パスワードを忘れた? アカウント作成
14038626 story
ソフトウェア

AppleがElectronフレームワークを使ったアプリを一律リジェクト、非公開APIの使用が原因か 54

ストーリー by hylom
ダメなのか 部門より

Anonymous Coward曰く、

オープンソースのアプリケーションフレームワーク「Electron」を使ったアプリが相次いでMac App Storeからリジェクトされているという(GitHubに投稿されているissue)。理由はAppleが非公開にしているOSのAPIを使用しているためだという( Slashdotサイト更新停滞ちうっ)。

これらの非公開API呼び出しは以前のバージョンから含まれていたが、Appleがレビューを厳格化した結果、引っ掛かるようになったようである。利用者にはElectronのバージョンアップを待つしか出来ることがなく、困った事態となっているようだ。

なお、ElectronはGoogle Chromiumベースの技術を使用しており、そのChromiumが非公開APIを使用していたのが原因のようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • GPL汚染されたアプリは基本登録不能だからね。

    • by Anonymous Coward on 2019年11月06日 9時28分 (#3711355)

      何をどう拗らせたら「そもそもApp Storeとオープンソースは相性が悪い」なんていう頓珍漢な考えに至るんだろう。
      GPLは汚染なんかしないし(GPLがトラブルになるのはコードが盗用されたとき)、オープンソースとGPL(コピーレフト)は別物だし、そもそもElectronはMITライセンスだぜ。
      「オープンソースは相性が悪い」というのなら、Xcodeすら使えやしない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        主にGPLなライブラリを利用する場合に起こりうることで、最近はライブラリはLGPLになってる場合が多いので大丈夫な場合が多いですが、

        盗用なんかしてなくても、
        GPLなコードと非GPLなコードを組み合わせて新しく作ったソフトウェアを公開する場合に、
        非GPLなコードも含めた全体をGPL化する必要がある、という観点では、トラブルが起こりうるし、そういう場合に汚染って言葉を使う場合が多いでしょう。

        最近はPCREがあるから困りませんが
        昔は正規表現ライブラリってGPLなGNU Regex ぐらいしかなく、
        ・正規表現機能を組み込んだ、非GPLなコードも利用したプログラム
        をまともに公開することができなかったんですよね。
        仕方なく、一般公開版はバカ探索コードにして、
        ソースコードには「ここをこう書き換えて、GNU Regexを組み込めば正規表現が使えますよ」ってコメントを残した状態で公開したりとか。

        • by Anonymous Coward

          言ってる内容は「まともなソフトにプロプライエタリ・ソフトウェアしかなくて、お金払わず使ったら訴えられて賠償金まで払う羽目になるから、該当部分は自作のバカコードにしてソースコードに該当部分は自分で買ってくっつけてね、ってしてた」と全く変わりないよね。
          なのにGPLだけ「汚染」なんて言ってる輩はまあ、正真正銘の盗人根性のやつだけって話だよ。

          • by Anonymous Coward

            taintedって、そんなヒステリックになるような言葉か?
            linuxカーネルがプロプラにtaintedフラグ立てたり(今もあるのか知らんけど)、
            普通の表現じやないの?

          • by Anonymous Coward

            GPL以外のライブラリは、それを使ったからといって、利用する側のコードとか利用される別のライブラリを含めたソフトウェア全体のライセンス形態について何も強要はしない。影響するのはそのライブラリ部分だけ。

            だが、GPLはくっつけた他のコードのライセンスまでGPLであることを強要する。
            GNU自身もそのあたりの問題は認識してるからこそ、LGPLという新しいライセンスを出してまでして妥協してる。

            • by Anonymous Coward

              くっつけたら、どのライブラリも影響しますよ。
              MITライセンスのライブラリだって、くっつけたらMITライセンスを守らなければならない。
              もちろんMITライセンスで配布する必要はないけど、これはそれをMITライセンスが要求しないから。
              プロプラライブラリなら、たいがいは配布できない。

      • by Anonymous Coward

        確かに、Appleはオプソと相性が悪いと言うより、
        (時にはライセンスまで変えさせて)うまく(都合よく)使っている企業だね。
        でもそれはApple自身に対しての話で、ユーザ側に近い各開発者にAppleが見せる姿勢とは必ずしも一致はしないかと。

        > GPLは汚染なんかしないし(GPLがトラブルになるのはコードが盗用されたとき)
        「GPLライブラリを知らずにリンクするとソース公開義務が生じる」
        等の問題をGPL汚染と呼ぶのだと思うけど、
        GPLが汚染を起こさないならLGPLなんて必要ないんだが……
        多くの人が求める趣旨は盗用の防止だろうが、

      • by Anonymous Coward

        BSD汚染を振りまきたい人生だった

    • by Anonymous Coward

      それは「GPLとApp Storeの規約が非互換」というだけで「オープンソースと相性が悪い」というのは範囲がでかすぎる

      現にMITライセンスやApache LicenseなどのApple側の規約と両立できるライセンスで提供されているアプリは(決して多くはないが)存在するし、そのライセンスが付いたライブラリを使っている(プロプライエタリの)アプリともなればむしろ使ってない方が少ないように見える

    • by Anonymous Coward

      いつも裏でコソコソやるグーグルと相性が悪いんでしょうなあ

    • by Anonymous Coward

      その主張がストーリーと何の関係があるのか無知な私に教えてください

    • by Anonymous Coward

      頭がGPL汚染に汚染されてますね

  • by Anonymous Coward on 2019年11月06日 7時28分 (#3711301)

    指導よろしく。

    • by Anonymous Coward on 2019年11月06日 9時53分 (#3711368)

      非公開APIを使うのはホテルでスタッフオンリーと書かれた部屋に勝手に侵入するのと同じだよね
      出禁にするしかないわ

      親コメント
      • Re: (スコア:0, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward

        たとえが悪いのでは? 宗教施設に異教徒が勝手に侵入するのと同じと言わないと。

        • by Anonymous Coward

          信者獲得のために異教徒を受け入れるのはよくある話なので、その例えは無理じゃね

          • by Anonymous Coward

            宗教に喩えるのがそもそも不適切だと思いますけどね。
            まあ宗教施設の中には信徒でも一部の人間だけが入れる施設がありますからまあ喩えようによっては通じるかも。
            そもそも人間は入れない施設もあったりしますけど。

      • by Anonymous Coward

        内部と関係している人は工事現場の中を通れて近道できるけど、
        外部の人は、回り道しないといけないから大変だから不公平、みたいな?

    • by Anonymous Coward

      App Storeがソフトウェアの唯一のインストール方法じゃないし、いいんじゃないかな。外部アプリケーションのインストールを禁止しているわけじゃない。

    • by Anonymous Coward

      互換性を保証できないから、技術的な問題を理由に正当化できるのでないかと。

      • by Anonymous Coward

        > 互換性を保証
         
        ここ笑うとこですかね? AndroidやWindowsならともかく。

        • by Anonymous Coward


          非公開APIなんだからiOSの中でも使用できない環境が存在しても不思議ではないでしょ?

          • あるいは不具合の対応で準内部実装な非公開APIを変更したときに、いっせいに死んでしまうからな...

            # Windowsでも非公開APIだと互換性というか継続性的にはあやしくなってたしなあ...
            # そらしょうがないよね

            --
            M-FalconSky (暑いか寒い)
          • by Anonymous Coward

            サービスパックレベルでどんどんパッケージソフトを殺して買い直させるっていう
            Appleの互換性の酷さを知らないのがバレバレだから笑われてるんだぞ

      • by Anonymous Coward

        互換性を保証できないから、技術的な問題を理由に正当化できるのでないかと。

        いつからAppleは公開APIの(OSやハードのバージョン間での)互換性を保証してくれるような、開発者フレンドリーで常識的な企業になったんだ。
        iOSで開発・保守してみ。公開APIしか使ってなくてもバージョンアップごとに挙動変化なんて日常だよ。

      • by Anonymous Coward

        ここ、笑う所だよね
        ※ Appleが何かを保証して出来たことなんかあったっけ?

    • by Anonymous Coward

      非公開APIは突然動かなくなるリスクがあるのでブロックするのが不当とは言えないだろ。

      • by Anonymous Coward

        でも非公開APIを使っているWindowsアプリが突然動かなくなったら互換性ガーと大騒ぎするんでしょ

        • by Anonymous Coward

          なんで”でも”で始まってるのかよくわからない。皆騒ぐよね。だから事前に禁止するのだ。
          個人的には、SOなどで調べると非公開APIを使えばできるという回答に当たることがある、そういうのは全部”できない”に分類する。

        • by Anonymous Coward

          だから今騒いでるのでは

      • by Anonymous Coward

        突然動かなくなるリスクはあるけど、Appleは自身の判断で自由に使える。
        つまりApple以外には使えないAPIってことでしょ?
        かつてWindows3.1上で非公開APIを使ったMS-WORDと公開APIしか使っていない一太郎との速度差が開き、
        一太郎のシェアが一気に落ちたことがありましたよね。
        突然動かなくなるリスクを説明したうえで公開するのが妥当なのではないでしょうか。

        • by Anonymous Coward on 2019年11月06日 14時54分 (#3711580)

          かつてWindows3.1上で非公開APIを使ったMS-WORDと公開APIしか使っていない一太郎との速度差が開き、
          一太郎のシェアが一気に落ちたことがありましたよね。

          IT都市伝説・マイクロソフトは非公開APIを用意することでWordやExcelの性能を上げて、ライバルをけ落とした [autumn.org]

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >突然動かなくなるリスクはあるけど、Appleは自身の判断で自由に使える。
          >つまりApple以外には使えないAPIってことでしょ?

          お前がAPIどころかプログラミングについて何もわかっていないけどAppleを叩きたいことはわかった。

          • by Anonymous Coward

            ツリーも追えないならスラド向いてないよ

        • by Anonymous Coward

          > 突然動かなくなるリスクはあるけど、Appleは自身の判断で自由に使える。
          > つまりApple以外には使えないAPIってことでしょ?

          そうだと思う

          > 突然動かなくなるリスクを説明したうえで公開するのが妥当なのではないでしょうか。

          そうは思わない。外部利用を目的として作ったわけじゃないのだし。
          テレビとかのサービスマンがメンテナンスに使う機能をリスクを説明した上で公開するのが妥当とも思わないので、
          その辺は感じ方だろうけど、「公開」したらサポートしなきゃならんしドキュメント整備しろとか言われるしバグってるから直せとか言われるしそのリスクも考えてる?私はそんなこと言わないは通用しない世界です。

          突然AppStoreからリジェクトするからって説明しとけばよかったってことなんでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      Mac App Storeで非公開APIを使ったApple公式アプリが公開されているなら、差別的な取り扱いとして独禁法違反と言えるかもね。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月06日 7時31分 (#3711302)

    非公開APIになぜかアクセスできる、しかもそれをストアに登録できる、というのが謎。
    前調べた出てきたはここ [qiita.com]とかで、正直「どういう事」と思ったよ。
    まぁ公開されてるAPIが非公開APIを使ってるならそれをブロックするのはネイティブだと難しいか。

    • by Anonymous Coward

      本当に使わせたくないなら特権レベルみたいなもので制御すべきだと思うんだがなー

      • by Anonymous Coward

        それでもジユウガーとか言いながらわざわざこじ開けてくる奴は出てくる訳で。
        契約で縛るのと技術で縛るのと両方やればいいと思うよ。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月06日 7時38分 (#3711305)

    WebブラウザーじゃなければシステムのWebViewを使わなくてもいいのはMicrosoftストアと同じか

  • by Anonymous Coward on 2019年11月06日 9時09分 (#3711347)

    非公開APIなので他は使っちゃだめといいつつ自分ではばりばりに使って
    他社には作れないようなものを作っている…なんて所があったような?

    • by Anonymous Coward on 2019年11月06日 10時06分 (#3711383)

      過去を捏造するな。Microsoftは別に禁止してはいない。
      WindowsにはApp StoreやPlay Storeみたいな独占的な仕組みはなかったのだから、サードパーティーが勝手に使う分には自由だった。

      #昔はよかったなあ、というおっさんの感想。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 過去を捏造するな。Microsoftは別に禁止してはいない。
         
        ついでにいうと、互換モードでサポートされている。
        どこぞのリジェクト大好き会社とは違うんですよ。

      • by Anonymous Coward

        そうだね。DR-DOSを禁止するかわりにWindows 3.1が意味不明なエラーメッセージを出すようにしていただけだもんね。マイクロソフトはなんも悪くない、セーフセーフ。

        https://en.m.wikipedia.org/wiki/AARD_code [wikipedia.org]

        • by Anonymous Coward

          サポートしてないプラットフォーム上で動作しなくても問題とは言わんでしょ。
          エミュ上で動かないソシャゲに問題はあるの?

        • by Anonymous Coward

          特定製品の上で動くことが前提のソフトがサポート外環境での動作をブロックするなんてありふれた話だろう。
          特にAppleなんて現在進行形でやってる。

    • by Anonymous Coward

      Microsoftの過去は忘れて差し上げろ(というリマインダー

      • by Anonymous Coward

        とはいえ口で非推奨だの禁止だの言っても実効性があるわけじゃなかったしなぁ
        ストアってのは恐ろしいところだで

      • by Anonymous Coward

        Googleの事だろ

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...