
喫茶店でAirPodを外すまで店員が注文を取りに来なかったのは良いことか悪いことか 110
ストーリー by hylom
AirPodは片方だけを外しても気付きにくい 部門より
AirPodは片方だけを外しても気付きにくい 部門より
Anonymous Coward曰く、
米国の喫茶店で、ワイヤレスイヤホンのAirPodを装着していたら店員が注文を取りに来てくれなかったとの主張がグルメサイトThe Takeoutで取り上げられている(ZDNet、Slashdot)。
この話題が取り上げられたのは、飲食店のウェイトレスが読者からの飲食店関連のさまざまな質問に答えるという連載記事「Ask The Salty Waitress」。Kevinと名乗る投稿者からの質問は次のような感じだ。
ハロー、ソルティ様。私はコーヒーショップのカウンターにいたのだけれど、AirPodを外すまで店員は注文を取りに来てくれませんでした。AirPodを付けていたのは片耳だけなのに! 私はここでは嫌われているのでしょうか? なぜに?これに対する回答は次のとおり。
おそらくあなたはコーヒーを注文するのに必要な約30秒間、音楽の再生途中であったり、ビジネス電話をしていたなどの理由でAirPodを外すことができなかった。その場合、あなたはあなたのビジネスを終わらせてからコーヒーを注文すれば良いでしょう。
もしくは最新スマートフォンテクノロジーを活用できるコーヒーショップにいる場合、アプリでコーヒーを注文すれば、静かに効率よくコーヒーを取り出すことができます。店員はあなたのことが嫌いではありません。むしろあなたのことが好きでしょう。大切なビジネスが中断されないように気を遣っているのですから
なお、これを取り上げたZDNetの記事では、今後もAirPodsは議論の種になり続けるだろうとし、利用する際は周囲への配慮が必要だとしている。
中学英語で (スコア:2)
Excuse me, I'd like to order.
ネイティブスピーカーなら、もっと気の利いた言い回しがあるのかも知れないけど。
# 頼んでもいないのに砂糖マシマシのコーヒーが届けられたら Go ahead, make my day. で。
死して屍 拾う者なし
Re:中学英語で (スコア:1)
俺の英語力だと
Hi!, e-to, Please, I am coffee! Please!
こうなる。これ店員に通じるかな・・
Re:中学英語で (スコア:2, 参考になる)
経験上、その英語力だと、この方が良い。
Coffee!
カタコトで単語を連呼するのはかっこ悪くてプライドが許さないから何か喋ってる体裁を整えたい、という場合の英会話のコツは以下の通り。
わい: I'd like to take a cup of coffee, please.
店員: Sorry?
わい: (聞き取れないようなるべく小さな声でもごもごと) I want to order… (以降しっかり大声で) coffee.
店員: OK!