パスワードを忘れた? アカウント作成
12524993 story
スラッシュバック

リリース後2日で開発者が公開を中止したiOS 9の広告ブロック拡張機能、Appleが購入者全員に返金 72

ストーリー by hylom
広告のない世界への道のりは遠い 部門より
headless 曰く、

リリースからわずか2日で開発者が公開を中止したiOS 9のSafari向け広告拡張機能「Peace」について、Appleが購入者全員への返金を決めたそうだ(Marco.orgThe RegisterTNW News)。

iOS 9のSafariではコンテンツブロック拡張機能が利用できることになったことから、複数の広告ブロック拡張機能がApp Storeで有料アプリランキング上位に入っている。中でもPeaceは人気が高く、リリース初日から有料アプリランキング1位となっていた。しかし、広告ブロックが効きすぎたため、広告によるサポートを必要とするコンテンツへの影響を懸念した作者のMarco Arment氏が公開終了を決定。購入者に返金手続きを行うように勧めていた。

Peaceの価格は2.99ドル。売り上げは10万ドルを超えていたとみられ、3万人以上が購入したことになる。通常の手続きで返金が認められたユーザーは13,000人以上とのことだが、半数以上のユーザーが返金されないままとなっていた。

Arment氏はAppleに勤める友人に購入者全員への返金が可能かどうか相談していたが、特例は認められないだろうとの結論に達していた。ところが、21日になってAppleから購入者全員への返金を行うとの通知が届いたという。購入者にはAppleからメールで通知され、返金手続き完了までには数日を要する。Appleによるこのような対応は、きわめて異例とのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Safari(iOS 9)の広告ブロックは、特定の class や id の要素を削除できる拡張を製作できるようにしているようです。パソコン向けブラウザの AdBlock 拡張も似たような方法で広告をブロックしています。

    Webサイトから広告収入を得ている人にとっては広告ブロックはやめていただきたいものですが、広告ブロッカーを導入している人のアクセスを遮断するという対応だと、当該のアクセスから収益を得られなくなってしまいます。

    従って、メインコンテンツの class を「ad ads ads-area adsbygoogle」など(複数指定)にして広告ブロック導入者には表示されないようにして、広告ブロックを導入している人には、コンテンツが気になるようなイントロダクションと、広告ブロック解除のお願いを表示するようにすると良いかもしれません。

    とりあえず、次のようなコードを書いてみました。私が運営しているとある2chまとめブログにさっそく導入してみます。

    <script>
    function adBlockBlocker()
    {
      // 広告ブロックされている状態かどうかの判定
      if (document.getElementById('mainContents').style.display == 'none' ||
          document.getElementById('mainContents').style.visibility == 'hidden' ||
          document.getElementById('mainContents').clientWidth < 10 ||
          document.getElementById('mainContents').clientHeight < 10
         )
      {
        // 広告ブロッカー導入者向けの告知を表示させて、
        document.getElementById('noticeForAdBlocker').style.display = 'block';
        // ついでに Google Adsense 広告のブロックを無効にしてやる
        // これで広告ブロックしている人にも AdSense 広告が表示されるはず?
        // (Google の広告は JavaScript で DOMに対して class="adsbygoogle" な div要素を作る)
        var googleAds = document.getElementsByClassName('adsbygoogle');
        for (var i = 0; i < googleAds.length; i++)
        {
          googleAds[i].style.display = 'inline-block';
          googleAds[i].style.visibility  = 'visible';
        }
    }

    // 広告ブロッカーが遅れて動作するかもしれないので1秒待ってからやる
    setTimeout(adBlockBlocker(), 1000);
    </script>

    <div id="introduction">
      <p>今話題の大人気ニュースサイトの「スラド」だが、実は重大な秘密が隠されている。</p>
      <p>最近のストーリーの投稿者を見てみると「hylom」さんか「headless」さんになっていることが分かる。</p>
      <p>実は、この2人は……、</p>
    </div>

    <div id="noticeForAdBlocker" style="display: none;">
      <!-- 広告ブロックしていない一般人には表示されない要素 -->
      <p>続きを見るには、広告ブロックを無効にして、<a href="javascript:location.reload(true);">リロード(更新)</a>してね♪</p>
      <p>この2人の人物に関する、驚きの事実が判明するよ^^;</p>
      <p>~射幸心を煽りまくって、何としてでもコンテンツを見たいと思わせる文章~</p>
    </div>

    <div class="ad ads ads-area adsbygoogle" id="mainContents">
      <p>アンドロイドではなく人間であり、中の人がいるらしい。</p>
      <!-- 実はコンテンツ自体は大したことがなかったりする -->
    </div>

    広告ブロッッカーに恨みのある方は、ご自由にご利用下さい。

    • by Anonymous Coward on 2015年09月24日 19時32分 (#2888269)

      普通にそっ閉じされるだけだろうに
      なんでこんなことするんだろ

      自己満足?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年09月24日 19時50分 (#2888284)

        寄生虫にもゴミクズにも犯罪者にも表現の自由はあるんですよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年09月24日 19時56分 (#2888289)

          広告を表示して収益を上げたいんじゃなくて
          表現の自由の為に広告を表示してるのか

          根本的に勘違いしてたわ。そう言う事なら是非とも積極的にやってほしい。
          昔はそういうの見ればわかったんだが、最近ではブログツールが洗練されすぎてて、ぱっと見その手のヴァカでも一見して擬態したサイトができちゃんだよね。それが一発で判別できるようになるならいいことだ。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年09月24日 22時38分 (#2888366)

        よほど掲載コンテンツに自身があるのではないでしょうか
        2chまとめブログとのことですので、まとめサイト間の相互RSSやアンテナサイトで
        PVを稼いでるのであろうと想像しますが、気になるトピックで飛んだ人が
        どうしても見たくなれば広告ブロックを解除するかもしれませんね
        特にエロとかアダルトとかスケベとかを扱っているのであれば、
        解除してもらえる確率も上がるかもしれません

        尤も2chのまとめサイトなんて星の数ほどあり、恐らく同じ記事をまとめてるサイトは
        探せば出てくるでしょうから、私なら迷うことなくそっと閉じますが

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          今更ですが、興味があるタイトルでもクリックするとアンテナサイトで改めてリンクを探さないといけなかったりするので、リンクを開くのではなくそのままGoogleで検索した方が早いと気が付きました
          アンテナサイトへのリンクを見つけたら、Googleの検索クエリに置き換えるルールとか良いんじゃないんでしょうか。

          広告肯定派(アフィリエイター?)は言わんとしていることはわからなくもないんですが、主張の仕方は考えた方が良いような。

      • by Anonymous Coward

        上記コードでもブロックできるアプリの開発者かもね

      • by Anonymous Coward

        サイト運営者に何も利益をもたらさない者に一方的にサイトを利用されるのが腹立たしいからだよ。

        • by Anonymous Coward

          そうだね、掲示板に書き込んだ内容を一方的にネタにされてたら、書き込んだ人やネタ元に掲示板や利用者には何ら利益は無いよね。

    • by Anonymous Coward on 2015年09月24日 20時57分 (#2888314)

      こういうくだらない小細工(小遣い稼ぎ)をするサイトが増えてきたから
      広告ブロックが必要になるんだよ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そして次に必要なのは広告ブロックジャマーキャンセラー(以下略

        • by Anonymous Coward

          なぁに、すぐ広告ブロックジャマーキャンセラーブレイカーが作られるさ

          #乗ってみた

          • by Anonymous Coward

            アンチ広告ブロックジャマーキャンセラーブレイカー

            #後ろに伸びていたので頭につけてみた

          • by Anonymous Coward

            最終的には全てのリソースをコンテンツと区別の付かないURLからJavaScript一切不使用で読み込む方式が最強ということになるのかな
            動的に埋め込もうとしたらサーバ負荷が激増しそう

        • by Anonymous Coward

          コピペされたからコピペして、
          コピペしたからコピペされて、
          それで最後は本当に面白くなるのかよ!

    • ちゃんと動作確認してますか?

      > // 広告ブロッカーが遅れて動作するかもしれないので1秒待ってからやる
      > setTimeout(adBlockBlocker(), 1000);

      これは、「まず adBlockBlocker の呼び出しを行い、その戻り値をコールバック関数としてsetTimeoutの引数とする」という意味ですから、ぜんぜん「1秒待ってから」になってないですね。

      > setTimeout(adBLockBlocker, 1000);

      にしないとダメ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年09月24日 22時32分 (#2888361)

      > メインコンテンツの class を「ad ads ads-area adsbygoogle」など(複数指定)にして広告ブロック導入者には表示されないようにして

      このサイトには内容が無いようって判断されるだけのような気がします。
      日経のログインが必要な記事に出くわしたとき、昔取ったアカウントのID探すよりブラウザ閉じる方選ぶようなもので。

      有益な情報が載っている場合には、最終的に誰かがどこかに要約をまとめておしまいになりそうな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        日経なんかは最初の1ページ→ログインページでもういいかと思っちゃいますね。

    • by Anonymous Coward

      2chまとめって他人のふんどしで相撲を取るコンテンツじゃないですか。
      勝手に掲載されない自由も守って欲しいものです。

      • 2chまとめって他人のふんどしで相撲を取るコンテンツじゃないですか。 勝手に掲載されない自由も守って欲しいものです。

        2chの書き込み規約は法的に有効かどうか [bengo4.com]によると、2chへの書き込み時に表示される規約は法的に有効な可能性が高く、2ch.net に書き込んだ時点で、投稿者から「掲示板運営者」に著作権が譲渡されています。

        従って、法的に「勝手に掲載されない自由」を主張できるのは、掲示板運営者(2ch の運営者)だけです。その2ch.netの運営が色々とグダグダになっていますが、現在の2ch.netの運営者であるRaceQueenによると、2015/11/1以降は、2ch.netから指定された広告を1つ貼る、転載元へのリンクを貼るなどの条件 [2ch.net]を守って、コンテンツ使用許諾を得る必要があるという告知を出しています。

        スラドは「Comments owned by the poster.」(フッター部分参照)としていますが、2chはそれと正反対で掲示板管理者に著作権を譲渡する規約となっていて、2ch.net の運営会社は条件付きでまとめサイトによる転載を認めているので、「勝手に掲載されない自由」が欲しければ2chに書き込まないことを推奨します。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          まぁ。
          なんだ。言いたい事は一つだけ

          壺に帰れ
          そこで腐れ。
          朽ち果てろ。

        • by Anonymous Coward

          司法の判断が出ていないので有効かもしれないし有効じゃないかもしれないしどちらともいえないでしょ?
          そのサイトでは有効だと考えられますっていってるだけじゃないですか。
          それをあたかも確定のように語るからまとめBlogが嫌われるんですよ。
          ソースのロンダリング、PV稼ぎのための過激なタイトル等。

          そもそも、一体いつから日本は弁護士が法的な判断の決定を司るようになったんですか?
          この場合、出すべきなのは「判例」であって弁護士の判断じゃないでしょう。

      • by Anonymous Coward

        それ今ここでする話?

    • by Anonymous Coward

      hogehoge.com##div[style="display: none;"]
      とか、
      hogehoge.com##div[id^="notice"]

    • 動作確認をしてみたところ、不具合があって意図したとおりに動作しなかったので、JavaScript部分(script 要素内)を修正しました。

      今度のコードは、主要ブラウザで動作確認済みです。

      <script>
      function adBlockBlocker()
      {
        // 広告ブロックされている状態かどうかの判定
        if (document.getElementById('mainContents').style.display == 'none' ||
            document.getElementById('mainContents').style.visibility == 'hidden' ||
            document.getElementById('mainContents').clientWidth < 10 ||

    • by Anonymous Coward

      調べてないから違うかもだけど、
      普通ブロックするなら、そもそもscriptで広告を呼ばないように作るよね。広告をロードしたあとにそれを消すって無駄だし、トラフィックの削減にもなってない。
      だから、自分なら、 src=""の中身が広告プラットフォームのものならそのscript要素をそもそも削除するよ。

      • by Anonymous Coward

        実際に使われている広告ブロック対策では、可視化するスクリプトを「ad.js」みたいなURLから読み込んでるんじゃないでしょうか。
        ユーザーCSSで上書きしてやるだけで潰せますが、

        display: none; visibility:hidden; width:1px; height:1px; max-width:1px; max-height:1px; over-flow:hidden; zoom: 0.00000000001%; transform:scale(0); opacity:0;
        color:#fff; background-color:#fff; border-width:5000px; padding:5000px; border-radius:100%; box-shadow: #000 1000px 1000px inset;
        font-size:0.000000001px; font-family:tofufontregular; text-deco

  • by Anonymous Coward on 2015年09月24日 19時40分 (#2888274)

    とかなんとかで信者が騒いでもらったほうが面白いわけだが。

    ブロック機能はどうなるんだろう。広告屋がappleに全面戦争を仕掛けて次のiOSバージョンにはしれっと削除されてたりとか。

    • by Anonymous Coward on 2015年09月24日 19時45分 (#2888281)

      広告屋に規制がないのが問題なんだから、むしろ広告業界が自主規制とかしたら自然と終わる話。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        儲けるためならなんだってやる広告業界に自浄作用があると思うかい?
        おとなしく従うフリして暫く過ぎたら喉元過ぎればなんとやらでというのを繰り返しそう。

        • by Anonymous Coward

          広告収入で運営してるスラドもつぶれろって話か

          • by Anonymous Coward on 2015年09月24日 20時51分 (#2888311)

            お客が広告を嫌がっているという事実から目を背けて
            新しい収入源を見つけられないところは潰れればいいよ

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              客は広告を出す奴で、利用者は客じゃないだろ。

              客じゃないから利用者がどれだけ不快な思いを使用が知ったこっちゃないし、
              相手がそういう風ならうざい広告は殺してタダ乗りしてやろうと思うのも当然。

              • by Anonymous Coward on 2015年09月24日 21時11分 (#2888322)

                客じゃないから利用者がどれだけ不快な思いを使用が知ったこっちゃないし、

                結局、これが広告屋がここまで嫌われた原因な気がします
                個人的にはああいうを良しとしていた出稿者もどうかと思いますが…

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                テレビ業界がすでにそうなってるよね。
                視聴者の方を向かず、スポンサーに怒られないように番組作っていった結果、
                CMは飛ばされるし、番組は編集されて動画サイトに上げられるし、終いにゃ視聴率も下がっていく。
                広告収入で運営する業界って、最後にはどこも似たような姿になるのかも。

              • by Anonymous Coward

                CM飛ばす機械を作ってたのも大手のスポンサーなんですよね。
                録画失敗するようなポカをやらかすのもスポンサーの機械だったりする事もあるし。

            • by Anonymous Coward

              金を払わないやつは客じゃない。
              広告収入で運営されているサービスの広告を表示しないやつは客じゃない。
              消え去っても損することはないどころか、負荷やトラフィックが低下するだけでもメリットはある。

              有料化すればいいというのなら、スラドを有料で利用する価値があるか考えてみろ。

        • by Anonymous Coward

          そのうち民放連みたいなのができるでしょ。

          • by Anonymous Coward

            テレビは認可事業のおかげで業界団体さえ作れれば、それに加入しない後発が出てくる心配がないからな・・・
            広告事業ではそうもいかんだろう、流石に

            • by Anonymous Coward

              でもメールは「非承諾広告」を付けなきゃいけないルールがあって、違反は検挙されますからね。

              • by Anonymous Coward

                2008年から同意を得ない広告メールは原則禁止になっていますので
                「未承諾広告」のルールは既にありません。

          • by Anonymous Coward

            ネット広告版JARO?

        • by Anonymous Coward

          >儲けるためだったら
          楽して/騙して儲けるためだったら、ですよね。
          金出させようとしてる物/サービスの詳細、客観的に分析した物へのリンクが先に来るなら見ようと思うけど、そういうのが全くない。
          webならそういった情報だすの可能なのにやらないという、モラルとレベル低さが半端ないから嫌われると思う。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月25日 7時50分 (#2888481)

    なんでわざわざ広告消してまでそのwebサイト見てるの?

    • 自らが運営しているブログに広告を設置している場合、自分自身で広告を踏んでしまうと不正行為になってしまいます。
      そのため自身のコンテンツを確認するためにAdblockを利用することがあります。

      また、広告を掲載されるのはアフィブログだけではなく、朝日新聞や読売新聞のニュースサイトなどもあります…広告がないWebサイトを探すほうが難しいかと。

      関連ストーリー:東京都職員のPCでウイルス感染、修正までの隙を突かれる [security.srad.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      3点の問題があると思うよ。
      ・その広告に詐欺サイトが混じってたりしてる。
       詐欺サイトの”ウィルスが見つかりました”系、点滅したりして嫌になる。
      ・広告が多すぎて、メインコンテンツを見つけられない。
       メインコンテンツを見せる気がないなら、サイト作るなと。
      ・欲しい情報のあるサイトかと思ったら、広告の一部だった。
       上に付随するけど、検索してると、どうでもいい広告ばっかりのサイトに引っかかる事が多い。
       しかも、欲しい情報かと思ってみてみたら、広告の一部で全然無意味だったり。

      基本的に、そのサイトが見たいんじゃなく、情報を調べていたらそのwebサイトが引っかかって、
      見てみたら全然無関係だったりする訳だよ。
      そんなのブロックしたくなるだろ。

      まぁ、広告だけじゃなく、そのサイト自体が検索に引っかからなくしたいと思うけど、
      検索条件を絞ろうが何しようが、そのサイトが引っかかるんだからムカつくよ。

      アフィを排除した検索サイトでもあれば......と思うね。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...