パスワードを忘れた? アカウント作成
6428051 story
iPhone

「裏表がない」Lightningコネクタ、裏表は非対称? 47

ストーリー by hylom
次世代コネクタへの道 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

認証チップが入っているためライセンス無しにサードパーティが互換品を作ることはできない」などさまざまに議論の的となっているiPhone5のLightningコネクタだが、このコネクタには表と裏の区別があるらしい。

Lightningコネクタは裏表がなく、どちらの面を上向きに差しても正しく動作するのが特徴だが、日経エレクトロニクス分解判の調査によると、裏と表でピン配置に違いがあるとのことで、実は表裏の区別がある模様。また、LightningコネクタにはUSBの信号線が2系統あり、iPhone5ではその片方しか使っていないのではないか、との考察もされている。

なお、これはあくまでもiPhone5が使用するケーブルの信号線の選択の話であって、ユーザーが表裏を意識してLightningコネクタを使わなければならないということではない(「コネクタに表裏がある」という言い方はおかしいかもしれないが、日経エレクトロニクスの記事の表現をそのまま使用した)。正確に表現するなら、iPhone5ではLightningコネクタの信号線の一部分のみを(物理的に)非対称に選択して使用しているというところだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年09月28日 18時32分 (#2240729)

    どっち向きに差したか認識出来るってことだと思う。

    機器によっては、差した向きによって機能が変わるものがある(将来でてくる)可能性があるってことかと

    • by Anonymous Coward on 2012年09月29日 9時52分 (#2241114)

      これって、逆に言えば、 Dock に刺さった iPhone が、表面を向いているのか後ろ向きを向いているのか認識可能だということじゃない?Dock側の機器として何を想定するかにもよるけど、なんか役立ちな気がする。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      単独では向きを気にしないとしても、両端で向きが同じか違うかは認識する必要があるだろうし。

      • by Anonymous Coward

        どこにも刺さっていないケーブルだけを見ても表と裏の区別があるわけじゃないから、理解しにくいし説明しにくいね

        • by Anonymous Coward

          ケーブルはLigitningコネクタの標準仕様を実装しているだけで、実際に機能が使われるのはLigitningコネクタに直挿しする機器ではないかと。
          コンポ系で裏向いて差し込むと動作させないとか・・・

    • by Anonymous Coward

      コネクタに内蔵されたチップが、接続された時に認識するんだってさ

    • by Anonymous Coward

      リンク先読んでないな

    • by Anonymous Coward

      それだと差せてしまうというのは逆に不味い気がする.
      ということで,設計ミスなんじゃ?

      まあ,逆接続時の極性の判断に使用していうというのが妥当では?

  • by Anonymous Coward on 2012年09月28日 18時18分 (#2240720)

    「実際は裏表の区別があるけどユーザがそれを意識せずに使えるように工夫されてる」って事でOK?

    • by Anonymous Coward

      つまり八方美人なんですね。え、違う?

    • by Anonymous Coward

      コンセントみたいなもんですよね。
      アレも一般家庭の殆どの製品では正負を意識する事はまず無いわけですし。

      • by Anonymous Coward

        >>コンセントみたいなもんですよね。

        固定電話も同じですね. 配線ひっくり返して接続しても問題無く使えるようになっている
        よく考えたらLANケーブルのクロス/リバース自動認識の機能のある機器もあるな

      • by Anonymous Coward

        そりゃ単相交流ですから正負の区別自体がありませんし。

        • by Anonymous Coward

          そういう発想ではトランスレスの機器を使うときに感電したりする羽目になります
          なぜ日本の電源プラグは2極なのに,海外は3極が多いのか良く考えてみましょう

  • by Anonymous Coward on 2012年09月28日 18時46分 (#2240736)

    どうせ数年後には切り捨てるんだし :-p

    • 実績的には十数年では
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年09月28日 19時43分 (#2240783)

      さまざまなエクスペリエンスもお付けしますよ!

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年09月28日 23時38分 (#2240965)

      Lightningの話題を見るたびにXboxのコントローラ接続系を思い出す

      初代はコネクタが独自で信号はUSB互換、二代目(Xbox360)はUSB端子だが認証チップ必須仕様

      Xbox360の認証はすでにクラック済み(*)なので非ライセンシーのコントローラが出ているけど
      クラックされる前に出ていた商品(たとえば、これらの変換器 [impress.co.jp])が使っていた
      「認証をごまかすために別の正式ライセンス品を使う」方式がLightningでも通用したりしないかな?

      # (*)ゆえに三代目で二代目のコントローラが(初代→二代目のときのように)排除されるかも?
      # という説もあるのでここにぶら下げる

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年09月28日 21時06分 (#2240841)

    >「コネクタに表裏がある」という言い方はおかしいかもしれないが・・・

    コネクタ自体には裏表はあって、端末がコネクタを認識する際には、内部的には判別しているだろうけど、どちらでも動作しますよって話じゃないかな?
    どっちでも動作するなら、ユーザーは意識する必要がないって事でしょうね。

    • by Anonymous Coward

      おかしいといえばおかしい…ケーブルとして裏表があるのであってコネクタとしてはない

      元記事見る限りどこをどう分解して調べたか何も書いてないのでどうなんだろう…記事内も「?」ばっかりだし
      最後の締めくくりの

      > すべて分解班の想像にすぎないが

      これが記事全体にかかってるようにみえてしまう…日経さんちーっす

      • by Anonymous Coward

        調べるも何も、電気かければ直ぐに分かるだろ。内部で繋がっているなら電気が通るんだからさ。
        単にUSBの信号線が二系統あって。裏表ドッチで指しても片方の系統に繋がるようなになってるだけだ

        • by Anonymous Coward on 2012年09月29日 7時18分 (#2241082)

           テスターで当たってみろってか? んなバカな!って思っていたら、

          (当該記事より)そこでまず、テスターを使って、Lightningコネクタのどの端子がUSBコネクタのどの端子と導通しているかを調べてみた。

           って、テスター当たって調べたのかよ!

           普通は導通を調べるために掛ける電圧で内部素子が故障する可能性があるので、「チップが入っているらしい」という情報を聞くと、こんなことはしません。(製品単価が高ければ、技術者をひるませるのに十分な情報です。)
           コネクターの分解もしていないので、チャレンジャーやなぁと思ったところです。

           というわけで、予想内部結線図は公開されてますよ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            測定系詳細が記事で触れられていないのにそれを書くとはチャレンジャーですね。
            端子むき出しのコネクタがそんなに弱かったら怖いです。
            あのコネクタって静電気とか皮脂とかどう対策しているのだろう

          • by Anonymous Coward
            3V程度を印加で電流制限が掛かっている普通のテスタの導通チェックor抵抗測定モードで壊れていたら、冬場の静電気でイチコロですよ。
        • by Anonymous Coward

          どこにぶら下げようか迷ったけど
          本来USB2.0なら8端子も必要ないってことは
          話題になってたりするんですかね?

          • by Anonymous Coward

            記事を読んでからコメントしましょう。USB3.0やThunderboltが視野に入ってるようです。

            • by Anonymous Coward

              記事を読んでからコメントしましょう。USB3.0やThunderboltが視野に入ってるようです。

              それは日経エレクトロニクス分解班の推測に過ぎません。
              過ぎませんが、普通に考えれば USB3.0 プロトコルで接続可能になるアップデートは今後あってしかるべきでしょう。
              IvyBridge な Mac は既に USB3.0 サポートになっていますし。

              ただ、Thunderbolt はうがち過ぎではないかな。端子の数が足らないし、何よりコンピュータ側の貴重なポートをふさぐことになります。
              現実的ではありません。

        • by Anonymous Coward

          レセプタクルの方は片面分しか端子ないです [ifixit.com]ね

      • by Anonymous Coward
        ケーブル側のコネクタ部に裏表がある、だからいいんじゃないの
  • by Anonymous Coward on 2012年09月28日 22時17分 (#2240891)

    裏表が無い様にして下さい。

    • Re:メーカーも (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2012年09月28日 22時59分 (#2240921)

      商売だからな。
      裏無いって訳にはいかんよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ステレオピンジャックのような表裏の無い円柱形のコネクタを採用するのは技術的に難しいのでしょうかね?

      • by Anonymous Coward
        一時期、iPod shuffle で採用していたことがある。
      • by Anonymous Coward

        > ステレオピンジャックのような表裏の無い円柱形のコネクタを採用するのは技術的に難しいのでしょうかね?

        ステレオピンジャックではなくて、ミニプラグのことでしょ?
        径の細いプラグだと多極化にも限りがあるので、今の4極程度が上限になってしまう
        フォーンプラグの太さならもっと極数を増やせるが、それではiPhoneの薄さにはおさまらない

      • by Anonymous Coward
        あの形状は端子の接触面積を稼ぐのが難しいので大電流には向きません。
        もちろんコネクタの端子部を太く長くすれば面積は稼げますが携帯機器には向かないでしょう。
  • by Anonymous Coward on 2012年09月29日 11時29分 (#2241144)

    L時プラグケーブルを4本も買わなくて済む

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...