パスワードを忘れた? アカウント作成
12093297 story
IBM

米IBM、従業員が使用するPCとしてMacBook ProとMacBook Airを導入へ 45

ストーリー by hylom
Airは業務用だとちょっと辛いような 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米IBMが企業規模で従業員が使用するパソコンとして、MacBook Pro、MacBook Airを採用する模様(マイナビニュース)。

IBMでは従業員による持ち込み(BYOD)によってすでに1万5000台のMacが使用されているらしいが、2015年末までに5万台のMacBookが導入されるとも報じられている。従業員は使用するPCとして、VPNやセキュリティツールなどがあらかじめインストールされたMacBook ProもしくはMacBook Air、PC(WindowsおよびLinux)のいずれかを選択できるという。

IBMとAppleは2014年7月、企業向けモバイル分野において広範囲の業務提携を行うと発表し、エンタープライズ向けソリューション「MobileFirst for iOS」の提供を開始した。今年5月には日本郵政グループとの提携も発表されている。

昔からIBMシステムに接続する相手には昔からMacもあり、その検証も行われてきたのであろうが、時代の変遷を感じるニュースである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Canalian (19238) on 2015年06月02日 22時56分 (#2824402)

    昔いた会社の部署では、Macに3270エミュレータを入れて
    メインフレームに繋いで勤怠管理に使っていた。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月01日 16時17分 (#2823425)

    といっても、IBMだからってプログラム開発ばっかしてるわけもなく。

    事務用のPCとしては、WebアプリとOfficeとかが動けば十分。もうActiveXネイティブアプリとか使わない。
    というニーズであればMacBookAirでいいんじゃねという話が出ても不思議はないかと。

    • by nemui4 (20313) on 2015年06月01日 16時35分 (#2823433) 日記

      >事務用のPCとしては、WebアプリとOfficeとかが動けば十分。

      事務屋さんだとやっぱりOfficeが必要なんですね。
      そしてあの驚異的な方眼Excel書類が増産されるのか・・・

      MSもMac(iOS?)向けにOffice売ってたと思うのでiPhoneとかMACとかでバンバン仕事させればいいのに。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年06月01日 16時47分 (#2823438)

        あ、OfficeってのはMSOffice限定じゃないです。
        Linuxとか言ってますから、もうOpenOfficeかなにかを標準フォーマットに移行したんじゃないでしょうか。

        調べたら「IBM SmartCloud Docs」てのがあるんですね。
        社内標準として使ってるんじゃないでしょうか。

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2015年06月02日 8時10分 (#2823771) 日記

          選択肢があって多様性が容認されるのはいいなぁ。
          Officeアプリって操作性や微妙な関数が同じアプリでもバージョン違うと全然違ったりするので、いろいろ問題も出そうですけど。
          そこは、使う人次第かな。

          親コメント
      • by Anonymous Coward
        Excel方眼紙って日本の文化だと思ってたんですが、やっぱりアメリカでもあるんですかね。
        • by Anonymous Coward

          調べても英語圏だとそんなにメジャーではないようなので、元コメは日本の話をしているのでしょう。

          • by Anonymous Coward

            今はどうかわかりませんが、その昔、日本IBMはExcel方眼紙を使ってましたから、それを指しているのかもしれません。

            • by nim (10479) on 2015年06月02日 7時45分 (#2823761)

              でも今回の話は日本IBMは関係ないよね。

              それはそうと、やはりIBMが使うなら、Lotus SuperOffice では?

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                その昔、未だ日本語版のLotus1-2-3がなかった頃。
                MSから出ていた表計算ソフトのMultiplanには罫線機能がなかったけど、OEM提供されていた日本IBM版のMultiplanには罫線機能が入っていたりしました。

              • by zzzzz (5124) on 2015年06月02日 9時51分 (#2823826) 日記
                そうなんだ‼︎
                昔々、日本語DOSの2.0時代にJX5で動いてたMultiplanで罫線が使えていたんで、
                他のメーカー版でも使えるもんだと思い込んでいた。
                あれIBMが手を入れてたのか。
                親コメント
      • by Anonymous Coward

        プログラマーだけど、転職活動には必需品だよ!
        OpenOfficeが!

    • by Anonymous Coward on 2015年06月01日 19時58分 (#2823535)

      プログラム開発もMacで何の問題も無いかもね。
      自分の周りだと最近VSを使うことがほとんどゼロにまで減ってしまってるので、Windowsじゃないとダメってことはもはやないですね。
      テストは基本VMだし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ミドルウェア周りをまるっと自前でどうにか出来るIBMだからできたんじゃないかと思ったり。
      Win/Mac/Linを一括で管理するのすげーめんどい。社内システムでAIXを使ってるのかは知らない。

    • by Anonymous Coward

      Lotus:「…」

  • by Anonymous Coward on 2015年06月01日 16時53分 (#2823440)

    当たり前すぎてニュースにもならなければ、時代の変遷も感じないでしょうね

    • by Anonymous Coward on 2015年06月01日 18時02分 (#2823472)

      Thinkpadじゃないの?って事を言いたかったんじゃないかとエスパー

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        その昔、OS/2というOSがあってだな...
        というネタじゃないのか

    • いや, Lenovoは信用できない [hardware.srad.jp]ってことの一環でしょう.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Linuxが5万台導入されたら…
      う~んニュースになるかなぁ…

      • by Anonymous Coward

        入れたBSD五万台
        (サバ言うなコノヤロー)

        • by Anonymous Coward

          誠に遺憾に存じます

        • by Anonymous Coward

          50,000台のパソコンにそれがインストールされるとBSDの普及率に大きな影響を及ぼしますね。
          //言い過ぎだったらごめんなさいね

        • by Anonymous Coward

          ThinkPadでてから十余年か・・・っと思ったら
          もう23年になっていた;
          (1992年の700が最初らしい)

    • by Anonymous Coward

      たった5万台、どこに配布するんだろう。

    • by Anonymous Coward

      最近はWindows PCとしてThinkPadではなくてDynabookが配布される場合もあるようです。
      今年の新人が持ってました。

    • by Anonymous Coward
      いや、Windows PC が5万台「しか」導入されないとなったら、ニュースになると思う。
    • by Anonymous Coward
      Appleが新たにWindowsPCを5万台導入とかならニュースになるんじゃね
    • by Anonymous Coward

      JobsはIBMをぶっ潰すことを目標としてApple Computerを立ち上げた。
      そしてそのIBMは、パソコンもサーバも手放すまで弱体化し、とうとうAppleのコンピュータを導入することにまで落ちぶれた。

      話の筋としては、ということかなと。

      Appleの敵はMSみたいに思ってる人もいるけど、Appleの敵はIBMだった。
      MSはIBMを利用して儲けようとして成功した。
      この違い。

      • by Anonymous Coward

        商売ですから場合によって敵になったり手を結んだりしてるだけです。
        そもそもAIM連合 (PowerPC製造でApple, IBM, Motorolaが連合を組んだ)
        設立時からIBMはどちらかというとアップルの味方です。
        その後もCHRP, TaligentOS, OpenDocなどで協力しあっていました。

        MSだって初期のアップルには10KBASICを供給したり、Z80カードを売ったりしていました。
        オリジナルMac発売前後あたりにゲイツはアップルにMacのOS (当時はMacのOSに名前はありませんでした)
        の外販を打診しています。
        ゲイツはそのOSの上でExcel他アプリケーションで稼いでいこうと考えていたようです。
        結局アップルは

  • by Anonymous Coward on 2015年06月02日 0時26分 (#2823703)

    なんてつぶやく人もいないっすよね...

    • by shibuya (17159) on 2015年06月02日 0時41分 (#2823710) 日記

      10年前だったらそれもあったかもしれないけど。
      開発中のPOWER9(未リリース)を今後省電力化してPC用途にも供するという野望なら無駄におもしろいのにやらないだろうなあ…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        省電力版はLowPowerPCですか?

        # なんてリスクな選択

    • by Anonymous Coward

      その昔、ThinkPad Power Series というマシンがあってのう…

  • by Anonymous Coward on 2015年06月02日 13時55分 (#2824012)

    来ても来なくてもいです。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...