パスワードを忘れた? アカウント作成
14225887 story
Intel

AppleがIntel製CPUの採用をやめた理由は? 127

ストーリー by nagazou
Skylakeだけの問題なのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

AppleはWWDC2020で、Intel製CPUからARMベースの自社製CPUへ切り替えていくことを発表したが、切り替えの原因の一つはSkylakeアーキテクチャの品質問題があったそうだ (iPhone ManiaGigazine, PC Gamer)。

元Intelエンジニアであるフランソワ・ピードノエル氏によると、Skylake内部にはあまりにも多くの問題があったという。そして、Skylakeの問題を一番多く見つけたり、報告していたのはAppleの関係者だった。同氏はSkylakeのひどい品質保証が、(AppleをIntelの)プラットフォームから遠ざけることになったのだろう」としている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • もう、誰もlakeの系譜を把握していまい

    • by Anonymous Coward

      オフトピ
      香川県はため池が多いことで知られているが、自治体ですらそのすべてを把握してはいないそうだ。

      #水害防止工事が必要なため池はどこだー!(どれだーではないところがミソ)

      • by Anonymous Coward

        なんで香川に限定したし。

        ため池新法1年 管理も追い付かず 届け出まだ8割
        https://news.yahoo.co.jp/articles/2687131a6f279fd310c927f5df309dddfd24ccbd [yahoo.co.jp]

      • by Anonymous Coward
        そりゃあ、弘法大師が杖を突くたびに池ができるんじゃ大変だわな
        • by Anonymous Coward

          池で大変というか、毎年夏になると水不足で断水とかやってるから、池が無きゃ農業も厳しいところなんじゃないの?
          ま、知らんけど。

          • by Anonymous Coward

            水が厳しいから米を作らずに麦作ってうどん県になったんだっけ?
            #うどんを茹でる湯に比べたら水田に水をはるほうが遥かに大量の水を使う訳だし。

    • by Anonymous Coward

      それは池ではなく、沼だったのです。

  • プロセスで先頭走ってたのに、いつの間にか追い抜かれて14nmに置いてきぼり?
    消費電力を気にする顧客向けの需要を賄うはずのAtomがカニバリズムを恐れてずっと低性能で放置?
    一方AI向けのメニーコアへの対応がメインストリームのプロダクツで対応できなかった?
    他は?

  • by Anonymous Coward on 2020年06月30日 15時28分 (#3842964)

    開発してると負の遺産がどんどん積み重なっていって嫌気がさすことがおおい。
    一度プロジェクトをリセットして最初からやり直した方がはるかにいいものができる、そう考えながら不具合とつきあっていくことに。
    CPU変更したら全部とはいわずとも多くの部分をリセットできる

    #そしてこれを機会に既存のフリーで使えるソフトをサブスクリプト化したりと金を巻き上げるチャンスにもなる

    • by Anonymous Coward on 2020年06月30日 16時06分 (#3842974)

      >サブスクリプト化したりと

      subscriptionの動詞形はsubscribeだぞ
      スクリプトどこから出てきた

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年06月30日 15時55分 (#3842971)

      いわゆる作り直したい病ですね。
      本当にわかってる人が覚悟決めて作り直す場合はともかく、
      そうじゃない意識高い系の人がやらかす場合もありがち。
      ものになるのは五分五分以下の印象。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まあユーザーやサポートは毎回てんてこ舞いしているけども、エコシステム的には再投資を呼び込めるのでApple的には止められないだろうね。

      • by Anonymous Coward

        確かにそういう場合もある。
        でも、レガシーをサポートし続けるよりは新しくした方がいい場合もあるんだよ。

    • by Anonymous Coward

      Intelがゴミなのはわかったけど、AMDのRyzenじゃあかんかったんか?

      • by Anonymous Coward

        AppleがAチップをMacにも搭載する噂はありましたね
        ネットメディアだと2年前から噂は顕著になり始めていたように記憶しています

        想像ですが、PowerPCからIntelのCPUに移行する段階で、次は自社開発のCPUにしていくということはジョブズ自身も計画していたのではないかと
        IntelのCPUを使ったのは「AチップがMacで実用になるまでの繋ぎ」だったのではないでしょうか

        • by Anonymous Coward

          PowerPCが、IBMのPOWERをベースにしたAppleの独自CPU(となるはず)だったからな。
          PowerPCの性能が悪すぎてIntelにするしかなかったが、構成要素の全てを自社開発したかったのは、ずっとそうだろう。
          Appleは、ジョブズが戻る前からそういう組織
          自社CPUにすることもずっと考えたただろうし、GPUもメモリやストレージに至るまで、全部自社開発したいだろうね。

        • by Anonymous Coward

          想像ですが、PowerPCからIntelのCPUに移行する段階で、次は自社開発のCPUにしていくということはジョブズ自身も計画していたのではないかと
          IntelのCPUを使ったのは「AチップがMacで実用になるまでの繋ぎ」だったのではないでしょうか

          ジョブズが亡くなったのはIntelが輝いていたSandy Bridgeの頃。
          Pentium 4の大失敗をCore, Core 2, Core iと一気に挽回していた流れにIntel Macも乗っていたので、
          Powerをやめて正解だったとしか思ってなかったんじゃないかなぁ。

          • by Anonymous Coward

            G5の高クロック化が進まなかったからね。
            Appleは何GHzとか、クロックだけでは性能を測れないって言うのが精一杯だった。IBMはやろうとしたけど出来なかったのか、それともやる気がなかったのか知らないけど。その後ゲーム機でPPCのマルチコアも高クロック化もやってるところを見ると、やる気出なかったのかな。

            それはそうと、intel版のOS Xを発表した時、「OS Xには最初から兄弟がいた」と言って紹介した。つまりPowerPCを早めに見切っていたのか、そういう事もあろうかと準備を怠らなかったのか、どちらか。もともとそういう体質だとすれば、intelがどうかなった時の事も想定してAxチップを育てていたのも不思議ではないな。

            • by Anonymous Coward

              PowerPCでもP.A. SemiのPWRficientは性能良さげだったんだけどねー
              アップルが買収してPowerPC自分とこで作んのかと思ったらARMに化けちまった
              Axチップの設計にノウハウは生かされたんだろうけど

        • by Anonymous Coward

          想像のままで全然大丈夫なコメントだと思う。ジョブズいる?

      • GPDなんかRyzenデバッグに一年かけたけど出来上がらなくてIceLakeで作り直した [impress.co.jp]レベル。
        Intelのサポートに満足できない要求水準ならAMDは検討対象にも入らないよ。

        • by Anonymous Coward

          Sony と MS のことを考えると、GPD の金の払いが良くなかったじゃないの?

          • by Anonymous Coward

            金払いってか、数千個位しか売れる見込みがないニッチなビジネスに貴重なリソースを割り当てるわけには行かないって。

            • by Anonymous Coward on 2020年06月30日 17時12分 (#3843041)

              そういう考えだからいつまでたってもサポートがゴミくずなんだよなぁ。
              IntelやNvidiaは中小や大学研究室レベルにも細かいサポート提供してフィードバックを得て、ノウハウを蓄積して製品改良や設計サポートに回す体制ができてるからシェアがとれてる。
              AMDはもの作って終わりの投げっぱなしジャーマン、って20年前から言われてて変わらないね。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                うなるほどお金があるからできるんじゃないの、そういう細かいサポートは。
                それとも足らぬ足らぬは工夫が足りぬか?

              • by Anonymous Coward

                Intelはともかく、Nvidiaは20年前、AMDの1/10以下の規模ですよ。
                数年前に逆転されましたが。

          • by Anonymous Coward

            既存ソフトにハードを合わせないといけないGPDとハードに新規ソフトを合わせればいいゲーム機じゃ話が違うでしょうね。

        • by Anonymous Coward

          まあ、AMDだとメーカーお勧め以外でのノウハウ無い所は多いからな。

      • by Anonymous Coward

        それはAppleに聞いてみたらどないや?
        内情を知ってる人がいるかどうかわからんここに「あかんかったんか?」と聞いても妄想以上のことはかえってこんで。

        なお妄想でも複数の理由が即浮かぶ
        #リンク先のインタビューで「Appleの共同開発者」とあるので、逆にAMDとはそういう協力体制がない
        #後述の統合アーキテクチャ計画を考えると今更そういう体制を作るのは悪手と判断
        #AMDのRyzen生産能力に余裕が少なく、Mac用に十分な数を安定的に供給できる確証が薄い
        #みんなに言われている「iPhone、iPad、Macの統合アーキテクチャ作りたい」という計画がもともとあった
        #etcetc...

    • by Anonymous Coward

      そうそう。
      だから、Appleはアプリ開発者に負の遺産を残さないよう、どんどん切り捨てて新しいものだけを使うように強制してるんだね!

  • by Anonymous Coward on 2020年06月30日 15時38分 (#3842968)

    Appleがプラットホームに大きな変更を加えるたびに、
    Adobe以外のサードパーティが脱落していって、Adobeシェアが増えていく

    Adobeのシェア上昇に貢献してるのがApple

    • by Anonymous Coward
      40年近く前からそうだけど今さら何か?
  • by Anonymous Coward on 2020年06月30日 16時16分 (#3842985)

    GIGAZINEは「Meltdown」「Spectre」「MDS」と関連付けているけど、原文ではそれらに言及はない。
    品質保証といっても、バグの大きさ、バグの多さ、個体のバラツキ、問題報告後の対応、色々ある。
    とりあえずバグが多かったことだけは読み取れた。

    • by Anonymous Coward

      あの品質管理能力のアップルが、自分で作るプロセッサってどうなんでしょうねぇ?

      • by Anonymous Coward

        気になるんならiPadでも買ってみればいいじゃない。普通に売ってるよ。
        わりといいもんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月30日 17時17分 (#3843045)

    「自社リソースの活用」だけだったりしてな

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...