いまから25年前の1996年6月30日に富山県の婦負郡山田村(当時)にだけ配布された幻のMacが存在したそうだ。Mac系ライターである林信行氏のツイートによりこの製品の存在が分かったとのこと(林信行氏のツイート、マイナビニュース)。 型番は「FM-A71」とされ、マイナビニュースの記事ではこのFM-A71に関する調査を行っている。この製品の正体については元記事を読んでいただきたいが、山田村が全戸にISDNによるインターネット回線を引くときに、林信行氏が当時の米AppleのCEOであるギル・アメリオに専用のMacを提供できないかと話したのがきっかけだったそうだ。
悲しい (スコア:4, 興味深い)
Re:悲しい (スコア:3)
"タダでもらえるなら使うけど、自分で買うほどではない"ってことか。
お仕着せの政策で、定着しなかったんだろうな。
Re: (スコア:0)
2004年といえばスマホさえなかった頃。PCでなければガラケー。
人口密集地の住民なら光回線はもちろん有り難いが、過疎村にはどんな恩恵があったのかしら。
太い回線よりも太い道路のほうがずっと有用だったのでは。
# 自分はADSLでさほど困ってもいなかったなぁ。当時は。
幻のアップル製品 (スコア:2)
ピピンアットマーク [wikipedia.org] これですかね?
Re:幻のアップル製品 (スコア:4, 興味深い)
当時のネット記事があったけど
セパレートタイプっぽいですね
https://internet.watch.impress.co.jp/www/article/980810/y_mura.htm [impress.co.jp]
Re: (スコア:0)
Windows95が出たこともありDOS/V全盛で、シェア欲しさかMacintosh互換機まで許容した迷走時代だったからこそ実現したんですかね
Re: (スコア:0)
1996年の映像
https://www.youtube.com/watch?v=BnFwNTNI-yw [youtube.com]
その後、(当時の農村でITはあまり)役に立たなかったので廃れて
光ファイバーを引っ張ろうとがんばったおじさんが居たらしい
『電脳村の火星人 ~山田村6年目の夏物語~』 (制作 富山テレビ)
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/backnumber/back/01-329.html [fujitv.co.jp]
Re: (スコア:0)
珍しいものなの?日立が語学教材販売会社向けにカスタムモデルを作ったりしてたのと同じような気がするけど。
一方、山田村ではアップルを生産した (スコア:1)
アップル狩りも行っている模様
山田村りんご生産組合
https://www.siminplaza.co.jp/jibamonya/farmers?pd_id=458 [siminplaza.co.jp]
Re:一方、山田村ではアップルを生産した (スコア:1)
なぜだろう「アップル狩り」と書かれるとアップル製品を持った人々が襲われて製品を奪われる図を想像してしまう。
お多福の仮面被った集団に襲われるのな。
アイコン (スコア:1)
Mac OS 9のアイコンがスラドにあったのか
Re:アイコン (スコア:1)
6809のOS9の9ではないのか?
へぇ~へぇ~ (スコア:0)
私的には100へぇ~
知らなかった
Re: (スコア:0)
林信行氏がappleの提灯持ちである事がよく分かった
Re: (スコア:0)
そんなあなたにアップル提灯
https://hirosaki.keizai.biz/headline/599/ [keizai.biz]
オークションに出して欲しいな (スコア:0)
オークションでいったいどれくらいの値段になるのか?
まぁ希少ではあるが、無名な製品だとほとんど値はつかないか
Re: (スコア:0)
マイナビニュースの記事 [mynavi.jp]によると、普通のPower Macintosh 7100/80AVにカメラを同梱したパッケージをそう呼んでいただけのようなので
それなりの値段しか付かないんじゃね?
Re: (スコア:0)
時期的にVかTownsか微妙だけど、富士通のパソコンのガワにAppleのロゴがついたほうがネタ的に高くなるんじゃ?
Re: (スコア:0)
88SRにカプラ付けて88TRとしたのと似たようなもんか
訂正記事 (スコア:0)
当初、搭載メモリをGB単位で記述していたらしい。
今どきらしいTYPOだなぁ。
# 亡き父のデジタル一眼レフには「16」と大きく書かれたSDカードが入っていた。当然GBかと思ったらMBだった。
Re: (スコア:0)
Appleなら1996年でも一足先にGB単位のメモリ積んでそうだし、仕方ない
最近だと、Mac Proで一足先にテラバイト単位のメモリに対応したし
FM7 (スコア:0)
型名的には、FM7のカストマイズモデルかと思った