パスワードを忘れた? アカウント作成
12685809 story
iOS

iPhone 6/6 Plus の「エラー53」問題、集団訴訟の可能性も 65

ストーリー by hylom
騒動は続く 部門より
headless 曰く、

iPhone 6/6 Plus が文鎮化する「エラー53」について、Appleの説明にユーザーの反発が強まっており、米国ではクラスアクション訴訟を検討する法律事務所も出てきている。英国では器物損壊罪になる可能性もあるという(GuardianMacRumors9to5MacSoftpedia)。

エラー53はiOSアップデート時に発生するハードウェア関連のエラーで、Touch IDボタンをサードパーティーの修理業者で交換した端末や、タッチスクリーンやTouch IDボタンの調子が悪い端末での発生が報告されていた。しかし、iOSアップデートやバックアップからの復元を実行する際、サードパーティーの修理業者により交換されたTouch IDセンサーを検出した場合などに端末を無効化するとAppleが説明したため、ユーザーからの強い反発を買うことになる。

米国では、シアトルの法律事務所 PCVAがクラスアクション訴訟の可能性を検討している。PCVAでは、画面を交換する際に近所の修理業者に頼めば50~80ドルで済むのに対し、Appleは129ドル以上を請求するとし、Appleにはユーザーをサードパーティーの修理業者から遠ざけ、自社の修理サービスを使わせる同機があると主張。エラー53を利用して自社の修理サービスだけを使わせようとすることは、消費者保護関連のさまざまな法令に違反すると述べている。

一方、英国の法廷弁護士によると、Appleの無謀な方針はCriminal Damage Act 1971に抵触する可能性があるという。同法では他人の所有物を故意に損壊することを禁じている。

なお、Appleではこのような流れを見越してか、エラー53の原因となるサードパーティーのコンポーネントを正規品と保証対象外の修理として交換するよう、特定のApple Storeに指示を出しているという話も出ているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 19時11分 (#2963489)

    自社で販売してないものにまで責任押し付けられるのは、さすがに企業責任の範疇外な気がするし
    どこの企業もユーザーが勝手に改造したものは保証外にするのが当たり前だと思うが
    アメリカは言いがかりつけて金せびろうって魂胆の卑しい人間が多いから怖いな

  • by Anonymous Coward on 2016年02月13日 11時42分 (#2963840)

    購入後2日目で、まだ家の外に持ち出してすらいないガラケー(殆ど使ってない、外傷もなし)の液晶表示が突然おかしくなって(画面半分はブラックアウト、残り半分も線がはいったりぼやけて読めない)修理に持って行ったところ「画面の表示故障はユーザーが圧力をかけたことによる破損なので有料(5400円)になります」と言い出す。
    「初期不良ではないか」と言っても「工場で100%検査しているのでそれはありません」と店員が言い切ったよ。

    こんなのがまかり通る日本のほうがよっぽどどうかしてると思うな。

    • by Anonymous Coward on 2016年02月13日 19時21分 (#2964070)

      最近は自分で壊したのに初期不良だとかウソついて何とかしようとするやつがホント増えたのよ。
      調べれば初期不良かどうかは大抵わかるんだけど、全部調査するのは無理なんで悪い方に合わせた対応になってきてしまってる。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 17時58分 (#2963462)

    瞬時に怒り沸騰してるユーザーを見て、なんだかすごいなあ、とか思ってたんだけど。
    まあ、急ぎで連絡取らなきゃならん知り合いも居ないし、
    数ある端末の1つが故障したぐらいで、などと、
    度し難いギーク感覚で捉えたらダメなんだね。

    多くのユーザーに取っては唯一のネットの窓で、死活問題なんだね。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 19時03分 (#2963485)

    これで仮にサードパーティ修理をOKにしたことでセキュリティ保持が損なわれた場合、
    それはそれで、「指紋認証は危ない、危険だ」って叩くんだろ?勝手なものだ。

    • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 19時36分 (#2963498)

      指紋センサーだけ無効化すればいい話なのでは?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年02月13日 4時10分 (#2963697)

        そうだよね。
        センサー無効化してパスコード入力オンリーにすればいいだけなのに。
        なんでわざわざ文鎮にせにゃいかんのかと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年02月13日 5時54分 (#2963709)

          ユーザーがホームボタンを触る → 勝手に指紋がスキャンされる → 指紋データがどこかの第三者に転送される って可能性はないの?

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2016年02月13日 19時04分 (#2964064)

            指紋センサーを殺せば、その可能性はないでしょうね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2016年02月13日 19時33分 (#2964079)

              OS側で機能殺したところで、電気的に生きてる状態だったら結局は危険なわけで。
              かといってパーツごと電気的に切り離すような仕組み作ったところで、ケース開けていじくられてる時点でバイパスされる恐れは拭えない以上意味無いです。

              親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 21時52分 (#2963564)

        その通りだと思うが、
        おそらく、それでも「指紋認証使えなくなったぞ、ごるあ」になるに1票。
        結局、消費者はセキュリティとか考えてないから。どんだけ楽できて楽しめるかがすべて。
        それに反するものは悪。

        親コメント
        • by I-say (18650) on 2016年02月19日 15時37分 (#2967259)

          いやそう言ったレベルまで無茶苦茶な話であれば
          流石に弁護士が目を付けてクラスアクション訴訟の可能性が出て来るまでには発展しなかったのでは?

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 23時20分 (#2963614)

          > おそらく、それでも「指紋認証使えなくなったぞ、ごるあ」になるに1票。

          だからっていきなり殺していいわけではないんですが。
          その観点も持てないほど極端な思考でApple擁護に走るから信者って言われるんですよ。

          信者様はアレゲではなくただ危険なだけですのでスラドに存在するべきではありません。
          おひきとりください。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 23時31分 (#2963625)

            いきなり殺さなけりゃ指紋認証の意味がない。
            サードパーティが交換したタッチIDセンサーに何か仕込まれていたら?
            そこまでAppleが面倒見ろと?バカげている。
            お前らメーカーにあれこれ要求しすぎなんだよ。お前らのママじゃねえんだぞ。
            嫌なら使うな。使わない権利がある。

            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2016年02月13日 0時25分 (#2963647)

            だからと言って簡単に指紋認証スルーされたらもう認証の意味ないですしおすし

            親コメント
    • そもそも、バックアップを取るところのセキュリティホールで、クローン携帯が作れてしまう [buzz-plus.com]と言うのを抱えてるんですが、はてさて。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年02月13日 13時06分 (#2963884)

        セキュリティホール? パスワードかけてない or パスワード自体漏れてる だけじゃねーの?

        親コメント
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...