パスワードを忘れた? アカウント作成
14046706 story
IBM

社内でMac導入を進めたIBM、社員のパフォーマンスが大幅向上と発表 130

ストーリー by hylom
何か魔法にでもかかったのか 部門より

Anonymous Coward曰く、

米IBMは2015年に社内PCとしてMacBook ProやMacBook Airを導入(過去記事)、その後半数以上の従業員がMacを使用する状況になっていた。これについて2016年にIBM幹部は高く評価していたが(過去記事)、Mac導入で従業員のパフォーマンスが改善し、離職率も下がり、メンテナンスコストは下がったという話が新たに報じられている。

IBMが発表した成果報告によると、Macを使っている従業員の22%が勤務評価で期待を上回り、さらにWindows使用者と比べて売上は16%高い傾向があったという。

また20万台のコンピュータのメンテナンスを行うのに、Windows使用時は20名の従業員が必要だったが、Mac環境ではわずか7名でまかなえるようになったともしている(iPhone ManiaAppleInsiderSlashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年11月15日 22時20分 (#3717208)

    Windowsて未だにデフォルトのフォントレンダリングがクソだからね、しょーがないね。目が潰れるよ。
    設定をあれこれしたらマシになるっていうけど、Win縛りの会社でそういうイジくりが許されるかな?

  • by Anonymous Coward on 2019年11月15日 16時50分 (#3717052)

    ソフトが理由?ハードが理由?
    それら相関の因果関係もクリアにしてみてほしい

    • Re:何故? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2019年11月15日 17時22分 (#3717075)

      Win時代には自分好みに色々カスタマイズしてた連中がMacになったら「やってらんねー」とイジるのを諦めた結果、本来の仕事に集中する時間が増えた。と見た。

      親コメント
      • by Dharma-store (47177) on 2019年11月15日 17時32分 (#3717084) 日記

        かなりそんな気がする。
        勝手に余計なものを入れなくなったり
        入れる気を阻喪させたりしたのでは。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        本来の仕事に集中する時間が増えた→絶望して退職していった
        のかも

      • by Anonymous Coward

        いやー、Windows使いがMacを**使わされ**たら、イジるのどうの以前にUIの違いに辟易しますよ…
        パフォーマンス上がるわけないです。

        # Ctrl+Cの位置が違うとか

    • by nekopon (1483) on 2019年11月15日 17時07分 (#3717063) 日記
      実はPowerPCが(古すぎる
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        PowerPCってなんか関係あるの?

        • by Anonymous Coward

          知らないの?MacのCPUがPowerPCなんだってば(ドヤァ

        • by Anonymous Coward

          以前、IBM(とモトローラ)が作ってて、Macで使用されていた。

          • by Anonymous Coward

            それは分かるんだけど、今回の件とPowerPCに何か関係あるのかな?って思って。
            2015年にMacBook入れたって話でしょ?

            何か別の話だったのかな?

            • by Anonymous Coward

              ねえ、この人って知ってていってるの?
              それとも本当に読み取れないの?

              • by Anonymous Coward

                ネットで単なる勉強不足に見える奴って現実ではそうでもなかったりするんだよな…

              • by Anonymous Coward

                ガイジには関わらん方がええで

    • by Anonymous Coward

      WindowsだとOSとハードとアプリとか千差万別でトラブル時には最初に切り分けるのも一苦労。
      Macはアップルサポートに丸投げでOK.

    • by Anonymous Coward
      両方じゃないかな
      ThinkPadとかいう中華ブランドの3流マシンからAppleのハイエンドノートに換えたらそりゃ作業効率もアップするだろうし
      IBM製の糞みたいなビジネスアプリ(Notesとか)・開発ソフト(Rationalとか)が動かなくなるなんて天国だろうよ
    • by Anonymous Coward

      単に気分の問題だったりして。

    • by Anonymous Coward

      生産性は環境を変えられない頭の硬い人間の割合が既存環境に残っただけ。
      画面の解像度とメモリが大きくなった。
      HDDからSSDに変わったタイミングだった。
      という落ちだったりして。

    • by Anonymous Coward

      Macにはソリティアが入ってないから

    • by Anonymous Coward

      Macは触っててもつまらないしクリエイティビティを刺激されないので与えられた仕事をやるしかない

  • さらに宝くじが当たり、逃げた嫁が返ってきました!

    • by Anonymous Coward

      マジレスで悪いけど、離職率は増えたんじゃねーの、13人消えてるぞ
      >Windows使用時は20名の従業員が必要だったが、Mac環境ではわずか7名

      • by Anonymous Coward
        マジレスのフリしたボケだったら申し訳ありませんが、それはメンテ要因です。
        タレコミでは端折られてますが、本家の方には以下の記述があります。

        Mac users were 17 percent less likely to leave IBM compared to their Windows counterparts

      • by Anonymous Coward

        PC専任のメンテナンス要員ってことはないでしょ
        小規模の社内ネットワークならまだしも20万台のPC使ってるようなところだったらPC以外にもお守りをしなきゃならない機材はごちゃマンとありますよ
        それ以外でもメンテ以外とかけ持ちしているという可能性も考えられます

        • by Anonymous Coward

          PC専任でしょ。
          管理PCが20万台もある状況で、PC専任でそれ以外の仕事してる余力なんて無かろう。

          まぁ、なんかトラブったらタイムマシンとかで別PCに復元。
          原因解析しないみたいな運用に変えたら半分の人員になるってことは現実的かもしれない。
          まぁ、同じ運用をWindowsPCでやってもおなじだけど、OS標準でやれるかやれないかは違うかも。

          • Windows/Macの使い方の問い合わせに応じるための専門部隊の規模なんだろう。
            > Windows users were also five times as likely to need on-site support.
            とも書いてあるから、Macユーザは使い方を教える部隊の手間が省けるという意味でしかないんだろう。

            Windowsでいう所のADとかの運用管理という意味ではないと思う。
            俺のとこはADとかサーバの運用管理から、端末のH/W修理まで含めて
            (メーカーサポートなしで)一人当たり3000台の面倒見てるけど、
            同じ内容を一人当たり3万台できるんなら驚異的だな。
            本当に一人3万台ならセットアップするだけでも勤務時間1時間当たり18台か。
            箱から出すだけでも3分ぐらい経ってしまうから、セットアップとか含めてないよな。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      その昔、コンピュータがまだ世に余り知られてなくて、ともすれば胡散臭い商品だと思われていた頃、IBMの社員は格好だけでも信頼できそうにするべしということで、男性はピンストライプのスーツに白のボタンダウンシャツ、レップ織りのネクタイ、ウィングチップ・シューズの着用という社則ができた。

      そのおかげか一時はメインフレームコンピュータを疑うことは神を疑う以上に大それた真似だと思われるようになったこともある。

      IBM程の処が、Macを導入するまで、安いだけで最低限の性能を満たしていないパソコンを使っていたなんて、やっぱり21世紀は20世紀とは違う時代なんだ。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月15日 17時35分 (#3717085)

    WindowsノートのタッチパネルはMacに比べると不思議なほどイマイチ。
    スクロールが快適になって生産性(ブラウザやエクセル見たりとか)が上がりそう。
    え? トラックポイント?
    昔はともかくMacのタッチパネルと比べたらオワコン感が避けられない。

    • by Anonymous Coward

      macにタッチパネルは載ってないような。
      もしかして:タッチパッド?

      トラックポイントはよいものです。
      絶滅危惧種であるトラックポイント/スティックポインタを保護しよう!
      アキュポイントの悲劇をもう二度と起こしてはいけない。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月15日 17時45分 (#3717093)

    スペックが低いノートですが最初から10が入ってる対応PC
    最近はクリックからメニューがプルダウンするまでにSSDアクセスランプが光っぱなしになって数秒またされたり
    タッチパッドやキー入力が抜けたりイライラしっぱなしです
    Windows7の頃はこういう体験はしなかった

    • Re:Windows10が原因では (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2019年11月15日 19時09分 (#3717132)

      自分で理由を書いているじゃないか。
      >スペックが低いノートです

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年11月16日 8時48分 (#3717319)

        Windowsだとスペック低いノートがゴロゴロあるけど
        Macだと最低ラインでもやたら高いからそのせいじゃないかね。
        実際変えたのもデスクトップじゃなくてノートのようだし。

        つまり単純に変更したMacの方が高スペックだから動作がキビキビする→作業効率が上がるのは足り前。
        ということな気がする。
        何するにももっさりなノートで仕事してりゃそりゃやる気もダウンだしな。
        元々使っていたWindowsノートのスペックと買ったMacとの性能比較を見せてほしいわ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      MacにはCeleronとかPentiumモデルってのがないんだよね
      ベースモデルでもそれなりにミッドレンジのスペックが強制的に付いてくる
      それが勝因では

  • 新しいマシンを導入するのに従来と同等のスペックを入れることはないとおもうけど。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...