独自設計CPU搭載のMac miniのベンチマークスコアが流出 36
ストーリー by nagazou
まだ変身を残している 部門より
まだ変身を残している 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
新型MacにはこれまでのIntel系ではなく、独自開発のARM系プロセッサが搭載されることはすで発表済み(過去記事)。現在、開発者向けに第3世代iPad Proとほぼ同じA12Zプロセッサを搭載したMac miniが有償で貸し出し中だそうだ。
開発機のスペックはITmediaの記事によれば、Apple A12Z Bionic、メモリ16GB、512GB SSD、USB-C x2(USB3.2 Gen2)、USB-A x2、HDMI 2.0、802.11ac Wi-Fi、Bluetooth 5.0、Gigabit Ethernet。
この開発用Mac miniを使ったベンチマークテストが各所で流出している模様。性能比較にはGeekbench 5 for Mac (Intel) で計測したCPUベンチマーク結果が使われている。開発者用のPCに入っているRosetta 2のベータ版を使って仮想的にGeekbenchを走らせているという。
結果としてはシングルコアでのスコアは平均で800~850ほど、マルチコアでのスコアは3000弱が並んでいる。iPad Pro 11-inchのiPadOSネイティブ版であるGeekbench 5 for iOSと性能を比較するとCPUのシングルスコアで25%、マルチスコアで37%ほど低い成績となっているそうだ。開発版に付属するRosetta 2は初期ベータ段階であることから本来の実力はまだ出し切れていない模様。一方でネイティブGPUに関しては、Pad Pro 11-inchに近いベンチマーク結果に近い性能が出ている(ITmedia、GIGAZINE)。
Apple A12Z Bionic (スコア:0)
なんすかBionicって?
生体部品でも使ってるのかな。
それともユーザーを改造するとか?
Re: (スコア:0)
600万ドルかかるのでダメです
Re: (スコア:0)
ジェミーの方はいくらだったんだろう?
Re: (スコア:0)
パイモミック
Re: (スコア:0)
それはboinic
Re: (スコア:0)
ウィキペディアの創業者が昔やってたポルノ検索サイトに空見
流出? (スコア:0)
ベンチマークサイトにデータ提供しちゃダメみたいな規約でもあるわけ?
Re:流出? (スコア:1)
NDAでは、開発者でないとわからない情報は公開禁止です
Re:流出? (スコア:1)
Geekbench無料版だと、計測後に自動的にサーバーに結果をアップロードされちゃうんだよねぇ。
Re: (スコア:0)
アホみたいに箇条書きでベンチマークサイトを名指しはしてないだろうけど
「部外者へのデータ提供」が禁止なのはアホでも想像つくと思う
Re: (スコア:0)
意図的なリークだったりして。
Re: (スコア:0)
このままなら買う価値が無さげ (スコア:0)
ARM版Macを買う価値はどこにあるんだ?
Re: (スコア:0)
Macを買う価値があれば買えばいいんじゃないの?
Re: (スコア:0)
この開発機はとりあえず開発者に先行配布する為に2018年からiPad Proで使われているありもののCPUをMac miniの筐体に突っ込んだだけ。
今年実際に発売されるARM Macがどういうチップを搭載するのか何も発表はないが、さすがに本番でも2年前のタブレットCPUの使い回しということはないだろう。
Re: (スコア:0)
プロッサー以上の精度誇るリーカーがA14Xは最も優れたチップというわけではない(A14Z?がそれに当たる)と言っているのでまあ出るでしょうね。
Re: (スコア:0)
Tempestコアが無効になっているようだ。これが無効/無効に見えるだけ/最終的に無くなるなどのどれになるのかは不明
Re: (スコア:0)
Intel版よりは長く使える(サポート切られるのが遅い)のが最大のメリットでは?
Re: (スコア:0)
とっくにサポート打ち切り済のiPhone 5(A6プロセッサ)時代の
Mac mini (late 2012)がまだ現役(最新OSにアップグレード可)なので、
その考え方は疑わしい。
2014年のiPhone6ですら既にサポート打ち切り済みなので、
Apple Silliconへの移行でMacのOSサポート期間は短くなると予想している。
なお、手持ちのMac miniは4コア品だったので、今でも2コア品より性能がいい。
4K表示もギリ可能だ。まだOS更新対象に留まっているのは、同クラス帯に
2コア品が続いたせいもあるんだろう。
Re: (スコア:0)
たぶん、MacBook Air等のIntel iGPUを利用品を使っている人には買う価値がある。dGPU搭載品を使っている人には当面メリットは少ないかも。
理由は、A12Z/XのGPU性能が既に現行Airを超えていることだけでなく、IntelにないNeural Engineを使えるようになるため。
フォトなどの表示が高速化したり、オンデバイスでの画像検索が高速化するんじゃないか?
Re: (スコア:0)
カメラのボケとか顔認証のNN処理に使われてるのは知ってたけど、ほかに使い道あったの?
そもそも普通のフォト表示や検索が高速化する作用機序が分かりませんわ。
Re:このままなら買う価値が無さげ (スコア:1)
ニュースを読んでない人だな。
この4月に、TensorFlow LiteがAppleのNeural Engineを利用できるようになったことが発表されています。
TensorFlow Lite の Core ML デリゲートで iPhone と iPad の推論をスピードアップ
NPU(TensorFlow Lite - Core ML経由)利用時は、よいときには、GPU利用時の半分の時間で推論できる、と言っています。
そうでなくても、Core ML自体、すでにNeural Engineを利用しており、File Makerでは画像検索による自動分類などに使っているそうです。
> ほかに使い道あったの?
なぜか報道が少ないけど、あったんです。
Re: (スコア:0)
すまん。リンクはここだ:
TensorFlow Lite の Core ML デリゲートで iPhone と iPad の推論をスピードアップ [googleblog.com]
Re: (スコア:0)
記載のことは元コメの言葉では「NN処理」で、かみ合ってないよ
検索がマライアキャリーが写ってる画像の検索とかならNPUで高速にできるけど、元コメのスコープじゃない。
Re: (スコア:0)
普通のフォト表示での性能向上は、NPU関係なくて、GPUのレンダリング性能の違いだろうよ。
Re: (スコア:0)
>普通のフォト表示
iPhoneの「写真」では、年月日とかの分類で一覧表示しているとき、
機械学習を使って、見栄えの悪い写真や重複した写真を表示しないようにしてんだよ。
iOS 13の新機能で発表されてるぜ。
Re: (スコア:0)
表示が早くなる話のときに、表示しないのが早いことを指摘するとは
Re: (スコア:0)
表示ってだけで画像単体の表示とは書いてないからな元のコメントは
Re: (スコア:0)
なるほど。画像一覧のレイアウト表示ならCPUが早ければ高速だな。
Mac版steam (スコア:0)
はどうなるかなぁ。
x86-64以外に移植対応するベンダーが出てくるかなぁ
元々スマホ向けが有るソフト位?
#armで86エミュとか?
Re:Mac版steam (スコア:2)
Unityが対応すれば、それ製アプリはふつうに対応していくやろなあ。
.NET CLRとかMonoとかJavaVMとかがあらためて再評価されるかも?
Re: (スコア:0)
確かに今持ってるSteamゲーも動かなくなりそうだな。しばらくはRosetta2で動くんだろうけど。
ゲームエンジン会社がArm-Macにも対応するだろうから、ゲーム自体は出ると思う。
Re: (スコア:0)
エントリークラスの機種のグラフィック性能は大幅に向上するから、開発環境が整えば今までより期待出来る可能性。
Re:Mac版steam (スコア:1)
そこなんだよなあ。2012年以降Intel GPU搭載のMacしか使ってない自分としては、SteamでいくらMac対応を謳われようが関係なく、基本的に指をくわえて見てるしかない。自分みたいな人にはARM以降はむしろ改善になるのではないか、と密かに期待している。
# まあ、ゲーム自体あまりやらなくなってるんだけどさ。
性能もそうだけど (スコア:0)
やっぱり価格のほうが気になる。
これで現行Macより値段が高くなるんだったらしばらくは買う価値なしかなあ。
安くなるなら……製品版のスペック見てお財布と相談
逆rosetta2は出ないのか? (スコア:0)
将来ARM版macしか出なくなったときに、arm版アプリをintel版macで動かすための何かが必要になるんじゃ?