![ビジネス ビジネス](https://srad.jp/static/topics/business_64.png)
中国のApple Store、北京や上海で一部営業再開 3
ストーリー by hylom
政府の意向だったりするのかな 部門より
政府の意向だったりするのかな 部門より
headless曰く、
Appleは新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受けて中国のApple Store全店舗を2月初めから休業している。当初の計画だった2月10日の営業再開も見送っていたが、北京と上海では一部営業を再開したようだ(Mac Rumorsの記事、Eunice Yoon氏のツイート)。
北京では5店舗すべてが2月14日に営業時間を11時~18時に短縮(通常は10時~22時)して営業を再開。上海でも既に南京東路店が北京と同様に営業時間を短縮して営業を再開しており、香港広場店も17日12時から(18時まで、18日以降は11時~18時)営業を再開する。Appleの中国向けWebサイトの店舗検索ページでは、店舗へ入る前にマスクを着用すること、体温チェックに協力することを求めている。CNBC北京支局長のEunice Yoon氏がTwitterに投稿した動画によると、店舗内の入り口付近でスタッフが非接触型の体温計を客の首に向けて検温している様子が見られる。Yoon氏によれば入店制限も行われているとのことだ。
中華通販も (スコア:0)
先月注文した商品が発送されたのも同じ2/14
春節があったとはいえ発送まで20日待ち
なんかやりそう (スコア:0)
マスク認証とかスマート体温測定とか。
顔認証にマスク対応とかするかもなと思ったけど、登録すればマスク顔でも認証できるらしいね。