![アメリカ合衆国 アメリカ合衆国](https://srad.jp/static/topics/usa_64.png)
シリコンバレーの利益の4割はAppleが稼ぎ出している 24
ストーリー by hylom
そのAppleも 部門より
そのAppleも 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
シリコンバレーには多くの企業が存在するが、SILICON VALLEY.COMによると、シリコンバレーにおける利益の40%はAppleが稼ぎ出しているという。
シリコンバレーだけでなくカリフォルニア州サンフランシスコ市周辺を指すサンフランシスコ・ベイエリアで見ると、テクノロジー業界全体の2015年売上高は8330億ドル。このうちAppleは28%を占めたという。また、Googleの親会社Alphabetの売上高は750億ドルで、それにeBayとPayPalが続く形となる。
一見好調に思えるシリコンバレーだが、多くの会社が成長に注力したため、利益自体は29%ほど減少しているという。さらにシリコンバレーのトップ企業の29%は売り上げが伸びず、Intelを含むトップ10社のうち5社は売上高が低下している。アナリストは成長はしているもののその伸びは鈍化しつつあるとしている(Slashdot)
バファリンかよ…… (スコア:0, おもしろおかしい)
TO
Re: (スコア:0)
「〜の◯割は」
「バファリンかよ」
凄まじい語彙
Re: (スコア:0)
そんなに誉めなくてもいいよ
Re: (スコア:0)
バファリンだとしても、半分あるらしい優しさの中に、
Appleは入ってない(個人的推測)
// 20年も使ってると色々達観しますよね。
租税回避 (スコア:0)
Appleしても、Googleにしても、節税のためにアメリカ外に所得を移しているので、実際にはシリコンバレーの4割どころじゃない額を稼いでいるじゃないのかな。
もちろん他の企業も租税回避しているだろうから、利益の4割という割合は変わらないのかもしれないけど。
Re:租税回避 (スコア:1)
Appleが他社ほどには「節税」してなかった結果だったりして
パナマ文書にアメリカ関係者が少ない理由 (スコア:1)
>Appleしても、Googleにしても、節税のためにアメリカ外に所得を移しているので、
世界最悪のタックスヘイブンはアメリカにある [newsweekjapan.jp]
本国外に資産を移動してペーパーカンパニーを作るために
海外の弁護士事務所に依頼する必要がそもそも、ない。
Re: (スコア:0)
デラウェア州に所得を移しても連邦法人税は逃れられませんので、アメリカ外に所得を移す動機は十分にあります。
Re:租税回避 (スコア:1)
これは、全世界売上・全世界利益の話をしていますので、アメリカ外に移した所得を含めた数値です。アメリカで課税されない利益でも、株主には報告しないといけませんから。
Re: (スコア:0)
租税回避しても4割落としてるんだから十分でしょ
Re: (スコア:0)
もしAppleが自社で稼いだ利益の4割を残してたら確かに受け入れられるかもしれない。でも実際はそんなことなさそう。
ある意味当然かもな (スコア:0)
世界の富の9割が10%の人たちが握っているとするなら
その人たちを顧客に入れればそれだけで成り立つ。
この過程が正しいのなら別不思議じゃない。
iPhoneでも同じこと。
先進国で高いシェアあるならそれで成り立つわけだし
それを書いてるわけなんだな
Re: (スコア:0)
足下を掘って石油が出てくるようでないとその10%の人たちには入れませんみたいな話だったりして
Re: (スコア:0)
90%の人が世界の富の1割をやり取りしているなら、塩漬けされた9割の富の価値ってどこに残ってるの?
Re:ある意味当然かもな (スコア:1)
Re: (スコア:0)
塩漬けされずにちゃんと回っていますよ
最終的に富を握ってる10%の人たちに戻ってきてる
Re: (スコア:0)
ただ所有株の時価でしかない。
それらはそんな容易には動かせない。ほんと塩漬け状態。
Re: (スコア:0)
ただのバブル。日本でもバブル期に東京の地価を合計すると、アメリカ合衆国全土を買える金額になってたりしてたのと同じ。
Re: (スコア:0)
てか有望なところは単体で利益を出し始める前に大手に買収されるから。
Re: (スコア:0)
もう少しまともな日本語書いてくれ
減益のニュースを消したい (スコア:0)
そう言うタイミングですね
まぁ、そんなことよりもっと酷いニュースが流れているようですが
Re:減益のニュースを消したい (スコア:2)
本文にも部門名にもそれとなく言及しているようですけど。
Re:減益のニュースを消したい (スコア:1)
これはAppleが勝ったではなく、Apple以外がどん底に落ち込んでるっていう記事だよねえ。
Appleが減益で、他が勝ってるというならまだ良くて、
みんなで落ち込んでるってのは消費が落ちてるってことでそれではAppleがあがいても復活が難しいということ。
まあなんかどこもかしこもきな臭いというか不穏だねえ。
Re: (スコア:0)
ユニコーンがやられたのはVist Foundationのせい?