
AppleのApp StoreでMacOS 10.6 Snow Leopardが再版される 62
ストーリー by hylom
Lionにはどうもなじめない 部門より
Lionにはどうもなじめない 部門より
manmos 曰く、
最新のMac OSのバージョンは「10.8 Mountain Lion」であるが、ここから2つ前のOSである「Mac OS 10.6 Snow Leopard」がApp Storeで再版されている。
いままでのMac OSでは、古いバージョンのMac OSを手に入れる手段としてアップデート以前に発売されていたハードウエアを購入するぐらいしか方法がなかった。もちろんそのOSはそのハード用なため、アップデートし損ねた古いマシンのアップデートには使用できなかった。この「再」発売は今までのAppleの体制は信じられない対応であり、タレコミ子は歓迎する。
最新のMountain Lionはハードウェアによってはインストールできないものもあり、またSnow Leopardは最後のRosetta対応OSということも再版の理由かもしれない。
最大の期待はSnow Leapardの再発売により、セキュリティアップデート等のサポートが行われることであるが、期待しすぎであろうか。ちなみにタレコミ子はあるアプリケーションがPowerPC用のものが一つだけ残っているので5年間に買ったサブマシンのMacbookはいまだSnow Leopardからアップデートしていない。
ちなみに、Snow Leopard向けの最後のセキュリティアップデートは2012年9月19日にリリースされたセキュリティアップデート 2012-004(Snow Leopard)だ(ITmedia)。ただし、いつまでサポートが継続されるかは不明。
タイトル、 App Store じゃなくて Apple Store でしょ (スコア:4, すばらしい洞察)
App Store と Apple Store の区別はつけてください。
Re: (スコア:0)
iTunes使えないじゃんって思ったけど、納得した。
まあ,Leopard使ってた人への救済手段でしょ (スコア:3)
10.6からしか使えないAppStoreしか用意しなかったのがとても迂闊だったのでは。
ずっとLeopardを使ってたMacProユーザは
ハード的には対応していても,
OSアップグレードの道がなかったという事実が恐ろしい。
おそらくはそんな理由が主なものだとおもうので,
本来なら無料で提供すべきだろ,と思ってみたり。
Re:まあ,Leopard使ってた人への救済手段でしょ (スコア:4, 興味深い)
既にコメントもついていますがUSB版10.7も(一応は)ありましたし、MobileMeユーザには(iCloudが10.7以降ということになっていたので)10.6が無料で配布 [srad.jp]されていました。この頃にはかなり気合いを入れて10.7へ誘導していましたが、今になっての10.6再販はタレコミ人と同じく信じられません。製品ページへのリンクがどこにも見当たらず検索から飛んでいく以外に方法が無いあたりはいつものAppleな対応だと思いますけど。
Re:まあ,Leopard使ってた人への救済手段でしょ (スコア:2)
Re: (スコア:0)
本来はアップグレードルートを用意するのが当たり前なんですが、
まぁよく訓練されたApple信者がだまってハードごと買い換えてお布施してくれたので
じゃあテキトーに訴訟とか起こされないよう一応アップグレードルートを提供してるよって証拠づくりに今から売るか、
程度でしょうね。
前提が壊れてるのでそれに対する評価がどうしようともプラスになりようがない。
最近のAppleはそんなんばっかです。
Re:まあ,Leopard使ってた人への救済手段でしょ (スコア:2)
アップルに限らずアップグレードパスを永遠に提供しなければならないということはないと思いますよ?
他よりは少しペースが早いけれども(某社の2001年発売のOSは化け物なので比較しない方がいいと思います)
Re: (スコア:0)
>アップルに限らずアップグレードパスを永遠に提供しなければならないということはないと思いますよ?
「永遠でないならどれだけ短くてもいい」とはなりませんよ。
ほどほどの程度ってものがあります。
SnowLeopard以降に行かず3年程度Appleにお布施しなかった利用者、
が即切り捨てられてよいかは、
永遠かどうかとはまったく別の次元の問題です。
そのうえで、SnowLeopard販売終了から今までの明らかな空白地帯は問題です。
もしこれが問題でないというなら自分ではなくタレコミに反論してください。
そうしないのはダブスタでしかありませんよ。
Re:まあ,Leopard使ってた人への救済手段でしょ (スコア:2)
そのうえで、SnowLeopard販売終了から今までの明らかな空白地帯は問題です。
もしこれが問題でないというなら自分ではなくタレコミに反論してください。
この下りがよく理解できないのですが「空白地帯」とは何を指しているのですか?
あなたは何を問題視しているのですか?
Re: (スコア:0)
「ほどほど」って結局主観だろ、って以前ツッコまれて回答できなかったことをもう忘れたの?
問題視する文面がないタレコミに対して、問題でないと反論しろとか、もう支離滅裂。
Re: (スコア:0)
「Appleに都合のいい極論を否定するのは許さない!!」か。
Apple信者は今日も人生無駄にしてるな。
極論にまず意味がないことを理解できないなら病院へどうぞ。
Appleのためなら理解するわけにはいかないほど病気なら病院へどうぞ。
Re: (スコア:0)
主観に基づいて極論を定義すること自体が無意味ですが。
論旨の是非ではなく、あなたが主観を論拠とする限り
あなたの主張には客観的正当性がない、と言っています。
こういう議論は以前にもやりましたね。学習のない人生は無駄な人生ですよ。
Re: (スコア:0)
人生無駄にしてると思ってる人にわざわざ付き合う人の人生って…
Re: (スコア:0)
>人生無駄にしてると思ってる人にわざわざ付き合う人の人生って…
大真面目な話、人生捨てるテロや犯罪みたいなのには確固たる対応が必要なのと同じで
ネットの工作とかも
「本当の意味で放置したら、人生捨てた側がやりたい放題」になっちゃうからね。
そのへん
「スルーしない奴は同類」という意見は工作する側にとてつもなく都合がいい間違った意見。
本当はこういうのは運営が対処しなきゃいけないんだけどね。
Re: (スコア:0)
↑ここ最近信者と蔑んでた連中に喧嘩を売るも、返り討ちにあって尻尾巻いて逃げる日々が続いてからなぁ。
まあ常に悪意の存在を前提にしか物事を考えられなくなるのも状況理解できるよ。心情理解の余地はないがね。
Re: (スコア:0)
>↑ここ最近信者と蔑んでた連中に喧嘩を売るも、返り討ちにあって尻尾巻いて逃げる日々が続いてからなぁ。
>まあ常に悪意の存在を前提にしか物事を考えられなくなるのも状況理解できるよ。心情理解の余地はないがね。
悪意に満ちた前提にしか物事を考えられなくなってる人お疲れ様。
ここまであからさまに全否定しか中身のない定型行動を延々と繰り返してるようなブツは
もしかしたら人じゃなくネット工作のための自動文章生成プログラムかなにかなのかもしれんけど。
Re: (スコア:0)
自動文章生成プログラムってものは私の知る限り、例えば
「悪意の存在を前提にしか物事を考えられなくなる」
→「悪意に満ちた前提にしか物事を考えられなくなってる」
のような稚拙な言い返ししかできんものだよ。
例えるなら脳ではなく脊髄で思考した如く、とでも言ったらよいだろうか。
ここ最近のやり取り状況を文章に含めてくるなんて芸当、とてもとても。
ところでこちらの発言を「全否定」と評するからには、
#2277431に悪意は含まれていない、とそのように主張するわけだね。
その主張を是非客観的に立証して欲しいのだが。
「評価がどうしようともプラスになりようがない」とか言っちゃってるけど大丈夫?
Re: (スコア:0)
また言葉遊びに持ち込んで無理なApple擁護を続けようとする工作ですか。
Re: (スコア:0)
自己の言動に対し責任を取れない、責任を取ろうとしない輩に
「言葉遊び」なんて語を軽々しく使ってほしくないですな。
そういうことはきっちりやることやってから言ってくださいよ。
責任放棄している輩に「言葉遊び」なんて言う資格はないですよ。
今回の「無理なApple擁護」「工作」にしても何を以ってのことなのか。説明を求めます。
Re: (スコア:0)
10.7はUSBメモリでの販売もしていますよ。Amazonでも在庫あり。
Re:まあ,Leopard使ってた人への救済手段でしょ (スコア:1, 興味深い)
>10.7はUSBメモリでの販売もしていますよ。Amazonでも在庫あり。
USB版10.7は大まじめな話利用者に不利になるよう嫌がらせまがいの扱いでした。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10115384?start=0&tstart=0 [apple.com]
Re:まあ,Leopard使ってた人への救済手段でしょ (スコア:1)
「利用者に不利になるよう嫌がらせまがいの扱い」って、具体的に何?
Re: (スコア:0)
Apple公式上の情報がマイナスモデされるあたり、
スラドはほんと終わってんなと思わざるをえない。
G5ユーザー (スコア:2)
永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)
マイクロソフトだったら (スコア:1)
Windows98とかXPをセキュリティアップデートのサポート無して再版なんて
したら無責任だ、と袋叩きにあいそう
Re: (スコア:0)
Windows98はともかくXPはまだセキュリティアップデートを継続してるから
例としてはどうなんだろう。
samba (スコア:1)
iTunes (スコア:1)
Leopardが入ってるMacbook持ってる知人が、iPhone5買ったら家のMacのiTunesが対応していない、
けどSnow Leopardが入手できない、がMountain Lionはおろか、Lionにも直接アップグレードできない、
と嘆いていた。
結構そういう人多かったんじゃないかなぁ?
で、アップルに無視できないほどのクレームが寄せられたとか。
Re:iTunes (スコア:2)
自分がまさに今そういう状況です。
新しいiPod Touchを買ったはいいが、iTunesと同期できず途方に暮れてました。
それで、Windows 8も出たことだし、Boot Campで突っ込むために新しいMac miniでも買おうかなーと思ってたところにこのニュース。
うーん悩ましい…。どうしよう。
Re: (スコア:0)
切実かつより多数なのはPowerPCバイナリを動かす必要性がある人だと思いますので、「そういう人」は多分少数派の中の更に少数派かと。
10.7や10.8にアップデートするには他人のMacでも使わせてもらって自分のアカウントでサインインしたApp Storeで購入すれば、インストール用USBメモリを作成する方法が使えますので、身近にMacユーザーがいれば途方に暮れることはないはずです。
Re: (スコア:0)
>身近にMacユーザーがいれば途方に暮れることはないはずです。
いない人も多いでしょうし、
他人のPC環境で自分のアカウントを使って何かを購入するという行為に抵抗あるという人はもっと多いと思いますが。
そして、
そこまでの負担を利用者に強いているAppleの現状自体が
問題の本質なわけです。
Re: (スコア:0)
Rosettaを使いたいだけなら、Leopardのままで留めておけばいいだけなので
それがバージョンアップの主たる契機になるとは考えにくいですね。
やはり元コメ氏の想定ケースのほうが自然な気がします。
加えてインストール用USBメモリを作成する方法も、ある程度以上のスキルを持ったユーザーでない限り
大変な困難を伴う作業となるでしょう。方法があることと実施してみることとは別かと。
そんな訳で今回の件は、それなりに意義のあることだと考えています。
それにしても、いちAC氏の私見ですらAppleに対する悪意へと結びつける
#2277639氏の"業"は、つくづく救済不可能だなぁと…。
Re: (スコア:0)
モデレーター諸氏には悪意の有無をニオイで感じ取る能力があるのでしょうな。
そんなことよりモデレーターすらApple信者とうたぐってかかるところまで進んでしまった、その被害妄想が心配です。
Re: (スコア:0)
問題の本質は、現実と妄想の境目をあなたが正しく区別できなくなっていることです。
件の発言がマイナスモデされている現実は正しく認識しています。
「誰によってなぜマイナスモデされたのか?」に対するあなたの答えまで、あなたにとっては現実なのですか?
妄想を現実に当てはめて押し付けるのは、原理主義者の行動原理そのものです。
# そういえば「元文にいろいろ加筆して、読者の印象が変わるように仕向ける」って行為、
# 最近どっかがやってなかったっけ? ああ、Appleか…。
くだらん (スコア:1)
くだらん
ジョブズがくたばって (スコア:0)
子飼いのフォーストールを追放した成果がさっそく出ましたね!
熱烈歓迎!
Re: (スコア:0)
AppleStoreの判断とは無関係。以前から売ってる。
それにセキュリティアップデートは既に提供されていない。
Safariも古いまま。危険きわまりない。
単に (スコア:0)
在庫処分でしょ。
Re: (スコア:0)
App Storeってことはダウンロード販売なんじゃないの
Re:単に (スコア:1)
タレコミ本文ではちゃんと「Apple Store」となっているのに、何故かタイトルでは「App Store」。
全然別モノなのに。
Re: (スコア:0)
> タレコミ本文ではちゃんと「Apple Store」となっているのに、何故かタイトルでは「App Store」。
> 全然別モノなのに。
hylomだから・・・
Re: (スコア:0)
これ些細なミスじゃないよね。このせいで話が錯綜してるから。
Re: (スコア:0)
App Store対応が10.6.6以降なんだけど、どうやってインストールするんだろう
Re: (スコア:0)
App Store対応が10.6.6以降なんだけど、どうやってインストールするんだろう
ダウングレード用だから別にこまんないと思うけど?
Re: (スコア:0)
ダウングレード用なの?
意味不明 (スコア:0)
この「再」発売は今までのAppleの体制は信じられない対応であり、タレコミ子は歓迎する。
Re:意味不明 (スコア:2)
>体制は
体制「で」は
すみません。推敲中にデリートしてしまったようです。
ただしビルドできないソフトも… (スコア:0)
つい先日、とあるソフトウェアをビルドしようとして、Lion以降でないとダメなことを知り愕然としたでござる。
過去のソースにも一律制限がかかってるってどいうこと。
早いよ!
Re: (スコア:0)
一度Macで開発してみるとわかるよ。
Windowsにたとえると、.NETが導入されてからしばらくしてWin32切り捨て、WinRTが導入されてからしばらくして.NET切り捨て、みたいな感じなので4バージョンくらいに同時対応するとかそもそも不可能。
Re: (スコア:0)
Vistaや7のx64上でWin16アプリが動作しなくなってMSが非難されていたのを思い出されますね