パスワードを忘れた? アカウント作成
12558870 story
ノートPC

Apple、MacBookの反射防止コート劣化問題に対して無償修理プログラムをひそかに開始 41

ストーリー by hylom
騒ぎになってからの発表が定番となりつつある 部門より
headless 曰く、

Appleは反射防止コートが劣化しやすいMacBookやMacBook ProのRetinaディスプレイモデルについて、無償修理プログラムをひそかに開始しているそうだ(MacRumorsArs Technica9to5MacRegister)。

この問題はディスプレイを閉じた際のキーボードの圧力や、サードパーティー製の画面クリーナーを使用した場合など、さまざまな条件下で反射防止コートが摩耗したりはがれたりするというもので、「Staingate」と呼ばれている。MacRumorsが3月に初めて取り上げて以来、数千人のユーザーからの報告があり、StaingateのWebサイトも作られている。保証期間中のユーザーの中には無償交換が受けられた人もいれば、外見上の問題は保証の対象にならないとされ、自費で数百ドルを支払って交換した人もいるという。

無償修理期間は購入日から3年間または2015年10月16日から1年間のうち長い方が適用され、影響を受けるユーザーはGenius BarまたはApple正規サービスプロバイダーで修理手続きを行うことができるという。既に自費で修理をしているユーザーに対しては、Apple Careを通じて返金処理が行われるとのこと。ただし、日本での対応がどのようになるのかについては不明だ。

Appleさまざま製品修理/交換プログラムサポートページで公表しているが、今回の無償修理プログラムについては現在のところ公表する予定はないとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Macbookじゃないですけど、ノートパソコンで同じような感じに画面に変な痕が付いちゃってるのはたまに見かけましたね。それに折り畳みケータイでも見かけたな。
    ノートパソコンを閉めてる時に、画面にキーボードの材質がこびりついちゃったと思ってたんですけど、そういうのも反射防止コートが剥がれたのが原因だったんですかね?

    そういえば昔、Vaioのノートパソコン買った時は、画面とキーボードの間に挟む布切れが付属してました。これはそういうのを防ぐ目的だったのかな?

    しかしMacBookって発売されてから半年くらいしか経ってないのに問題発生してるってのは、耐久性試験や品質管理がちゃんとされてたのか疑われたもしょうがないですね。

    • by 90 (35300) on 2015年10月23日 19時24分 (#2905434) 日記

      Mid 2012以降のモデルで発生しているとのことです。Appleの耐久試験や発売後の追跡ではちゃんと追えていないか、無視されていたのでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > Appleの耐久試験や発売後の追跡ではちゃんと追えていないか、無視されていたのでしょう。

        Macbookの剥がれは今までさんざんネットで問題の声が挙がってます。
        Apple側が追跡できてないなんて絶対にありえませんよ。

    • by Anonymous Coward

      ハードウェアの耐久性とかそういった実用にかかわる部分の検証は昔からいい加減だし…
      見た目>>>実用性のブランドに何を期待してるの?という感想

  • by Anonymous Coward on 2015年10月23日 14時17分 (#2905241)

    これがGoogleやMicrosoftだったら徹底的に叩いてるのにな

    • by Anonymous Coward

      そりゃユーザ数が多いからな

    • by Anonymous Coward

      さすがに被害妄想じゃね。最近はどこのメーカーでもこの手のトラブルは珍しくないし、メーカーが対応開始した件までそうは叩かないでしょ。

      すらどでは、ここぞとばかり口汚く非難する連中が湧いて、それにプラスモデがついて一番上に表示されるまでが恒例行事だけど、
      それはまあすらどだしな。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月23日 14時19分 (#2905243)

    Steins;Gate かとオモタ

  • by Anonymous Coward on 2015年10月23日 16時55分 (#2905332)

    最近なにか脆弱性や不具合が見つかるたびになんちゃらgateという名前がついているのをよく見かけますが、どういう意味合いなんでしょう?
    ただの流行り?

  • by Anonymous Coward on 2015年10月23日 17時33分 (#2905367)

    高価なARコートをわざわざやってるメーカーなんて少ないからな
    そりゃ他の会社だと問題も起きない

    これが原因でAppleが見難いアンチグレア液晶にシフトするのだけはやめて欲しいな

    • by Anonymous Coward
      他社(最近出たものだけでも VAIOやAcerの一部モデル)でARコートになってる製品も1台や2台じゃないけど、ここ数年でこんな問題出てないよ。

      見た目が良さそうだから採用したけど、Apple の製品と同じで、選択するリスクや合わせてとらなきゃいけない対策なんかは面倒だから検討すらしてないって感じじゃないのかね。
    • by Anonymous Coward

      アンチグレアのどこが見づらいのかよくわかりませんね……個人的にはむしろ照明の光などが反射するグレアパネルのほうが見づらいかと。
      プロが好むEIZOのモニターなんかほとんど非光沢だったかと思いますし(私は持ってないんですが……)、もしかして品質の悪いパネルだけを見てアンチグレアパネル全体を見づらいと思ってません?

      • by Anonymous Coward

        アンチグレアのための表面の凹凸のピッチ(といってもランダム配置だが)が、液晶の画素サイズに比べて十分小さければアンチグレアの方が利点は大きいかもしれません。
        しかし最近の300ppiを超える高解像度液晶の場合、画素が細かすぎてアンチグレアのための凹凸と干渉を起こしてしまい、広い面積が白で塗られていると細かな色のついた点がチラチラして、とても見づらいです。
        EIZOは一番ピッチの細かいCG248-4Kでも185ppiで、通常のFlexScanはEV3237が一番細くて140ppi、他は100ppi程度です。

      • by Anonymous Coward

        プロが好むEIZOのモニターなんかほとんど非光沢だったかと思いますし

        アンチグレアは液晶モニター用の遮光フードを付ければ見やすいですね。
        フードを付けない場合は明るい場所では画面が白っぽくなってしまって見づらいです。

    • by Anonymous Coward

      スラドにグレアが好きな奴が居るのか!

      • by Anonymous Coward

        断然ノングレア派だったけど、なかなかノングレアのノートが手に入らずしばらくグレアを使ってたからもう慣れました。
        好きってほどじゃないけどまぁ別にグレアでもいいかな、くらいにはなったね。

    • by Anonymous Coward

      > 高価なARコートをわざわざやってるメーカーなんて少ないからな

      別に高価じゃないよ
      「Appleの糞製品みたいに剥がれるから」各社はそんな馬鹿な仕様を採用しないだけ

      • by Anonymous Coward

        > 別に高価じゃないよ
         
        ちょっと勘違いされてると思います。
        ARコートとは、Apple Retina コートのことですよ。当然高いです。

      • by Anonymous Coward

        まともなARコートは高いよ。はがれにくいよ。
        #Appleのは知らん。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月23日 19時32分 (#2905437)

    てっきり修正プログラムを入れると治るのかと思った。

    • by Anonymous Coward

      もちろん修正プログラムを入れると直るんですよ。iOS 8を入れたら防水になりますしWindows 8を入れたらタッチパネルになります。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月24日 0時25分 (#2905550)

    流石に酷くないか、これ。

    • by Anonymous Coward

      煽るレベルは人それぞれなので何とも…。

    • by Anonymous Coward

      車じゃないですからね

  • DELLのノートパソコンでGPUに不良があったとかありましたね。
    あれも不良個所だけは3年延長保証だったか、契約してる保証期間に1年追加になったんでしたっけ?

    Appleだけはそういうしがらみ抜きに消費者を騙していても良いというのは
    ホントおかしな世の中だなぁとしか。
    汚れたカネの力ってすごいですね。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月24日 11時33分 (#2905678)

    発表はないのに”ひそかに開始”されたことになっていて
    ”無償修理期間は購入日から3年または”とだいぶ具体的な内容まで書いてある。
    どんな手段でこれらはユーザーに通知されたんかね。

    • by Anonymous Coward

      公表はしてないってことは対処のための社内規定であって
      ユーザーには通知されてないんじゃないの?
      修理に出した人が特例的に無償になるという結果になるだけで。

      記事のソースは非公式なルートでの情報提供とかだろうし。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...