パスワードを忘れた? アカウント作成
13398375 story
中国

中国の電子機器アクセサリーメーカー、AppleがMFiプログラムで反競争行為を行っているとして提訴 27

ストーリー by headless
競争 部門より
iPhoneやiPadなどのアクセサリーを認証するMFi ProgramでAppleが反競争行為を行っているとして、中国の電子機器アクセサリーメーカー Pisenが北京知財裁判所にAppleや現地法人を訴えたそうだ(PisenのWeibo投稿South China Morning Postの記事The Registerの記事Softpediaの記事)。

訴状(PisenのWeibo投稿に画像添付)ではAppleが市場での支配的な立場を利用してMFiによる認証を強制し、非認証製品を排除するなどして、消費者の選択を狭めていると批判。中国本土でのMFi Program中止や、1人民元(約17円)の損害賠償などを求めている。AppleはPisenのMFi認証申請に対して理由を示さずにたびたび却下し、オンラインストアに圧力をかけてPisenのMFi非認証製品を排除させていたという。訴状の受理を知らせるWeiboへの投稿では、MFi Programが製品の安全性を高めることはなく、Apple製品やアクセサリーの公正な競争を阻害しているとも述べている。

なお、訴状では原告側の訴訟に関する諸費用2,000人民元や弁護士費用400,000人民元の支払いも被告に求めている。The Registerの記事によれば、中国では少額の賠償金で大企業を訴えるケースが他にもあるようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by jizou (5538) on 2017年09月03日 17時50分 (#3272631) 日記

    規格がある以上、なんらかの認証制度はあるわけで....

    認証費用なんてたいした費用かかるわけじゃないとおもうけど、
    それすらケチって商品を売りたいっていうのはただのわがままじゃないかなぁ。
    公式ストアに未認証の商品は載せないだろうし。

    • Re:認証制度は (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2017年09月03日 19時06分 (#3272661)

      せめてタレコミ分くらい読もうよ

      AppleはPisenのMFi認証申請に対して理由を示さずにたびたび却下し

      非公開であるなら不当な規制と突っ込まれるのは仕方がない

      MFi Programが製品の安全性を高めることはなく、Apple製品やアクセサリーの公正な競争を阻害しているとも述べている。

      非公開の内容がどうかは現時点で不明だから
      どちらの主張がユーザー本位かわからんのが現状

      /*
      双方どちらもろくでもない前科があるんで
      ユーザー本位は望むべくもなしだが
      認証基準が公開されるのであれば悪くはないね
      */

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >非公開であるなら不当な規制と突っ込まれるのは仕方がない

        中華国家的に考えるとApple担当中国監督官へのお布施が足りなさそう

    • by Anonymous Coward on 2017年09月03日 19時03分 (#3272659)

      ケーブルの認証だけでなく、C48等と呼称されるICを積まなければならないため、一般的なケーブルと比較して製造コストは上がるのに
      過去のDockコネクタ廃止のようにappleの都合での突然の方向転換も考慮し、設備投資をしなければならない
      MFI認証とったと言っても巷には偽物が溢れているし、下手をすればMFI認定とったケーブルを作っている隣のラインで偽物作ってる
      公式ストアはMFI取ったレベルでは掲載される事は「絶対」と言って良いレベルで掲載されることは無いため、そこは考慮する必要は無い気がします

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年09月04日 12時58分 (#3272946)

      認証費用が高すぎるから問題なんだよ。確かMFiは1個あたり$4~だったかと。
      Appleの「認証」は粗悪品排除が目的ではなくて、それ自体がビジネスなので。

      昔から独自規格を作っては高額のライセンス料を要求してるから企業文化みたいな
      ところもあるが、IEEE1394みたいにそれが問題になって普及しなかった規格もある。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >認証費用が高すぎるから問題なんだよ。確かMFiは1個あたり$4~だったかと。

        本当?
        バッファローのMFi認証つきLightningケーブルは、ヨドバシカメラで税込900円から買える。
        さすがにヨドバシがバッファローのパチモンを出していることはないと思うし、電器屋にとってケーブルは普通儲けの源泉であり赤字を敢えて被るような商品じゃないので、マージンをある程度乗せて900円なんだろう。
        このうち90円はポイントの原資なので、810円が仕入価格+利益ということになる。

        こんな値段で、$4もMFiに払えるのかねえ。

        • by Anonymous Coward

          ケーブル自体は100円ショップでも売ってる品質ですので、それに400円乗せても500円
          それを900円で販売してれば赤字どころか利益は十分あります

          なお、今ヨドバシのサイトを見たところUSBケーブルなら260円くらいからあります
          仮にそれに400円上乗せしても900円どころかもっと安く売っても大丈夫と言えますね

    • by Anonymous Coward

      警戒されることが多い中国製品だからこそ、認証取得は重要なはずだし、
      仮に認証が緩くなっても競合が増えるだけで旨味はないような。
      まあ、何か都合が悪いことでもあるのでしょう。ケチりたいとか、そういうレベルではなく。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月04日 6時09分 (#3272835)

    反競争行為って概念があったのか。これもうわかんねえな

  • by Anonymous Coward on 2017年09月04日 10時44分 (#3272893)

    パチモンアクセサリーとは言えないと思う

  • by Anonymous Coward on 2017年09月03日 17時38分 (#3272627)

    欧州がiPhone、iPad以外も含めたスマホ、タブレット全般について
    独自コネクタをやめて一般的なUSBを使う仕様にするよう働きかけていることは周知の事実ですが、
    今回の件に欧州が乗ってくると面白いことになるかもしれませんね

    Appleとしても、中国、欧州が反発した場合にはかなり譲歩をせざるを得ないでしょう

    ここからは完全に個人の妄想

    iPhone8などではUSB仕様になるんじゃないですかねぇ、それを踏まえて半分出来レースで今回の訴え

      -> すぐさまUSBになりApple側としての損害は少ない、Appleとしても迅速に一般的な規格にしたとイメージアップ戦略

    まですでに仕込みが入っている可能性が

    • Appleは欧米ではMicroBとの変換コネクタ付けてるよ。
      USB Type-C は、3.1によるケーブル長の短縮、PDのための電源ライン強化、Alt modeのThunderbolt3/DisplayPortのアクティブケーブルとカオスなので、やっぱりなんかの認証あった方が良かったかと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > USB Type-C は、3.1によるケーブル長の短縮、PDのための電源ライン強化、
        > Alt modeのThunderbolt3/DisplayPortのアクティブケーブルとカオスなので、
        > やっぱりなんかの認証あった方が良かったかと。

        USB TypeC(のうち、一部の規格)にはすでに認証があります

        http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/753012.html [impress.co.jp]

        MFIと違うのは、USB TypeCの認証はUSB Promoter GroupというUSB規格の制定などを行っている団体そ

        • by Anonymous Coward

          2016年の記事のようだけど、そのUSB 3.0 Promoter Groupで認証された、
          「USB Power Delivery 3.0」認証のケーブルやアダプタ、もう買えるの?

          • by Anonymous Coward on 2017年09月04日 11時31分 (#3272920)

            > 2016年の記事のようだけど、そのUSB 3.0 Promoter Groupで認証された、
            > 「USB Power Delivery 3.0」認証のケーブルやアダプタ、もう買えるの?

            まだ市場には出回っていません(この認証を利用する規格そのものが現在制定中です)

            記事にもあるとおり、USB TypeCはAppleが初期から規格に干渉して来た結果
            裏表なし動作だ双方向通信だ100W給電だオルタネートモードだと悲惨なほど混乱した規格になり、
            特に電源供給においてはこのままでは発火事故が相次ぐことが簡単に予想されるほどになっていました

            そのため、USB TypeCでの大容量給電
            (iPhoneやiPad程度ではない、ノートPCやデスクトップPC用としての利用)は
            ムキになったAppleが採用、あとは数社が一部の機種でトライアルも含めて採用しているにとどまっています
            そしてそんな無理をして市場からそっぽを向かれたAppleのMacbookの売り上げは下がる一方です

            上記のようなAppleによる悲惨な規格にされたUSB TypeCについて、
            Appleではなくもっと一般的なUSB制定団体自体がケーブルに認証制度を導入せざるを得なくなった、
            というのが話の流れですね

            結局のところ、1つの規格に山ほど盛り込んだ結果

            ・100W給電に耐えるケーブルとしての品質確保、物理的な太さ固さ、値段
            ・USB 3.1や3.2の最高通信速度に耐えるケーブルとしての同上
            ・裏表なしが必要な用途のためのケーブルとしての同上
            ・オルタネートモードでの様々な利用に対応できるケーブルとしての同上

            をすべて満たしたケーブルは非常に高価で非常に太くて固いものにしかできず、
            それしか使えないような状況を消費者は求めていなかったわけです

            そのうえで、LightnigとUSB TypeCを「同じ程度の使い方(スマホ、タブレット用)の範囲で」公平に比べるのであれば
            USB TypeCはLightningより単純に安全で公開された規格という言い方ができます
            とくにLightningでは端子がムキだしのため異常発熱や焼損事故が多く起こっていますからね

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              おお、いつものひとががんばっているw

    • by Anonymous Coward

      欧州はtype-Cではなくmicro USBだからなぁ…。
      規制を強化して消費者が割り食ってる実例のような気も。

      • by Anonymous Coward

        だったらEIAJの統一極性コネクタ使えばいいじゃないか......

    • by Anonymous Coward

      まともに国際ルール守って競争しているとこらならまだしも
      国策で外国企業より内部優先しまくる中の国の企業からルール守れって言われてもなあ

  • by Anonymous Coward on 2017年09月03日 22時28分 (#3272775)

    危険な中華のバチモンアクセサリーを購入候補から除外出来るのでユーザーには有意義な制度だと思います

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...