
iPhone 12 miniでケースとスクリーンプロテクターを使用した場合にロック画面でタッチ操作への反応が鈍くなる問題 27
ストーリー by nagazou
保護フィルム貼るときは注意 部門より
保護フィルム貼るときは注意 部門より
headless 曰く、
iPhone 12 miniのロック画面でタッチ操作への反応が鈍いという問題が多数報告されているようだ(Mac Rumorsの記事、 Mac Rumorsフォーラムのスレッド、 Apple Communityのスレッド、 Softpediaの記事)。
この問題はiPhone 12 miniをケースに入れ、かつスクリーンプロテクターを貼った状態で発生し、ロック画面上のカメラや懐中電灯ボタンなどの長押し操作が非常に軽く押さない限り反応せず、スワイプ操作も失敗することがあるという。
ロック画面の解除後は問題が解消するとのことで、ソフトウェア的な問題のようにもみえるが、本体やカメラの金属部分に手が触れている場合や充電器を接続している場合に問題は発生しないという報告もみられる。
一方、他のモデルでも発生しているという報告や、ケースに入れてスクリーンプロテクターを貼ったiPhone 12 miniで発生しないという報告も出るなど原因ははっきりしておらず、Appleの公式見解が待たれる。
コンデンサ状態説 (スコア:4, 興味深い)
絶縁体で覆ってしまうので帯電した静電気の逃げ場がなくなって、静電タッチパネルが動作しなくなる説を推してる。
Re: (スコア:0)
絶縁体で覆ってしまうので帯電した静電気の逃げ場がなくなって、静電タッチパネルが動作しなくなる説を推してる。
要は閾値の問題ですね
・充電中の有無でプロファイルを用意
・プロファイルごとにキャリブレーション
・プロファイルを自動切り替え
これで解決しそう
ただ未確認の問題によりますね
・プロファイルを自動切り替えにセンサーファームウェアが対応しているのか
・非対応の場合センサーファームウェアのアップデートが可能なのか
# それだけがネック
Re: (スコア:0)
これはロック画面だけで発生する問題なので、プロファイルの自動切換えは元々やっていて、ロック画面用プロファイルの閾値の問題かと
Re: (スコア:0)
露出してるカメラレンズ触ると問題なくなるそうだから俺もそう思う。
「iPhone12 miniに致命的な不具合」 (スコア:2)
…なんてタイトルで煽る記事が散見されるけど、非純正アクセサリ装着状態での動作不良は本体の不具合じゃないだろう。
#純正ケースのみをつけた状態でも発生するなら別だけど
Re: (スコア:0)
…なんてタイトルで煽る記事が散見されるけど、非純正アクセサリ装着状態での動作不良は本体の不具合じゃないだろう。
「iPhone12miniにはケースもスクリーンプロテクターも付けられない」ってのを売りにすればいいと思うよ
Re: (スコア:0)
SE2使ってます
非純正カバーで反応鈍いときありますが
しょうがないとしか思わないです
#自己責任では?
Re: (スコア:0)
なるほど。
ジョブズは保護シートもケースも要らないと言っていたから、まさにジョブズの精神を形にした美しいスマホなのでありますな。
Re: (スコア:0)
「持ち方が悪い」で顰蹙買ってからも意見は変わらなかったのかな?
Re:「iPhone12 miniに致命的な不具合」 (スコア:1)
自身の膵臓がんの治療方針すら人の意見聞かなかったジョブズが、そんな有象無象の意見聞くと思う?
Re: (スコア:0)
不具合の出るケースや保護シートを作った方が悪いだろ。
Re: (スコア:0)
純正云々と書いてあるのを無視したコメントしてるのは何で?
Re:「iPhone12 miniに致命的な不具合」 (スコア:2)
私がその行をコメントアウトしてしまったせい、かな…
案の定ジョブズ云々が沸いてきたけど、どこのメーカーであれ純正あるいは公認以外のアクセサリ装着時の動作なんて知ったこっちゃないでしょう。声明なんか出す義理がない。
Re: (スコア:0)
スクリーンプロテクターなんていうものが必要になるくらいに物理的に弱いのは致命的な不具合ですね
Re: (スコア:0)
反射光で見えにくくなることがあるので、マットな表面になるようにフィルムを貼る人もいる。
Re: (スコア:0)
「iPhone12 miniで致命的な不具合」 ならOKでしょうか(ニホンゴムツカシイ
Re: (スコア:0)
ケースとスクリーンプロテクター が iPhone12 mini で 致命的な不具合」まで書かないとダメだったりして
Re: (スコア:0)
それだとケースやスクリーンプロテクターがその機能を果たしていないという意味になってしまう
回避策 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
リンゴマークの形のダクトテープ張れば完璧だな。
# ダクトテープ万能説にまた一つ
Re: (スコア:0)
そして純正品を暴利で売りつけるんですね!
# 保護フィルム5000円、ケース30000円ぐらいで
新幹線で (スコア:1)
普段は、家でもどこでもそんなことは無し。
ケースを外して、本体に直接手で触ると正常になりました。
新幹線のコンセントって、なにか特別なのかなぁくらいに思っていましたが。
Re:新幹線で (スコア:1)
SE2ですがPCに接続した状態でTouch IDでロック解除すると常にスピーカーにノイズ乗りますね
安定した電源以外だと挙動おかしいのかも?
Re:新幹線で (スコア:1)
6sもXもヒコーキの機内で充電中に触ると反応が悪くなるので、「あー、静電気だろうなあ」と思っていました。
Re: (スコア:0)
飛行機と新幹線、共に金属筐体でで覆われたキャビン内で供される大地に設置してるか怪しい商用電源だなぁ……
帯電してるんではってコメントツリーもあるけどたしかにそれっぽく見える。
圧力センサー(3D touch)の不具合では? と思ったら (スコア:0)
圧力センサー(3D touch)の不具合では? と思ったらiPhone11から無くなってるんですか
圧力じゃなくて長押しになったと