
Appleがユーザーの合意なくアプリ内での行動を追跡したと主張する米クラスアクション訴訟 14
訴訟に 部門より
Apple が利益を上げるため、ユーザーに無断で不法にアプリ内のアクティビティを収集したと主張するクラスアクション訴訟が米カリフォルニア北部地区連邦地裁に提起された (訴状、 Bloomberg Law の記事、 9to5Mac の記事、 Gizmodo の記事)。
この訴訟は iOS 14.6 の「App Store」アプリが個人を特定可能な情報を含め、アプリ内でのユーザーアクティビティを JSON ファイルにまとめて Apple に送信しているという Mysk の報告を受けたものだ。Mysk は Gizmodo に対し、すべてのパーソナライズオプションや解析データの送信オプションを無効にしても Apple に送られる解析データの量は変わらなかったと語っている。
訴状では Apple のプライバシーに関する保証と約束は全くの嘘であり、Apple の保証するプライバシーは完全な幻だなどと指摘。ユーザーの合意を得ない個人情報収集による不当利益 (または契約違反) とカリフォルニア州法違反、プライバシー侵害の 3 点でクラスアクション訴訟の形を目指し、クラスの認定や被告による違法行為の認定、差止命令、損害賠償などを求めている。
クラスのメンバーは期間内に (a) 「Appからのトラッキング要求を許可」「iPhone解析」「iPhoneとWatch解析を共有」をオフにしていた、および/または「Share iPad Analytics (日本語表記不明)」をオフにしていたが、それでも (c) iPhone上で (b) モバイルアプリのアクティビティが Apple に追跡されていたすべての個人となっている。
なお、9 月に Apple が公開したサポート記事「App Storeとプライバシー」では、Apple は App Store などの Apple オンラインストアでコンテンツを提供するために個人情報を収集すること、収集した個人情報の使用については一部無効化できることなどの記述がみられるが、収集自体の無効化ができるとは説明されていない。
よくある詭弁 (スコア:2)
1.「お前の追跡情報なんて無価値だよww」
だったら Apple は集めるなよ。
2.「記録してるからって、気にすることなんてあるの?www
お前は有名人か?ww」
だったら君のトイレにカメラを設置させてもらおう。
データは公開しないよ。何の価値もないデータだからね。
3. Google だって勝手に集めているだろwww
今、Appleの話してるんだけど?
Googleの記録の事実確認は別でやる。
Re:よくある詭弁 (スコア:1)
Googleは既に通った道だw
グーグル、和解金約4億ドル支払いへ 米の位置情報追跡巡り
https://jp.reuters.com/article/google-settlement-tracking-idJPKBN2S5005 [reuters.com]
Re: (スコア:0)
だったら Apple は集めるなよ。
だったら君のトイレにカメラを設置させてもらおう。
データは公開しないよ。何の価値もないデータだからね。
これもこれで詭弁だけどな
Re: (スコア:0)
それ以外の2つは同意ということで了解です。
Re: (スコア:0)
別にどちらの側に立ってるようにも見えませんけど
反Apple教って怖いですね
Re: (スコア:0)
詭弁だとするものに「だったら」で繋いで書いてるんだから、当然書いた方も詭弁のつもりで書いてるだろうね。
Re: (スコア:0)
4.ネ申はいつでも見ていらっしゃいます感謝の気持を持ちましょう
を忘れていますよ
Appleの追跡は綺麗な追跡 (スコア:0)
Apple製品を使いたいなら個人情報はすべてApple様に捧げて当たり前だと信者が言ってた
サードパーティは設定でトラッキング拒否できるのに
CMでは… (スコア:0)
プライバシー保護とか言ってたな
(*´ω`*)
Re:CMでは… (スコア:2, おもしろおかしい)
プライバシー保護とか言ってたな
プライバシー反故の聞き間違いじゃないですか?
Re: (スコア:0)
上手いなー
Re: (スコア:0)
半裸のマッチョ「プライバシーは保護すると言ったな。あれは嘘だ」
Re: (スコア:0)
保護していますとも
うちだけでおいしく頂いてます
Appleに任せておけばいい気もするが (スコア:0)
別に大した情報を収集してるようにも見えないが
むしろ色々と収集して綿密に処理してもらって、Apple側から何かいいものを提案してくれるとか
そういった感じの方が、人生ずっと豊かになる気がするんだけど
賛同する人はなかなか少なそうだな