
Apple のセルフサービス修理プログラム、どうなった? 12
修理 部門より
Apple は昨年 11 月にセルフサービス修理プログラムを発表したが、現在まで具体的な動きはみられない。これについて 9to5Mac が現状を考察している (9to5Mac の記事)。
セルフサービス修理プログラムは個人の消費者が Apple 製品を自ら修理できるよう、純正部品やツール、修理マニュアル等を提供するもので、日本など一部を除く 79 か国・地域・言語版の Newsroom で発表された。プログラムは 2022 年初めに米国で開始し、2022 年を通じて他の国や地域でも展開していくと説明されていたが、米国でも始まる様子はなく、専用オンラインストアがオープンする様子もない。
その間にも Microsoft や Samsung、Google が iFixit と提携してセルフサービス修理プログラムの提供を次々と発表している。Apple のセルフサービス修理プログラムについてもサードパーティにより運営されるという内部メモが昨年リークしているが、具体的にプログラムを運営するパートナーも明らかになっていない。
それでもニュースリリースの提供時期は公開当時のまま変わっておらず、Apple Support アプリで Apple Watch の修理部品を注文するオプションが表示されたり、正規サービスプロバイダーが TrueDepth カメラを交換できるようになったりといった動きもみられる。Apple から具体的な発表は何もないが、9to5Mac では複数のデバイスの生産にも影響するようなコンポーネント不足のためプログラム開始を延期している可能性を一説として挙げている。
ちなみに 9to5Mac が実施した投票では、純正部品が安ければ自分で修理する (28.28 %) と今後は常に自分で修理する (27.21 %) の合計で過半数を超えているが、Apple Store か正規サービスプロバイダーを利用する (38.16 %) が最も多い。日本でのセルフサービス修理プログラム提供は発表されていないが、スラドの皆さんは iPhone を自力で修理してみたいだろうか。
オープンしたところでトラブルの山になる未来しか想像出来ない (スコア:1)
スマホのセルフ修理は交換パーツが買えたとしても、素人がやっても失敗しまくって、大多数の利用者が本体まるごと交換した方が安上がりだったと気付いて後悔する、という結果になる気がするよ。
別にApple製品に限った話じゃなくて、最近の薄型ノートパソコンとかスマホは修理のしやすさとか考慮してたら競争力のある製品に出来ないところまできてる。
ごく少数のハードウェアに強いユーザーだけが自己満足するだけで、それ以外のユーザーには使い物にならないサービスなんてレッテルを避けるために準備に手間取ってるんじゃないだろうかね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
日本を除く79 か国ではやってるのに?
日本人が手先が器用ってのはうそだったんだろうなぁ。
Re:オープンしたところでトラブルの山になる未来しか想像出来ない (スコア:3)
日本でやってないのは、電波法(技適)のせいでしょ。手先の器用さは関係ない。
登録修理業者という制度で緩和されたけど、個人まで広げるのは無理と思うな。
Re: (スコア:0)
いまのスマホはそもそもケースを開けること自体が至難の業、さらに接着剤で固定されているし
一番需要が有るのはひび割れによる画面交換なんだろうけどそれが一番難易度高い
(バッテリー交換はケースを開けられれば比較的楽)
Re: (スコア:0)
だったら、直しやすい構造の法人モデルみたいのを俺は買うだけ…つまり、直しにくいがデザイン秀逸なものと、だっさいデザインだけど修理しやすいモデルの両方が出ればいいのではないか。
iPhoneは…無理だろうな、、
ダサイモデル (スコア:0)
そのダサイモデルは、タフブックみたいな堅牢だけど
デカくて重いが売りになる奴じゃないかな。
そういうのを使うのは一部の企業向けや軍用などに限られて、
生産量が少ない分、割高になるのが常。
個人でも使いたければ使えばいいけど、嬉しいことは何もない。
Re: (スコア:0)
失敗で本体壊すだけなら良いんですが、今どきのバッテリー実装方法を見ると爆発・延焼の危険までありますからね。
街中の自称修理業者でも、両面テープ固定されたバッテリーの取り外し時にマイナスドライバでバッテリーを突き抜いて…なんて話がありますんで。
バッテリーの接着強度など、セルフ修理を前提とした設計な製品からじゃないと怖すぎません?
普通に非純正部品で修理してる。 (スコア:1)
後は純正部品が出た所で値段がどうなのか位の話になる。
AppleTalk (スコア:0)
修理する権利を求める世論が沈静化する迄引き伸ばす為の、やる気もないAppleTalkとは、実にAppleらしい。
Re: (スコア:0)
まだ使ってる奴おらんじゃろ
BGAパッケージ引っぺがして修理とか無理でしょ? (スコア:0)
ネット上で修理動画を見ると、BGAチップを基板から剥がして修理してたりするが、
あんなのどうやっても無理としか思えない