Apple、Mac OS X 10.5 Leopardの詳細を公表 78
ストーリー by Acanthopanax
首を長くして 部門より
首を長くして 部門より
AppleのSteve Jobs CEOは11日(現地時間)、サンフランシスコで開催中の同社Worldwide Devepoler Conference (WWDC)で基調講演をおこない、この中でMac OS X 10.5 Leopardの詳細を公表した(プレスリリース: Apple Unveils Near Final Mac OS X Leopard)。 昨年の発表からの追加機能として、Desktopに"Stacks"が加わった。複数のファイルやフォルダをまとめてドックに登録できる。また、Finder上で各種ファイルの内容を表示できる"Quick Look"も加わっている。"Time Machine"、"Spaces"、"Boot Camp"、完全64ビット化などは予定どおりの模様。
BootCampがサスペンドで切り替え (スコア:5, 参考になる)
Windowsがサスペンド対応でインストールされていることが条件、と書いてありましたが。
いっそ、Windows プリインストールをApple StoreのBTOで選べるようにすればいいのに。
(あと、Parallelsも)
[tomoyu-n]
Re:BootCampがサスペンドで切り替え (スコア:1)
プリインストールしてしまうとAppleのTVCM曰く「Macの皮をかぶったワーク」になりますね。
さらにParallelsだとMacとワークが合(以下略
「やっぱり何事もほどほどに」っていう東○寺駅近くにある某社からの人生の訓示なのかなぁ。
それでも団長腕章欲しいよ。
すたー○いと!ぶれいかぁ!(笑)
Re:BootCampがサスペンドで切り替え (スコア:1, 参考になる)
サクサク動く…らしい (スコア:4, 参考になる)
ないようですよ。たとえば以下のWWDC参加者からのコメント [macrumors.com]を超訳。
誤訳だったらごめんなさい。
・メニューバーの透明化はオフにできる。
・Stacksはすばらしい。
・新しいFinderは最高の出来。もうネットワークドライブの接続で待たされる
こともない。試しに10個のドライブを接続してみたが、すぐに接続できた。
・マルチスレッドのサポートも適切にされている。どのような操作をしても待た
されるということがなく、ビーチカーソルとはおさらば。
・DVDプレイヤーの設定項目にはHD-DVDとBDのそれがある。
・Dockは左右に設定しても非常にいい感じ。
Core Animationのような見た目の派手さだけでなく(それはそれで大いに期待している
のだけど)、Multicore利用の効率化とか、32bit/64bitのシームレスな運用とか、そう
いう基本的なところにも着実な進化が見られるようで、いまから十月のリリースが楽しみ。
しかしZFS採用見送りだけは残念…。
Re:サクサク動く…らしい (スコア:1)
将来的な完全な64ビットへの移行前にCore DuoをCore2Duoにするか、それまでに時間があるなら買い替えるか・・・。
いずれにしても、今のうちCPUの付け替え方法調べておかないと・・・。
// Leopard発売前に外付けHDDを増設予定。BootCampでMacに本格スイッチかな?
Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
Re:サクサク動く…らしい (スコア:1)
ま、グラフィック関係が遅いことと、画面が小さいことを除けば大旨満足かな。
ヤフオクで売ったら追金ナシで買えましたし。
Re:サクサク動く…らしい (スコア:1)
Re:サクサク動く…らしい (スコア:1)
Appleは前に「新機能(?)が使えるのは Cocoa だけ!」みたいな表明をしてませんでしたっけ。
それのことじゃないかと。
Carbonを捨てはしないが、Carbonには新しい要素は追加されないよと。
G5 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:G5 (スコア:0)
Finder (スコア:2, 興味深い)
起動したときのデフォルトフォルダに「昨日編集したファイル」を指定して使うととても便利そうです。MacにしろWindowsにしろ、今までは「昨日編集したファイル」を見つけるのに一手間かかっていましたから。
一回毎の操作にかかる時間は短いとはいえ、ファイルのコピーや移動、探索って日々何度も繰り返される訳で、合計するとかなりな時間になる筈だし、小さなストレスが溜まる作業だから、ここが改善されるのは大歓迎です。
1週間と1ヶ月も作っておいて、あとはspotlightでファイルの種類を指定してやれば、大抵の目的物は見つかるんじゃないかなぁ。
Re:Finder (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:Finder (スコア:1)
「昨日作成したファイル」かつ「拡張子が.jpg以外」とか。
そのへんがLeopardでは改善されてるといいなと思いますけど。
Re:Finder (スコア:1)
複数条件検索はできるし条件も色々あるんですが、not がみつからないという。
それなので
> 「昨日作成したファイル」かつ「拡張子が.jpg以外」とか。
が(容易には)できない orz
Re:Finder (スコア:1)
ついでにiTunesも。
Windowsでは標準だけど? (スコア:0)
Re:Windowsでは標準だけど? (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:Windowsでは標準だけど? (スコア:3, 参考になる)
[表示]-[アイコンの整列]-[更新日時]にチェックしてみてください。
今日、先週、2週間前、先月、今年のはじめ、去年...等に分類されますよ。
あまり知られてない?
猫又にゃぉ助
Re:Windowsでは標準だけど? (スコア:1, 興味深い)
ただ、これだと今のフォルダの中にあるファイルを日付で分類して表示するだ
けですよね。
MACの機能は、いろんなフォルダに散らばっているファイルのうち、昨日編集
したファイルを表示してくれるのだと思っていたけど、違う?
Re:Windowsでは標準だけど? (スコア:2, 参考になる)
>したファイルを表示してくれるのだと思っていたけど、違う?
つ Vista
[スタート]-[検索]の検索ボックスで
日付:>=昨日
とか検索するとインデックスが作成された範囲の更新日時・作成日時などが昨日以降の
ファイルを検索できます。この検索条件を保存しておけば(条件はユーザフォルダにある
検索フォルダに保存されます)、いつでも検索できますよ。
すぐに使いたいならばスタートメニューかデスクトップにでもショートカットを登録
しておけばよいでしょう。XPは……使い物になりません。
Re:Windowsでは標準だけど? (スコア:1)
> したファイルを表示してくれるのだと思っていたけど、違う?
あっています。そしてそれは 10.4 Tiger ですでに実装済み。
iTunes のスマートプレイリストみたいに使えます。
...といいつつ、私はスマートフォルダ機能を使ったことがない :D
Re:Windowsでは標準だけど? (スコア:2, 参考になる)
人間が編集したファイルだけでなく、ブラウザのキャッシュや、メールと一緒に送りつけられてきたファイルなども検出します。受信したSPAMをSPAMフォルダに自動分類すれば、メールは目につかないけれども、SPAMフォルダが更新されたと言って検出されるわけで、ゴミが多いのであまり使っていませんでした。こまめに検索する場所「書類(My document)」を限定したり、拡張子で制限すれば使いやすくなるかもしれません。
日付指定の「今週」が今日(6月12日火曜日)を起点として、6月5日からなのか、それとも今週の日曜日あるいは月曜日からなのかとか、日本語のニュアンスでも戸惑う事があります。
Re:Windowsでは標準だけど? (スコア:1)
Vista のエクスプローラなら、重ねて表示を選べば現在フォルダ以下でまとめてくれますよ。
普通ならドキュメント以下でやることになるでしょう。
Re:Finder (スコア:0)
露骨にオフトピ (スコア:2, おもしろおかしい)
この文字を見た瞬間に自分の腹が気になったのは俺だけじゃない・・・筈だっ!
ぐったりんぐ
Re:露骨にオフトピ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:露骨にオフトピ (スコア:3, おもしろおかしい)
ジョブス: ワンモアシンッ!
Re:露骨にオフトピ (スコア:0)
今じゃ本当にビリーの方が強すぎorz
# 実際に見た事があるのは『ビリーは大変なものを盗んでいきました』と
# 『びり☆すた』なのでAC
ヒラギノが (スコア:2, 興味深い)
# 字形の切り替えは大昔から対応済み
ついに (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:ついに (スコア:0)
Re:ついに (スコア:2, 参考になる)
Re:ついに (スコア:0)
発売は (スコア:1)
VoiceOver日本語化とかどうなってるんだろう。
楽しみだけどローカライズには期待がもてない…
Re:発売は (スコア:3, 参考になる)
[tomoyu-n]
Re:発売は (スコア:0, 余計なもの)
Re:発売は (スコア:4, 参考になる)
かな。
音が出るので注意!
マシンパワーの正しい無駄遣い (スコア:1, 興味深い)
実際触ってみないとわかんないけど,これだったら「重くても」許せるかなあ。
もっとも,Macの場合,intelMac miniとMacbook以外はそこそこのGPU積んでるからあんまり問題にならないけど。
あとは,アプリの互換性だけかな。相変わらずRetrospectとかがVerUpのたびに使用不能になるからなあ・・・
今回はCocoaまでフル64ビットだしなあ。
ちなみにZFSはどうなったんでしょ。地味にサーバ版では欲しい機能なんだけど。
TimeMachineがある以上は何も言わなくても付いているという理解でよいのかなあ。
Re:マシンパワーの正しい無駄遣い (スコア:2, すばらしい洞察)
その無駄遣いが重い機能といわれない理由なのかなとも思います.
Leopardでも,CereronM,512MB RAM,オンボードVGA,Home Basicな,
なんちゃってVista機なパワーだと辛そう?
Windowsの世界はそれが許されて,重い重いと言われると.
Stacks=Piles? (スコア:1, 興味深い)
上記ストーリーが掲載されたのが4年前。その時点で「10年越し」とか書かれている。Apple(の中の誰か)にとってかなり思い入れのある機能なんだな。
Re:Stacks=Piles? (スコア:2)
Re:Stacks=Piles? (スコア:1)
あれの再来じゃないのかなあ
げーむ (スコア:1, すばらしい洞察)
正直、どうでもいい。 (スコア:0)
iPhoneこそどうでもいい。 (スコア:0)
stacks (スコア:0, 余計なもの)
# そのときの内容とまったく同一でもないようですが
--
それだけだけど ID
Re:stacks (スコア:1, おもしろおかしい)
#別途、HFS+フォーマットの外付けHDDが必要です。
Re:zfs は? (スコア:2, 興味深い)
ジョナサンがリークしちゃったから
インパクトがない項目として削ったとか?
実際、Appleとして提供する機能はTimemachineだから、
裏はどうでもいいというスタンスで出してないのかも。
Re:zfs は? (スコア:1)
Apple Says No Sun File System For Leopard
ZFSはサポートされていないという情報もあがっているけど、真相はどうなんだろう。やっぱり、ZFS は正式採用! (スコア:2, 参考になる)
採用されるとのこと(http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20350753,00.htm?ref=rss/ [zdnet.com])。
いやー、めでたし、めでたし。
ただし、ファイルシステムはシステム全体の根幹をになうということもあるためか、デフォルトは当分のあいだ、
枯れた技術 HFS+ のままでいくようです。