
米シークレットサービス、職員に支給する iPhone で iMessage の無効化を検討 7
ストーリー by nagazou
疑惑対策 部門より
疑惑対策 部門より
headless 曰く、
米シークレットサービスが職員に支給する iPhone について、iMessage が使用できないよう無効化を検討しているそうだ (9to5Mac の記事、 POLITICO の記事)。
シークレットサービスでは昨年 1 月 5 日から 6 日に送受信したテキストメッセージを失っており、連邦議会襲撃に関連する証拠隠滅を図ったのではないかという疑惑を否定している。同局の説明によれば、国土安全保障省監察総監室 (DHS OIG) が本件に関する調査を開始する前から 3 か月にわたる新 (モバイルデバイス管理) システム移行を計画しており、これに伴う携帯電話のファクトリーリセットにより一部のデバイスに保存されていたデータが失われたという。ただし、OIG が要求したテキストメッセージは移行で失われていないことを確認済みとのこと。
移行時に失われたデータはファクトリーリセット前にバックアップが保存されていなかったものだ。iMessage で送受信したメッセージはデバイス内に暗号化して保存されており、新システムではバックアップできないのだという。そのため、職員が自力で事前にバックアップを保存していなければ復元できなくなることから、iMessage 自体の無効化を検討しているとのことだ
Re:日本でiMessage使ってる人いんの? (スコア:1)
実家も含めて家族全員がiPhoneなんで、そこのやりとりはiMessageにしてる
既読とかないし、余計な設定とかも要らないし、快適
Re: (スコア:0)
サービスとしてのiMessageには既読あると思うのだけど。
iMessageアプリはSMSも扱うけど、全員iPhoneみたいだし。
まあ余計な設定が不要というのは同意
Re: (スコア:0)
設定すれば使えるのか、これは知らなかった
まぁLINEみたいな既読通知の強制はないって事で
Re:日本でiMessage使ってる人いんの? (スコア:1)
iPhone同士だと勝手にiMessageになるから、普通は意識せずに使ってるんじゃない?
うちも家族間はiMessage使ってる。
Re: (スコア:0)
特にSoftbankはMMSにキャリアメールが割り当てされるから、自動的メッセージアプリ使うし、auもメッセージアプリ選択可能だからね。
※auはメールかメッセージか選択可能
Re:日本でiMessage使ってる人いんの? (スコア:1)
もともとSMSでのやりとりがないから
メッセージアプリ開くこともないからかな。
米国だとSMSが主流だったから、SMSのためのアプリ(メッセージ)にiMessageを追加したおかげで普通に使われるし
Android使いともSMSでやり取りできるからアプリ1つで完結できてる。
MMSなら日本でも、と思ったけど、トップシェアのドコモがiPhoneでMMSに対応してないからダメだしね。