パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年2月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2018年2月4日のアップルタレコミ一覧(全11件)
13518965 submission
iPhone

Apple、iPhone 7の「圏外」問題に対する無償修理プログラムを開始

タレコミ by headless
headless 曰く、
Appleは2日、携帯電話サービス圏内であっても「圏外」と表示される問題がごく一部のiPhone 7で確認されたとして、無償修理プログラムを開始した(サポートドキュメント)。

影響を受けるのは2016年9月~2018年2月に製造され、日本・中国・香港・マカオ・米国で販売されたiPhone 7。原因はメインロジックボードのコンポーネント故障だという。日本向けではモデル番号「A1779」のみが無償修理プログラムの対象となる。既に有償で修理したユーザーに対しては、Appleからメールで連絡の上、返金手続きが行われるとのこと。

通信事業者は本プログラムを取り扱っておらず、修理はApple正規サービスプロバイダおよびApple直営店、Appleテクニカルサービスで受け付ける。本プログラムでの修理に支障をきたす損傷がある場合、先に修理する必要があるため、別途修理料金がかかる可能性もある。本プログラムは最初の購入日から2年間適用されるとのことだ。
13518990 submission
ノートPC

Surface Pro 4の画面表示が乱れる「Flickergate」、対策は冷凍?

タレコミ by headless
headless 曰く、
Surface Pro 4の一部で画面表示が乱れる問題が発生し、「Flickergate」と呼ばれているそうだ(The Vergeの記事On MSFTの記事Neowinの記事)。

画面表示の乱れはゴーストが出たり、ちらついたりするというもので、多くは購入後1年過ぎた頃に発生するという。Microsoftは問題を認識して状況を注視しているとThe Vergeに説明し、影響を受けた顧客にはサポート窓口へ連絡する必要があると述べている。しかし、製品保証による修理は利用できず、有償修理が必要となる。MicrosoftのWebサイトではSurface Pro 4の画面破損について、米国での有償修理料金を450ドル(日本では51,599円)としているが、800ドルかかったとの報告も出ているようだ。

Surface製品ではSurface Book発売当初にも画面が点滅する問題が発生していた。Surface Bookではソフトウェアアップデートで修正できたのに対し、Surface Pro 4の場合ソフトウェア的な対策は難しいようだ。使用時の過熱が一因との見方もあり、問題が発生するたびに冷凍庫でしばらく冷やすという手順を繰り返している人もいるとのこと。

Microsoft Communityでは、この問題に関する質問と「同じ質問がある」というユーザーが1,900人以上に上る。FlickergateのWebサイトも立ち上げられており、Change.orgでの署名運動や、クラスアクション訴訟を見据えた調査も行われている。
13519089 submission

ついに米国で「自律走行タクシー軍団」が走り出す──ウェイモが「数千台」のミニヴァン導入を決定

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
運転手のいない完全自動運転車を使った配車サーヴィスを2018年中に開始すると発表したウェイモ。そのために同社は、クライスラーのミニヴァンを数千台規模で導入することを明らかにした。次世代の自律走行専用モデルの認可と投入を待たずに新たなサーヴィスの開始に踏み切った同社は、いかに「自律走行タクシー軍団」を広めていくのか。

情報元へのリンク
13519122 submission
アメリカ合衆国

米トランプ政権「核態勢の見直し(NPR≒新核戦略)」を公表

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://www.defense.gov/News/Special-Reports/0218_npr/
米連邦政府が態々日本文版やハングル版迄作成公表したのは驚きである。
(英文の原版に加え、上記二言語の他、ロシア語・中文(簡体字?)・仏語が公表されている)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020300390&g=tha
核態勢の見直し(NPR)
核態勢の見直し(NPR) 米国防総省が中心となり、今後5~10年間の核戦略の方針や戦力の規模などをまとめた報告書。1994年、2002年、10年に続き今回で4回目。
「核なき世界」を掲げたオバマ前政権下のNPRでは「核兵器に依存しない平和と安定」を明記し、新たな核兵器の開発を否定した。一方、トランプ政権のNPRは海洋発射型の核巡航ミサイルなど新兵器開発を打ち出し、通常兵器による攻撃にも核で報復する可能性を記した。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/page4_003718.html ←日本国外務大臣談話
http://jp.wsj.com/articles/SB10498810886951743680904584022101163377872
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180203/k10011313691000.html

情報元へのリンク
13519141 submission
中国

アフリカン・ユニオンの本部から情報が5年間中国に盗まれていた

タレコミ by maia
maia 曰く、

Le Monde Afriqueが報じたところによれば、エチオピアのアジスアベバにあるアフリカン・ユニオン(AU)本部が中国によって建設され、オープンした2012年1月から5年間、コンピュータシステムに設けられたバックドアから、毎晩データが上海に送られていたという(THE VERGEFINANCIAL TIMES)。2017年にIT部門の技術者が夜中の「スパイク」に気づき、発覚した。AUはコンピュータシステムを一新して暗号化も施すようにした。AU側は怒っているようだが、1年間、事件は明るみに出なかったから、微妙な空気はあるのだろう。中国がアフリカのインフラに深く関与しているのは、よく知られている通りである。

13519153 submission
書籍

「Frankenstein: or The Modern Prometheus」出版2世紀

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ゴシック小説「Frankenstein: or The Modern Prometheus フランケンシュタイン、あるいは現代のプロメテウス:通称フランケンシュタイン」が1818年1月1日に出版されて、2世紀余りとなった。
(日本語版ウィキペディアでは同年3月出版と記述されているが、同「ディオダディ荘の怪奇談義」では1月1日に出版した後、同年3月11日に作者の夫の序文を付け足して再出版となっている)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%80%E3%83%87%E3%82%A3%E8%8D%98%E3%81%AE%E6%80%AA%E5%A5%87%E8%AB%87%E7%BE%A9
知らぬ者が殆どいないであろう「フランケンシュタイン(←製作者)の怪物(作中固有名詞は無い)」に比べ、ゴシック小説であり初期SF小説の一つに含まれる、当小説自体(現在流通しているのは1933年出版の第3版準拠らしい)を読んだ人間は少ないであろう。

現在人類の科学工学技術水準は、会話を行い、詩歌楽曲を愛でる「フランケンシュタインの怪物」水準に及んでいないが、遠からずそこに至るであろう。
フランケンシュタイン・コンプレックス(創造主に成り代わって人造人間やロボットといった被造物を創造する事への憧れと、更にその被造物によって創造主である人間が滅ぼされるのではないかという恐れが入り混じった複雑な感情・心理)が現実になる日も近い。
先人(著者:Mary Wollstonecraft Godwin Shelley)の警告をどう受け止める?

情報元へのリンク
13519200 submission
日記

奄美沖のタンカー事故についてのメモ

タレコミ by minato_nakazawa
minato_nakazawa 曰く、
昨日の鵯記にも書いたが,こちらにも転載しておく。

2018年1月14日に奄美大島西で沈没したタンカーからの石油流出事故(World Maritime Newsの記事"Sanchi Slick Fire Burns Out but Oil Spill Spreads")について,テレビなど大手メディアはほとんど報じないが,本来は,バルディーズ号からの石油流出がアラスカの海洋生態系を汚染したことに対して米国民がエクソン社を相手に訴訟を起こし,CVMを根拠に補償額を裁判所が決めた事例(参考)と同様,影響を受ける周辺諸国,とくに海流の関係で影響が大きいと考えられる日本政府が,タンカーか積み荷のオーナー企業に対して補償を求められるはずの事故だし,少なくとも揮発性が高い油に対して組織的に安全な対応をする指針を出すべきと思う。

情報を拾っておく。東京海洋大学の勝川准教授による奄美大島沖で大規模な石油流出事故 海洋生態系への影響は?を読むと,当初ロイターで報じられた最悪の事態よりは影響は小さそうと思われるが,それでも勝川准教授も指摘しているように,生態系影響については予断を許さないのは,National Geographicの記事"Oil Tanker Spill Off China May Have Lasting Environmental Impacts"の通り。2月2日付けで,EcoWatchの記事や,World Maritime Newsの記事や,NHK鹿児島放送局の記事(なぜか流出量が他の報道より若干少ないが)は,既に奄美大島に石油が到達していることを報じている。しかし同日のJapan Timesの記事"Tokyo takes more steps to deal with Sanchi oil spill"が書いている通り,九州全域と四国,山口,島根の海岸と海洋生物はダメージを受ける可能性があるし,官邸にはモニタリング体制ができたけれども,それでは不十分だという現場の声があるのは当然で,政府はもっと本腰を入れて対応を考えるべきだろう。

13519205 submission
日記

ドラマ「アンナチュラル」が素晴らしい件

タレコミ by minato_nakazawa
minato_nakazawa 曰く、
ドラマ「アンナチュラル」の脚本家のtweetに基本再生産数の数字が出てきたのが素晴らしい。

ちなみにMERS-CoVについてのWHOのfact sheetの和訳とかWHOによるMERSに関する国際保健規則の緊急委員会声明の第1回から第10回までの変遷を見る限り,MERSの発生はPHEICの可能性ありとして何度もWHOに報告されているが,一度もPHEIC宣言がされたことはないので(韓国でのアウトブレイクもPHEICとはならなかった),たぶんアンナチュラル第1回の設定で行われたような隠蔽があったとしても国際問題にはならなかったということには蓋然性がある。考え抜かれた脚本。

研究大事というtweetが泣かせてくれる。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...