
アイホンのFAQには「iPhone(アイフォーン)の調子が悪いです。」という項目がある 23
ストーリー by nagazou
Appleのほうには……ないか 部門より
Appleのほうには……ないか 部門より
インターフォンの製造・販売で知られるアイホン社のFAQには、「iPhone(アイフォーン)の調子が悪いです」という項目があるそうだ(アイホンの該当FAQページ)。このページに記載された回答では、
弊社はインターホンを製造・販売しております、アイホン㈱です。 お問合せはアップル社様もしくは販売店様にお願いします。
とするストレートな回答がおこなわれている。なおAppleとアイホンの間では、商標問題で議論がおこなわれた過去がある。
すっげー仲が悪いって聞いたことあるけど (スコア:1)
日楽とヤマ発とか、似たようなことやってるのかな?
Re: (スコア:0)
ヤマハ(日楽)とヤマ発は系譜的には親子やし、全然違うぞ
Re:すっげー仲が悪いって聞いたことあるけど (スコア:1)
電機と重工の関係みたいなものですね。
# 「ビーバーの調子が悪いんですけど…。うちは霧ヶ峰です。」みたいなのはありそう(あやうく白くまの調子が悪いんですけどと書きそうになった…)。
# まだ鉛筆の方に問い合わせが行く方が例としてはあってるかな。
Re:すっげー仲が悪いって聞いたことあるけど (スコア:1)
三菱鉛筆と三菱グループ
Re:すっげー仲が悪いって聞いたことあるけど (スコア:1)
日清関係
日清製粉、日清紡、日清オイリオ、日清食品。みんな無関係
創業が明治とかだからか名前がかぶるのも仕方ない(日清食品だけは昭和で既存ネームバリューの利用を狙ったパクリだけど)
Re: (スコア:0)
NISSINとSHOWAがどうしたって?
#ブレーキのNISSINは日清じゃなくて日信でした
Re: (スコア:0)
アップル対アップル訴訟でもわかるように、米アップルは自己中で傲慢ですからね
合意したといってもそのあと勝手に合意に反することも平気でやるので
ここでもいろいろやらかしているのでしょう
実際にいるんだろうな (スコア:0)
高齢者などiPhoneの使い方が分からないなどでPCでアイホンと検索して
実際にアイホンに電話かける人が結構いるんではないかと想像する。
ただのユーモアではないと思う。
Re: (スコア:0)
普通の年寄りは使い方が分からないときは販売店か自分の子供に電話する
検索して誤った会社のユーザサポートに電話するのは間抜けな末代野郎
後者の予備軍としてはせめて間抜けは解決せねばと思う
Re:実際にいるんだろうな (スコア:1)
あんしんせい息子はアホだから聞かん。孫に聞く。
Re: (スコア:0)
検索して会社探して電話しているならその老人はiPhone使えているよね。
Re: (スコア:0)
使い慣れたWindows XP のパソコンで検索して
固定電話機で電話する。
Re: (スコア:0)
そこはタウンページで検索だろ
Re: (スコア:0)
少なくともうちの区のタウンページではアイホンで探しても無いね。
インターホンで探せばあるのだが。
ひらめいた (スコア:0)
アイホンの呼び出しをアイフォンで受けるアプリを作っちゃうぞ
Re:ひらめいた (スコア:2)
ドキュメントやパンフ書くの大変そう
Re: (スコア:0)
アイホンのスマートフォン連動テレビドアホンはアイフォンに対応しています。
インターホンアプリ®Type A [aiphone.co.jp]
# アプリのアイコンにAIPHONEって入ってる。
異名 (スコア:0)
あいぽん
いほん
いーほん
あっぷふぉん
そんな馬鹿な?世の中にはイロンナ人がいるのですよ。
Re: (スコア:0)
そんなあ(い)ほ(ん)な
Re: (スコア:0)
これもi あれもi たぶんi きっとi ♪
Re: (スコア:0)
粉々になった
ぽいぽん5はどこに聞けばいいのっ