Apple、盗難品・紛失品としてフラグ付けされた iPhone の修理を断る方針 13
ストーリー by nagazou
アリだと思うけど訴訟されそう 部門より
アリだと思うけど訴訟されそう 部門より
headless 曰く、
Apple は GSMA Device Registry で盗難品または紛失品としてフラグ付けされた iPhone の修理を断る方針だという (Mac Rumors の記事、 The Verge の記事、 Neowin の記事、 9to5Mac の記事)。
Mac Rumors が入手した内部メモによると、修理を依頼された iPhone が内部向けの MobileGenius アプリまたは正規サービスプロバイダー向けの GSX システムで行方が分からなくなっていると表示された場合、修理を断るよう Apple Store スタッフや正規サービスプロバイダーに指示しているそうだ。GSMA Device Registry ではキャリアやユーザー、小売店等の届け出に基づき、IMEI を用いてデバイスに紛失・盗難・故障・詐取等のフラグ付けを行っている。
既に Apple Store や正規サービスプロバイダーでは「iPhone を探す」を無効化できない顧客の修理依頼を受け付けられないとのことだが、今回の新ポリシーにより Apple は「iPhone を探す」が有効になっていない盗難デバイスの修理も防ぐことが可能になる。
盗難品 (スコア:1)
>Apple は GSMA Device Registry で盗難品または紛失品としてフラグ付けされた iPhone の修理を断る方針だという
こんなやつなのかな
楽天モバイルからiPhoneを不正購入 総額1.9億円 中国籍大学生2人を逮捕 背後に中国人組織か
https://www.tokyo-np.co.jp/article/168910 [tokyo-np.co.jp]
約1500台ってすごいね。
ウクライナでの「戦利品」対策かな (スコア:2)
こういうヤツでは?
『ロシア兵、ウクライナでの「戦利品」をベラルーシで売却』
https://www.wionews.com/world/russian-troops-selling-looted-goods-in-b... [wionews.com]
ロシア兵、ウクライナで得たスマートフォンや宝石なんかを持ち帰ったり地元に送ったりしてるらしい。
https://twitter.com/visegrad24/status/1510191354927796225 [twitter.com]
Re:ウクライナでの「戦利品」対策かな (スコア:1)
かき集められたロシア兵はロクに給料もらえていないという噂もありますね。
正規兵で数万円、徴兵だと数千円というのを見たこと有るけどホンマかいな。
Re: (スコア:0)
ピンキリだと思う
めっちゃレベル低い事案 [twitter.com]とかもあるし。
Re: (スコア:0)
法人契約したってこと?
個人だと1名義で裏技使っても15台までが上限だったはず
それに正式?に購入したのに不正ってどういうことだろうか?
日本で1円契約して中国持ってけば20万でも30万でも売れるから美味しい商売で
中国人はみんなしてるんだけど
Re: (スコア:0)
>中国人はみんなしてるんだけど
自己紹介乙
IMEI検索を公開できないものか (スコア:0)
メルカリで売りさばいてるような人間にしてみたら、売れた時点で勝利だから泣きを見るのは購入者になるね。
(アップルはメルカリでの取引自体を制限したいのかもしれないけど)
一般人でもIMEIでステータスが検索できるようになるなら購入時にチェックできるけど
プライバシー云々の問題が出るんだろうか。
Re: (スコア:0)
ネットワーク利用制限とはまた違うの?
http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php [nttdocomo.co.jp]
https://www.softbank.jp/mobile/support/3g/restriction/ [softbank.jp]
https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc [au.com]
https://network.mobile.rakuten.co.jp/re [rakuten.co.jp]
Re: (スコア:0)
ドコモの場合だと、
「ドコモショップなどの販売店での窃盗(盗難)や詐欺などの犯罪行為により」
と書いてあるから、一般的な盗難は対象外みたい。
まあ記載とは異なり一般的な盗難も対象にしているかもしれないけど。
Re: (スコア:0)
ネットワーク利用制限は端末購入代金の分割支払金を踏み倒したかどうかを確認できるだけで盗難・紛失フラグとは全く別
Re: (スコア:0)
メルカリでそんなもん買う側もアレなのが多いからなぁ
使えなかったら再出品する、ぐらいのノリじゃね?
Re: (スコア:0)
それ 2014年に公開されてた [techcrunch.com]んですけど、なぜか今はなくなって、修理依頼を応用してチェックできるようですね。
非公式なIMEI検索なら結構昔からあります。
Check iCloud status and Find my iPhone [iunlocker.com]
Check IMEI iPhone - Apple warranty free online c [imeipro.info]