新型「Mac Pro」発表。筐体は直方体のアルミ製に。今秋より発売 170
2018年予定だったはずが 部門より
6月3日(米国時間)、AppleがMac Pro新モデルを発表した(gori.me、CNET Japan、Engadget日本版、ITmedia)。価格は5,999ドルからで、今秋より発売予定。
現行のMac Proは円筒形の筐体を採用しているが、次期Mac Proは一般的なタワー型PCに近い直方体の筐体を採用。内部はモジュール構成となっており、ユーザーは容易に内部にアクセスできる。ケース内の放熱についても考慮されており、ケース内に搭載されたヒートパイプや放熱フィンによって効率的な放熱が可能で、静音性も高いという。電源ユニットは最大1400Wの出力に対応する。
CPUはXeon Wプロセッサで、8コアから28コアまでが選択できる。メモリは最大1.5TB、GPUは「MPX」というフォーマットのモジュールを採用しており、最大2つのモジュールを搭載可能。モジュールはRadeon Pro 580XもしくはRadeon Pro Vega Ⅱ、Radeon Pro Vega Ⅱ×2が選択でき、最大でRadeon Pro Vega Ⅱを4基搭載可能。ストレージはSSDで、最大容量は4TB。
そのほか拡張スロットとしてPCI Express Gen3を8ポート搭載。うち4ポートがGPU向けのMPXスロットで使用され、1ポートはUSB 3×2、Thunberbolt 3×2、10Gbイーサネットポート×2を搭載したI/Oカードが接続されている。それとは別に筐体上部に2つのThunderbolt 3を備えるという。
なお、筐体には吸排気用の穴が多数空いており、その姿がチーズおろしや大根おろしに似ているとの声も出ている。この多数の穴が空いたデザインを採用した32インチ・6K解像度ディスプレイ「Pro Display XDR」も発表された(Engadget日本版)。こちらの価格は4,999ドルから。
立方体? (スコア:5, 参考になる)
リンク先見たけど、どう見ても直方体です。
G4キューブみたいなのを想像してたのに
Re:立方体? (スコア:3, 参考になる)
タイトルが「筐体は立方体のアルミ製」という大嘘を世間にばらまいているので、
せめてこのコメントにプラスモデをお願いします。>モデレーションできる皆様
Re:立方体? (スコア:1)
珍しく修正済みですね・・・
Re:立方体? (スコア:2)
アルミじゃなくてマグネシウムでお願いします。
#ピザボックスしか持ってない。
事実上200V必須 (スコア:4, 参考になる)
最大構成1400Wでぶん回す場合には100Vではだめで200Vが要る
(100Vだと1180Wしか出ない: https://www.apple.com/mac-pro/specs/ [apple.com] に記載あり)
賃貸住宅・集合住宅住のマカーは壁をはつって配電ブレーカーから電源配線引き直しするわけにもいかないだろうからもはやどうにもならんかな
Re:事実上200V必須 (スコア:2)
そこは、エアコンのコンセントを引き抜いてですね、こいつ専用にするんですよ。
200来てなければ、エアコン用と称して工事。
#夏場は熱中症に注意だな
“人生の大半の問題はスルーカで解決できる...
Re:事実上200V必須 (スコア:1)
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
Re: (スコア:0)
200Vも引けない集合住宅の部屋でこんなものぶん回していたら、部屋に熱気が篭ってえらいことになりそう・・・。
Re:事実上200V必須 (スコア:2)
壁の中をはっている2スケの配線が発熱。
#こえぇ!
ダサいおろし金だが、両面球状に削りだしの複雑形状の模様 (スコア:3)
メモリは12スロット、SSDは2枚積める模様。
Re:ダサいおろし金だが、両面球状に削りだしの複雑形状の模様 (スコア:2)
裏表球面に削って穴を空けてあんな感じになってるの。
Re:ダサいおろし金だが、両面球状に削りだしの複雑形状の模様 (スコア:2)
Re:ダサいおろし金だが、両面球状に削りだしの複雑形状の模様 (スコア:1)
昔、PC修理会社で勤務した時は本当に多かった>G侵入による故障
何台か調査した結果、どうも幼虫のうちに入り込んで中で育っているくさい。電源切ってると電源ユニットの穴から入り込んだりで、それぐらいの隙間なら結構ある。
しかもGって髪の毛一本でもあればそれを栄養にして生き続けるバケモノですからねぇ。
ファンとかから入り込んだ僅かなゴミを栄養に成長してるんではないかと。
もう一つ驚くべきもの (スコア:2)
Pro Display XDR($4999)はスタンド別売で$999。
大切なことだからもう一度いいます。
「スタンドがじゅぅまんぇん」
Re:もう一つ驚くべきもの (スコア:1)
(お代官様ならおわかりだとは思いますが)
編集プロダクション向けだと既存のリグに組み込んで使うから足は要らねえパネルだけくれ
という需要が多いんでしょうな
Re:もう一つ驚くべきもの (スコア:2)
https://www.apple.com/pro-display-xdr/ [apple.com]
一応VESAマウントアダプタはあるっぽいですが、いくらなんだろうガクブル。
Re:もう一つ驚くべきもの (スコア:2)
わぁ、安いぃ(棒)
#目ぇ死んでます。
Re:もう一つ驚くべきもの (スコア:1)
VESAスタンドは$199なので、そっちを使う人が多いという想定なんだろう。
あと、海外の掲示板を見ると「通常のモニターのスタンドはクソなので、Appleのスタンドがほんとに使いやすかったら$999出してもいい」と言ってるプロがいたのを見ると、このモニターの本体を買うような人は利便性を金で買うことになんのためらいもないんだろう。
Re:もう一つ驚くべきもの (スコア:1)
400万のSONYの業務用ディスプレイより安い!という売り方なので。
蓮コラ (スコア:2)
見たまんまの印象
#実物みるとまた印象替わるのかもしれんけど
Re:高級大根おろし器? (スコア:1)
お客様、「超」高級でございます
// これがデザイン屋さんにはウケるの…?
Re:高級大根おろし器? (スコア:2)
Re:高級大根おろし器? (スコア:1)
晴海のタワマンなんやかんやで1億円の物件の前を徒歩してて
へーすげーなと建物見上げてて気が付いたんだが、中から出て
くる人みんなしゃっべってる言葉が中国語w
こいつも一緒なんじゃね?って思ったのさー。
リサイクルボックス (スコア:1)
家の缶、瓶、ペットボトル入れてるのと横から見た図が極似。
だからどうと言うつもりは無い。
キャスターは便利なのよ。
“人生の大半の問題はスルーカで解決できる...
メタリックなスポンジボブ (スコア:1)
見たまんまの感想。
//足がなければかっこいいと思う。
Re:メタリックなスポンジボブ (スコア:2)
キャスターにするとそれこそゴミ箱再びな感じなのではあるがw
正面から見るとダサダサなんだけど,
上斜めから見たときは有無を言わせぬ迫力がありそう。足も見えないし。
メモリ1.5Tってのは (スコア:0)
どうして2Tじゃないんだろう
Re:メモリ1.5Tってのは (スコア:4, 参考になる)
Xeon Wのメモリーチャネル数が6だから
256GB*6で1.5TB
Re:メモリ1.5Tってのは (スコア:1)
違います、128GB*12で1.5TBです。
https://youtu.be/wl4Hg23RQHQ?t=66 [youtu.be]
1.5TBなのは128GBより大きい容量のメモリモジュールが市販されていないからではないでしょうか。
28コア構成で搭載されるCPUは恐らくXeon W-3275Mと思われますが [9to5mac.com]、
CPUとしては2TBまでサポートしているようです [intel.com]
# Samsungの製品一覧には256GBモジュールが存在しますが、Product StatusがSampleなので出回るのはもう少し先でしょう
ASIC搭載 (スコア:0)
(おそらく開発者に解放されている)ASICが搭載されているのが結構キていると思うのですが…
デフォでProResのアクセラレーションが可能な様ですね。
Re:ASIC搭載 (スコア:3, 参考になる)
何のことかと思たら、拡張カードのAfterburnerの事を「プログラム可能なASIC」と言ってるのね。
中身はFPGAだそうで。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1188187.html [impress.co.jp]
ASIC=application specific integrated circuit だから、GPUならASICだと言えなくはないけど、FPGAをASICと呼ぶのはおかしいだろう。
>8Kビデオ編集用に、100万ロジックセルで構成されるFPGA「Afterburner」を搭載。
「ロジックセル」というのがFPGAの用語でのロジックセルを表すなら、XilinxのFPGAで、Kintexの最上位かVirtexの最下位ぐらいかな。
FPGA単体で50万~100万円なので、ボードだと200万以上になるんだろうか。
Re:ASIC搭載 (スコア:1)
> Afterburner is a hardware accelerator card built with an FPGA, or programmable ASIC.
programmable ASICには冠詞がついていないからこれはFPGAとイコール
ASICのapplicationはICの応用・用途のことでアプリケーションソフトのことではないよ
汎用品ではなくMac Pro専用品なら立派なASIC
Re:ASIC搭載 (スコア:2)
Re:ASIC搭載 (スコア:1)
何言ってるんだと思ったが、programmable ASIC なるものがついてるのね。
ASIC と言えば回路は書き換えられないと考えているのはもうおっさんなのか。
Re:ASIC搭載 (スコア:1)
とすると"programmable"とはどういう意味なんでしょ。
Re:ASIC搭載 (スコア:1)
こういう「うまく使いこなせれば、とんでもない性能を発揮できるポテンシャルを持っている」系のハードウェアは、
結局、それを使いこなす技量をもつデベロッパーがあまり出てこないため、秘めたる力を秘めたままで終わらせることが多いw
PS4のCELLとか、一時期流行ったDynamically Reconfigurable Processorとかね。
さて、Appleはこれどういう風に使わせるつもりなんだろうか。
Re:ASIC搭載 (スコア:3)
Re: (スコア:0)
> 開発者に解放されている
もうクラックされたか
なんか見にくいページだな (スコア:0)
意識高いいかがでしたかブログみたいだ。
どの辺が (スコア:0)
立方体なんだ?
タワー型PCも俺は直方体のしか見たことないけど、
普通は立方体なん!?
Re:どの辺が (スコア:1)
きっとG4 Cubeを積み重ねてクラスタ化してる人なんですよ!
#さすがに今となっては厳しい性能
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:水冷じゃない時点で (スコア:2)
逆だろ。
Re:水冷じゃない時点で (スコア:2)
G4 Cubeの自然対流空冷をバカにしてた連中と同じ香りがする
いやあれの冷却能力が低かったのは事実だけど、「ファンの音がうるさいから取っ払いました」レベルの話だと思って得意げにくさす連中には嫌気がさしたものよ
Re:水冷じゃない時点で (スコア:2)
裏のすり鉢で空気を回転または方向性を持ってはき出す,という感じぽいので,
見た目はともかく,冷却効果は高そうですよね。
個人的にはダサイとは思うのですが,
穴ではなく,すり鉢状のへこみが整然と並んでるのを想像すると,
PCというよりは意識高い系のオブジェのようでもあり。
Re:水冷じゃない時点で (スコア:2)
どういう設計かちゃんと知っている上で「やっぱり冷却能力が足らない、設計ミスだ」というのはいいんですよ。
「ジョブズが冷却ファンの音が嫌いで外した、そしたら冷えなかった、ってバカじゃないの」レベルの話をする人を指しています。
Re:水冷じゃない時点で (スコア:1)
今の流行はフロリナート
Re:価格は4,999ドルから (スコア:2)
Radeon Pro Vega II Duo×2枚だけでいくらだろーねー…
Re:価格は4,999ドルから (スコア:2)
いやいや、そんなに安いはずが無い。
Xeon W3200シリーズの値段が発表されてるけど、8coreと28core(の高い奴。いっちゃんいい奴は多分これ。)の値段差さえ$6,000越えてる。
グラボ4枚、AfterBurnerとかメモリとか積んだら、$20,000オーバー、$30,000でも驚かない。
ディスプレイ込みで$35,000の予算。
#ま、NeXTにdimention board積んだと思ったら安いもんだ。
Re:メモリ1.5TBの使い道 (スコア:2)
AfterEffectで2K弄ってるだけでも,32GBじゃ全然足りないし(許容範囲だけど,ノンストレスからはほど遠い)。
Re:22世紀からお越しのAppleさん (スコア:1)
いや普通にドスパラでもメモリ1TBのマシン買えるけど。
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_biz_x2610 [dospara.co.jp]