iOS 10ではSiriが電話に出てくれる? 41
ストーリー by hylom
テキスト化してくれるのはいいね 部門より
テキスト化してくれるのはいいね 部門より
headless 曰く、
iPhoneへの着信にSiriが応答して音声メッセージを預かり、テキスト化するサービスをAppleが開発しているそうだ(Business Insider、The Register)。
このサービスはiCloud Voicemailと呼ばれており、数週間前からAppleの従業員がテストしているらしい。iCloud Voicemailのユーザーが電話に出られない場合、通常の留守番電話の代わりにSiriが応答する。Siriは発信者を識別してあいさつし、特定の発信者に対してはユーザーの場所や電話に出られない理由などを伝えることも可能だという。発信者が音声メッセージを録音すると音声データがAppleのサーバーに送信され、テキスト化してiPhoneに送り返されるとのこと。
電話をかけて留守番電話が応答した場合、改めてテキストメッセージを送りなおすよりもメッセージを録音してしまう方が手っ取り早いが、音声メッセージを聞くのは時間がかかる。テキストメッセージなら読むのにあまり時間がかからないうえ、後で内容を確認するのも簡単だ。iCloud Voicemailを利用すれば、両方の利点をあわせて活用できることになる。
Business Insiderによると、iCloud Voicemailは支障なく動作することが確認されれば、おそらくiOS 10とともに2016年のリリースが予定されているとのことだ。
悲しい近未来 (スコア:4, おもしろおかしい)
俺「もしもし!」
相手「あー!もー!何で出んの?」
俺「えっ?」
相手「あんたじゃ話になんないからSiriに代わってくれる?」
俺「え?え?」
相手「あー!(怒)もー切るから次電話かかっても出ないでよ!」
俺「……」
ツーツー…
困惑した俺は早速Siriに相談した。
Re:悲しい近未来 (スコア:3, おもしろおかしい)
つまりユーザーの役目は
Siri拭いになるわけですね(号泣)
Re: (スコア:0)
>号泣
ご褒美を貰えたから、歓喜で?
Re:悲しい近未来 (スコア:1)
私にとっては、悲しい近未来どころか、現在進行形の現実です。
たのむから、耳は遠い、頭の回転悪くて話が飲み込めない(老化なのか、もとからなのか微妙)なんだから、事務的な要件を含む電話には出ないでくれ....。
まあ、悲しい近未来でもあるのかな。私の相談相手はAIになりそうだ。
#最近の経験(自分の短期記憶に疑念が生じた。全てではないが、多分に誤解だった気がするが)からすると、
#高齢化社会においてITはかなり生活のアシストの手段となりうると思った。ボイスメモと携帯のアラーム(スケジューラー)だけでも心理的に大分助かった。
##ただし、現在ではリテラシーの絶望的な壁があるが
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
とりあえず現状では、Siriなどがするのは応答してメール送るだけだから、
実際の対応は本人がするんですけどね。
電話だと要領得ない人が相手なら、最初からボイスメールとかでおくりゃいいわけだし。
将来的には、
電話で何か要望すると、スケジュール帳などから適切な応答をくれるSiriが完成したら、
こうなるかもしれない。
本人でなくていいから、秘書を出せ、とね。
でもその場合、Phone to ○○'s Siri みたいなオプションが作られると思う。
Re:悲しい近未来 (スコア:1)
Siriのディクテーション性能 > 俺君の会話理解力
という、キミみたいな感じの俺君を想定しているんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
将来的には、
電話で何か要望すると、スケジュール帳などから適切な応答をくれるSiriが完成したら、
こうなるかもしれない。
本人でなくていいから、秘書を出せ、とね。
でもその場合、Phone to ○○'s Siri みたいなオプションが作られると思う。
タレコミと違うこと書くときにはそのソースを出してね。
Re: (スコア:0)
相手「Apple株がこれから値上がりしそうなんですよ」
Siri「ぜひとも買いたいですねー」
Re: (スコア:0)
適切にプログラムされたSiriであれば、
電話詐欺とかかえって引っかかりようがないと思うなあ。
Siriだとわかって、個人情報を言わせようとする詐欺(?)が発生するだろうか。
Re:悲しい近未来 (スコア:1)
今でも、Siriに対して、(Siriの)個人情報を漏らさせようとするソーシャルハッキングの試みは、たまに2ちゃんまとめなんかで出てきますね。
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
パパ「ただいまー」
子供「オジサン、いったい誰?」
パパ「はっはっはっ。なに言ってるんだ。パパじゃないか。」
子供「嘘だッ!毎日電話で聞いてるパパの声は全然ちがうもん!おじさんは偽物だー!」
パパ「...orz」
#「ばいばい、またあしたね」ってCMあったよね?
Google Voiceに似ている (スコア:3)
米国でやっているGoogle Voiceのサービスで、
Voice Mail を受け取ったらそれをテキスト化してGmailに送ってくれるというのがあります。
電話を受けれなくて留守電になったら、それをテキストにして送ってくれるものです。
使っていましたが、電話が苦手な外国人としては結構便利でありました。
#聞き取り苦手なおばあさんは、Google先生も聞き取りが苦手なのを知り、ちょっと安心した良い思い出があります:-)
それと何が違うのかがよくわからないですね。
個別の端末が受けるってのが違うのかなぁ。
KaI
Re:Google Voiceに似ている (スコア:1)
> それと何が違うのかがよくわからないですね。
アップルが、まるで自分が初めてやったようにドヤ発表するのはいつものことです。
Welcome to 2011 ! (もしかしてサービス開始の2010からすでにサポートでしたっけ?)
Re: (スコア:0)
とはいえ、Siriというかアップルの音声認識はかなりいい感じ。
某社コールセンター向けに通話をテキスト化する機能を実現するため、某社音声認識エンジンを使いましたがてんでダメ。
YouTubeにも自動文字起こしみたいなのがありますが、あんな感じでした。
Re: (スコア:0)
新しいからニュースなんじゃなくて、圧倒的に普及している
プラットフォームに登場するからニュースなんだよ。
これは (スコア:2)
> 特定の発信者に対してはユーザーの場所や電話に出られない理由などを
> 伝えることも可能だという。
おくさん!事件です!
--
Siriから電話かけたい。
そう言えば、思い出した (スコア:1)
つ『私の心にダイヤルを…』(『アフター0』(岡崎二郎 小学館))
#タイトルこれだったかなあ? 家電メーカーの会社員が趣味で電話応対AIを作ったら....という話だった。
##そのまんまな話ですね。時代的にはそんなに先進的発想ではないとは思えますが、今、目の前にある現実を見るとやはりすごいと感じます。というか、本質はAIである事ではなかったりしますし。
#存在自体がホラー
対応はともかく (スコア:1)
Voicemailデータを保存、はGoogle Voice(Hangout)のアメリカのTel I/Fにあったなぁ。あれ使いたい。
M-FalconSky (暑いか寒い)
なるほど、で? (スコア:0)
何を言ったら勝手に110番されちまうんだい?
どんどんあっち側へ (スコア:0)
>発信者が音声メッセージを録音すると音声データがAppleのサーバーに送信され
Googleのように情報の"都合の良い有効利用"はしなさそうだけど、会話全部あっち側に送られるのはどうだろう。
かけた側も会話をAppleに持って行かれるとは想像もしてないだろう。
Siriの声が聞こえたら電話切る、とかなったり。
現状Siriも全部あっち側にいってるわけだけど、できればすべてローカルで完結できるようにしてほしいなぁ。
そうすればオフラインでも利用できるし。
# NSA「うちにも送ってほしい」
Re: (スコア:0)
集めた情報はとりあえず全部NSA行きですよ
Re:どんどんあっち側へ (スコア:1)
そして、NSAの中で処理している人のストレスが増えると....。
いくら自動化しても、真面目にやったらそうなってそう。
どっちかというと、データを持っている、送られているかもしれないという事、そのものの意味が大きいのかもしれないけど。
どっちみち、ストレージ担当のストレスはたいへんな事に。
#存在自体がホラー
Re:どんどんあっち側へ (スコア:1)
そして、後世、検索不可、完全かどうかもわからない巨大データが公開され、歴史学者が群がる事に。
#通話ログだけでも有用なんじゃなかろうか
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
同じ論法でGoogleは全世界からゴミを集めても意味がないということになるはずだがな。
Re:どんどんあっち側へ (スコア:1)
Google の場合はゴミを利用していると思われるサービスが表面化しているので、見えてるサービスくらいは意味があると推測されるけど、NSAの場合は集めたゴミをどこまで有効活用しているかかなり不透明な印象があるので。
#すいません、ちょっと今は活用した実例の有無を確認する時間がないので確認してません。
#あったとしても、それはたまたま活用できた事例が見えているのではないかという疑念は残ると思います。
あとは、Googleの場合は集まったゴミの山をみてから活用方法を考えればいいかもしれないけど、NSAは目的が先行してないとそもそも予算が降りないんじゃないかという気がします。
いや?実は両方とも同じようなもんかな?とりあえず、集められるなら集めて、用途は後で考えるのか。
意味のあるなしで言えば、ないわけはないですが、意味の内容はそれぞれで。
「NSA様が見ている」(聴いている)と思わせるだけでも随分大きい意味だと思いますよ。
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
>Googleのように情報の"都合の良い有効利用"はしなさそうだけど
今のところ出来ないってだけでもちろんそれこそが目的なわけだが。
地図にしてもAppleは明確に言っているだろうに。
電話秘書 (スコア:0)
メッセージをテキストに変えるより、電話取次をやって欲しい。
重要な要件かとか、急ぎかとか確認して、すぐに取り次ぐ必要があるようだったらユーザに呼びかけてくれるとか。
急ぎでもないのに仕事中にかけてきたり、マンションを買えとかいうセールスをしてくるのはもちろん取り次がない。
Re:電話秘書 (スコア:1)
>急ぎでもないのに仕事中にかけてきたり、マンションを買えとかいうセールスをしてくるのはもちろん取り次がない。
登録してない番号からの着信はそもそも拒否するって電話会社のサービスでは提供されてなかったっけ?
着信側でナンバーディスプレイなどの情報を元に実装する必要がある?
#携帯端末、スマホの通話系のアプリでそんな機能あったかな
##スマホは通話端末として使ってないのでよくわからない
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
高度な留守電というのはどうか。
セールスなどにもAIがちゃんと受け答えし、しかしすべてスルーしてくれる。
忙しいとか、責任者がいないといった受け答えだと、またかかってくるので、疲れを知らないAIに相手させ相手に切らせるのがいいところだ。
もちろん重要な電話と認識した場合は「ピーの後にご用件をお話下さい」でよい。
Re:電話秘書 (スコア:2)
いつから、かけてくるのが人間だけだと錯覚していた....。
無限ループにおちいったら、双方エライ事に。
#通話料金はともかく、回線が占有されるのは確かなんで
#存在自体がホラー
それぐらいにしといて欲しい (スコア:0)
体のいい留守番電話で、それ以上進化しないで欲しいな。かみさんに手懐けられたりしたら大変だもの。
何処にいるか分かっちゃうし、それまでの行動分析なんかされて言いつけられたらアウトじゃないの。
そんな危険なことは開発しないで下さいな。
それより、チンピラに絡まれた時とかを察して警察に電話しちゃうとかにしてほしいな。
Re: (スコア:0)
広島で使ってたら普段の会話でも通報されてしまうかもしれない(偏見です)
Re:それぐらいにしといて欲しい (スコア:1)
仕事の電話で、
「仕方ない、親(プロセス)を殺せ!!」
と言ったら、えらい事になったというような話があったような。
#存在自体がホラー
Re:それぐらいにしといて欲しい (スコア:1)
ケン・トンプソンか、デニス・リッチーの命名センスがもう少しマシだったら.....。
#それ以上の起源とか、本当の命名担当はよくわからんけど
#存在自体がホラー
Re:それぐらいにしといて欲しい (スコア:1)
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2010/1/22/1 [geekpage.jp]
ネタかホントかは分かりませんが。
そういえば野球もたいがいですな。盗む、刺す、殺す……
Re:それぐらいにしといて欲しい (スコア:1)
ビジネス層も大概な気がしてきた。
「お前はサンを殺すために何をやっているか」
とかいう言葉を見た事があるし。
#念願がかなったのかな......
##正解は「はい、神託(Oracle)を待っています」だったのだろうか
###いや、あれはSUNじゃなくて、sonだったとか、
###SANだったら、正解は「ネットワークケーブルをぶった切ります」だったり(当時あったかは知らない)、
###san(saint)だったら、答え辛いなあ。普通、亡くなっているから。
###まんま、「太陽」だったら、「○月○日(次の皆既日食)まで待ってください。太陽を殺して見せましょう」
####そういう頓知で返せという話だったら、平和だよね
#存在自体がホラー
Re:それぐらいにしといて欲しい (スコア:1)
そう言えば、頓知なら、古典があった
「では、SUNが出てきたところを、私がこう刺し貫きますから、追い立ててもらえますか?」
#存在自体がホラー
テキスト化 (スコア:0)
カネオクレタノム
はどう変換されるのだろうか。
Re: (スコア:0)
Siriに「金がほしい」って言うと、
母親に「仕事のミスで大至急お金がほしい用意してもらえないか」というメールが飛ぶサービスを思いついた。
Re: (スコア:0)
メールだと落ち着いて考える時間があるから、たぶん効果ない。
でも、音声認識で人物を特定できるようにしてれば、オレオレ詐欺電話は壊滅できそう。
現状の被害額を考えれば、余裕で事業化できそうだけどなぁ。
NTTあたりやればいいのに。
取りあえず (スコア:0)
#仕事絡みでβ4のバグに引っかかった
##8.4では問題無かったのに