Apple、iPhone Xの焼き付き防止対策をユーザー自ら行うよう求める 113
ブラウン管かよ 部門より
iPhone XではiPhoneシリーズで初めてOLEDディスプレイを採用しているが、Appleでは使用状況によっては焼き付きが発生する可能性もあるとして、ユーザー自ら対策を行うようサポートページで促している(Appleサポートの記事、9to5Mac、Mac Rumors、Neowin)。
AppleはiPhone XのディスプレイをSuper Retinaディスプレイと呼び、スマートフォンに搭載されたOLEDディスプレイとしては史上最高だと主張する。開発に当たってはOLEDの焼き付き低減でも業界最高を目指したとのことだが、特に高コントラストの画像を長時間表示し続けた場合などには焼き付きが発生することもあるという。なお、日本語版サポート記事には「極端な例になると、高コントラストの同じ画像が長い時間表示され続けることもあります。」と記載されているが、英語版の該当部分は上述のとおり焼き付き原因の説明になっている。
ディスプレイの劣化を抑える方法としてAppleでは、iOSを最新版にアップデートすること、「明るさの自動調節」を使うこと、ディスプレイを使用しないときはオフにすること、静止画像を最大輝度で長時間表示し続けないことを挙げている。つまり、長持ちさせるにはなるべく画面を暗くし、できればオフにするということのようだ。また、斜めから見たときに色が変化するのはOLEDの特性であり、問題ではないと説明している。
OLEDディスプレイの焼き付き問題はGoogleのPixel 2 XLでも発生しており、GoogleはPixel 2/Pixel 2 XLの製品保証期間を2年に延長し、焼き付きを低減するアップデートの提供といった対策を発表している。斜めから見たときの色の変化については、Googleの説明もAppleと同様だ。
ディスプレイの劣化を抑える方法 (スコア:1)
iPhone X を使わなければOK.
>つまり、長持ちさせるにはなるべく画面を暗くし、できればオフにするということのようだ。
焼き付いたら格安で画面(本体毎?)交換するとかは無理なんすかね。
Re: (スコア:0)
焼き付きが発生すること自体はOLEDの仕様(特性)内の事なんで無理じゃね?
交換が必要な部品(一体化してるものがあれば他のも含め)費と作業費と運送費と、
修理のために確保する設備・人員の維持費から算出される正当な価格でなら対応できるかもね。
何万円になるかわからないけど。
Re: (スコア:0)
>焼き付きが発生すること自体はOLEDの仕様(特性)内の事なんで無理じゃね?
なんでそんな技術的に無理のある欠陥品をワザワザ使うんやろ。
Re:ディスプレイの劣化を抑える方法 (スコア:2, すばらしい洞察)
なんでそんな技術的に無理のある欠陥品をワザワザ買うんやろ。
Re: (スコア:0)
買い替える理由になるからじゃね?
Re: (スコア:0)
買い控える理由には・・・ならないんだろうなぁ
Re: (スコア:0)
一般的には年単位の使用で発生する現象であって、
数年で買い換えることが前提なら大した問題にはならないから。
という触れ込みだが、Pixel2がやらかしてるのでちょっとあやしくなってきた。
Re:ディスプレイの劣化を抑える方法 (スコア:2)
有機ELは個々の画素が単体素子として発光しますが、発光デバイスの常として、「累積発光時間に応じて素子が劣化し輝度が落ちていく」という問題があり、それが「焼き付き」の原因です。そのため、「焼き付き」という現象そのものは「原理上回避不可能」ですが、対策が無いわけではありません。素子の劣化によって暗くなるのなら、劣化した素子には、より強く光らせるようなキャリブレーションをかければいいんです。
参考:LGに対するインタビュー記事 [stereosound.co.jp]より
大型の据え置きテレビと違って、スマホとだかコスト・質量・サイズなど問題で、しっかりとした補償回路は入れにくいような気もしますが、
結局のところ、「有機ELが悪い」のではなく、「iPhone X の有機ELパネルは、補償回路がしょぼい」ってことですかね。
Re:ディスプレイの劣化を抑える方法 (スコア:1)
元コメ [srad.jp]の者ですが、私が前述のコメントを書いたのは、「焼付きは原理上回避が極めて困難」というコメントがあったので、「有機ELの焼き付きを回避する技術は存在し、すでに実用化されている」ということを示したかったからです。
あと、元コメで挙げたLGの場合、公称寿命は10万時間とされています。3万時間より長い。しかも「有機ELの光は10万時間が過ぎると少しずつ減っていく。」とまで言ってます。
おそらく、補正機能が有効に機能する期間が10万時間で、その後は、最も劣化した画素を基準に、焼き付きが見えないように全体の輝度を落としているんじゃないですかね。
とにかく「利用者が焼き付きに関する対応を行わなくても、焼き付きなしに10万時間の視聴ができる」ような製品になってるわけです。
一方、iPhone X では、わざわざ Apple が注意喚起をしてユーザー側に対応を要請する程度には「焼き付きが起きやすい」のは確かでしょう。
これは、「有機ELだから原理的に回避不可能」なのではなく、「iPhone X に採用された有機EL は、焼き付き対策が完全ではない」って話。
その原因として、私はコスト・質量・サイズあたりの制約が原因かなと思ってたんですが、
ACさんのコメントを見たところでは、輝度の問題も大きそうですね。屋外で使うためには高輝度が必要なために、寿命を犠牲にせざるを得ない、ってことでしょうか。
Re:ディスプレイの劣化を抑える方法 (スコア:1)
大元のコメントで、わざわざ
> それはスマホやタブレットにおいては典型的なウソ情報
と書かれているぐらいですから、そういう補償回路がスマホでは使えない何らかの説明が得られると思ったのですが、
> 劣化して暗くなったところをさらに強く光らせる(トータルでトントン)なんてことをしたら、それこそそこがもっと劣化する
と、スマホの事情も関係なく補償回路という技術そのものをこけおろすだけ。据え置きテレビではすでにそういう技術が実用化されているわけですから、こんな説明では説得力がありません。
今回のコメントでは、スマホでは出来ない理由を2点提示いただきましたが、
> 今はOSシステムバーなど固定表示要素の存在するスマホの話
こちらについては、据え置きテレビでも「放送局のロゴ(ウォーターマーク)」という固定表示要素があるため、それが焼き付かないようにするために、焼き付き防止機能は必須、という話です。スマホ特有の問題ではありません。
> 屋外の日光下などは考慮しない、スマホの画面と比べると非常に輝度が低い(実質的に)屋内専用
こちらについては、勉強になりました。でも、結局それって、「屋外で使うためには高輝度が必要なために、焼け付きが発生するのを許容させている」ってことですね。
ちなみに、私はメーカーの回し者でもなんでもありませんよ。利用者の立場として、据え置きテレビでは焼け付き補償回路が実用化されているのに、スマホではこんなにも焼け付きが問題になっているのはなぜなのか気になってるだけです。どちらかというと、現状でこれだけ焼け付き問題が出ているので、「有機ELはまだまだ未成熟だな」と、スマホに有機ELが採用傾向があることに対しては懐疑的に感じてます。
まあ、とにかく勝手に工作員認定する方がよっぽど滑稽だと思いますね。
Re:ディスプレイの劣化を抑える方法 (スコア:1)
追記です。
なんか
> 暗く劣化した箇所を明るく表示させようとすることそのものが、その素子により大きな電圧をかけ、劣化を促進させることなんですよ
と、まるで「素子の性能100%を超える過電圧で無理やり光らせる」ような主張をされてるように見受けられますが、
補償回路はそんなことはしないでしょう。「劣化に応じて電流量を増やす」ことで「輝度を維持」させますけど、それができるのは「素子の設計上の上限電流まで」。
それでも輝度が維持できないぐらい劣化が進んでいるのであれば、逆に「最も劣化した画素を基準に、焼き付きが見えないように全体の輝度を落とす」だけのことで、
通常の利用に比べ劣化を促進させることはありません。むしろ、初期状態では100%にしないことで、劣化しにくくなる。
「補償回路の無い有機ELを、焼け付きを防ぐような利用者側の対策を取らずに使う」人にとっては、補償回路を入れた場合、
・最大輝度が下がる
という欠点が出てくる代わりに、
・焼き付きは出ないし、寿命は延びる
といえるでしょう。
という点を踏まえた上で、
輝度を理由にしてスマホの有機ELに補償回路が付けられない、というのであれば、それは「屋外で使うためには高輝度が必要なために、焼け付きが発生するのを許容させている」ということなんだ、と判断したわけです。
Re: (スコア:0)
PS Vita「」
Re:ディスプレイの劣化を抑える方法 (スコア:1)
カバー(スキン)装着をオススメします
空飛ぶトースター (スコア:1)
Re:空飛ぶトースター (スコア:1)
ゼビウスのロゴ壁紙が待たれる(待たれない)
Re: (スコア:0)
フライングトースターなどのスクリーンセーバーが、元々はCRTの焼付き防止目的だったのを覚えている人、もうあまり残ってないのかな。今、アプリで作ったら見直されるかも。
# トースターよりミカンせいじんのが欲しい(もちろん効果音付き希望)
ゴーストイメージ (スコア:1)
と言うらしい。
この言い方普及させようぜ。
液晶の仕組み上避けられないとかなんとか。
黒→白→…と繰り返し表示をやることで緩和することもあるとかないとか。
Re:ゴーストイメージ (スコア:1)
ごーすとがささやくとかいいたいだけでしょ
OLEDって液晶ディスプレイではないでしょ
Re:ゴーストイメージ (スコア:1)
うぼぁ…
その通りでした。
液晶じゃないのCRTと同じで焼き付きで正しいですね。
Re: (スコア:0)
> この言い方普及させようぜ。
何で?OLEDやCRTはどっちも劣化によるものだし、
焼き付きでいいじゃん
Re: (スコア:0)
昔、CRTと原理が違うんだから焼き付きというのはおかしい、
って言ってた人がいたのを思い出した。
Re: (スコア:0)
ゴーストって聞くとブラウン管テレビの映像のブレの方を思い浮かべちゃう。
Re: (スコア:0)
確かに3年使ったうちのNexus6も、うっすらとアイコンの形が焼き付いてる。
もっと使ってるPC用のディスプレイは、特にそういうのないんだけどなぁ。
2013年ごろには、使わないって言ってたんですよ? (スコア:1)
ソース
https://japan.cnet.com/article/35028150/ [cnet.com]
Re: (スコア:0)
この言い方なら「彩度が改善したから採用しました」って言っても問題ないと思うけど
iPhone初のペンタイル配列。RGBではない。 (スコア:0)
・斜めから見て色が変わる
・焼きつく
・ペンタイル配列
実は結構ヒドい代物であることが分かると思う。
意地でも使わない方針であったのだが、iPhoneが他社の追随を許してしまっていて、仕方なく使ったと考えてしまう。
Re: (スコア:0)
ペンタイルってそんなヒドいか?
一昔前や大画面のならともかく、スマホサイズで現在の解像度なら
虫眼鏡でも使わなきゃ判別できんレベルだと思うが
Re: (スコア:0)
Re:iPhone初のペンタイル配列。RGBではない。 (スコア:2)
デビルマンも「PS2以下のCG」とかさんざんな評価でしたしどんなもんでしょうね。
Re: (スコア:0)
「他社の追随を許してしまっていて、仕方なく使った」というのは
つまりそっちのほうが良いと判断したから採用したってことでしょ
Re:違います (スコア:1)
>iPhoneの優位性が失われたということです。
焼付きディスプレイで優位性保てるiPhone界隈。
Re: (スコア:0)
ペンタイル配列ってなんじゃいと思ったら、デジカメセンサーのベイヤーみたいな物ね。
合理性は分かるけど、がっかり感が半端ないな…。
フジがハニカム配列で解像度詐欺だと叩かれたみたいに、ペンタイル配列も解像度詐欺扱いされてるんだろーね。
フォトスタンド (スコア:1)
充電しながらフォトスタンド代わりにしていた人はどうするんだろう。
写真をどんどん入れ替えればいいのかな?
フレームが目立たないし、大きいから、フォトスタンドむきだと思うんだけどなぁ。
Re: (スコア:0)
フォトスタンドにしちゃ高いでしょ。
Re: (スコア:0)
フォトスタンドにすらならないのに!
少し既視感が (スコア:1)
>テクニカルマニュアルには、ある種の問題に遭遇した場合に
>ICチップをロジックボードにしっかり挿入するために、マシンを3インチ (76mm) ほど
>持ち上げてから落下させる方法が説明されていた
https://ja.wikipedia.org/wiki/Apple_III [wikipedia.org]
ジョブズが (スコア:0)
生きていたら発売しなかっただろうな
Re:ジョブズが (スコア:1)
生きてたら「使い方が悪い。」と言うだけ。
Re:ジョブズが (スコア:1)
おまえiPhone4のアンテナ問題忘れたのか
Re: (スコア:0)
IOS6のマップもな
Re:ジョブズが (スコア:2)
そのころはもう引退しているのですが?
マップを含むiOS6までは「ミニ・ジョブズ」と呼ばれた人が担当でしたね。
「最高」とは何か (スコア:0)
タレコミ内容でも元記事でもいいので、
一通り読んで状況把握した後にもう一度、
> AppleはiPhone XのディスプレイをSuper Retinaディスプレイと呼び、スマートフォンに搭載されたOLEDディスプレイとしては史上最高だと主張する。
この一文を思い返すと、なんだかむずむずしてくる。
なんなんだろうか。プライドだけ先走ってるんだろうか。
Re: (スコア:0)
とりあえず焼き付き耐性と視野角は評価の対象外、または評価項目の優先度として低いんだろ。
OLEDの特性にぴったり合わせたオレ評価基準で「最高」って意味だ。
その基準でも本当に最高かどうかは知らんがな。
Re: (スコア:0)
OLEDの品質も含めて買う価値があるかどうかは消費者が決めること。
売れたかどうかでその主張が正しかったかが分かる。
Re:「最高」とは何か (スコア:1)
RetinaはKodac用語。
コンパクトでそこそこの画質で尚且つ古さも感じる良いおもちゃ。
ガジェッターの好きなレンズ交換式も有るし一眼レフも有るぞ。
クラカメで遊びたい時の入門としても良い。
死んだじっちゃんが (スコア:0)
このiPhone Xは高コントラスト制止画なんかを長時間表示させていると焼き付くときがある。気をつけよう。
ってええやんか。
Face IDの「誤学習」(オフトピ) (スコア:0)
「兄弟間でiPhone XのFace IDが誤作動してしまうという報告があるようだ。」
「要点をまとめておこう。あなたに似た人がFace IDによる認証に失敗した場合、パスコードを入力して端末のアクティベートを行なってはいけないということだ。」
http://jp.techcrunch.com/2017/11/07/20171105psa-dont-train-face-id-on-... [techcrunch.com]
にた人が使おうとしてエラーが出た時に、そこで起動しようとしてうっかりパスワードを
入力しちゃうと、その顔も「正しい顔」として学習するから、兄弟のどっちでも認証OKに
なるって話らしい。そら学習はユーザーの自己責任になるか。
クロトワさん曰く (スコア:0)
焼きついてやがる、(採用が)早すぎたんだ
Re:観賞用 (スコア:1)
保存用、布教用をお忘れですよ。
Re:寿命まで使い切るならいいけど (スコア:1)
そうか、Appleは中古市場を潰したいから、元々焼付く特性がある有機ELを更に焼付きやすくする形(高照度、高コントラスト)で採用したのか。