
成人向けWebサイトへのアクセスを制限したiOSで「Asian」を含む語句が検索できない問題、修正へ 26
ストーリー by headless
成人 部門より
成人 部門より
iOSには成人向けWebサイトへのアクセスを制限すると「Asian」を含む語句がGoogle検索できなくなる問題があるのだが、iOS 14.5ベータでは修正されているそうだ(Mashableの記事、 The Vergeの記事)。
この問題はiOS 12以降のペアレンタルコントロール機能で「成人向けWebサイトを制限」を選択し、Safariのアドレスバーにキーワードを入力して検索する場合に発生するものだ。「Asian」を含む語句のすべてがブロックされるわけではないが、成人向けとは関係なさそうな「Asian food」といった語句もブロックされ、制限により「google.com」のこのページを閲覧できないといった旨のメッセージが表示される。
このような現象は1年以上前に話題になったものの修正されていなかったが、最近米国ではアジア系の人々に対する憎悪犯罪が増加しており、「Stop Asian Hate」といった語句もブロックされることで再び注目されることになった。google.comの検索ページを開いてから検索する場合はブロックされず、GoogleはiOS側の処理の問題であり、Google検索の問題ではないと説明している。
MashableがiOS 14.5ベータで確認したところによれば、「Stop Asian Hate」だけでなく、「Asian」のみの検索や「Asian food」「Asian actors」「Asian art」といった語句の検索もブロックされなくなっているという。なお、この問題はGoogleだけでなくDuckDuckGoでも発生していたが、DuckDuckGoでの問題が解消されているかどうかは確認されていない。また、「teen」を含む語句も同様にブロック対象となっていたが、こちらが変更されているかどうかも未確認だ。
このほか、iOS 14.5ベータでは英語環境のSiriで音声(女声または男声)のデフォルト設定がなくなり、セットアップ時に選択するようになっているそうだ。
この問題はiOS 12以降のペアレンタルコントロール機能で「成人向けWebサイトを制限」を選択し、Safariのアドレスバーにキーワードを入力して検索する場合に発生するものだ。「Asian」を含む語句のすべてがブロックされるわけではないが、成人向けとは関係なさそうな「Asian food」といった語句もブロックされ、制限により「google.com」のこのページを閲覧できないといった旨のメッセージが表示される。
このような現象は1年以上前に話題になったものの修正されていなかったが、最近米国ではアジア系の人々に対する憎悪犯罪が増加しており、「Stop Asian Hate」といった語句もブロックされることで再び注目されることになった。google.comの検索ページを開いてから検索する場合はブロックされず、GoogleはiOS側の処理の問題であり、Google検索の問題ではないと説明している。
MashableがiOS 14.5ベータで確認したところによれば、「Stop Asian Hate」だけでなく、「Asian」のみの検索や「Asian food」「Asian actors」「Asian art」といった語句の検索もブロックされなくなっているという。なお、この問題はGoogleだけでなくDuckDuckGoでも発生していたが、DuckDuckGoでの問題が解消されているかどうかは確認されていない。また、「teen」を含む語句も同様にブロック対象となっていたが、こちらが変更されているかどうかも未確認だ。
このほか、iOS 14.5ベータでは英語環境のSiriで音声(女声または男声)のデフォルト設定がなくなり、セットアップ時に選択するようになっているそうだ。
原因? (スコア:2)
前回の記事でグーグルキャッシュとの関連性?を指摘 [srad.jp]したけど、「https://www.pornhub.com/video/search?search=stop+asian+hate」のキャッシュはやはりというかグーグルに存在するな。
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
Asianじゃなくて (スコア:0)
a blackだったらAppleは一体どうなったんだ?
1年以上修正されてなかったというのがAppleらしい (スコア:0)
さらに今すぐに修正されないのもAppleらしい
つまり (スコア:0)
アジアは大人だということだ
さすがに欧米での批判は避けたい (スコア:0)
「黄色いサルは物だけ売っていればいい」とか今言い出したら大変だからな
Re: (スコア:0)
日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。
まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ
まあ今はホントに死んでるんですけどね。
> 音声(女声または男声)のデフォルト設定 (スコア:0)
このほか、iOS 14.5ベータでは英語環境のSiriで音声(女声または男声)のデフォルト設定がなくなり、セットアップ時に選択するようになっているそうだ。
デフォルト音声は山本和臣や村瀬歩に依頼すればいいんじゃね?
Re: 音声(女声または男声)のデフォルト設定 (スコア:1)
> デフォルト音声は山本和臣や村瀬歩に依頼すればいいんじゃね?
それな。
女声:緒方恵美、田村睦心
男声:村瀬歩、蒼井翔太
でやればいいと思う。
アジアンメック (スコア:0)
アジアンメックの検索結果をついでに排除したいのかと一瞬勘違いしたが、MicrosoftじゃなくってAppleだった。
# ちなみにXboxをごにょる時に使える話だったのだが、今試しにググってみると電子の海に埋もれつつあるな、話題が古すぎて。
アジア人のマッサージパーラー (スコア:0)
そういう店なんでしたっけ
Re:アジア系の人々に対する憎悪犯罪が増加 (スコア:2, 荒らし)
では、どの情報を元に「野放し」にされてると誤判断……もとい、御判断されたのでしょうか?
「野放し」にも度合が有ると思いますが、ニュースになって日本に伝わっている時点で、少なくとも現地のメディアは「アジア系が狩られている事」も「黒人が狩られている事」も「日常の風景ではないし、仮に今『日常の風景』であったなら、その現状を変えるべきだ」と判断しているのでは?
Re: (スコア:0)
https://jp.wsj.com/articles/SB12268957198964914247204585589880084280258 [wsj.com]
Re:アジア系の人々に対する憎悪犯罪が増加 (スコア:1)
私のコメントを補強する情報を提供していただきありがとうございます。
確かに「アジア人差別の野放し」を「悪」として報道している記事ですね。
Re: (スコア:0)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022600950&g=int [jiji.com]
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/04/02/2021040280058.html [chosunonline.com]
Re: (スコア:0)
まあ、このニュース自体が「アジア人を考慮したQAプロセスに問題があった」ということを表しているからね。
差別ではないと言ったところで、事実として「重要性は低い」んだよ。
それはたまたまかもしれないし、意図的かもしれないが、実際にこういう事が起こってしまうと、捉え方によっては沿う感じる人もいるだろう。
Re: (スコア:0)
それは認識が違うぞ
差別というのは日本人がアジア人と勘違いされて白人から受けるものという認識なだけ
Re: (スコア:0)
本気で日本人はアジア人でないと思ってそうで怖い。
Re: (スコア:0)
そうだよね。
そもそも太平洋戦争や日米貿易摩擦を覚えてる世代にとって、日本はアメリカから色々な物を奪っていった敵だもんね。今の中国と同じで脅威だよ。アメリカ人にとってYellowは、Japも(中国人に対する英語の蔑称は何だろう?)も目の上のたんこぶでしょ。
Re: (スコア:0)
その覚えてる世代は、Japanだけ経済規模が大きかったから、Asia Ex-Japanと日本と日本以外のアジアを区別してた世代なんですが
どうやら日本国内のアメリカに対する認識の方で差別が大きのかもしれないね。お前みたいなやつだよ。