パスワードを忘れた? アカウント作成
14788882 story
医療

Apple Watchの不規則な心拍通知機能、誤検知で医療現場の負担を高めているとの研究成果 47

ストーリー by headless
心拍 部門より
米Mayo Clinicの研究によると、Apple Watchで不規則な心拍が検出されたとして診察を受けた患者のうち、検査で心血管疾患が見つかったのは1割程度にとどまるそうだ(論文The Vergeの記事)。

研究では2018年12月6日から2019年4月2日の間にMayo Clinicの全施設で診療を受けた患者767,338名のうち、記録に「Apple Watch」という用語の含まれる598人を抽出。医療記録を研究に使われることを拒否した64人を除外したのち、Apple Watchを不規則な心拍検出に利用していた患者264人分の記録を調べている。このうち、Apple Watchから不規則な心拍の通知を受け取ったと明確に記録されているのは41名、残り223名は記録なしとなっている。

検査で心血管疾患と診断されたのは264人中30人(11.4%)、うち心房細動13人(4.9%)で、不規則な心拍の通知を受け取った患者では41人中6人(15%)。Apple Watchの不規則な心拍検出機能は無症候性心房細動の兆候を検出するためのものだが、177人は既に症状が出ていたそうだ。そのため、不規則な心拍の通知を受け取った無症状の患者15人のうち、検査で心血管疾患と診断されたのは1名のみだったという。

また、264人の中にはApple Watchの不規則な心拍の通知機能で対象外となる、既に心房細動と診断されている人(58人)や、22歳未満の人(23人)も含まれていたとのこと。これは米食品医薬品局(FDA)のガイドラインに従わずに利用している人も多いことを示すものだ。そのため、FDAとAppleは誤検出による医療現場の負担上昇や、適切な研究が行われていないユーザー群による利用など、無症候性心房細動の検知ツールが幅広い消費者により使われることが意図しない結果を生むことを慎重に考慮するべきだと結論付けている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年10月03日 17時28分 (#3899953)

    Apple watch は正しく異常のある人をリストアップしてるのにな。
    放置すると危ないわけだし。
     by 心房細動に時々なる人より

    • by Anonymous Coward

      PCR検査や人工呼吸器だけ増やしても医療機関がパンクするだけみたいだみたいな話だろ

      • by Anonymous Coward

        むしろPCR検査は優秀だったんだな、と。

    • by Anonymous Coward

      >既に心房細動と診断されている人(58人)や、22歳未満の人(23人)も含まれていた

      ということだから、こういう人はリストアップと対応が不要な人だろ。
      本来不要な人がリストアップされて対応されてたら、医療現場の負荷は上がるだろ。

    • by Anonymous Coward

      Half of the patients already had a cardiac diagnosis, including 58 who’d been previously diagnosed with atrial fibrillation. About two-thirds had symptoms, including lightheadedness or chest pain.

      Only 30 patients in the study got a cardiac diagnosis after their doctors visit. Most of the concerning heart monitor data, then, were probably false positives, the study concluded.

      患者の半分は過去に心臓病の診断歴あり
      うち58人は心室細動
      2/3は症状あり、めまいや胸の痛み等
      (264人のうち)医師により心臓病と診断されたのはわずか30人、大半は偽陽性と

      • by Anonymous Coward

        医師法違反?威力業務妨害?な法が海外にもあれば
        Appleが訴えられそう?

      • by Anonymous Coward

        コロナのせいで心臓弱った人が増えたらApple Watch 大活躍だ。

    • by Anonymous Coward

      うん、Appleは悪くない。むしろ医療面でも可能性のあるアイテムだ。
      悪いのは問題があったときに、それを認めず改善に繋げようとしない(問題提起すら潰そうとする)奴ら。

      • by Anonymous Coward

        誰と戦ってる(つもりな)の?

        • by Anonymous Coward

          Appleに異を唱える異教徒と戦うのは当たり前だろ?

      • by Anonymous Coward

        落ち着けよ、お前はAppleじゃないだろ?

      • by Anonymous Coward

        うん、Appleが悪いね。医療現場にイタ電してるようなもん。

        • by Anonymous Coward

          だったらがん的中率数%の便潜血検査も即刻やめるべきだな

  • by Anonymous Coward on 2020年10月03日 17時46分 (#3899963)

    不安に思えば病院へ行くのは当たり前だ
    何にも無ければそれはよかったね、で終わりだろ

    だいたい76万人のうちたった600人で負担増とか……

    • by Anonymous Coward

      母数が多すぎるな。総合病院なんだから、心拍に関係ない科はもともと母数から除外すべきだと思うけどね。
      なのでたった600人とはとても言えないし、もともと関係あって受信した数の割合で考えるべきだよ。

    • by Anonymous Coward

      つーか、実際に診察にかかって11.4%も診断がついたのなら、それって
      結構高率で有効な患者を拾っているって事になるとしか思えないけどねぇ。
      普通にインフル症状発生してる相手を検査して診断がつくよりずっと高いでしょ、これ。
      スクリーニングとしてかなり優秀だね。

      • by Anonymous Coward

        優秀じゃねえよ
        民間療法を信じて余計な仕事を増やすクレーマーにしかならない

        • by Anonymous Coward

          心疾患で診断がつくまで行くのは相当なものですよ。
          それが1割強も拾えているなら、控えめに見てもかなり優秀と云わざるを得ない。
          ホルター心電図だってなかかそこまでいい数字はでない。

          それを元記事は叩くためにあえて理窟をひねり出そうとしているから
          あんなに意味が分かりにくい文章になっているんだろうね。

          • by Anonymous Coward

            よく読め
            1割以下だ

            • by Anonymous Coward

              読み直せ。診断がついたのは11.4%で1割強だよ。
              それをわざわざ既に症状が出ていたひとはとか機器にとって無意味な絞り込みをしてっただけ。
              それらは検査機器としての精度については何も影響のない話だ。

              • by Anonymous Coward

                そうじゃねえ。
                役に立ったのは一割以下だ。

                > 177人は既に症状が出ていたそうだ。そのため、不規則な心拍の通知を受け取った無症状の患者15人のうち、検査で心血管疾患と診断されたのは1名のみだったという。

              • by Anonymous Coward

                無症状に限ればそうなるが、それ以外でも加えて自覚症状もあったというだけで誤検出ではないわな

  • by Anonymous Coward on 2020年10月03日 21時41分 (#3900085)

    最初、日本では機能が使えないとなった時「日本は遅れてる」「使えないのは馬鹿らしい」みたいな頭の悪いコメントが相次いだが、これがまさに必要な理由だね。
    医療機関へ負担が掛かれば人命にさえ関わりかねない。
    逆に医療機器承認を受けた今となっては、まぁ医療機器による判定に基づいて病院に来たわけだしそう問題視する事でもない。医療機器としてはおそらく最低ランクだろうと言えど。

    一方、新しく付けたSpO2センサーの方は精度も低く、医療機器としての水準も満たしていないらしくて、悪影響がありそうだね。
    今は検査体制がそこそこ揃っているからマシだが、勘違いした人が「検査しろ」と押し寄せて医療資源を圧迫しかねない。
    付けなかった方が良かったとなることもあるかもしれない。

    • by Anonymous Coward on 2020年10月04日 6時15分 (#3900194)

      一方、新しく付けたSpO2センサーの方は精度も低く、医療機器としての水準も満たしていないらしくて、悪影響がありそうだね。

      一足先に医療機器認定とったWithings SCANWATCHを個人輸入して使ってる。
      説明文見ると認定時のテストn=17なんだよね。
      医療機器認定ってこんなもんなのかな?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        意図的に酸欠状態にする命がかかった生体試験が必要だとか
        問題提起(?)がなされていたような

        • by Anonymous Coward

          2000円くらいで買える中華製のSpO2器を装着して、
          息をこらえて比較してみたらいいんじゃないでしょうか。

          • by Anonymous Coward

            マジ質問なんですが、息我慢すると飽和酸素濃度ってそがちで変わるもんなんですか?

            • by Anonymous Coward

              ガス交換できなくなるから下がるよ。正確には「下がるまで我慢できれば下がる」。

    • by Anonymous Coward

      心臓麻痺で親族を失った人間からすれば、とにかく検討、普及へ向けた活動を続けて欲しい。
      ある日いきなり身内が死ぬ悪夢を大きく減らせる可能性があるのに、とにかく医療資源を理由に否定するのはみなさんにとって他人事だからでしょうか。
      対象がガンであれば、もう少し反応も変わったかと思うと、心臓病に対するあなたや世間の認識の甘さが悔しいです。

      • コモンズの悲劇 - Wikipedia
        https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%... [wikipedia.org]

        ほとんど意味のなかった診察で、ほかの人に対する医療が減少した場合、全体として死亡率が上がるかもしれないことはどう思う?
        冷酷かもしれないが、冷静な判断が必要。

        ガンだったら違ったはず!というのはなにかの歪みを感じる。。。ちょっと落ち着け。
        日本人の死因の第2位は心疾患。一般的な印象として、ガンとそれほど違うわけではないだろう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年10月04日 10時35分 (#3900260)

        信頼性の低い機器に頼って誤診多発させ医療現場を圧迫するのがお望みですか?

        そういうので来る人は医者が問題ないと言っても安心せず
        もっと検査しろと駄々こねたりさらに別の医者に行ったりするんですよ(現実の話)
        本来必要の無い業務が増えまくる。

        医療現場の誤診なら医療現場が攻められるべきですが
        こんな精度の低いおもちゃの誤診に頼って医療現場を圧迫させるのは逆効果です。
        本当にそういう不幸への対策が必要ならAppleがもっと精度の高いセンサーを実装するように要求するべきです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        一応医療機器だとしてももうちょいまともなのが普及した方が良い。
        信頼性が低いと(イメージだけでも)ユーザーが無視して死ぬ。

      • by Anonymous Coward

        現状では医療資源は有限です
        検査に押し寄せてくる患者未満の相手をすることで治療を行うためのマンパワーが不足するのです
        いきなり身内が死ぬ悪夢を大きく増やす可能性があるので、
        精度の低い自己検査で異常が見つかったからと言って何もかもすっ飛ばしていきなり病院に来るのはやめていただきたい

        • by Anonymous Coward

          いきなり受診する前にやれる事って何でしょう?
          倒れるまで様子見とか?

  • by Anonymous Coward on 2020年10月04日 0時21分 (#3900156)

    ガリバー流・ネット流の企業のビジネススタイルとしては市場シェアを占有してから細かいことは後から考えれば良いので何の問題も無い
    とりあえず全力で走ってか後から考えるコストは市場独占の利益からしたら微々たるもの

    • by Anonymous Coward

      使い方間違ってますよ。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月04日 9時52分 (#3900233)

    高度な機器を与えても正しく使えないなら百害あって一利なし。
    販売する側には購入者を教育する必要があるのではないか?

    • by Anonymous Coward

      こういうのをありがたがるひとたちは、「安全」ではなく「安心」を求めるので
      理屈を説いても納得することはありません

      • by Anonymous Coward

        でも、将来的には精度も上がって、一般的な機械になるのかも。

        • by Anonymous Coward

          絵に描いた餅
          現在は妄想でしか無い「将来」が実現してから出直してきてください

        • by Anonymous Coward

          精度が高い機器と言うのは「正しい測り方をしたとき」のことなんですよ。
          でも利用者が「正しい測り方」を知らないならそれは「精度が高い」だけが独り歩きしたでたらめな測定値を吐くガラクタに等しい。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月05日 14時14分 (#3900791)

    600人患者が増えただけで負担増だという病院には、かからない方がいいと思う。

    • by Anonymous Coward

      コロナで客が減ったと悲鳴あげてたのも医療機関ですが。どこかの国は最適化しすぎで余力ゼロだっとかの話もあるし。全体的にお客さんが増えた方が突発的な事態に対応する余力も増えるんじゃないかな?

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...