Apple、Mac App Storeのアプリ「Amphetamine」の名称がガイドライン違反だという主張を取り消す 23
ストーリー by nagazou
いちゃもん 部門より
いちゃもん 部門より
headless 曰く、
6年前からMac App Storeで提供されているアプリ「Amphetamine」の開発者 William Gustafson氏に対し、Appleが名前とアイコンの変更を突如要求していたそうだ(GitHubリポジトリ SaveAmphetamine、 Mac Rumorsの記事、 The Vergeの記事、 Neowinの記事)。
Gustafson氏は12月29日、Appleの担当者からAmphetamineが規制薬物の使用を助長しており、App Store Reviewガイドライン1.4.3に違反するとの連絡を受ける。Appleは名前とアイコンの変更を要求し、1月12日までに対応しなければアプリを削除すると脅したという。
しかし、AmphetamineはMacがスリープモードにならないようにするアプリであり、規制薬物のアンフェタミンとは直接関係ない。AppleはMac App StoreでAmphetamineを提供するだけでなく推薦記事も掲載しており、突然の要求にGustafson氏は驚いたようだ。
Gustafson氏はAppleに異議を申し立てたほか、GitHubで状況を公表して支援を呼びかけ、Change.orgでの署名運動も立ち上げた。その結果、Appleから1月2日に連絡があり、「Amphetamine」の名称と錠剤のアイコンは医療的な比喩だと認められたとのことだ。
薬名ではなく (スコア:2)
病名(Innsomnia)な私の優勝
#MagSafe外れてて、何度も電池切れ。
Re: (スコア:0)
「実際にその病気にかかって悩まされている人々を不快な思いにさせる」など、難癖つけたかったらいくらでも言いようがある。
Re:薬名ではなく (スコア:2)
昔のMacOSには「不眠症」っていう機能拡張が標準で入ってたんですよ
見るからに怪しい名前だけど(なんでそこだけちゃんとローカライズしたのか)、要はアプリケーションのインストール時などに勝手にスリープしないようにするためのもの。
#別コメにもあるように、今はコマンドラインツールの"caffeinate"がその役目を担っており、つまりスリープにならないようにするにはTerminal開いてコマンド叩けばいいんだけど…
Re: (スコア:0)
ツールが変わった時に名前も変えられたなら、実際クレームがAppleに来たことがあったのかもよ。
例えば、数分操作しないとスリープ状態になる機能に「ナルコレプシー」なんて名前つけたら、炎上しそうだろ。
物の命名に病名を使うというのは、あまりよくないアイディアだ。
Re: (スコア:0)
コマンドラインツールはツールが変わるのレベルじゃないと思うのですが。
コマンドラインで類似機能を実現しうるツールが出る時に、
あえて名前を被せてくるほうがレアだったりしませんかね。
Re: (スコア:0)
ソフトじゃなくてテレビドラマのタイトルで
なんかそんなのがあったよなぁ
患者団体からクレームつけられたとか
なんだっけ
これぞアップルという感じ (スコア:1)
ホント基準わからね〜や
Re: (スコア:0)
市場シェアを握らせたらダメな企業
昔みたいに微妙なくらいで丁度いい
Re: (スコア:0)
Appleがそう思ったからという明確な基準に従ってます。
Re: (スコア:0)
昔apple store onlineだったかでファーストパーティ製の商品だけ「俺を信じる俺を信じろ!」って理屈でユーザーの評価が付けられなかったの思い出した。
Re: (スコア:0)
Apple勤めでブイブイ(死語)言わせてる担当者が、俺がそう思ったからという明確な基準だとおもう。
覚せい剤 (スコア:0)
日本では覚せい剤と言っているものですね。
眠気覚ましで元気が出るらしいが、いったん使うとやめられないし、量を増やさないと効かなくなる。
「眠気覚まし」って言われて勧められるらしいが、使っちゃダメ!
お金を吸い取られたあげく、自分も犯罪者になっちゃうよ。
薬物乱用防止「ダメ。ゼッタイ。」
http://www.dapc.or.jp/ [dapc.or.jp]
えーっと。元はアプリの話でしたっけ。
Re: (スコア:0)
> 日本では覚せい剤と言っているものですね
そこは「ヒロポン」でしょう
Re:覚せい剤 (スコア:1)
ヒロポンはメタンフェタミンの大日本製薬における商品名だ
このメタンフェタミンはこのストーリーで出てくるアンフェタミンとは違う物質だが
両方とも覚醒剤取締法において覚醒剤と定義されている
Re: (スコア:0)
これはただのビタミン剤じゃ
Re: (スコア:0)
物質として規制薬物と近いものを使う処方薬ってのはあるよ
もちろん用法も容量も違うし薬としての組成も違うんだけど
Re: (スコア:0)
Apple Musicでコカインとかミッドとかホワイトとかいう名前の曲たくさん配信してるアップルはおかしいわな
スリープさせたくないなら (スコア:0)
Re: (スコア:0)
おしっこしたくなるアプリかな?
Re: (スコア:0)
caffeinateってコマンドが標準で入ってる
これを認めるなら Sildenafil / 勃起促進剤 も認めないとおかしい (スコア:0)
アプリとは関係ない興奮させるような薬品名を使うのは不適切です。
これを認めるなら英語名でSildenafil、日本語で「勃起促進剤」なんかもOKにしないとおかしい。
「夫のちんぽが入らない」という小説や実写ドラマの呼称をゴールデンタイムにテレビでどんどん流してますが、
「妻のまんこに入らない」だったら絶対にNGがかかるでしょう。
このような女男の平等や薬品間の平等を無視したえこひいきはやめるべきです。
Re:これを認めるなら Sildenafil / 勃起促進剤 も認めないとおかしい (スコア:1)
一瞬夫が犬に見えたわ。目が弱っているな…まあ、立場は似たようなものか…
Re: (スコア:0)
え?犬の方が立場は上だろ、普通