。

経緯はこのTweetにまとめられているが、佐々木弁護士の元には朝鮮人学校への補助金支給要求に賛同したという理由での懲戒請求が「1300くらい」あったという。佐々木弁護士はこれに対し法的対処をする意向を表明したのだが、これに対して賛同するコメントをした弁護士に対しても大量の懲戒請求が寄せられる状況になったという。これを受けて、こうした大量の懲戒請求を受けた複数の弁護士が業務妨害として懲戒請求を行なった人に対し民事訴訟及び刑事告訴を行うとのこと。

懲戒請求を行なった場合、請求者の住所・氏名は懲戒対象とした相手に伝えられるとのこと。そのため、これを元に複数の弁護士が「不当懲戒被害回復原告団」を結成して訴訟を起こすようだ(弁護士・嶋﨑量氏のTweet)。なお、佐々木弁護士によると「10~30人くらいのまとまりで、ランダムに訴えようと思っています」 とのこと。請求者が取り下げても和解しない限りは訴訟対象からは外れないともされている。和解条件は「訴訟提起前に限り①明確な謝罪の意思を表示すること、②和解契約書を締結すること、③今回の不当懲戒に対する慰謝料として金10万円(私とささき先生の2名分合計)を支払う」ことだそうだ。

ちなみに、このグループとは別の弁護士もすでに訴訟を提起したそうだ(弁護士・神原元氏のTweet弁護士ドットコムNEWS)。
13593749 submission
医療

精子バンクの利用者増によって少数の提供者の精子から多数の子供が生まれる事態に

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
海外では精子バンクから精子の提供を受ける女性が増えているそうで、ネット経由で気軽に条件の合う男性の精子を入手できるようなサービスも登場しているそうだ(昨年12月の文春オンライン記事MIT Technology Review)。こうした中、英国では17人の提供者から提供された精子から、500人以上の子供が生まれているとの調査結果が明らかになった(Telegraph記事の和訳)。

このように少数の男性から多数の子供が生まれた場合、もし提供者が遺伝的な疾患を持っている場合にそれを引き継いだ子供が多く生まれてしまう可能性や、同じ精子から生まれた男女が血が繋がっているとは気付かずに交際してしまう可能性などが懸念されている。
13593751 submission
iOS

7日以上パスコードを入力しないとUSB接続が利用できなくなる機能、iOS 11.4に搭載か

タレコミ by headless
headless 曰く、
ベータ版のiOS 11.4に搭載されたUSB Restricted Modeについて、ElcomSoftがテスト結果を紹介している(ElcomSoftのブログ記事Mac Rumorsの記事VentureBeatの記事Softpediaの記事)。

USB Restricted Modeはベータ版のiOS 11.3で登場したもので、Lightningポート経由でUSBアクセサリーやMac/PCと通信するには、少なくとも7日に1回はiOSデバイスでパスコードの入力が必要とされる。iPhoneアンロックツールを提供するGrayshiftでは、デバイスが最後にアンロックされてから7日以内に使用する必要があると顧客向けブログで警告していたようだが、USB Restricted Modeはファイナル版のiOS 11.3で削除されている。

Elcomsoftの実験では、パスコードの設定されたiPhoneを7日間まったく使用せずに放置したところUSBがブロックされ、Lightningポートは充電のみが可能な状態になったそうだ。パスコードを入力しない限り、新しいデバイスに接続しても「このコンピュータを信頼しますか?」というプロンプトは表示されず、ペアリング済みのiTunesからバックアップなどを実行することもできなくなったとのこと。

GrayshiftやCellebriteは最新版のiOSでも利用可能なアンロックツールを提供しており、手軽に使用できるGrayshiftのアンロックツール「GrayKey」は米捜査機関の人気ガジェットになっている。Appleはアンロックに用いられる具体的な手法までは知りえないものの、少なくともLightning端子を通じてiOSデバイスと通信する必要がある。そのため、USB Restricted Modeはアンロックツール対策だとElcomSoftはみているようだ。
13593761 submission
スラッシュドット

民間企業から自治体へパートタイムで出向くITリーダーを募集

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ここ何年だろうか、毎年恒例だったりする貴重な人生の経験や知見を日雇いとか期限付きでとか
いいながら虫の良すぎるボランティア募集案件がタレこまれてはコメント多数でスレを伸ばしてきた
こと度々だった訳だが、さて、標題の募集案件である。 体裁としては自治体が三顧の礼とまでは
いかなそうだがお願いを先にやるのでどうですか?風情となっているんだが、応募するIT企業に
仕事が落ちるのかどうかまでは不明であり、呼ばれて行ってみたら入力作業でしたみたいな穴が
あるのかどうかもわからずであって、ちょっとこれだけではどこからどうツッコんでいいもんやら
であるが、ま、みんなであーだこーだ語ってみようではありませんか。

情報元へのリンク
13593781 submission
日本

公募研究、事前に「内定」応募仕込む 内閣府

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
リンク原文拝借

内閣府が今年度から5カ年で行う「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」第2期事業で、研究開発課題の責任者を公募したにもかかわらず、実際は事前に候補者を決め、各課題の詳しい内容を伝えていた。12課題のうち10課題で候補者がそのまま選ばれ、うち9課題は候補者1人しか応募がなかった。今年度だけで325億円、総額1500億円規模になるとみられる大型研究プロジェクトで、公募が形骸化していた実態が浮かんだ。【酒造唯、柳楽未来】

情報元へのリンク
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...