
iOSデバイスの接続端子、LightningをやめてUSB-Cに変更すべき? 58
ストーリー by hylom
慣れれば便利なLightning 部門より
慣れれば便利なLightning 部門より
headless 曰く、
Appleは現行のiOSデバイスにLightningポートを搭載しているが、MacBook/MacBook ProではUSB-Cポートを採用している。9to5Macでは、iOSデバイスでもUSB-Cに切り替えるべきかどうか、読者アンケートを実施している(9to5Mac)。
次期iPadについては、USB-Cを採用すべきだという回答が75%を超えている。このうち、iPhoneもUSB-Cを採用する場合に限るという回答は半数近い。これに対し、Lightningから変更すべきではないとの回答は20%程度。今すぐではないが、いずれ変更すべきだとの回答は5%未満となってる。
12月に実施されたiPhoneでUSB-Cへの移行時期を尋ねるアンケートでは、2017年を選んだのが約30%、2018年が約32%で、それ以降という回答を含めると80%近くがUSB-Cへの移行を要望しているようだ。一方、変更すべきではないとの回答は約19%となっている。
USB-CならApple製品以外ともケーブルなどが共用できるが、USB-CはLightningよりも若干大きい。USB-Cに変更すれば、30ピン端子からLightningに変更された際のような問題を繰り返すことにもなる。また、AppleがLightningのライセンス収入を失うような変更をしないのではないかという見方もあるようだ。スラドの皆さんはどう思われるだろうか。
iPhoneしか使わない人は良いんだろうけど (スコア:2)
(充電はどうせ1日1回だし使いまわさずn本用意するけどケーブル死んだときに
使いまわしが効かない)
今はType-C過渡期でAndroid内でもMicroと混在してて1種類に統一できないから
今すぐとは言わないけどType-Cが標準になったらいい加減にしてほしい。
#iOSはゲーム+iPod用途しか使わないのでiPhoneだけで生活しろってのは無理
Re: (スコア:0)
他の邪教にかかわるものを成敗する雷、それがLightningです。
Re: (スコア:0)
今はたまたま、iOS以外がだいたいUSBで統一されたけど、
歴史を見れば機種買うごとに充電ケーブルが増える互換性の全くない世界のほうがずっと長かった。
LightningとUSBがあればたいてい大丈夫なことを喜ばなきゃ。
TypeCが普及しても、従来USBも暫く使うから二本必要なことになるし、統一なんてそうそうできない。
Re:iPhoneしか使わない人は良いんだろうけど (スコア:1)
> 今はたまたま、iOS以外がだいたいUSBで統一されたけど、
たまたまじゃないです。
2013年にEUですべてのメーカーが2017年までに充電端子を「microUSB」に「統一しなさい」という採択をしているんです。
多くのメーカはEU以外でmicroUSBを採用しない合理的理由が無いのでmicroUSBを採用しているのです。
AppleがmicroUSBではなくLightningを採用しているのは、信者および信者に群がる人々から金を毟り取れるという合理的理由があるからです。
MFi認証がな、、、 (スコア:1)
Type-Cにすればアクセサリー類は飛躍的に増えるだろうしいいかな
lightningはメス端子のアクセサリが少なかったりでapple pencilの充電が面倒だったりしてし
とはいえType-Cは粗悪品が溢れかえって中にはPCを破壊するって
少し前に騒がれてたからMFi認証の有無で選別出来なくなるのは怖いなあ
Re:MFi認証がな、、、 (スコア:1)
lightningだって粗悪品はあるわけだが。
USBを採用すると「Apple認証」が無くてもいいわけでその事自体がリスクではある。
で、純正大好きAppleなら、「USBtype-C for Apple」という新規格ができちゃうんじゃないかという。
形状だけ同じにして独自規格で通してしまえば、製造コストは安く、ライセンス料は取れる。
今となっては、有象無象メーカーのノンライセンスアクセサリが増えるより、管理されたアクセサリだけで足りるし。
なんなら形だけ同じでLightning2.0とでも命名すりゃいい。
正直どっちでもいい (スコア:0)
Lightningを廃止してUSB-Cを導入したところで、USB-C搭載PCを使っていない自分としてはLightning - USB 2.0のケーブルをUSB-C - USB 3.0のケーブルに交換するだけの話になる。
Blu-Rayドライブ、メディアリーダー、一眼レフ、マウス、外付けキーボードなどはminiかmicro USBを使っており、これらも当面は置き換わることは期待できないので、こっちとの統合も起こらない。
つまり、ケーブルの取り回しの改善というのはしばらくの間は画餅でしかない。
通信速度はUSB 3.1準拠になるのでPCとの同期速度は大幅に上がるだろうけど、大容量データの同期など滅多にやらないのでどうでもいい。
ということで、移行により明らかに改善するのは充電速度くらいかなあ。
以上を考えると、正直どっちでもいい。Appleが移行すると言うなら粛々と移行するけど、諸手を挙げて賛成したくなるほど明るい未来ではないし、かと言って反対するほどデメリットが大きい訳でもない。好きにしてくれ、という感じ。
Re:正直どっちでもいい (スコア:1)
Appleが採用すれば普及しますよ。
USBが最初に登場したときもどうせ似たようなこと言ってたんでしょ。
Re:正直どっちでもいい (スコア:1)
>Appleが採用すれば普及しますよ。
Appleが広めようとしたFireWireはどうなったっけ?
Re: (スコア:0)
ソニーのi.Linkに駆逐されましたね(嘘)
Re: (スコア:0)
Appleが採用したLightningが普及してないからこうなってんじゃん?
Re: (スコア:0)
Lighningって他社に広めようとしてたの?
#iPhone向けって話なら十分に普及してるだろ
Re: (スコア:0)
Lightning普及してないことにしたいのだろうけど、現実見てないね。何億本のケーブルが普及し、数千種類の周辺機器が対応している。
Re: (スコア:0)
AppleというかJobsかな?
独自開発のものは便利だけど普及せず、他所の劣化版をパクるとヒットする法則ありそう
そう言う社風や伝統が今も続いてんじゃないの?
個人的にはUSB-cのコネクタは潰れてダメになりそうなので、Lightningを無償で公開して欲しい
劣悪ケーブルに関してはドッコイでしょ
Re: (スコア:0)
パソコン側はUSBAかな。
Re: (スコア:0)
>通信速度はUSB 3.1準拠になるので
ところが USB2.0 の USB-C コネクタ/ケーブルというのもあるんだなこれが。
Re: (スコア:0)
Type-Cコネクタのくせに通信速度はHigh SpeedなXperia XZって機種があってな・・・
いまさらですが (スコア:0)
そもそも、以前Lightning発表前に欧州でiPhomeも業界標準のUSB端子にするって約束してたんじゃなかったでしたっけ?
それを反故にしてLightningを出してきたので批判されているって記事を見たような?
Re: (スコア:0)
それは USB-MicroB の話?
時系列で見ると,Lightning の対抗として,USB Type-C がでたわけで,Lightning は発展途上の段階で必要な企画だったと思うけど.
2012年9月:Lightning 発表
2013年12月:USB Type-C 告知
Re: (スコア:0)
Lightningは独禁法違反かなんか(うろ覚え)で、AppleはEU圏内ではMicroUSB版iPhoneを出さなければならない、みたいな話が以前あった。
Re: (スコア:0)
約束というか、2017年までにMicroUSBを強制される [geek.com]という話だった。
当時から「もっと新しい基準が今後出てくるのに、MicroUSBなんてゴミ基準を押し付けるEU当局はバカじゃないのか」と思っていたが、業界がUSB-Cに収斂していくトレンドが見えている今となっては、ほんと無能なおせっかい焼きにしか見えないね。
Re: (スコア:0)
Apple以外はEUの脅しに屈して、充電端子は業界全体で標準化を図るという方向に進み、最終的にはType-Cにまとまったんでしょ。
そもそも、Micro USBを選んだのは手段であって、目的は充電端子を標準化させること。EUにして見ればApple以外はまとまったわけだから、狙い通りだよ。
「もっと新しい基準が今後出てくる」なんて言って標準化をためらったら、端末独自の充電端子が今でもはびこっていたかもね。
USB-Cは混沌に見える (スコア:0)
何がどうつながるか良く分からないUSB-Cより、慣れ親しんで(しまって)いるLightningの方がいいな。
# かなり年寄りくさい考え方なのは自覚している
Lightningでいいかな (スコア:0)
なんとなく統一されれば便利!って気は確かにするんだけど
iPhone使ってて充電(と、たまにの同期、バックアップ)以外でコネクタ使う事あるか?
って言われると特にないんだよね。日常的には充電でしか使わない。
であれば、共通化する事のリスクも多少あるわけで(粗悪品問題とか)
必ずしも一本化がいい、とも言えないかなぁ
充電以外に用途が幅広いならもちろんUSB Type-Cで、ってことになるんだけど
Re: (スコア:0)
確かに、iPhoneに周辺機器をケーブルで接続するってのが古い考え方かも
しかも大きくなってしまうのでは・・マイナス面が大きすぎる気がするな
数年後に、もっと小さなUSB端子が出てきて、また移行とかなったら面倒だし
Re:Lightningでいいかな (スコア:1)
折れるんだよ!! 端子が小さいと!! microUSB端子何回修理したことかorz
# できたら磁力コネクタの規格を統一してほしいもんだ
Re:Lightningでいいかな (スコア:1)
切れるんだよ!純正ケーブルは!
ってぶら下げる
3年で2本交換してもらったのは多いのか少ないのか
#両方ともケーブルの片方は自宅のPCに差しっぱなし、充電時のみ差すって運用で
端子の根元の部分が蛇腹状になりましたわ…
純正のケーブルで、且つiPhoneの付属品扱いなので、交換してくれるのは良いのですが
Re: (スコア:0)
USBがデバイスの変化に合わせてどんどん種類を増やして行って、USB-Cでこれまたコネクタ変えて来た。
今後ずっとUSB-Cのコネクタのまま全デバイスで長期間いけるなら良いかもだけど、また新しいの出して来そうだしなぁ。
末長くLightningという手もある。AppleがLightning2出してくる可能性もあるけど。
Re: (スコア:0)
同期、バックアップはWi-Fiでやるので充電以外では使いません。
iOS端末の端子って (スコア:0)
特にLightning部分て、データ転送(Duetも含む)と充電以外、特に何らか他と共用で使うようなハードウェア、頻繁に接続してるような人は少ないと思うので、ぶっちゃけなんでも良いと思う。
これがLightning以前の端子から、今回初めて変更だったなら動向的に見てUSB-Cにすべきと思うけど、今さらならもう変えなくていいんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
それか、AppleらしくUSB-DとかXとか、また新しい規格作って搭載すればいいかな。だってAppleってそういう会社でしょ、と。
Re: (スコア:0)
すでに thunderbolt3 が USB type-C のハードに乗っかる形ででているけど,区別つくのか?
Re: (スコア:0)
いや充電で頻繁に使ってれば充分でしょ。
そして端子の機能じゃなくて、Androidとかと充電器を共用できないのが不便なの。
Re: (スコア:0)
そういう意味なら、マイクロUSBになってくれると
変換アダプタ持ち歩かなくていいね。
Android側が一斉にUSB-Cに変わるならいいが、
ハードベンダーが多彩な方の端末は
そう簡単に変わらないので。
Re: (スコア:0)
もう新しく出るのはUSB-Cになってないか?
最近ASUSのタブレット買ったが、USB-Cだったよ。
あんなもの、SoCに乗ってしまえば皆切り替えるだろ。
Re: (スコア:0)
今年の夏まではほとんどマイクロUSBでしたから、全体的に移行しおわるにはまだ5年くらいかかるでしょうね
タブレット2年や3年でホイホイ買い換えるヘビーユーザーなんて多くはないんだし
Re: (スコア:0)
TYPE-Cの機器を持てば多少スタンスが変わると思うよ。
高性能化とそれにともなうバッテリーの大容量化で急速充電ないとやってられない。
あちこちにそれぞれの仕様の充電器を持つのは面倒なのでやっぱりQC3の機器にそろえようと思うんじゃないかな。
タブレットなんて、キャリアが売ってるようなのでなければ大して高くないじゃんか。
ZenPadを買ったけど、iPhone一台分の値段で2つ買えるよ。
Courage (スコア:0)
イヤホンジャック捨てたし、今度はlightningの排除でしょうね。
もちろん、USB-Cもなし。無接点充電で。
文鎮になった時はAppleStoreへ。
Nintendo Switchが (スコア:0)
Type-C採用なので、成功すればいやでも普及しますよ
#とりあえず予約は好調っぽい
Re: (スコア:0)
> 成功すればいやでも普及しますよ
うーむなんというか...
Re: (スコア:0)
成功するといいなあ。
ゲーム機、しかも低年齢層向けで、
(Amazonの激安ケーブルで)充電したら爆発したとかしたらアウトだよ。
もうすぐ無線給電に (スコア:0)
数年で有線端子の話なんて馬鹿げたことだったということになりますね。
Re:どちらもコンビニで買えるが (スコア:1)
USB Type-Cのコネクタはコネクタの挿入方向も、(どちらもType-Cなら)ホストとデバイスの区別も気にせずに挿せるのです。
Re: (スコア:0)
知らないならコメントする前に、USB Type-Cがどんなものかくらい調べたほうが恥をかかずに済みますよ。
Re: (スコア:0)
うわぁ、恥ずかしいですね
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
もう何を言ってんのか意味わかんない。
Re: (スコア:0)
ガソリン投下を狙いましたね ;-)
Re: (スコア:0)
ここは釣りの名所
Re: (スコア:0)