パスワードを忘れた? アカウント作成
14068066 story
MacOSX

Mac Pro新モデル、ついに発売 51

ストーリー by hylom
メモリ盛盛 部門より

12月11日、AppleのデスクトップPC「Mac Pro」新モデルがついに発売された。2013年の円筒形型筐体モデル以来の、約6年ぶりの大きなモデルチェンジとなる(ITmediaAppleの製品ページ)。

新Mac Proは直方体型のタワー型筐体で、内部はモジュラー化されている。ラックマウントモデルも発売予定。最小構成ではCPUがIntel Xeon W(3.5GHz、8コア)、メモリが32GB、GPUがRadeon Pro 580X(メモリ8GB(、ストレージが256GB(SSD)で価格は59万9,800円から。また、CPUが2.5GHZ、28コア、メモリ1.5TB、GPUをRadeon Pro Vega II Duo×2、ストレージを4TB SSD、Afterburner(ビデオアクセラレータ)搭載という仕様にすると価格は568万1,800円になる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ma_kon2 (9679) on 2019年12月12日 19時11分 (#3730781) 日記
    これだけ高くてもGeforceとQuadro使えないんだぜ!

    最低価格については,Xeon W-3225が16万ぐらい,対応マザボが6万~,
    Radeon Pro 580X,お高そうな削り出し筐体,もろもろ含めるとMac税はそこまで酷くはないかも。
    お値段は張るけど,4K8K映像編集の分野では喜ばれそうね。
    ただまあ,デザインの分野はさすがにWindowsに移行するきっかけになるんじゃないかな…
    今まで蒐集してきたType1フォントとか資産の問題もあるけど,
    その辺りはゴニョゴニョとOTFに変換すりゃいいだけの話だしな。
    • でもまあ,
      Radeon Pro Vega II Duo 1,188,000円
      4TB SSD 154,000円
      辺りはさす林檎か。
      1.5TB RAM 2,750,000円については,128GBメモリモジュールの相場はわからんが,
      2年前ぐらいにMicronのが4000ドルだったので,まあそんなもんかも。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        SSDもメモリもDellとかに比べたら格安だね
        最近の林檎は価格帯は高いけどコスパは良い

    • by Anonymous Coward

      Quadroはともかく、GeForce選ぶ理由なんてあるのか?

    • by Anonymous Coward

      「ひとつでじゅうぶんですよ」なんでしょうけど。

      積む人は積むんですよ。

      # 旧漢字OS Mac筐体開いた状態で公式非対応サウンドボードを刺してた人がいたような。
      # もうココ見てないよな……

  • by pongchang (31613) on 2019年12月12日 19時23分 (#3730786) 日記
    アップルの新型「Mac Pro」、ほぼフル装備で565万円bloomberg [bloomberg.co.jp]
    65万円から買える新「Mac Pro」発売PC watch [impress.co.jp]
    Mac Proの販売開始! 59万9800円から580万円コースまで!アスキー [ascii.jp]
    景気が「良い子」「悪い子」「普通の子」
    1990年代「Quadra 900, 950の価格は最上位という性質上、100万円以上」
    1990年の一人当たりGDP2万5千ドル(1$130-140円)、直近一人当たりGDP4万ドル(1$100-110円)
    GDP330万円から400万円なので、一人当たりのGDP換算、3割から125%にアップさせてるだけ日本の没落。
    • by ma_kon2 (9679) on 2019年12月12日 19時52分 (#3730806) 日記
      ゴミ箱の前のMacProのコスパはHPのWSを凌いでいたので,
      積極的に導入する理由になったんですけどねえ。
      景気云々おいといても,一般に売る気ねえな,と。
      ProResアクセラレーターであるところのAfterburnerが用意されるに,
      放送局や映像編集向けなんだろうなあと。
      値上げというより,ターゲットが変わっただけ,という感じ。
      親コメント
      • by hjmhjm (39921) on 2019年12月13日 13時15分 (#3731110)

        しかし、だったらわざわざ高い価格を見せつけなくてもいいのになあ。
        代理店とか商社とか経由させて時価にしたほうがおたがい扱いやすいんじゃないの?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        半年前のとき [apple.srad.jp]は、FPGA搭載なら映像処理以外に使えるなとワクワクしていた奴がいたな。
        Appleがそんな面倒なサポートが必要なサービスなんかやるわけないのに。

    • by Anonymous Coward

      まあ昔は仕事でならこのくらいの価格帯のマシンを専有してたよな。

      • by Anonymous Coward

        なんならOSもワークステーション用の特殊なUNIXだし
        1980年代に時間が戻ったような状況だな

      • by Anonymous Coward

        バブルの頃の職場にシリコングラフィックスのIndigoが埃かぶってたっけ。
        あれ、幾らくらいしたんだろう。

    • by Anonymous Coward

      「皆貧乏が悪いんだ」て、大勢がtwitterとかで「高いなあ」と騒いでるのを見ての感想?
      いやあ、どうだろうなあ。
      もしもバブル期に、ノートPCが10万とかで売られてて大勢がそれを知ってて
      そんで500万のMacが来て、そこにSNSがあれば、やっぱり「高いなあ」と騒いでたと思うけどね。
      現代が特別に貧乏だとは思えない。

      • by Anonymous Coward

        > もしもバブル期に、ノートPCが10万とかで売られて
         
        Dynabook J3100 SS001。20万という安さで注目を集める。
        なお液晶は電卓みたいな白黒の640x400
        https://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/COLUMN/20060609/240581/ [nikkeibp.co.jp]

        数年ずれるけど、MacはIIfx。200万超えてたっけ?

        • by Anonymous Coward

          ノートじゃないけど、建築系のひとたちがプロッタなどとあわせて200万かそれ以上払ってるの見たことある気がするなぁ
          当時、自分はWindows使ってたのでなんでこんなのにそんなに払うのって思ったりもしたけど
          そんな90年代末

  • by saratoga (23467) on 2019年12月12日 23時41分 (#3730914) 日記

    用途にもよるだろうけど、MPUのキャッシュが小さすぎて思ったような性能が出ないとか?
    8K映像の編集とかに使うんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2019年12月12日 19時24分 (#3730787)

    30万円切れば買いたかった
    周りからお布施と言われてもあの存在感は。

    何やるかは、買ってから考えるにしても。
    Xeon?の価格が見直された時はときめいたのですが。

  • by Anonymous Coward on 2019年12月12日 19時37分 (#3730797)

    消費電力が一般家庭向けではないですね
    最大消費電力(連続使用時)
    ・1,280W(108〜125Vまたは220〜240V)
    ・1,180W(100〜107V)

    • by Anonymous Coward

      そりゃプロ用の道具を家に置くのはいまの日本では一般的ではないでしょ。

    • by Anonymous Coward

      HP All-in-One 22 デロンギトースターセットとどちらにしようか迷ってます
      パンが焼けるHPもいいけどチーズがおろせるMacも魅力的

  • by Anonymous Coward on 2019年12月12日 19時49分 (#3730804)

    会社を説得できるはず。
    個人がプライベートで買おうとするのはAppleの真意じゃないぞ。

  • by Anonymous Coward on 2019年12月12日 20時55分 (#3730831)

    することで定評のある

  • by Anonymous Coward on 2019年12月13日 1時36分 (#3730945)

    Appleはいつも通り、いい意味で頭がおかしい。
    いきなり1.5TBて、、、普通の人類なら「なんだその数字は…」だよ。
    まあMac使ってるクリエイターには、かねてより望まれていた数字なのかな。

    • 今回のMacProもWSのくせに可搬性があるから,
      フルスペックな数百万のモデルでも,
      単価最低数百万単位のスチル撮影とか, 数十億動く映画とか,
      そういうところで「動く編集室」扱いとして使うには費用対効果は十分あるしね。

      もっとも,写真家や漫画家やイラストレータが使う場合,
      最低モデルの8コアでは(陳腐化的に)心許ないので,CPUにプラス10万か20万が実用ラインか。
      そうすると,70~80万か。本当に必要な人なら買える値段ではあるか。
      とりあえず,1台だけ(経費で)買おう。

      ウチ的には1台辺り税込み40万ぐらいまでが揉めずに買える限度なんだよな。
      稟議書くのめんどくせえ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いやあ、ムービーならともかくスチル撮影でこんなもん要らんだろう。GPUや3桁以上のGBなんて積んでもほとんどメリットないぞ。
        あるとしたら、いっぺんに何十枚何百枚と合成する超ニッチ用途くらいか?

        • スチルに関しては,
          予算が多くてクライアントも超大手で, モデルも超一流,という現場で
          MacPro持ち込んでドヤる人たちにとっては,必要な器材かと思いますよ。

          「普通のMac好き」なら一番安いの買っても問題ないかと。
          ただ,それこそ新陳代謝の遅いMacProなので,
          5年以上使うつもりなら,陳腐化を見込んでCPUだけは1つでもスペック高めにしとくのが吉。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年12月13日 12時37分 (#3731086)

      Windowsマシンでカスタムできるワークステーションを物色すればメモリ1.5TBどころか3TBだって載せられるマシンはたくさんあるんだからMacProの選択肢に1.5TBがあるのは別に普通なんじゃ……
      実際に周りに載せてる人がいれば「頭おかしい」って思うけど
      しかしメモリの値段安いな、Dellだと倍はする

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      1990年代前半にBBSで知り合った絵描きさんがMacにメモリ1GB積んだという話を聞いてのけぞった憶えがある。
      Windows3.1の時代だから4MBあったら多い方だったはず。「640KBで充分」がギャグじゃなかった時代。
      ハードディスクも標準で100MBとかだったはず。
      #ここまで書いて自分の記憶を疑い始めた。当時のMacにメモリ1GB積めたかな。1桁間違ってるかも。

      • by Anonymous Coward
        Quadraは無理だがPowerMacintoshなら可能だったらしい
        • by Anonymous Coward

          1994年の第1世代PowerMacも264MBが限界で、1995年の第2世代PowerMac 9500でようやく1GBの大台に乗せることが可能になりました。
          なので、上の書き込みの人の記憶は年度かRAMの数字がちょっとずれているのでしょう。

          あと、1994年時点で4MBが「多い」というのは少々大げさです。第1世代PowerMacは8MBハンダ付け+SIMMスロット x 2という構成で、同世代の60MHz Pentiumも標準構成はそれくらいが普通でした。
          (当時PowerMac 6100のスペックを必死で調査して買ったのでよく覚えています。)

      • by Anonymous Coward

        1994年に初めて買ったEpson機(所謂国民機)は、4MBのメモリを搭載していた。確か21万くらいだからハイエンドとはいえなかったはず。
        HDDは内蔵してなかったので500MBのHDD(6万くらい)を同時に買って「大き過ぎないか」と言われたっけ。

        # メモリは最終的には20MBまで増設したっけ。Win95はそれでも遅かったが。

        • by Anonymous Coward

          あ、20MBはいくらなんでも多すぎ。12MBの間違いだ。
          2回増設していたことを覚えていたが、8MBを2回も買ったはずがない。

          # やはり順調にボケつつあります

  • by Anonymous Coward on 2019年12月13日 4時37分 (#3730952)

    ろくな更新がないので来年以降はただの型落ちPCです

  • by Anonymous Coward on 2019年12月13日 8時50分 (#3730980)

    CPUを2つ載せてメモリも3Tbytesや!とか、そこまでの市場はさすがに見込まなかったのか。
    そんなモンスターはもうdellやhpに譲るわ、という感じなんかね。

    macOSとしてはどこまでのメモリに対応してるんだろ?
    Win10Pro for WSでは6Tbytesらしいが。

    • 高解像度映像処理特化のバンド幅番長,という位置づけならこれが最適解かと思います。
      4K動画ならWindowsのもう一つ下のスペックでも十分動くから,
      8K時代を見据えた映像特化の業務用PCという感じ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そこまで必要ならCPUサーバーを買う、ってわかってるんだろう

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...