![ビジネス ビジネス](https://srad.jp/static/topics/business_64.png)
Apple、2014年第3四半期は過去最高の売り上げ 21
ストーリー by hylom
まだ成長するか 部門より
まだ成長するか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Appleが7月22日に2014年第3四半期(Q3)の決算を発表、売上高は前年同期比6%増の374億3200万ドルで、Q3の決算としては過去最高の売り上げになったという(ITmedia)。
iPhoneとMacの販売台数が前年同期よりも上回ったのが理由のようだ。いっぽうで、iPadは販売台数が減少しておりやや不調のようである。
また、AppleのアプリケーションストアであるApp Storeで、iOS向けアプリケーション開発者に支払った売り上げが累計200億ドルに達したことも発表されたとのこと(TechCrunch)。App Storeの売り上げは急増しており、最近の6か月間に絞るとAppleが開発者に支払った売り上げは50億ドル程度になる模様。ちなみに、アプリの売り上げのうち開発者に渡るのはその7割なので、Appleはアプリの売り上げで約85億ドルを稼いだ計算になる。
さすが (スコア:0)
アメリカ政府が関与してる世界規模の盗聴器の売り上げはひと味違いますね。
アメリカ当局がやたらApple優遇の判決を出すのも納得です。
Re: (スコア:0)
まぁでも、バックドアを仕込んだ機器を個人から会社まで広く世界に浸透させるってのは国家戦略的にはうまい手ですわな。
かつてはMSのWindowsがそうだったんでしょうな。
Re: (スコア:0)
何を今更www
Googleのもおんなじだし、Samsung製品は韓国政府や
Huawei製品は中国政府にってことで、それがどうしたって感じ。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
Apple信者が涙目で他も同じなのだからAppleは問題ないの!!って叫んでることだけ理解した。
Apple信者は反省すべきときに他社叩きに走るから見苦しいんだよね。
まさにキモい信者像そのもの。
Re: (スコア:0)
Re:さすが (スコア:2)
Re: (スコア:0)
> 反省すべきは企業なのにユーザーに反省させようというのがすごく気持ち悪いんですが
#2644962 の文体はどう見てもApple信者にしか見えんが。
信仰丸出しで暴れたあとそれを批判されると突然真面目ぶって逃げるんだね。
まさにキモイ信者そのものだ。
Re: (スコア:0)
さすがにこれは気持ち悪いわ
この発言と君のいう信者の発言とは、同レベルで気持ち悪い
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
> 君の言う信者だとして反省しなきゃいかん部分が何処にあるのかという話だってことが分からなかったんだね…
信者なら反省しなきゃいけないだろ。
オウム真理教の犯罪性は教祖だけではないのと同じだ。
これが分からないなら本気で危険なレベルの信仰だから急いで病院行ったほうがいいよ。
少なくとも社会には出てこないでくれ
Re: (スコア:0)
少しは (スコア:0)
業績ダウンさせんと、次の目玉商品を出し渋るからな。
iTV, iWatchはよ。
Re: (スコア:0)
毎回毎回、最高益やら最高売上やらで、ボジョレーヌーボーのテンプレかよ!
こっちはワインと違って数字がついてるからなあ。
Re: (スコア:0)
> こっちはワインと違って数字がついてるからなあ。
アメリカ政府がチートかけた数字がね。
Re: (スコア:0)
毎回じゃないよ。
下がった時はだんまりだから、そのように見えるだけ。
iPhone 5c (スコア:0)
発売時いろいろ言われてた 5c が売り上げに貢献したのか、それとも足を引っ張ってそれでもこの売り上げなのか、ちょっと気になる。
Re:iPhone 5c (スコア:2)
過去最高が出るのは珍しい事ではない (スコア:0)
落ち目扱いされているMicrosoftも、去年は四半期過去最高売上を出していたりする。
アメリカIT業界は、もの凄い勢いで経済成長し続けているグローバル社会を主戦場にしているので、
過去最高が出るのは珍しい事ではなく、同業他社との成長速度の差が問題なんだよね。
うらやましい限り。
Re: (スコア:0)
アメリカだけでなく、世界規模で景気が急激に良くなっているためで、これで売り上げが伸びなかったり、横ばいだったりする場合は行政が悪化しているに等しい。
日本だとアベノミクスで景気が良くなっていると思い込んでいる国民は多いけれど、世界の景気に引っ張られてるだけなんだよね。
株式の高騰も、外資が入り込んで吊上げてるだけだし。
世界経済が好景気に沸いているのに、日本の産業は中国や東南アジアに製造拠点を移しちゃったので、国内景気は高揚しないね。
Re: (スコア:0)
世界の景気が良かったと言う意味では民主時代の方が良かったわけで(特にアジア圏)、
そう考えるとアベノミクスは世界景気をしっかり取り込むことをやったってことじゃないかな?
iPadの次は何? (スコア:0)
2010年のiPad以降、新しいジャンルのプロダクトは何も出てないようだけど(マイナーアップデートだけ)、それでは先が苦しいのでは?
Appleのウリは、他社にない何かだから、そのままではいずれone of them に埋没するような。
と、こないだチラ読みした本の受け売り...