![iPhone iPhone](https://srad.jp/static/topics/iphone_64.png)
ブラジル政府、電源アダプタを同梱しない iPhone に販売停止措置 56
一度変えたら戻さない主義 部門より
ブラジル法務省は 6 日、電源アダプタを同梱しない iPhone についてブラジル国内全域での販売停止などの措置を発表した (ニュースリリース、 9to5Mac の記事、 The Verge の記事、 Mac Rumors の記事)。
措置は全国消費者長官 (SENACON) の手続きによるもので、iPhone 販売停止措置のほか、Apple に 12,275,500 レアル (約 3 億 3,685 万円) の制裁金支払いを命じ、国家電気通信局 (ANATEL) に iPhone 12 以降のモデルを登録解除するよう命じた。
SENACON は 2020 年、電源アダプタを同梱しない携帯電話の販売が消費者保護法に違反する可能性があるとして Apple などに説明を求めていた。ブラジルの裁判所は電源アダプタを同梱しない iPhone の販売が間接的な抱き合わせ販売にあたるとの判断を示しており、各地の消費者保護当局も Apple に制裁を行っている。
Appleは環境に配慮して電源アダプタの同梱をとりやめたなどと説明しているが、SENACONではその負担がすべて消費者に転嫁されていることや、環境負荷を低下させるなら充電端子をUSB Type-Cに変更するなどの対応も可能だと指摘。各地での制裁措置にもかかわらずAppleが適切な対応を行っていないことにも言及したという。
今回の措置は消費者保護に関連する当局などに公式な通知が行われており、違反状態を解消しなければ常習犯としてさらに厳しい措置を行うとのこと。Appleは措置に対する異議申し立てが可能であり、申し立てを行う意思を示しているとのことだ。
なお、iPhone 14 / 14 Pro シリーズはブラジルでも電源アダプタを同梱せずに発売される。ブラジルでは iPhone の価格が非常に高く、iPhone 14 Pro Max は 10,499 レアル (約 288,000円) からとなっている。
世界的なダブルスタンダード (スコア:2)
AppleはACアダプタが無駄になるからType-C端子にしろと言われながら,無駄にならないようにACアダプタを付けなかったら付属させよと言われるという,ある種かわいそうな状態
Re: (スコア:0)
Type-C端子にしないままアダプタ別売りにしたらアダプタを結局買わざるを得ないから実質抱き合わせだと言われてるんだろ?
まずはType-Cにしろ話はそれからだじゃね?
Re: (スコア:0)
?
lightning to type-Cケーブルが付属しているから、好きなtype-C充電器を買えばいい話ですよ?
Re: (スコア:0)
lightning to type-Cケーブル付属させるなら最初から、なぜ最初から端子をUSB-Cにしないんでしょう?
Re: (スコア:0)
Appleがそうしたいからでしょう。
変換ケーブルではダメだという明確な理由がないなら、そのために客が離れるリスクを負ってでもそういう選択をするのはAppleの勝手だと思うけど。
Re: (スコア:0)
ないものねだりをされてもね
lightningケーブルは2013年発売のiPhone 5から
その頃は世間のスマホはmicro Bよ
Re: (スコア:0)
ちゃうよ。
#4322937は、iPhone側も同時にType-Cにすりゃよかったのにって主張。
Re: (スコア:0)
「最初から」って書いてあるのに?
Re: (スコア:0)
マジで日本語理解できない?
「最初から」というのは時系列ではなく、優先順序を表してる。
Re: (スコア:0)
郷に入っては郷に従え
Re: (スコア:0)
目的は一貫してるよね
制裁金の名目で金よこせ
だよね
/*
うちらのシマで商売したかったらってウラスジ通さなかったからみたいな
よく出来たマフィアは国家と区別がつかないみたいな
あれ?
*/
Re: (スコア:0)
まぁ、文句あるなら本体側もtype-Cにしろって言われてるし独自規格を貫くAppleにも問題がある。
USBもA,micro-b,USB-Cが並立してるとは言え電気的な互換性があるので安価なケーブルが存在するし、
ある意味「世界共通の電源」の地位なので別売だと言われても家庭内に互換品が1つもないってことはない。
すげえ難癖だな (スコア:0)
電源アダプタを同梱 :抱き合わせ販売
電源アダプタを同梱しない :間接的な抱き合わせ販売 (????)
USB Type-Cが使えるようにするアダプタを添付したら
当局はどうな反応を示すだろうかな
Re: (スコア:0)
?
必須なのに同梱してないから"間接的な"抱き合わせだって言ってるんであって
ブラジル政府の主張は一貫して「同梱しろ」でしょ?
どこに同梱したら抱き合わせ販売だって言う文面がある?
Re: (スコア:0)
必須なのはLightningケーブルであって電源アダプタじゃないだろう
Re: (スコア:0)
いや、ブラジル政府が求めてるのは一貫して電源アダプタだよ。
前モデルもってる人のほとんどには不要だというAppleの主張は、正当性がない/誠意のある回答がないといってるわけですよ。
Re: (スコア:0)
アダプタ同梱で売って不要な場合は割引としよう
で済みそう
Re: (スコア:0)
ノートPC買ったら電源アダプタついてなくて充電できず、聞いたら
「環境に配慮して電源アダプタは同梱していません。必要なら別売りのものを買ってください」
って言われた感じ?
Re: (スコア:0)
まあそんな感じ。
Re: (スコア:0)
でも他のノートPCは全部USB-Cで充電可能なのに、これだけUSB-Cでは充電できない独自仕様
USB-Cなら元々持っているから同梱も新しく買う必要もないけど、これだけは新しく買う必要がある
あれ、これって絶対必要になるから実質抱き合わせと同じじゃないか、ってことなので
とはいえApple以外もLightningケーブルは売っているから、そこまで厳しく見る必要あるのかな
Re: (スコア:0)
いや、Lightningケーブルは同梱されている
以前のiPhoneにはLightningケーブルと充電器が、(ついでに言うとイヤフォンも)付属していたけど、
Lightning to USB-Cケーブルだけになった
ユーザーは、次のどれかの方法で充電することになる
Re: (スコア:0)
なぜそんなヤバい充電器を例に出すの?
世の中にはとんでもない充電器があるから、どんな機器も必ずUSB充電器を同梱しろという意見?
Re: (スコア:0)
そうだよ。
例は極端としても、そういう事でしょ。
互換性問題で充電できるか等のリスクを消費者に押し付けるのは消費者保護法的に許さないって話だもの。
つまり、「充電器を同梱するか、そういうやばい充電器でも充電できるようにAppleが責任持って改修する。」ってすれば解決する。
Re:すげえ難癖だな (スコア:2)
さすがにUSB規格に準拠してない充電器を例に出して「互換性問題」と言うのはちょっと…
Re: (スコア:0)
規格違反の実装部分も有るだけで、バグを踏まなきゃUSBの認証試験も通るだろうね。
過去のAppleの充電器もUSBの規格違反(Apple 2.4A)してるし、規格云々で逃げるのはちょっと悪手。
Type-Cの充電器はお行儀良くなってるけどね。
Re: (スコア:0)
ちゃんとしたサードパーティの充電器を選ぶ自信がなければ
Appleの充電器を買っておけばいいじゃん
Re: (スコア:0)
今は規格ができたけど、USBで充電のみを行うのはかなり長いこと規格外だったけどありふれていたわけで。
Re: (スコア:0)
いやいや、ちょっと待て
9Vを要求して20Vが来てるのに充電させちゃダメでしょ
なんか、無茶苦茶言ってるなあ
これからの人生、充電器が同梱されたものだけ買って過ごしてください
Re:すげえ難癖だな (スコア:2)
>規格違反の実装部分も有るだけで、バグを踏まなきゃUSBの認証試験も通るだろうね。
つまり、規格に準拠してないんですよね。
>過去のAppleの充電器もUSBの規格違反(Apple 2.4A)してるし、規格云々で逃げるのはちょっと悪手。
Appleが過去に規格違反してないとは言ってませんし、そのことで結論は変わらないと思います。
Re: (スコア:0)
しかし、規格違反の製品が世の中に有るのが現実で、消費者が確実に充電出来ることが要求仕様なので。
Re: (スコア:0)
勝手に要求仕様を捏造するなよ
ブラジル当局は消費者の費用負担のことしか言ってないのに
Re:すげえ難癖だな (スコア:2)
これ [impress.co.jp]を貼りなさいと言われた気がしたので。
Re: (スコア:0)
充電出来るようにしろって言ってますが?
https://www.gov.br/mj/pt-br/assuntos/noticias/suspensa-a-venda-de-ipho... [www.gov.br]
Venda casada - Para a Senacon, ao deixar de vender os celulares sem carregador, “que é imprescindível funcionamento normal do telefone”, a empresa pratica venda casada por “dissimulação”, já que, de forma indireta, obriga o consumidor a adquirir um segundo produto, o carregador, sem o qual o aparelho princ
Re: (スコア:0)
まあ純正Lightningもへっぽこだし
ブラジルで出回ってる充電器も怪しいもんだし
Re: (スコア:0)
ブラジルで充電器を同梱しない事を選ぶなら、そういう糞な充電器のバグを踏まないように対応が必要になるだけよ。
Re: (スコア:0)
"Venda casada" は抱き合わせ販売のこと
充電しなくちゃ使えないんだから充電器を消費者に買わせるなとは言っているが、
確実に充電できるようにしろなんて書いていない
リンク先の内容が本当に読めていないのか?
わざとなのか?
同梱されてもされなくても消費者負担は変わらないのでは (スコア:0)
タダで配れってこと?
Re: (スコア:0)
“iPhoneのUSB-C義務化”をブラジルも検討。EUと米上院に続いて【Gadget Gate】 - PHILE WEB [phileweb.com]
EUの合意同様にUSB-Cにしろという最終的な流れの一環とも思える
iPhone買うたびにアダプタついてきたら (スコア:0)
アダプタだらけになっちまうだろ
Re: (スコア:0)
実際そうでしょ?
で、ケーブルも含めて壊れることもある。アダプタは10年使って1回だけだが。
iPhoneの価格が非常に高く (スコア:0)
日本も円安ですぐに追いつきそう
Re: (スコア:0)
ブラジルのひどい輸入税が原因でしょ
Re: (スコア:0)
世界で2番目に安い [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
円の価値が暴落してる中で額面だけ比べても意味がない。
日本で12万円は下手したら手取り初任給に匹敵する大金だけど、アメリカの800ドルは3日で稼げる。
Pixelでもアダプタは同梱されてない (スコア:0)
Google Pixel でも6からアダプタは同梱されなくなりました。
ブラジルではどうか知りませんが。
Re: (スコア:0)
Pixelの端子は一社しか使ってないガラパゴス独自規格なんかじゃなくふつうにType-Cだぞ
いつもながら (スコア:0, フレームのもと)
Apple信者の擁護はアクロバティックだな
Re:人は難癖をつけずにはいられない (スコア:1)
その程度の金はどうでもいいが、面倒が目に見えて増えたのがムカつく。
君はいつも同じような反論をされてきていると思うが、なぜ見えないフリを続けるのだろうか?
Re: (スコア:0)
レジ袋有料化は目的がただのポーズなんだから難癖が付いて当然だろ
Re: (スコア:0)
環境省、衆議院委員会で「レジ袋有料化は法令上は義務ではない」と回答
https://srad.jp/submission/98098/ [srad.jp]