パスワードを忘れた? アカウント作成
15588924 story
テクノロジー

Apple Watch で検出された心房細動患者の多くは従来の治療が必要ないという研究結果 41

ストーリー by headless
不要 部門より
米シーダーズ・サイナイ医療センターで行われたコーホート研究によると、Apple Watch の不規則な心拍の通知機能で心房細動 (AF) が判明した患者の多くは従来の治療が必要ないそうだ (The Verge の記事論文アブストラクト)。

研究は 2015 年 4 月 25 日から 2018 年 11 月 16 日にかけて電子健康記録 (EHR) と Apple Watch をリンクした患者 1,802人 を対象としたものだ。AF 患者は血栓リスクが高くなるため、抗凝固薬による抗凝固療法が重要となる。しかし、1,802 人のうち Apple Watch で AF が判明して抗凝固療法が検討される可能性は 0.25% 程度に過ぎず、EHR データのみを見た場合でも新たに AF と診断された後で抗凝固療法が検討される可能性はおよそ 36% にとどまる。

AF が検出できても治療が必要なければ不安を感じるだけでメリットはない。研究者はこのような結果になった理由として、抗凝固療法は主に年配の患者に行われるもので、他のリスク要素がなければ若い患者に行われないことを挙げている。同センターの Apple Watch ユーザーの多くは後者に該当するとのこと。こういった AF はこれまで研究されていたものとは異なると考えられるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年03月06日 16時38分 (#4210716)

    じゃあ実際に必要なのはどんな療法なの?

    • by Anonymous Coward on 2022年03月06日 16時49分 (#4210722)

      Wikipedia見ると背景因子…つまり生活習慣病の治療などが先らしい。
      心房細動は不整脈としてはリスクが低い方で、
      長く続くならともかく、単発なら、しばらく様子見するのが普通らしいし。

      …というか、医療のことを質問するなら、
      先ず医療の専門家の記事・サイトで聞くべきで、
      スラドで聞くこと自体が間違いだと、貴方は先ず学ぶべきだろう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > スラドで聞くこと自体が間違いだと、貴方は先ず学ぶべきだろう。

        せめて元論文は読むべきですよね。アブストラクトだけなら無料でも読めます。英語が苦手なら機械翻訳を使えばいい。

        とはいえ、この論文の主張は微妙ですね。
        論文の後半で著者らも言及してますが、おそらくは「若い人はAFのリスクが低いので Apple Watchの通知機能は偽陽性が多くなる」ってのが事実で
        それを「Apple Watchの通知は(若い人では)外れることが多い」って言い換えてるだけである可能性があるからです。

        この論文誌のIFは4.0程度で医療系の論文誌として最下位レベルですし、著者たちもまあ今研究はIF 4.0 程度だよね、って認識だと思います。

      • by Anonymous Coward

        ただの雑談としての質問であって医療を必要とする人の質問じゃないでしょ…

      • by Anonymous Coward

        スラドで医療ネタを聞くと、専門医らしき人のレスがつくことがままあると、貴方は先ず学ぶべきだろう。
        複数ソースを当たるなど、裏付けは各自で。

      • by Anonymous Coward

        > スラドで聞くこと自体が間違いだと、貴方は先ず学ぶべきだろう。

        いいんじゃないの? 雑談サイトなんだし

    • by Anonymous Coward

      「治療の必要がない」のに「必要なのはどんな療法?」と聞いてる時点で的外れ

      • by Anonymous Coward on 2022年03月06日 16時47分 (#4210720)

        個体差を過剰に可視化して少しでも標準値から外れたら病気・障害扱いする傾向がどんどん加速してる
        逆に有害

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          おかげで研究の補助金も不要な医療と福祉、病人や障害者も増えて医者と福祉系の人たちウハウハですよ

          昔は認定してなかった病人や障がい者の解放が必要な状態だわ
          医者側も覚える知識や縛られる法律や規則が増えまくって辛いのでは

          • by Myrrh (49275) on 2022年03月07日 7時36分 (#4210874)

            素人のバグ報告がたくさん来ても、開発者はウハウハですよ、とはならないだろう。
            普通の医師は「あなたのスマートフォンは危険なウイルスに感染している!すぐに以下をタップ」のようなことはしない。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            よし10世紀くらいに戻そう。

      • by Anonymous Coward

        「従来の治療の必要がない」だから、「必要なのはどんな療法?」と聞いてる時点で
        誤字とか誤訳とかを疑ってないってだけだろ。

        まず誤字や誤訳を疑うのはスラドに慣れすぎだ。

        • by Anonymous Coward

          いや、慣れすぎてるからこそ「従来の治療」でない後段を
          またnagazouが端折ってる可能性を疑うんだろう

          # ていうか、タイトルが「従来の治療?」で意図汲めてない連中ヤバすぎない?

          • by Anonymous Coward

            はしょってるというか、あえて意訳するなら「(当該疾患に対する)標準治療(*1)」あたりの言葉を、逐語翻訳してしまったがゆえの「従来の治療」にしてしまったのでは、というパターンかな。

            (*1) 当時点における、標的となる疾患群に対する第一選択として施されるべき治療法。
             もうちょっと砕いて言うなら「その病気の人がきたらとりあえずやってみる治療」。
             よく誤解されるが「最高の治療」という意味でも「それ以外の治療は不可」でもなく、あくまで「他に情報が無いのであれば最初に選択するべきもの」でしかない。

    • by Anonymous Coward

      「あなたは100年以内に死ぬでしょう」
      と診断されて
      どうしよう、どうすればあと100年生きられるの?
      って考えるのかい?

    • by Anonymous Coward

      検診(スクリーニング)でひっかかって、定期的に精密検査しましょうって言われるようなやつ。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月06日 17時09分 (#4210732)

    そもそも心室細動自体が若者でもあるが、他のリスク要因がなければ特に治療の必要はない。
    という話で若者には不要なことが多いということだね。
    これはちょっとタイトルが恣意的だな。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月06日 18時29分 (#4210760)

    健康診断からの要検査になっても、病院に行って初期だから治療せず様子を見るというパターンはよくあるわけで。
    即治療を発見するというよりは、黄色信号だからちょっと気にしながら生活しようという気付きにしてるわけで。
    だからこそデーター集積してどういう傾向があると将来的な危険性に繋がっているかを研究してる。
    治療不要だから即無駄だというのは大袈裟な話。

    • by Anonymous Coward

      がん検診は有害って話も結構前からある。
      バリウム検診みたいに無駄だと医師が言ってる状態でも利権の問題で続けていたり。
      あと早期発見で助かる場合もあるけど、それ以上に治療の必要のない悪性度の低いものも見つけてしまう。
      一方で悪性度が高く助からないのに治療が原因で寿命を縮めることも少なくないし定期健康診断は過剰医療の範疇。

      • by Anonymous Coward

        いったん固まっちゃうと、レガシな検診(手技手法)をリプレースできなかったりするんだよね
        どこか(IT)で聞いたような話

      • by Anonymous Coward

        少し言いすぎかもしれないとは思うが、健康診断で命が助かった人の証言はいっぱい聞けるが、健康診断で命を落とした人の証言は決して聞けないのもまた真実。

        • by Anonymous Coward

          普通に医者から話を聞けるし、統計も腐るほどあるだろ。

        • by Anonymous Coward

          統計という形で「証言が聞ける」ということなんですけどね。

        • by Anonymous Coward

          証言ではありませんし [sankei.com]健康診断が原因で病気などに影響があった訳ではありませんが

          ※ちなみに私は健康診断はあったほうが良い派です

  • んなことないのでは?
    健康診断の要検査判定だって似たようなもんだと思うんだけど。

    • by Anonymous Coward

      健康診断のガンマ値なんかが高いですねでも正常ですよ。くらいかと。

    • by Anonymous Coward

      健康診断の結果の数値を見せられても、1行ずつ調べて品評会やらない限り気にはならない。
      具体的にお前のこの数値がヤバいと言われない限りはね。
      機械的に通知されるのは常に自分の横に医者が座っているようなもので、逆に不安だわ。
      気にしすぎて早死する健康オタクになりたいなら、身につければいいんだよ。
      スマートウォッチ中毒という言葉が必要では。

    • by Anonymous Coward

      それが原因でドクターショッピング始めるようなのもいるんですよ。
      再検査で問題なしと言われたら問題ありと言われるまで再検査を繰り返すようなわけわからん奴が。

      • by Anonymous Coward

        いいんじゃないっすか?
        再検査してもいつも異常なしって言われるからもう行かないとかいう人よりは。

    • by Anonymous Coward

      違うんですよ。
      ちゃんとリスク管理できる人や、リスクを聞いても気にしない人だったら「似たようなもの」なんですけど、
      たまーに居る「気にする人」にとっては有害情報だ、という話なんですよ。

      • by Anonymous Coward

        医療関係者でもないのに健康診断の結果から適切にリスク管理できるのはなかなかの能力だと思う。

        • by Anonymous Coward

          数値から何をするか自分で考えろってんならそうですけど、
          ふつーは「かかりつけ医に相談してね」とか「再検査するんで連絡ください」とかになってて
          医師の意見を聞くことになってるでしょ。
          それを踏まえた上で「それに従わないくせにごちゃごちゃ言う人」や「医師からなんか言われても反論する人」とかが「適切なリスク管理ができない人」さ
          (んで「それに従わず、ごちゃごちゃも言わない人」が「リスク聞いても気にしない人」で、ある視点では「気にする人」よりダメではあるw)

  • by Anonymous Coward on 2022年03月07日 5時26分 (#4210864)

    不安を感じるだけでメリットはなかったとしても、一人でもこの機能で命が救われる人が居ればCMに使えますしおすし

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...