パスワードを忘れた? アカウント作成
14991537 story
お金

Apple、小規模事業者のApp Store手数料率を15%に軽減する「App Store Small Business Program」を発表 35

ストーリー by nagazou
Fortnite騒ぎは一定の成果を引き出した感あり 部門より
headless 曰く、

Appleは18日、小規模事業者に対してApp Storeの手数料を15%に軽減する「App Store Small Business Program」を発表した(プレスリリースArs Technicaの記事Mac Rumorsの記事The Guardianの記事)。

手数料率軽減の対象となるのはApp Storeで提供するすべてのアプリを合わせた2020年の収益額が100万ドル以内の開発者で、App Storeでのアプリ提供を新たに開始する開発者については自動的に対象となる。ただし、1年の途中で収益が100万ドルを超えた場合、残りの期間は標準(30%)の手数料率が適用される。2年目以降の手数料率は前年の収益によって決まるようだ。アプリ内でデジタルグッズやサービスを販売するアプリについては、手数料控除後の売上金額が100万ドルを超えた場合に標準の手数料率が適用される。

しかし、Appleによるアプリ市場の独占と戦うEpic Games CEOのTim Sweeney氏は、Appleがすべての開発者を対等に扱うという約束を再び破るものだと批判しているそうだ。Sweeney氏によれば、AppleはAmazonのような悪徳資本家に15%の手数料率を特別に提供し、今度は独立系の開発者に15%の手数料率を提供することでコミュニティに対するゲリマンダーを行っているとのこと。また、Spotifyでは、App Storeのポリシーが専制的で気まぐれなことを示す発表であり、Appleの独占を調査する当局がこのような目先のごまかしに惑わされず、消費者の選択や公正な競争を保護することを望むといった声明を出しているとのことだ(The Vergeの記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Apple が中小企業を対象に15%に軽減するのであれば、似たようなサービスをおこなっている Google Play が30%のままなのは割高感がある。
    しかも Google Play の場合は、(Apple の App Storeと違って) 消費税も自分で払わなければいけないので、余計に差が大きく見える。

  • 小規模事業者のみ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2020年11月20日 19時17分 (#3928038)

    >Appleがすべての開発者を対等に扱うという約束を再び破るものだと批判しているそうだ
    いやほんと、お茶を濁した挙句に、小規模事業者の手数料を半分にしても売り上げへの影響は軽微wwww
    と舐めてるとしか思えない。

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      でも実際、小規模デベロッパーの心証は良くなるしコストはさほどかからないし良いことづくめじゃん。

    • by Anonymous Coward

      小規模事業者の手数料を半分にしても売り上げへの影響は軽微wwww
      と舐めてるとしか思えない。

      ええ、小規模事業者の利益じゃ15%でもでかいですからねぇ
      良心的なら一桁でないと

      # 一桁+信心深いお布施で15%

    • by Anonymous Coward

      大手は文句あるなら自分でプラットフォームの構築からやれって事でしょ。
      自社アプリがプリインされた独自スマホでも出せばよろし。

    • by Anonymous Coward

      でもまぁ改善は改善。
      Epic批判してた奴はどう言い訳するのか。
      これを去年やってたなら筋は通るんだがな。

      • by Anonymous Coward

        林檎憎しで思考が凝り固まってるとそう見えるんですね

  • by Anonymous Coward on 2020年11月21日 1時17分 (#3928194)
    1000曲入るだのその数年後には10000曲入りますだの、発表してるおっさんが誇らしげに話しててみんな礼賛してたけどさ、10000曲買ったら一体いくらになんだよ、おっさんタダでダウンロードさせんの前提だろ、って思ってた。
    あの会社は最初っから音楽作っている人らの収入のことなんてこれっぽっちも考えてなかったわけだし、今だってそうだ、寡占状態にしてピンハネしてるだけだ。
    いまは巨悪だと思うんだけど、アップル。90年代のマイクロソフトの比じゃないと思う。ほんと1985のビッグブラザーになってくとしか思えない。グーグルとかアマゾンとか解体しろとか言う前にアップルだと思うね、M1のおかげでそういう可能性も出てきた気がする。
    • by Anonymous Coward on 2020年11月21日 11時17分 (#3928370)

      本音はともかくとして、iPod出た頃は手持ちのCDから簡単にリップできることを売りにしてた。当初はストアはなかったし。
      CD入れたら自動で曲名がついてmp3化。終わったら自動で吐出。
      そしてミュージックストアができたときは、海賊版を探すよりも簡単に1曲単位で安価に買えることを売りにしてた。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        当時はCD転送するのもめちゃ時間かかってたはず
        USBも遅くて、1時間以上かかるってのも良くあった時代
        1000曲もって、それだけでもとんでもない数字だったんだよ
        まぁだから衝撃だったんだろうけど

        • by Anonymous Coward

          そもそも当時は一曲ずつかフォルダ単位で管理するのが普通だったから、HDD内の全楽曲を管理できるiTunes自体が画期的だった。

    • by Anonymous Coward

      ざっと手元のiTunes見ただけでも3000曲は超えてるな
      昔買ってたCDでリッピングしてないのも沢山あるし1万曲ぐらい余裕だろ

    • by Anonymous Coward

      ジョージ・オーウェル
      「私の作品?1984年ですが?」

  • by Anonymous Coward on 2020年11月21日 1時40分 (#3928203)

    ストア作らせない閉鎖性だよね?なんの解決にもなってないね。

    • by Anonymous Coward

      意味不明
      新規参入しやすい方が大事
      大手が独占的地位を使って反競争的な行為をするのが問題だからな
      これで新規参入増えれば問題ないだろ

    • by Anonymous Coward

      密約もですね

    • by Anonymous Coward

      アップルはしゃーないとして
      Googleは外に作らせないとだめんだろうね。
      Googleの場合は独占禁止法にひっかかかるからね。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月20日 19時19分 (#3928039)

    まぁ、普通に考えて流通コストとして高すぎるよね。
    在庫リスクもない代理店方式な上に運営コストも物理搬送より格段に低いのだし。

    • Re:30% (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2020年11月21日 9時27分 (#3928315)

      Appleの100%再生エネルギーのデータセンター作って運用しているコスト(これまでに数十億ドル)、
      GCPやAWS, Azureの利用に毎年1.5億ドル以上Appleが払っていること(+決済、審査手数料)を
      考えれば、妥当では?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      前のトピのVtuberの投げ銭の6割をプラットフォームってのはちょっと酷いよね。
      プラットフォームで3割は仕方ないとしても、せめてApple+Googleで合計3割になるようにしてほしい。

    • by Anonymous Coward

      以前誰かが言ってた無償ソフトの審査負担を有償ソフトに求めてるという理屈通りだとすると、
      中間の低収入ソフトの負担を低減させる順当な方策に見える。

      • by Anonymous Coward

        無料のアプリ、無料の本、無料のニュース、無料の音楽、無料のadblock、無料のWeb漫画、…
        青空文庫に小説家になろう、…最近課金してないです。誰かが払ってくれているのかな?

      • by Anonymous Coward

        いや、誰かの利益を誰かの負担で埋め合わせるってクソビジネスに他ならないんだけど。
        それやって許されるのは税金だけ。

        無料アプリって言っても広告収入に頼ってるので審査コストや配信コストは負担させるべき
        ものなので、他の開発者に付け回すのは筋違い。

        逆に本当に無料(ボランティアベースのオープンソース開発)であれば、巨大プラット
        フォーマーなら「寄付」として免除する。そんな無料ソフトはほとんどないが。

        • by Anonymous Coward

          この手数料はApple税なので

        • by Anonymous Coward

          価格ゼロに何パーセント掛けてもそれはゼロってだけの話ですし、Appleから見れば
          無料アプリ開発者は開発機材を購入してくれる顧客でもあり、一定のコスト負担は
          してくれてる訳で。

          その機材コスト負担部分が事業規模的に大きな負担になる小規模なベンダーには、
          手数料部分で支援するのは別に間違った話ではないでしょうね。

          • by Anonymous Coward

            逆に、事業規模の大きな上得意様を蔑ろにしているとも言えるわけで。
            普通は大口取引こそ優遇する。率では低くても幅で考えれば大きいので。

            独占市場でなければ成立し得ない取引なので、こういうのが独占の弊害って話。
            当然に政治介入を招くことになる。

            • by Anonymous Coward

              EPICさん(および便乗組)としてはそうしたいんでしょうが、プラットフォーム提供者のApple等のエコシステム側としては逆だよね。
              「独占市場でなければ成立し得ない取引」というけど、「TDLやUSJで俺のキャラクタ製品を俺の好きな手数料で売らせろ!」と言っている様にも見えるわけで。

    • by Anonymous Coward

      ならAndroid界隈では適正コストのApp流通サイト作れば大人気だろうなあ
      なんで誰もやらないのかなあ
      不思議だなあ

      • by Anonymous Coward

        世の中はそんな単純じゃないんだよ。
        大人になったら君も分かるさ。

    • by Anonymous Coward

      >まぁ、普通に考えて流通コストとして高すぎるよね。

          具体的には何と比較して「高すぎる」と言っているのでしょうか?
      実態経済で流通にかかるコストを理解して言ってるように思えないのですが。

    • by Anonymous Coward

      それはすごいビジネスチャンスですね

  • by Anonymous Coward on 2020年11月20日 20時36分 (#3928091)

    小規模事業者なら使用可なソフトを無視して使つてる某Hグループ企業みたいいなのがいると不公平だもん。

    • by Anonymous Coward

      プロダクトごとにダミー子会社を作って別の開発者扱いにしよう

  • by Anonymous Coward on 2020年11月21日 5時13分 (#3928229)

    もともと2年目以降の手数料は15%になるんじゃなかったっけ? ところが今後収益100万ドル以上ならば30%取るようになるわけだ。全体的には実質値上げなのでは

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...