パスワードを忘れた? アカウント作成
13145126 story
アップル

Macは今後Intel CPU+ARM CPUという構成になる? 104

ストーリー by hylom
マルチCPU 部門より

AppleはiOSデバイスでCPUにARMを採用しており、今後MacについてもARM CPUを採用するのではないか、との噂は以前よりあったが、まずはIntel CPUとARM CPUの両方を載せた構成になるのではないか、という話が出ているようだ(Engadget JapanesePC WatchSlashdot)。

MacOSにはスリープ時にバックグラウンドでバックアップやソフトウェアアップデート、アプリケーションのデータ更新といった処理を実行する「Power Nap」という機能が搭載されているが、この機能を実行するために省電力なARM CPUを利用することが検討されており、そのための専用チップ「T310」が開発されているという。

すでに最新のMacBook Proにはタッチバーの処理を行うためのARMベースチップが搭載されている実績もあり、2017年末にはこのT310搭載マシンが発売される可能性があるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyuri (33181) on 2017年02月06日 12時51分 (#3156473) 日記

    消費電力を気にする程度に、スリープ時にバックグラウンドでの処理を行うの?

    • by Anonymous Coward
      Windows も 8 からはメールとか RSS、Skype のメッセージ受信だけやるモードがありますよ。
      モバイル用途なんかで、移動中とか基本はサスペンドモードにしておきたいけど、メールの受信とかは受動的な対応はやりたいときのためのモードですね。
      • by Anonymous Coward

        そういうのはスマートフォンで受けて
        必要ならPCを開くほうが直観的

        ...だと思うのは、ジジイだからか。

        • by Anonymous Coward

          ジジイはスマートフォンなんぞ使いません。

        • by Anonymous Coward
          タブレットでのメール受信はしないって人なのかもしれませんが、普通はスマホにもタブレットにも通知は来るので、それと同じです。
          Windows タブレットの使い方は、バッテリの駆動時間的にもAndroidタブレットと同じなので、そういう使い方になりますよ。

          しかし、Intel の CPU でも、SmartConnect って、スリープ中にも一部のアプリケーションの実行のみを許可する省電力モードあるんだけどARMを加えたヘテロCPU で動かすメリットあるのかね?
          ARM単独にしたほうが良いんじゃなかろうか。
      • by Anonymous Coward

        Windows 10もARMプロセッサを使えるようになるんだから、10 mobileの機能も取り込んでOS統合しちまおうぜ。
        どうせ10 mobileのユーザーなんてもうほとんどいないんだし。

        そうなるとスリープ時のバッテリー持ちの良さでIntelとARMで差が出てくるな。
        Win32アプリを実行するときはそらIntelが強いだろうけど、今どきのユーザーがどちらを求めるかだな。

        となるとIntelも対抗してbig.LITTLEコア構成のプロセッサを出してくるかな。

    • by Anonymous Coward

      SideShowのぱくりでもやるつもりかもな

      • by Anonymous Coward

        そして数年後に「SideShowはMacのパクリ」に歴史修正されるまでがテンプレ

  • by manmos (29892) on 2017年02月06日 13時35分 (#3156498) 日記

    あれは、6809を2つでメインと入出力でやってた。

    • by BIWYFI (11941) on 2017年02月06日 15時38分 (#3156571) 日記

      FM7/8で6809二個にしたのは、ビデオ回路の関係と、アドレス領域の問題から。

      6809はダイナミックデバイスなんで、命令実行中のDMAは16クロックに一回CPUがバス権を強制的に取り戻す仕様。だから、VRAMリフレッシュ中はCPUを完全に停止させる必要が有った(HALT信号はCPUが現命令を完了するまでバスを開放しない)。VRAMアクセスフラグを有効にすると平均CPU速度が1/3に低下。これじゃ、メインには使えないよね。

      ベーシックマスターレベル3は、VRAMをページモードで二回連続読み出しする事でCPUの空きサイクルを利用したけど、これはクロックが1MHzだから出来た話で、1.5MHzのサイクルスチールに耐えられるDRAMは当時無かった。(サイクルタイムが250nsになったのは256kbitからかな?)あと、ページモードで読んだデータを保持するラッチも良いのが無かったね。

      しかも、UMAなレベル3は、16KBものVRAM領域のせいでディスクBASICのフリーエリアが7KBなんて情け無い状態になってたから、VRAMをメインCPUから追い出す事を選んだんだろう。
      ちなみに、FM7/8は、キーボードスキャンに4bitマイコンを使ってたりする。多分端末で実績のある方法なんだろう。画面内での一括更新も富士通端末の標準機能なんで、グラフィック端末にメインCPUをくっつけたのがFM8の実態かも知れない。

      --
      -- Buy It When You Found It --
      親コメント
      • by qem_morioka (30932) on 2017年02月06日 17時22分 (#3156645) 日記

        FM7/8系のぬるぬるしたキー入力の感じはやっぱ石カマしてたかー

        # シューティングの発射がスペースじゃなくBreakキーだったりしたなあ(ほわわ~ん

        親コメント
        • by taka2 (14791) on 2017年02月06日 20時37分 (#3156763) ホームページ 日記

          キー入力周りに別CPUを使ってる8bitパソコンは、PC-6001(8049)とか、X1(8048)とか、結構いろいろありましたけど、だからといって特に問題はなかったですね。
          FM7/8のキー入力の問題は「キー入力をサブCPUが処理している」点ではなく、「キーアップ情報をメインCPUに返していない」(メインCPUからキーアップを検知できない)点でしょう。
          だから、2/4/6/8で移動操作のあと、5を押して止める、というUIになってしまうという…

          親コメント
          • by qem_morioka (30932) on 2017年02月07日 11時34分 (#3157054) 日記

            だから、2/4/6/8で移動操作のあと、5を押して止める、というUIになってしまうという…

            これが嫌で当時FM系でプログラミングするのは避けてたなあww MZ系、PC60,88,98系、
            そしてJR系に手を出したところでオシマイ _(:3 」∠)_

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      なぜFM-8と言わない(怒)

      • by Anonymous Coward

        グラフィックで横640縦200各点8色出すには48Kバイト必要だけど
        CPUのメモリ空間が64Kバイトしかない。
        グラフィックに48Kバイトもとったら16Kバイトしか残らない、少なすぎる、
        ということでいろいろ考えた結果、CPUが1個だけだから64Kバイトなんだ、
        2個にすれば128Kバイトになるじゃないかという結論になり、2個載せることになったとか。

        • by nekopon (1483) on 2017年02月06日 15時34分 (#3156567) 日記
          X1「おかしいな、空間なら128kあるはずなんじゃが」
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            Z80のI/O空間は公称では256バイトとなってたけど
            実際には64Kバイトあったのでメモリ空間の足しに使っちゃったらしい。

      • by Anonymous Coward

        灰皿が嫌いだから

        • by Anonymous Coward

          バブルメモリがもっと普及すれば…

    • by Anonymous Coward

      PC-88でも、フロッピードライブにZ80(相当?)が載ってたので、疎結合マルチプロセッサとして使ったりしたっけ。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月06日 12時12分 (#3156450)

    そんなことを言い出す人はいないだろうなあ。

    • by Anonymous Coward

      Macのメガドラ化(68000+Z80)

      Macのセガサターン化(SH2x2+68000)

      • by BIWYFI (11941) on 2017年02月06日 15時50分 (#3156577) 日記

        メガドラやサターンのサブプロセッサは、当時アーケードで実績を積んでた物。
        サードパーティは兎も角、社内では開発し易かったんだろうと思う。

        で、今のAppleはARMでの開発力が高い筈。社内リソースを回す意味でも、裏で動かすのは実績のあるARMで行きたいのだろう。
        リアルタイム処理が苦手なのに定評のあるUnixで、限定したプロセスだけを動かすなんてのはとっても現実的じゃないと思うし。

        --
        -- Buy It When You Found It --
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        メガCD化(68000*2+Z80)
        テラドライブ化(80286+68000+Z80)も入れてあげてください。

    • by Anonymous Coward

      オッサン的にはPC98化(x86+V30)です。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月06日 12時27分 (#3156458)

    起きてる時ゃIntel CPU、寝てる時にゃARMってーわけか・・・

  • by Anonymous Coward on 2017年02月06日 12時39分 (#3156465)

    ARM用の Microsoft Office ももうありますからね

  • by Anonymous Coward on 2017年02月06日 12時52分 (#3156474)

    この数年もうやめたい(大本はおんなじだけど)iOS一本に絞りたいぐらいの印象を受けてるが

    • by Anonymous Coward

      AppleのMacほったらかしの仕打ちを見てると分社化してASUSあたりと手を組んで新会社として出発してもらった方がユーザーとしては有り難い。

    • by Anonymous Coward

      ios と Macosの統合を目指していたと思ってる
      Macのスクロールの操作性とかナチュラルとか言って
      デフォルトのスクロールの方向を変えるとか相当な理由がないとしないだろうし

      • by Anonymous Coward
        イオス と マコスって何?
      • by Anonymous Coward

        mac知らんのだけど、切り替えられないの?
        自分の場合、WindowsとかLinuxで既にナチュラルにして使ってるから、いまさら昔の端っこスクロールなんか使ってられん。

        • by Anonymous Coward

          もう結構前(たしか2011年のLion)にナチュラル(スクロールバーを動かすんじゃなくてコンテンツ部分を動かすイメージ)になってるよ。
          それが気にくわない人が設定で元どおりにしてるはず。

    • by Anonymous Coward

      やっぱやる気のなさを感じるよね。まあApple全収益の7割をiPhoneが稼いでいるそうだからなぁ。

      Appleはデバイスのレガシーインターフェースをどんどん廃止していく会社だが、
      もはやMac自体がレガシーなのではないかと。

      今はiOSアプリの開発にどうしても必要なので、かろうじてそれが命綱になっている感じ。

      かつてMacの独擅場だったデザインや画像処理関係のお仕事をしている人たちは、
      MicrosoftがSurface Studioを発表した時に「ほ、欲しい!」と思ったんではないか。

      • by Anonymous Coward

        iPhoneがMacを食うまで秒読みって感じですかな。
        ニンテンドースイッチみたいにクレードルに刺すとiPhoneの使えるCPUパワーが増えるって感じになるかな。

      • by Anonymous Coward
        >MicrosoftがSurface Studioを発表した時に「ほ、欲しい!」と思ったんではないか。

        いや、別に。
        • by Anonymous Coward

          そうだそうだ!そんなブドウは酸っぱいぞ!!

    • by Anonymous Coward

      やめたいならTouch BarなんてMacでしか使わんような代物は開発しないだろ

      • by Anonymous Coward

        MacBookの新機種が出るたびにTouch Bar が大きくなって、キーボートーを覆い隠し、さらにキーボードを無くしちゃうんじゃないか?
        最終的にソフトウェアキーボードに移行してiPhoneと統合

  • by Anonymous Coward on 2017年02月06日 14時35分 (#3156542)
    Windows Vista と Windows Mobile のデュアルCPU/デュアルOS
    両方が同時に駆動しててボタン一つでキーボードと画面を使うOSを切り替えるというのは、かなり快適なマシンだったのだけど、後継機出なかったな。
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...