パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年9月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2018年9月7日のアップルタレコミ一覧(全19件)
13706339 submission

国際宇宙ステーションに開いた穴は人為的なものだった

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
先月30日に国際宇宙ステーション(ISS)に穴が開き、気圧の低下が起きるというトラブルがあった。当初は流星塵または軌道デブリが原因だと報じられていたが、意図的な妨害行為だった可能性が高まっている。

ロシアの国営宇宙企業ロスコスモスのドミトリー・ロゴジン氏は3日夜、「ドリルで穴を開けようとした形跡が複数あった」とテレビ放送で明らかにした。また、米航空宇宙局(NASA)が公開した、穴が開いた船内の写真を掲載した。写真に写った穴はドリルで開けられたように見え、近くにはドリルの刃が滑って傷つけたような跡も残っていたという。

ロゴジン氏は「地上で生じたとの見方で調査を進めているが、別の見立ても排除できない。宇宙空間で行われた計画的な妨害というものだ」とし、宇宙開発企業エネルギア(Energia)の「名誉に関わる問題」であるとして、委員会が犯人を特定するだろうと述べている。

ロシア宇宙科学アカデミーの関係者は、「おそらく製造段階で作業員が誤って穴を開け、接着剤でふさいだ状態で検査をパスしたが、その後接着剤が外れたのではないか」との推測をしている模様(AFPNewsweek)。
13706361 submission
広告

バックグラウンドで広告を表示させて不正に広告料を得るサイトが多数見つかる

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
サイトへのアクセス時、Webブラウザにバックグラウンドで広告を多数含むページを開かせて広告閲覧数を水増し、不正に広告料を得るサイトが多数存在するという(NHK)。

NHKの報道によると、不正を行なっているサイトでは大手企業や省庁、地方自治体などの広告が確認されたという。アダルトサイトなど、通常は広告出稿側が広告を出さないよう制限しているサイトでもこれらの広告が確認されているようだ。広告配信は複数の配信事業者によって行われており、その1つであるヤフーも問題が発生していることを認めているという。

こういった不正の存在は以前より指摘されており、漫画海賊版配信サイト「漫画村」でも同様の手法が使われていることが知られていた。この問題を検証しているブログによると、漫画村の場合40以上のサイトをバックグラウンドで開くといった挙動も確認されている。
13706379 submission
AMD

AMD、新プロセッサ「Athlon 200GE」や「Athlon PRO」、第2世代「Ryzen P

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
AMDが9月6日、新プロセッサ「Athlon 200GE with Vega 3 Graphics」および「Athlon PRO 200GE」、第2世代の「Ryzen PRO」シリーズを発表した(4gamerPC WatchAMDの発表)。

Athlon 200GE with Vega 3 Graphicsはグラフィックス機能内蔵の廉価版プロセッサ。動作周波数は3.2GHzで、2コア/4スレッド。TDPは35Wで想定価格は55ドルとなっている。位置付けとしてはIntelのPentiumシリーズの対抗馬という様子。

また、Athlon PROおよびRyzen PROシリーズはビジネス向けという位置付けのプロセッサで、セキュリティ機能や管理機能などを搭載する。
13706508 submission
Windows

Windowsのタスクスケジューラのゼロデイ脆弱性、攻撃が確認される

タレコミ by headless
headless 曰く、
先日公表されたWindowsのタスクスケジューラに存在するゼロデイ脆弱性を狙う攻撃が確認された(WeLiveSecurityの記事BetaNewsの記事The Registerの記事)。

この脆弱性はタスクスケジューラによるAdvanced Local Procedure Call(ALPC)の処理に存在し、管理者権限がなくても「C:\Windows\Tasks」に任意のファイルのハードリンクを作成してDACLを変更し、元のファイルを置き換えることが可能になるというものだ。攻撃者は高い権限で自動実行されるファイルを置き換えることで、ローカルでの権限昇格が可能だ。

ローカルでの権限昇格なので、Webサイトから直接攻撃するといったことはできないが、メールでエクスプロイトを送り付け、ユーザーをだまして実行させれば脆弱性を悪用した攻撃が可能となる。ESETが発見した攻撃はPowerPoolというグループによるものだ。大規模なスパムキャンペーンではなく、攻撃相手を厳選しているものとみられ、被害件数は少ないようだ。攻撃対象国にはチリ、ドイツ、インド、フィリピン、ポーランド、ロシア、英国、米国、ウクライナが含まれるとのこと。

PowerPoolでは脆弱性公表者がGitHubで公開(現在は削除)していたエクスプロイトのソースコードを改造し、Google製アプリケーションの更新に使われるGoogleUpdate.exeをマルウェアに置き換えている。攻撃は被害者のPCが情報収集に値するかどうかを調べてC&Cサーバーに送るバックドア第1段と、第1段の結果によって送り込まれるバックドア第2段の二段構えになっており、バックドア第2段はさまざまなオープンソースツールを利用して被害者のPCからパスワードなどを盗み出すとのことだ。
13706682 submission
お金

現金を持たない電子マネー派の人たちは震災の時に何も買えない

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
9月6日の北海道の地震では、北海道全域が停電した。停電の間レジを稼働できない店舗では当然ながら、クレジットカードも電子マネーの使用ができず、食物や物品を求めて店舗に並んでいたが、現金を持っていなかった人は支払いができずに諦めて家に帰宅するしかなかったケースがあったという。(スマダンの記事

海外の例では、昨年発生したハリケーン・マリアで被害を受けたプエルトリコでは、国の銀行ネットワークが停止してしまった。プエルトリコでは日本同様、あまり電子マネーが普及していないのだが、ハリケーンの影響でクレジットカードも使えなくなり、現金以外の支払いを断る店舗が発生した。(ブルームバーグの記事)。インドのある村は町のすべての支払いを電子マネー化した"キャッスレス村"として有名になったが、定期的に発生する停電やインターネット回線が貧弱であることなどの多数の問題から、全てをキャッシュレスにするのは夢のまた夢であるという。(NDTVの記事)

情報元へのリンク
13706722 submission
spam

自閉症の人の多くが40歳未満で死亡している

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://www.turtlewiz.jp/archives/19363

2016年に発表されたスウェーデンでの研究では、自閉症の人は早くして死亡していることが示されています。
この研究では、自閉症の人たちはそうでない人に比べて平均して16年早く死亡しています。
自閉症でさらに学習に困難をかかえる人は平均して30年も早く死亡していました。

イギリスの慈善団体、オーティスティカのCEO、ジョン・スパイレスはこう述べています。
「自閉症の人の多くが、40歳の誕生日を迎えることがありません。」

2017年に発表されたアメリカでの研究では、自閉症と診断をされた人たちの平均寿命は36年でした。

死因は、溺死、自殺、心臓病。

自閉症の人への不安を煽るものではなく、自閉症の人の心身の健康を守りたい。

「その事実を知って、多くの人に行動しなければならないと思ってほしいのです。多くの人に知ってもらうことが重要です。」

情報元へのリンク
13706788 submission
Chrome

Google Chrome 69でアドレスバーのサブドメインが省略して表示されるようになっている 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
最新版のGoogle Chrome 69で、アドレスバーのサブドメインが省略されるようになっている。
例えば、「www.google.co.jp」は「google.co.jp」となる。

中の人はサブドメイン「www」は些細なことと発言しているが、これには反発も多い。

ただ、どうもバグっているようで、途中のサブドメインも省略されてしまうらしく、
「www.example.www.example.com」は「example.example.com」のようになる。

色々と困るの方は、Chromeの以下のフラグをDisableにすれば良いです。

chrome://flags/#omnibox-ui-hide-steady-state-url-scheme-and-subdomains

情報元へのリンク
13707019 submission
医療

米国でのサルモネラ感染アウトブレイクを受けてケロッグが自主回収中のシリアル、感染者増加が続く

タレコミ by headless
headless 曰く、
米国でケロッグのシリアル食品「Honey Smacks」が原因とみられるサルモネラ(Salmonella Mbandaka)感染アウトブレイクが発生し、ケロッグが6月14日に自主回収開始しているのだが、その後も感染者が増加しているようだ(CDCの発表SlashGearの記事)。

該当の製品は15.3オンス入りパッケージおよび23オンス入りパッケージ、品質保持期限2018年6月14日~2019年6月14日のもので、15.3オンスパッケージは一部米国外にも輸出されている(日本では以前「ハニースマック」として発売されていたが、現在は販売終了)。

複数の州当局が未開封・開封済みの製品を調査したところ、アウトブレイクと同種株のサルモネラが検出されており、米疾病予防センター(CDC)が実施した当初の聞き取り調査では、回答者39名中30名が冷たいシリアルを食べたと回答。14名はHoney Smacksを食べたと回答したという。また、今回の発症者はほかのシリアルや食品よりもHoney Smacksを頻繁に食べていると回答したとのこと。

感染者数は6月14日時点で31州73名、7月12日時点で33州100名となり、8月31日時点では36州130名まで増加した。ただし、感染からアウトブレイクの一部として報告されるまでに2~4週間を要するため、8月4日以降の発症者は含まれていない可能性がある。感染者の年齢は0歳~95歳、69%が女性。CDCが把握している感染者98名のうち34名(35%)が入院しているが、死者は出ていないとのことだ。
13707126 submission
音楽

肩載せスピーカーは自転車移動のお供となるか

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
最近、「肩載せスピーカー」の選択肢が徐々にではあるが増えている。そもそも注目された発端は2017年にソニーが発表したSRS-WS1だが、その後BOSEJBLも同様の製品を発売している。

こういった肩載せスピーカーは耳を覆うことなしに「臨場感の音を楽しめる」ことをアピールしているが、別の方面からも注目されている。その方面はというと、自転車乗りである。耳を覆うようなイヤホン・ヘッドホンを着用して自転車に乗るのは道路交通法違反であるため、今まで音楽を聴きながら自転車に乗りたい人はハンドルやドリンクホルダーに取り付けるスピーカーなどを利用していた。しかし、こういったスピーカーは耳からの距離があるため利用時にはある程度音量を挙げざるを得ず、周囲に音楽がダダ漏れという問題があった。肩載せ型であれば耳を覆わず、周囲にも聞こえずに音楽を楽しめるのではないかと期待されているのである。

ただ、問題はその価格であった。ソニーやBOSE、JBLの製品は価格が2~3万円と比較的高価であり、気楽に試しにくい。また、自転車に乗りながらの利用では何らかのトラブルで破損する可能性もある。

ところが、このたびソフトバンクも同様の製品を発売した。ソフトバンクが発売と言っても開発したのは韓国メーカーなのだが、注目点は価格が1万5880円(税別)と比較的安価なのと、88gと軽量というところ。これなら比較的手を出しやすい。

ただ、自転車に乗りながら肩かけスピーカーを使っているという話はあまり見聞きしない。実際のところはどうなのか、もし経験者がいるのならご感想を伺いたい。
13707266 submission
教育

東京五輪ボランティアに参加した学生に大学の単位を与えることの是非

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
少なくない数の大学が、東京五輪のボランティアに参加した学生に単位を与えることを検討しているという。また、大会期間中は授業を行わず、ボランティアの事前研修に参加するために授業を欠席した場合は公欠にするという大学もあるようだ。

これに対し、対価を求めてボランティアを行うことはボランティアではないという声も出ている。

情報元へのリンク
13707369 submission

アマゾンなどを標的とする法案BEZOS Act(ベゾス法)が提案される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Amazonとバーニー・サンダース上院議員の対立が激しさを増しているそうだ。Amazonで働く人たちの給料が安く、フードスタンプがないと生活できないなどの問題が指摘されているためだ。サンダース氏は5日、従業員が生活費を連邦補助金に頼る大企業に対して税金を課す法案を提案した。

プレスリリースでは、「Stop Bad Employers by Zeroing Out Subsidies Act(補助金をゼロにすることで悪質な雇用主を阻止する法案)」と名付けた法案の一部の頭文字をとって名称を短縮し、Amazonの創業者で最高経営責任者(CEO)であるJeff Bezos氏の名前を示す「BEZOS Act(ベゾス法)」と名付けたという。自社の従業員が利用するフードスタンプや公営住宅、メディケイドなどの公的補助プログラムについて、政府に税金を支払うことを義務づける内容となっている。

サンダース上院議員は、富豪が所有する収益性の高い大企業に対して中間層の納税者が補助金を支払っているようなものだと批判しており、法案によってその状況に終止符を打つ狙いだ。サンダース氏は法案で意識しているのは「Amazonだけではない」としつつ、発表ではAmazonだけを名指しした。Amazonは法案に関するコメントを控えたとしている(WSJCNET)。
13707513 submission

IBMとニューヨーク市警察、人種を識別できる顔認識システム開発

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
The Interceptなどの報道によると、IBMはニューヨーク市警察(NYPD)と協力して、肌の色、髪の色、性別、年齢、および様々な顔の特徴から人間を識別できるオブジェクト識別技術の開発を行っているという。The Interceptが入手した機密文書によると、このシステムは2012年頃から開発されているようだ。このシステムは、NYPDから提供された約50台のカメラから取得した「何千もの」写真を使用し、身体的特徴を特定する情報から逆走する自動車や立入禁止の地域に入ろうとする人々、潜在的な脅威のある人々を識別する。

NYPDの広報担当者によると、肌の色の識別機能は「評価目的」だけに使われたという。役人から肌の色を検索条件に入れないように指示され、最終的には当局がこのプログラムを導入しないことを選択したとしている。ただし、2017年にリリースされたIBMのIntelligent Video Analytics 2.0では、ボディ・カメラ監視機能にアジア、ブラック、ホワイトなどのタグで人物に自動的にラベルを付ける機能が備わっていると指摘もあるようだ(VentureBeatThe InterceptSlashdot)。
13707578 submission

米政権幹部がNYタイムズ紙でトランプ氏批判。トランプ氏は激怒

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
トランプ米大統領は政権内部から抵抗を受けているようだ。ニューヨーク・タイムズは政権幹部とされる人物によるトランプ氏批判の匿名記事を掲載した。著者は、自身と他の政府当局者が「大統領が職を退くまで、彼のさらなる間違った方向への衝動」を阻止することを誓ったと説明した。ニューヨーク・タイムズは著者が誰であるか知っているとした上で「われわれの読者に重要な視点を提供する唯一の方法は匿名で掲載することだった」と説明したという(Bloombergテレ朝ニュースSlashdot)。

これをうけて、ペンス副大統領やポンペイ国務長官らホワイトハウスの高官は6日、一斉に寄稿していないと表明した。トランプ氏は5日のホワイトハウスでのイベントで、この論説は「侮辱」するものであり、著者は「臆病者」だと批判。その上で、自分は2020年に再選されると宣言した。また政権関係者によるニューヨーク・タイムズへの批判も噴出し、さらに論文投稿者に関する犯人捜しやさまざまな憶測も出回っているようだ(Reuters)。

ニューヨーク・タイムズの編集長Jim Dao氏によると、トランプ政権の上級職員される人物は数日前、仲介者を経由して連絡してきたという。社内でも論説の著者を知る人は非常に少ないとしている。
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...